2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 216台目【HONDA】

1 :774RR :2018/05/02(水) 19:29:11.04 ID:5I8I8Fvy0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 215台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522483411/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

181 :774RR :2018/05/07(月) 23:32:31.61 ID:bBYsHX1g0.net
シャアがおるな…

182 :774RR :2018/05/07(月) 23:44:00.46 ID:x7CNG+NyM.net
https://i.imgur.com/6djtbwj.jpg
https://i.imgur.com/vmO0GFS.jpg

183 :774RR :2018/05/07(月) 23:54:05.80 ID:OsTCB0z60.net
>>182
これCB1300SBじゃなくてCB400SBじゃん
400ccでもパトロールならいいのか遅いのに

184 :774RR :2018/05/08(火) 00:13:56.00 ID:7an5RDY00.net
>>183
山手トンネルで事故が起こった時に現場に急行するためだから、すり抜けしやすい方が良いんだよ。

185 :774RR :2018/05/08(火) 00:22:48.95 ID:aFAvaXtx0.net
良いカラーリングだな

186 :774RR :2018/05/08(火) 00:51:36.65 ID:oCC+a8kH0.net
>>161
排気量とギヤ比の関係で仕方ないのかと
>>167
大型だからじゃね?


ああもう1ヶ月もバイクに乗れていない
俺の休日に限って雨とか
あと天気よくてもぎっくり腰とか

つらい

187 :774RR :2018/05/08(火) 01:03:55.25 ID:ia16+7F+a.net
マフラーの話出たけどヤフオクみてる?乗り換えたから社外品全部取っ払って売り払いたいんだが、マフラーとかカウルとかあんまり入札ないんだよね。まだ綺麗にしてないからすぐには流さないんだけど、時期みた方がいいのかなぁ。

188 :774RR :2018/05/08(火) 08:41:15.35 ID:bv1O7PWR0.net
>>187
月末の給料日後か、夏のボーナス出た頃にすれば?
連休でお金無くなっちゃったよ

189 :774RR :2018/05/08(火) 09:53:28.41 ID:2PGYzraWp.net
>>184
首都高って400だと真ん中を真っ直ぐに走り抜けれるけど1300だとギリギリになるんだよな
よく分かってるチョイスだな

190 :774RR :2018/05/08(火) 10:36:02.50 ID:KLMX+4GR0.net
キジマのヘルメットホルダーは nc39につけることは出来ますか?
純正が使いづらいので…

191 :774RR :2018/05/08(火) 10:36:56.89 ID:w+qQtXRLd.net
>>182
ミラーがハンドルに移設されてるね

192 :774RR :2018/05/08(火) 11:32:51.11 ID:/7JG/J9a0.net
晩の田舎道でスピード違反で後ろにつかれた
パトカーだったから逃げられるかと思ったけど、田舎道が暗くて断念した

193 :774RR :2018/05/08(火) 13:01:44.79 ID:Gsid9mzza.net
>>188
なるほど、ありがとうございます。

194 :774RR :2018/05/08(火) 20:38:23.14 ID:yGVrYMMw0.net
もうすぐ一か月点検なんだけど、遠くのバイク屋で買ったもので、行くのが大変で点検を近所のホンダドリームでやろうかと思うんだけど嫌な顔されるかな?

195 :774RR :2018/05/08(火) 20:43:50.70 ID:VexftyCc0.net
されないでしょ
ちなみにそのドリームはホンダ資本?

196 :774RR :2018/05/08(火) 21:31:04.38 ID:yGVrYMMw0.net
すみません分かりません、、

197 :774RR :2018/05/08(火) 21:33:34.39 ID:RNLOyJZR0.net
なんでワザワザ遠くで買うんだよ
いや好みの色・バージョンの店頭在庫がたまたま(安く?)あったからだろうけど

198 :774RR :2018/05/08(火) 21:39:09.47 ID:eOMzTpf00.net
>>196
ちなみに遠くのバイク屋まで何km?
近くのホンダドリームまで何km?

