2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part52 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR:2018/05/02(水) 16:02:01.98 ID:wWlKAE28.net
ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part50 【軽量ミドルツイン】【無断転載禁止】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518874029/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
ライテクよりスルースキルです  
希望の2019年へ ready GO!

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

739 :774RR:2018/06/02(土) 20:10:50.72 ID:BRoroku+.net
>>726
BT023は一般販売ほぼ終了。
純正用に卸してるのがたまに市場にでるだけ。
量販店の倉庫で眠ってるようなのは付けたくないし、できれば前後のモデルは揃えたい。
悩ましい。

740 :774RR:2018/06/02(土) 20:11:08.55 ID:Vkam+JAW.net
>>736
仰る通り

741 :774RR:2018/06/02(土) 20:17:36.30 ID:g3aKkK7i.net
>>739
2りんかんのセールとかで見かけるね。BT-023

俺もリアタイヤはばっちりあるんだけど、
ロードスマート2のフロントをもう一回つけたくない・・・。

742 :774RR:2018/06/02(土) 20:47:50.47 ID:Xu+RVAfI.net
>>738
弱いもの虐めはやめとけ
可哀想だろ

743 :774RR:2018/06/02(土) 20:50:00.38 ID:zwE6k1bz.net
ロースマ2だけど全然調子いいよ

744 :774RR:2018/06/02(土) 20:53:33.55 ID:lH8OqXW/.net
>>738
無理っしょw
図星だったから顔真っ赤にして自己紹介してる位だしw

745 :774RR:2018/06/02(土) 22:17:12.32 ID:Txug7IJV.net
嵐ざまぁww


482 High Sierra Sky ★2018/05/22(火)11:19:25.23ID:CAP_USER
Hey Jude, don't make it bad
Take a sad song and make it better
Remember to let her into your heart
このメンテナンス後、全ての板でワッチョイ表示が標準化されます。
余りにも酷な書き込みが多い為に。
一部板ではIPも強制表示されます。

746 :774RR:2018/06/03(日) 19:23:40.56
MT-07のウインカースイッチをMT-03のものに取り換えてみたけど、めちゃくちゃ操作性上がるわコレ
作業はバイク屋に任せて4時間だったから、素人がやると時間かかりそうだが
やる価値はあると思う

747 :774RR:2018/06/03(日) 19:41:19.06 ID:yxJ7a9UV.net
>>743
俺もロードスマート2
ベタッと食い付くような感触は無いけど、グリップはそれほど悪くないね

748 :774RR:2018/06/03(日) 19:48:32.45 ID:n+1a1msb.net
リッターSSが大好きなコーナーのほとんど無い峠に行ってみた
結果は思った通りだったわ

749 :774RR:2018/06/03(日) 19:57:34.38 ID:hhVRNMn0.net
初バイクが2018年mt-07なんですけれど付けた方がいいオプションありますか?etcは付けようと思っております。

750 :774RR:2018/06/03(日) 20:48:23.20 ID:4E1CZi29.net
初バイクなら、倒した時のためのサイドスライダーや、
取り回し時に掴むためやシートバッグの安定性向上の為のパッセンジャーグラブバーや、
尻痛に効果が有るかもしれない(相性による)コンフォートシート辺りを1ヶ月点検までに吟味して着けたら良いのではないかな、と思いますよ。

751 :774RR:2018/06/03(日) 21:57:11.79 ID:0dfXHHw8.net
>>749
ETC
グリップヒーター
usb電源

752 :774RR:2018/06/03(日) 23:32:05.55 ID:2s0MtYNY.net
>>749
デザインさえ我慢できればキャリアも視野に入れるといいよ。ちょっとした買い物すらできないのはつらい

753 :774RR:2018/06/03(日) 23:59:16.55 ID:/2N7ynTb.net
上から目線の>>737が脱兎のごとく逃げて行ってワロタw

754 :774RR:2018/06/03(日) 23:59:20.41 ID:/2N7ynTb.net
上から目線の>>737が脱兎のごとく逃げて行ってワロタw

755 :774RR:2018/06/04(月) 01:12:22.75 ID:gIAICpoZ.net
下手だからパワーrs履いてるわ

756 :774RR:2018/06/04(月) 01:46:40.30 ID:bmtRgjkU.net
>>749
シートバッグ付けるのもアリ
BAGSTERのスパイダー使ってるけど、日帰りツーで一眼レフとレンズとお土産突っ込んでも積載量で不満ない
見た目もそんな悪くないしオススメだけど、足短いとサイズ拡張した時にバイク跨げない可能性はある