199 :774RR :2018/05/08(火) 22:12:50.46 ID:7an5RDY00.net
>>194
混んでる場合はその店で買った客優先で後回しになる可能性はある。
早めの予約推奨。

200 :774RR :2018/05/08(火) 23:29:28.22 ID:2PGYzraWp.net
>>194
俺の行くドリームは他店購入でも親切だな
それでそこでバイク買うキッカケになるしメンテの売上あがるんだから気にせず持ってけ
俺はまんまと新車買ったわ

201 :774RR :2018/05/08(火) 23:59:37.62 ID:WqPKc/pr0.net
んお
アクティブのスクリーンこんなに種類あったのか
スポーツツーリングいいな
これなら効果あるわ

202 :774RR :2018/05/09(水) 04:12:25.42 ID:S6HzqKhd0.net
最近純正スクリーンにヒビが入ってしまったから仕方なく純正のを買い直したばかり…

んでX-Creen買おうかと思ってたけど、
Activeのスポーツツーリングタイプの方がいいかな

203 :774RR :2018/05/09(水) 06:55:34.66 ID:9readABw0.net
アクティブのはどうも販売開始直後のようで
ラインナップ全種・色についてメーカー在庫が揃ってないっぽい

204 :774RR :2018/05/09(水) 07:59:24.12 ID:xAibRc1Tp.net
スモークとダークスモークの違いが分かる画像どこにあるんだ
メーカーホームページでもよく分からんなあ
安いしスポーツツーリング買お

205 :774RR :2018/05/09(水) 12:06:40.21 ID:Td9rvEan0.net
サス替えるかな

206 :774RR :2018/05/09(水) 12:47:57.09 ID:exDdJVE5r.net
気分転換にNC42スーフォアをオールペンしたいけど、いざ色を考えると純正カラーそれぞれより似合う色って全然思いつかないな
実は純正カラー考えた人凄くセンスが良いんじゃないか?

207 :774RR :2018/05/09(水) 14:28:28.93 ID:xAibRc1Tp.net
これには将軍様も苦笑いですわ

208 :774RR :2018/05/09(水) 15:40:06.49 ID:Ufk8OlCKp.net
1992年に登場してからMCでずっと来てるけど、いい加減FMCしないの?

209 :774RR :2018/05/09(水) 17:20:56.02 ID:68XaDxsc0.net
>>208
いまフルモデルチェンジしたら
CB125R
CB250R
CB1000R
が出たいま400ccでフルモデルチェンジしたらCB400Rになってあのダサいデザインになるんだぞ
もう悪夢でしかないよ
CB1000Rなんて乗りたいとも思わないしなんだあのデザイン考えた奴
くれると言われてもいらないよあんなにダサいバイク

210 :774RR :2018/05/09(水) 17:49:27.25 ID:GQg0MgPO0.net
CB400Rが出たとして、あのスタイリングで2気筒53馬力なら欲しいかもしれん・・・

211 :774RR :2018/05/09(水) 18:24:50.91 ID:Ufk8OlCKp.net
>>209
neo sports cafeとは別路線で、2気筒でもいいから新しい400ccネイキッド出してくれないかなぁ

212 :774RR :2018/05/09(水) 18:32:45.24 ID:68XaDxsc0.net
>>211
二気筒でいいなら他にもある
四気筒だからCB400SFには価値がある
二気筒の農耕機みたいな音のバイクにお金払いたくはない
バイクは音で乗る趣味のもの

213 :774RR :2018/05/09(水) 18:36:40.61 ID:cTUIjbFCa.net
4気筒なら大型バイクでよくね

214 :774RR :2018/05/09(水) 18:39:33.71 ID:68XaDxsc0.net
もっと言えばタンク容量も少ないんだしハイオク仕様でいいからフリクションロスを減らした常時4バルブのオーソドックスな四気筒エンジンでフルモデルチェンジして欲しい
リヤのショックは二本サスでもモトリンクのモノショックでもどちらでもいい
デザインは今のデザインを踏襲して欲しい
タンデムシートを小さく短くしたり座面を狭くして荷物を載せづらくしたらもう買わない

215 :774RR :2018/05/09(水) 19:11:36.49 ID:Ufk8OlCKp.net
>>212
ホンダの新しいCBシリーズの400ccが見たい

4気筒がsfの魅力なのはわかるけど、わざわざ新しい400cc4気筒エンジンを刷新するかと言うと疑問

216 :774RR :2018/05/09(水) 19:39:23.04 ID:9readABw0.net
新二気筒兄弟のネイキッドタイプCB400Fがディスコンになったばっかですが

217 :774RR :2018/05/09(水) 19:46:42.39 ID:68XaDxsc0.net
>>215
コストも技術も必要なVTECは廃止していいのでハイオク仕様で常時4バルブの四気筒
フリクションロスをなくしてバランサー積んで振動激減
燃費も改善
馬力もトルクもアップ(中高回転)

218 :774RR :2018/05/09(水) 20:00:27.81 ID:Ufk8OlCKp.net
>>216
CB400Fはストファイだから、ネイキッドとはちょっと違うんだよね

ネイキッドはやっぱり丸目が良いんですよ

219 :774RR :2018/05/09(水) 20:01:13.30 ID:Ufk8OlCKp.net
>>217
凄く良さそうだけど、値段も上がりそうですよね

220 :774RR :2018/05/09(水) 20:38:47.96 ID:5Ok+3KJL0.net
スーフォア納車して3日目、立ちごけが怖くて右折、左折共に変に大回りになってしまう、、小回りなんか怖くて出来ない、、半クラ?リアブレーキのみを上手く使った方が良いのかな?

221 :774RR :2018/05/09(水) 20:42:34.58 ID:dfd1tDPH0.net
クラッチのみでも発進できるこのバイクでストールによる立ちゴケは考えにくい。
安心して自信持って乗ると良いよ。

222 :774RR :2018/05/09(水) 21:41:14.58 ID:HWLQSpf30.net
>>220
免許取立てなんだね。
ユーチューブで基礎的な事を教えてくれる動画がいくつもある。
ちゃんと意識して乗れば、きっと上手くなる。
頑張れ!!

223 :774RR :2018/05/09(水) 23:26:58.81 ID:PgIRDYesM.net
https://i.imgur.com/QM9HGwd.jpg
https://i.imgur.com/fSNRsSE.jpg
https://i.imgur.com/4Ykx0oE.jpg

224 :774RR :2018/05/10(木) 00:04:37.02 ID:GdVN8Hxr0.net
なんだよ

225 :774RR :2018/05/10(木) 00:31:38.51 ID:kKndkQcir.net
旅仕様なら仕方ないのかも知れんけどブラストバリアは俺的には無いな

226 :774RR :2018/05/10(木) 00:58:26.60 ID:GdVN8Hxr0.net
そうか?
ビキニカウルより自然で好きだわ
https://i.imgur.com/EbpuqkV.jpg
https://i.imgur.com/UXhDgT0.jpg
https://i.imgur.com/8ntFdvE.jpg

227 :774RR :2018/05/10(木) 01:01:10.38 ID:jDsOI6zhM.net
>>225
レンタルバイクなんで思いっきり旅仕様

228 :774RR :2018/05/10(木) 01:01:42.77 ID:G0scULCCr.net
わりと自然だな
そんなに悪くなく思えてきた
だけどマフラーの色がダサすぎわろた
何でそんな変な色買っちゃったんだw

229 :774RR :2018/05/10(木) 01:02:33.20 ID:GdVN8Hxr0.net
またその話しすんのかいw

230 :774RR :2018/05/10(木) 01:05:40.07 ID:Qm8OjBgHr.net
すまw
まあ意外と虹色マフラーも悪くないなと思いつつ様式美で貶してみたw
車体黒だから逆に合ってるのかもな

231 :774RR :2018/05/10(木) 05:50:25.23 ID:sDXYKg6I0.net
虹色DQN

232 :774RR :2018/05/10(木) 06:32:03.87 ID:m5tAtc/Qp.net
まーた虹色下げか
ちょっと頭に寄生虫でも湧いてんじゃないか?

233 :774RR :2018/05/10(木) 06:38:24.34 ID:P3A+PHtFa.net
>>230
そういうのを荒らしって言うんだぜ

234 :774RR :2018/05/10(木) 06:50:48.07 ID:wmPLO+qA0.net
モリワキの虹色チタンは品が良いけどな
買えない貧乏人がディスってるだけだろ

235 :774RR :2018/05/10(木) 09:52:18.90 ID:nwbZnqiwd.net
モリワキの虹色が一番ダサいわ

236 :774RR :2018/05/10(木) 10:07:03.31 ID:m5tAtc/Qp.net
虹色虹色言ってる奴って女が髪をカラーリングしてたらあいつはヤリマンとか言っちゃう連中だな

237 :774RR :2018/05/10(木) 10:47:39.96 ID:Qee353gna.net
>>235
俺もあの黄ばんでるのが駄目w DQN感満載w

238 :774RR :2018/05/10(木) 10:50:22.43 ID:PRCxXLOV0.net
また始まってしまうのか……(´·ω·`)

239 :774RR :2018/05/10(木) 14:20:34.41 ID:kNPiIjFN0.net
チタンって手入れラクなん?
しょっちゅう磨かずに済む?