757 :774RR:2018/06/04(月) 08:02:41.01 ID:NlG3UMCQ.net
皆さん返答ありがとうございます。シートバック?タンクにつけるやつは欲しいと思っています。185cm100kgなんで足着きは問題ないかと、、、
後からめんどくさそうなusb電源とetcはお願いしようと思います。

純正部品は高いっすね、カタログ見ると冷や汗が止まらない、、、

758 :774RR:2018/06/04(月) 15:55:16.63 ID:1yOrCW2O.net
>>749
エンジンガード

759 :774RR:2018/06/04(月) 18:01:56.82 ID:QNZNKC/n.net
スライダーは立ちゴケ用に付けてたけど、転倒した時、タンクカバーやエンジンケースは無傷で助かった。ハンドルはグニャリと曲がってスライダーは1/3位削れたけど。。

760 :774RR:2018/06/04(月) 19:00:37.34 ID:QtWLzt/2.net
てか公道ならスライダーよりエンジンガードでしょ
スライダーはその名の通り走行中に転倒したら本当に滑っていくよ

761 :774RR:2018/06/04(月) 19:17:13.23 ID:jGjZ8zIx.net
コケた後の事は異常なまでに気にするのに
スマホ凝視したり弄ったりの危険運転は全く気にしないバカ

762 :774RR:2018/06/04(月) 22:16:07.42 ID:gIAICpoZ.net
それしか言えんのかwwww

763 :774RR:2018/06/04(月) 22:26:51.86 ID:AKi8mwT6.net
ネタがないな

764 :774RR:2018/06/04(月) 22:55:16.58 ID:1HyahnNl.net
エンジンガード、ヤマハカタログにのってなくてググったらデイトナでてきたんだけどデイトナでオッケー?

765 :774RR:2018/06/04(月) 23:38:29.50 ID:gIAICpoZ.net
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1027/item/Q5KYSK083E03

766 :774RR:2018/06/05(火) 01:18:03.81 ID:xWaTVgm8.net
エンジンガードはSSBバンパーもオススメ
納期それなりに掛かるけど

767 :774RR:2018/06/05(火) 02:58:29.08 ID:5qecr7r3.net
( ^∀^)ゲラゲラ

768 :774RR:2018/06/05(火) 08:24:44.69 ID:0OBl5l9t.net
スライダー滑って危ないよおじさんまだ元気だったのか

769 :774RR:2018/06/05(火) 09:26:00.68 ID:z1AOdo7Z.net
買った店屋で言われたけどスライダーはエンストゴケとか特に力がスライダー 一点に集中するとフレーム曲がるからお勧めできないって言われた
大半がレースするわけでも無いし確かにね

770 :774RR:2018/06/05(火) 12:29:46.16 ID:zxAQL3t+.net
メーカーは転倒した時の応力分散も考えていて、フレームやエンジンなど致命傷になる部位を保護するようになってる。
レーサーがスライダーを付けるのはコーナーでスリップダウンした時に車体を保護する目的であって、そもそも深いバンク角のレーサーは落下ダメージが少ない。
街乗りバイクが垂直に近い状態から立ちごけすればフレームに応力が集中してしまう。

771 :774RR:2018/06/05(火) 12:31:04.36 ID:YYfWBZYQ.net
XSR700かMT07どっちか考えているんだけど、07やっぱ細いし運転しやすいよね?
新型になってちょっと嫌だったライトデザインがましになってどうしようか迷ってる。あと安いし

772 :774RR:2018/06/05(火) 12:37:17.40 ID:AV8wSPio.net
ヤマハのMT-07乗ってる。先月大型二輪免許取得して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして街中で速い。スロットルを開けると走り出す、マジで。ちょっと感動。

07は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
900tと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないってYSP店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。マニュアルだから前に進まないし。
速度にかんしては多分MT-07もMT-09も変わらないでしょ。
700cc以上は乗ったことないから知らないけど排気量の差があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもMT-09なんて買わないでしょ。個人的には700ccでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど地元の某峠道の下りで60キロ位でマジでフェラーリを抜いた。
つまりはフェラーリですらMT-07には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

P.S.リーンアウトなどオフ車のコーナリングの仕方をすれば、けっこう倒せてコーナー突っ込めます。

773 :774RR:2018/06/05(火) 12:40:43.80 ID:qoYEqprm.net
>>771
決定的な違いは足着き性だね
XSR試乗したけどその一点だけでこれは無理と思った

774 :774RR:2018/06/05(火) 12:43:26.02 ID:TskK3+bN.net
新型の方がXSRより硬い足回りでスポーティ
見た目と質感はXSR
足つきはどちらも旧型ほど良くない
以上