240 :774RR :2018/05/10(木) 14:47:30.32 ID:A+8Zj8180.net
単純に虹色は人口着色だからダサいんだよなあ
エキパイならまだしもサイレンサーはあんな色に焼き付かないから
むしろ表面仕上げしてないソリッドのどす黒いほうがいい

241 :774RR :2018/05/10(木) 14:50:17.01 ID:1K1JfCmrM.net
虹色に輝く〜
素敵な時だから〜

242 :774RR :2018/05/10(木) 15:07:43.23 ID:JnGUiw0Hr.net
ホントお前らマウント取るの好きな

243 :774RR :2018/05/10(木) 19:00:17.92 ID:m5tAtc/Qp.net
そこまで虹色が許せないってDQNに虐められてた過去でもあんのかねw
まあネットだと虎になる連中なのは間違いないな

244 :774RR :2018/05/10(木) 19:48:51.05 ID:nwbZnqiwd.net
許せる許せないじゃなくて単にダセェ

着色するにしてもせめてレーサーマシンなんかを参考にすりゃいいのに
モリワキのべったりグラデーションはクソダセェ

245 :774RR :2018/05/10(木) 19:52:14.23 ID:xf9SD2zLx.net
焼き色っぽく見えるけど、あれ電解液に浸して酸化させて色付けするしな
チタンの特性ってだけで見た目だけだしな

246 :774RR :2018/05/10(木) 19:54:50.50 ID:H+wedkPZp.net
まーたこの流れ

247 :774RR :2018/05/10(木) 20:00:46.67 ID:xf9SD2zLx.net
中華レバーと同じノリでダサいからこの流れも致し方ない

248 :774RR :2018/05/10(木) 20:07:23.19 ID:GdVN8Hxr0.net
はあ

249 :774RR :2018/05/10(木) 20:14:18.01 ID:vm9AqaoS0.net
仕方無くねえわわざわざ虹色叩き出したの最近だろw

250 :774RR :2018/05/10(木) 20:18:18.22 ID:A+8Zj8180.net
フルカウルならまだしもネイキッドではないな
虹は

251 :774RR :2018/05/10(木) 20:24:37.45 ID:ttySG+1+r.net
アホは放っておいて違う話しようぜ
タイヤ交換したいんだけどツーリング主体ならどれがおすすめだろうか
ライフ長めだと嬉しい
今履いてんのはロードスマート2

252 :774RR :2018/05/10(木) 20:35:26.77 ID:vm9AqaoS0.net
>>251
俺もライフ重視でパイロットロード4履いてたけど
今度は新しいロード5ってのを注文するつもり

パイロットロード4は7回履いて
平均ライフは1.8万kmぐらいだった

253 :774RR :2018/05/10(木) 21:19:50.42 ID:dzK8KZqT0.net
パイロットロード4にして1万キロくらい走ったけど
雨に強いしまだまだ溝ありまくり

254 :774RR :2018/05/10(木) 21:25:19.12 ID:27F3BwiP0.net
RX02 30,000kmでさようなら

次も02

255 :774RR :2018/05/10(木) 21:25:43.61 ID:IFRbZ9Gya.net
乗り出して二年
とうとう外装慣らしが済みました!
明日レバー買いに行くわ…

256 :774RR :2018/05/10(木) 21:32:45.98 ID:ttySG+1+r.net
>>252
>>253
サンクス
パイロットロード4いいな
店で見てみるよ

>>254
3万ももったの?!
すごいね

257 :774RR :2018/05/10(木) 21:44:16.84 ID:27F3BwiP0.net
>>256
よーく滑るぞw

25000位からサイドとセンターのコンパウンドの違いが目で見える

258 :774RR :2018/05/10(木) 22:30:27.55 ID:DT5a7sxg0.net
純正タイヤだが23500kmでフロントのみ交換したけど、リアはまだいけそう

259 :774RR :2018/05/10(木) 22:32:47.45 ID:5Y4MAI88a.net
>>255
体は大丈夫?

260 :774RR :2018/05/10(木) 22:51:33.88 ID:EDa8okS00.net
18年モデルで外装慣らししちまったorz
ブレーキレバーひん曲がったけど、どうも通販サイトで適合部品が見当たらないときた。マフラーにも小傷(-_-)
ショップに持ち込むしかないか...

261 :774RR :2018/05/10(木) 22:59:51.45 ID:knyGiIo40.net
2018年用の忠さんTowTailマフラーま〜だ〜?