775 :774RR:2018/06/05(火) 12:51:57.05 ID:oXszInSM.net
XSRはハンドルがワイドな分振り回しやすいかも?
MTの方がスポーツ走行しやすいポジションと思う。

776 :774RR:2018/06/05(火) 13:09:50.35 ID:xWaTVgm8.net
新型MT-07の方が足回り良くなってるの羨まし過ぎてハゲそうなんだよなあ
改善されたシートも含めてウイークポイント無くなった新型MTを激しく推す
XSRはMTより所有欲満たせるって感じ

777 :774RR:2018/06/05(火) 14:09:55.40 ID:+v63Q0K7.net
某スレに誤爆しちゃったけど訂正入れてこちらに再度レスさせていただきます。

旧型MT-07に2017のMT-09のヘッドライト移植できないかな?
なんか参考にできるサイトとか動画ないかな?

778 :774RR:2018/06/05(火) 15:03:04.27 ID:fQXOkIfP.net
>>777
ない

779 :774RR:2018/06/05(火) 15:05:30.51 ID:9rLNtq/E.net
スライダー付けようかと思ったけど
やっぱやめた

780 :774RR:2018/06/05(火) 16:10:38.62 ID:xYx/WWtD.net
>>777
ステーをワンオフで製作すればどんなライトでも付くよ
間違ってもホムセンの金具を駆使して付けたりするのはトラブルの元なので止めた方がいい

781 :774RR:2018/06/05(火) 18:38:42.34 ID:WjwCR43i.net
>>777
基本的な骨格は同じなんだから、部品取り替えまくれば移植できるんじゃね?

782 :774RR:2018/06/05(火) 18:39:57.18 ID:WjwCR43i.net
>>781
間違い。
無かった事にしてください。
スレ汚し(´•ω•`)スマヌ

783 :774RR:2018/06/05(火) 18:57:54.83 ID:v+CoWI51.net
新07のライトを旧07にしたらいいんじゃ…って言おうとしたけど2017の09のほうか…

784 :774RR:2018/06/05(火) 18:59:04.85 ID:qqCUbrxX.net
フレームガードとかエンジンガードつけるのはいいけど
国産に多い教習車っぽいのやらオヤジ臭いのとかは嫌だなぁ
質実剛健といえば聞こえは良いが見た目がダサいのはいただけない
と言う訳でスタントケージポチってみた

785 :774RR:2018/06/05(火) 19:24:24.99 ID:WjwCR43i.net
タイヤをブリヂストンS21にしたよ!

https://i.imgur.com/PJ1OMWV.jpg

786 :774RR:2018/06/05(火) 20:00:55.55 ID:85IIT8MN.net
>>777
頑張れば出来んじゃないの、前も貼ったけどこの人MT-03に移植してるから
https://www.youtube.com/watch?v=VEjMUD2sgV4

787 :774RR:2018/06/05(火) 20:04:11.01 ID:oFwrRVIS.net
上のほうでOVERのバクステに可倒式ステップをAMAZONで買った者だけど、少しだけ問題があったので書く。

シフト側は問題ないんだけど、ブレーキ側はOVERについているボルトだと長すぎて締め込む前にボルト穴の奥に当たります。
対応策としてM8用22mm1.5tのワッシャを入れると丁度よく締め込めました。
購入の際にはちょっと気を付けてね、ボルト自体の交換はステップ自体取らないとマフラーに干渉して取れませんでした

788 :774RR:2018/06/05(火) 20:07:26.09 ID:85IIT8MN.net
こっちだった
https://www.youtube.com/watch?v=G-CHCQXxs_8

789 :774RR:2018/06/05(火) 20:16:01.76 ID:BVOczYnc.net
いちごハートレッドw。NHにしか見えない(笑)

790 :774RR:2018/06/05(火) 21:24:15.45 ID:odMUjfqj.net
Z1000の顔移植してる人もいるし
やってできないことはないだろうな

791 :774RR:2018/06/05(火) 21:30:17.32 ID:aDhyO0I1.net
ああ、なんか痛いおばさんかw

792 :774RR:2018/06/05(火) 21:33:28.90 ID:G+NpVA4S.net
なにこれ痛すぎる…

793 :774RR:2018/06/05(火) 21:48:18.17 ID:0qVKCbw/.net
>>785
S21いいよね!無茶し過ぎん程度に楽しめー!

794 :774RR:2018/06/05(火) 22:16:53.33 ID:45XeHw7N.net
みんからにいる漫画家?おばさんだよな。
見た目も痛くて笑える

795 :774RR:2018/06/06(水) 10:12:34.22 ID:r2DpKQWL.net
向こうもお前のザマを見たらそう思うよw

796 :774RR:2018/06/06(水) 12:10:58.23 ID:Od0Cqr3+.net
でもあのオバサンは自分のイタさを全世界に自ら発信してるんだぜ

797 :774RR:2018/06/06(水) 15:43:31.48 ID:87r30V5C.net
痛かろうが、人に迷惑かけなければいいんじゃない?
本人は楽しそうではあるし。

798 :774RR:2018/06/06(水) 16:18:29.89 ID:22WcsIHo.net
痛いものを痛いと言って何か問題でも?

799 :774RR:2018/06/06(水) 16:33:12.68 ID:tChXMRGE.net
でも抱いてって言われたら抱くんだろ?

800 :774RR:2018/06/06(水) 16:36:58.57 ID:22WcsIHo.net
なあスレチな話はいい加減止めないか?

801 :774RR:2018/06/06(水) 19:10:47.96 ID:DdrOg9CX.net
https://i.imgur.com/8ChtXCz.jpg
梅雨になるなぁ

802 :774RR:2018/06/06(水) 19:40:51.43 ID:JxGpg89P.net
いいなぁ、岐阜走りたい

803 :774RR:2018/06/06(水) 19:51:51.11 ID:7DW1/S0Y.net
自分じゃ何も出来ない奴ほどなにかやってる人を叩きたがる傾向が強い

負け犬の遠吠えってやつだな

804 :774RR:2018/06/06(水) 20:11:29.26 ID:Ara8nPAW.net
すまん、俺が余計なの貼ったばっかりに
この女性の話は置いといてヘッドライト移植の話だけですませてくれ

805 :774RR:2018/06/06(水) 20:39:20.98 ID:+OEQZU/F.net
>>803
いい加減しつこいぞ、お前

806 :774RR:2018/06/06(水) 21:24:50.02 ID:7DW1/S0Y.net
>>805
そこで食いつくと「自分じゃ何も出来ない奴」は自分だと言ってる様なものだぞ

807 :774RR:2018/06/06(水) 21:48:36.58 ID:NZjcWEta.net
痛い動画の本人かしらんが貶められてスルーできないならこんな所見るなよ…

808 :774RR:2018/06/06(水) 22:02:30.73 ID:+OEQZU/F.net
>>806
だから何?
自ら恥を晒してる露出狂が、世間に対して何をしてるって?

809 :774RR:2018/06/06(水) 22:04:12.77 ID:+OEQZU/F.net
それを何か出来てると言うなら、お前も頭がおかしいわ

810 :774RR:2018/06/06(水) 22:25:03.13 ID:duUFAV7J.net
2017のほうが足付きいいのが短足おっさんには悩ましい

811 :774RR:2018/06/06(水) 22:28:21.35 ID:cGx561V1.net
>>801
これどこ?

812 :774RR:2018/06/06(水) 23:11:56.48 ID:DdrOg9CX.net
>>811
北アルプス大橋で検索検索ぅ

813 :774RR:2018/06/06(水) 23:48:17.63 ID:L/YIX0PA.net
>>801
すっごぃ日本じゃないみたいだ

814 :774RR:2018/06/07(木) 05:07:21.19 ID:lt9NQLAh.net
モデルチェンジ前の中古買って足回りいじるのと、新車ならどっちがおすすめ?
見た目はどっちも好き、ヘッドライトは将来的にz1000か他のいれたいとは考えてる

815 :774RR:2018/06/07(木) 10:20:34.94 ID:rNTGPlhY.net
今ならまだ両方乗れるんじゃない?それで決めたら?
たいして差は無さそうだから予算で決めてもよさそうだけど

816 :774RR:2018/06/07(木) 10:52:44.44 ID:kpFmKnvv.net
2018を買って、足回りをいじる時に純正をオクに放流して費用の足しにするとか。
まぁ、実車乗り比べ出来るなら好きな方にしたらよろし。

817 :774RR:2018/06/07(木) 10:55:00.14 ID:qkILlZ/V.net
>>814
見た目がどっちも好きなら新型
シート形状改善されてるのは大きい
バリバリ事務やらサーキットで攻め立てるなら中古買ってカートリッジ化とリアサス交換なんだろうけど、そうじゃないなら新型の改善で十分な気がする
何にせよ一度両方試乗してからじゃないかな

818 :774RR:2018/06/07(木) 10:58:07.77 ID:igWsoE3/.net
>>799
殺意を?