>>260
ブレーキレバーは今までダイヤル調整とはまた違うダイヤル式になったよね
おれも折れたからドリーム店で買って交換してもらった

262 :774RR :2018/05/10(木) 23:04:42.52 ID:EDa8okS00.net
>>261
俺もそうすっか
いろいろガックシ

263 :774RR :2018/05/10(木) 23:26:36.34 ID:untTf/fD0.net
>>262
純正は倒れた時に負担がかからないように折れるようにくぼみがあるし
かと言って折れても2本指で握れるようになっててすごいと思った

社外ので跳ね上がるタイプのレバーとか売ってるけどいまいち信用できない
純正志向なおれ

264 :774RR :2018/05/10(木) 23:37:54.74 ID:Rzy9Pysp0.net
マジでかなり気に入ってるんやけど。
好き嫌いは、受け付けます!
虹色だけど
https://i.imgur.com/hSjAKlM.jpg

265 :774RR :2018/05/11(金) 00:07:58.30 ID:U6EhndBZr.net
>>257
だろうなw
でもそのくらい持ってくれたら嬉しいな

266 :774RR :2018/05/11(金) 00:34:06.03 ID:QpukfRWe0.net
2014SB純正タイヤ、
およそ21ヶ月で20000キロで、
後輪は大丈夫だったが前輪の
スリップサインが出そうだったので
店の勧めで前後とも
交換した。
あれから2年だが、
毎回前後セットで替えるべきだろうか?
いつも前輪から減って来てるんだが。

267 :774RR :2018/05/11(金) 00:39:04.91 ID:JR4Y+kIh0.net
>>259
ありがとう体は全然大丈夫
というのもメンテナンススタンドでチェーンメンテ後に降ろすのをミスってゴロンという
ある種立ちゴケより情けないやらかしをしてしまった…

268 :774RR :2018/05/11(金) 00:53:37.90 ID:RaJzZBBG0.net
メッツラーロードテックは?

269 :774RR :2018/05/11(金) 01:04:44.98 ID:yhMFhkju0.net
>>264
何かの罰ゲーム?

270 :774RR :2018/05/11(金) 03:47:37.35 ID:7vZalCGt0.net
ブリジストンのt30evoもいいぞー

271 :774RR :2018/05/11(金) 05:56:26.88 ID:AieLNisW0.net
虹色アゲのハゲがうざい

272 :774RR :2018/05/11(金) 06:04:08.14 ID:GJ/HfGhy0.net
>>270
いまは後継のT31になるの?

273 :774RR :2018/05/11(金) 07:30:13.75 ID:TqpzAnE+p.net
>>271
虹色下げの包茎が荒らしているのをいい加減に自覚しろ
文句あるなら作ってるメーカーに文句言え

274 :774RR :2018/05/11(金) 08:20:41.84 ID:xjptL5dQa.net
>>251
BRIDGESTONE TS100

275 :774RR :2018/05/11(金) 08:48:44.64 ID:wS6fcZXn0.net
ブリヂストンT31、いいですよ!

276 :774RR :2018/05/11(金) 10:49:23.87 ID:UZuDLUsKr.net
みんなありがとう
明日辺りに用品店行ってきますわ

277 :774RR :2018/05/11(金) 11:44:51.69 ID:iUgI3erXa.net
サイバーダインT-800

278 :774RR :2018/05/11(金) 13:50:24.86 ID:0/e4cltia.net
lciのショートマフラー買ったんだが、2018純正と比較して多少音量大きくなったくらいだな。
これは車検通るんじゃねぇかってくらい。
7000回転以上は結構変わった。

279 :774RR :2018/05/11(金) 14:06:39.31 ID:BmF5yF4O0.net
他のマフラーメーカーの性能曲線見ても低速トルクを犠牲にして高回転領域で出力アップしてる
でもそれって抜けをよくすれば実現できることでむしろ低中速トルクを性能アップできないんじゃノーマルから変える意味ないよ
サーキットばかり走るわけじゃないし

280 :774RR :2018/05/11(金) 14:13:47.46 ID:zYm5Wcqca.net
アールズギアのは割と下の方も足してるぞ
フルエキは3000あたりに1箇所谷があるけど
ECUチューニングすれば最適化できるのかな?

281 :774RR :2018/05/11(金) 15:22:25.90 ID:0rVFYMCE0.net
>>279
だからこそ4-1の単集合じゃなくて、4-2-1や180度360度集合とかバイパスパイプとかで色々苦労してんじゃん
各社性能曲線見てもノジマみたいな典型的なピークパワー重視から、忠男みたいな中速重視迄色々あんぞ

総レス数 1009
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200