819 :774RR:2018/06/07(木) 12:07:55.47 ID:WdcG4Hti.net
そんな発想しか出来ないヤツってそいつの人間性が良く分かるなw

820 :774RR:2018/06/07(木) 12:16:14.39 ID:P8WdWoc0.net
>>818
面白い返しだ
むしろ>>799の方が下劣だよな

821 :774RR:2018/06/07(木) 12:32:29.68 ID:R+GIhmN3.net
加速動画見てMT03とCB400の速さにビビる グラ400も速かったな〜
07の加速動画(0-100km)は3.9秒見たけどもっと速い動画ってあったっけ

822 :774RR:2018/06/07(木) 12:34:45.16 ID:DNHDCiDR.net
>>821
cb400の加速は何秒だった?

823 :774RR:2018/06/07(木) 14:12:09.96 ID:R+GIhmN3.net
>>822
https://www.youtube.com/watch?v=E6-uSoTzRPY

ヨシムラマフラー入れてるCB400は 3.93sec
グラ400は 4.73secだったかな
MT−03は分かんないが海外での最高速動画で二速で100`ちょいまで引っ張ってた記憶で結構早かったよ

824 :774RR:2018/06/07(木) 14:14:06.51 ID:NBPq8+Un.net
>>823
CB400よりグラ400のほうが10psくらいパワーあるのにそんなに差が出ることなんてあるの?

825 :774RR:2018/06/07(木) 14:53:59.70 ID:R+GIhmN3.net
>>824
最大トルクがどの回転数で発生するとかライダーの体重etc・・ 馬力だけだと判断できないンゴ  
備考で加速動画って下り坂で測ってるんじゃ?っていう憶測もあるよ

826 :774RR:2018/06/07(木) 18:34:13.54 ID:huqM2qWr.net
デジタルメーターだと表示が遅れる
数値の更新に0.5秒かかるなら最大でそれだけ不利
後は乗り手の技量体格、メーターハッピー具合、路面の状態、整備状態

まあ加速動画はあくまで参考値

827 :774RR:2018/06/07(木) 18:44:27.61 ID:xnGE+Llt.net
>>808
何故そこまで他人に噛み付く必要がある?
リアルで嫌な事でもあったか?
まあその性格じゃ周りからハブられて当然だろうがな

828 :774RR:2018/06/07(木) 19:20:06.64 ID:emQOmXv0.net
>>827
人に説教する前に自分のレスを客観的に読み返したら?
そういう偉そうな態度に噛みつかれてるんだと思うよ

829 :774RR:2018/06/07(木) 19:28:37.36 ID:xnGE+Llt.net
気に入らない奴をネットでコソコソ叩くだけか
格好良いねwww

830 :774RR:2018/06/07(木) 19:40:39.89 ID:qkILlZ/V.net
噛みつき合いは他所でやってね

リアサス変えてる人に聞きたいんだけど、ノーマルから社外サスになって具体的に何が改善されたかな?
バタバタしなくなったとか動きの収束が早いとか

831 :774RR:2018/06/07(木) 19:57:20.68 ID:JB8bMArf.net
しゃぶりあいなら俺に任せろ!

832 :774RR:2018/06/07(木) 20:21:49.37 ID:5fJlqHZ6.net
>>830
新型mt-07のサス入れて見れば?

833 :774RR:2018/06/07(木) 20:24:45.28 ID:JB8bMArf.net
>>830
減速帯が気にならなくなった

834 :774RR:2018/06/07(木) 20:27:22.18 ID:JB8bMArf.net
あと二万だせばYSSのサスが入れられるのに頑なに新型のサス云々言う奴って何目的?

新型のサスとか旧型よりは多少マシになった程度で社外の足元にも及ばないのに何考えとるん?

835 :774RR:2018/06/07(木) 20:32:08.57 ID:B6hO/rEz.net
2017だがフロントは少し硬くしたいがオイルでダメならスプリング交換だな
リヤは今のところ不満は無いな
かなりスピードを出して走ってる
そんなに悪いとは思わないが
PR3も全く滑らない
バランスがとれたいいバイクだと思う

836 :774RR:2018/06/07(木) 20:36:09.89 ID:N1b/J54F.net
YSSなんて台湾サスなんて入れたいとも思わんなー
いれるならオーリンズだろうに

837 :774RR:2018/06/07(木) 20:47:11.16 ID:E5vQES5x.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

838 :774RR:2018/06/07(木) 20:52:19.87 ID:cQ8OyiIk.net
>>829
お前のことかw

そうでなければ、当然身元を証せるんだろ?

839 :774RR:2018/06/07(木) 21:08:04.88 ID:cQ8OyiIk.net
>>829
ほら、早くしろよ
人に指摘出来るんだから、当然自分は違うんだろ?
コソコソ文句言わずに身元を証して批判してみろよw

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200