2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 216台目【HONDA】

1 :774RR :2018/05/02(水) 19:29:11.04 ID:5I8I8Fvy0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 215台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522483411/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

261 :774RR :2018/05/10(木) 22:59:51.45 ID:knyGiIo40.net
2018年用の忠さんTowTailマフラーま〜だ〜?

>>260
ブレーキレバーは今までダイヤル調整とはまた違うダイヤル式になったよね
おれも折れたからドリーム店で買って交換してもらった

262 :774RR :2018/05/10(木) 23:04:42.52 ID:EDa8okS00.net
>>261
俺もそうすっか
いろいろガックシ

263 :774RR :2018/05/10(木) 23:26:36.34 ID:untTf/fD0.net
>>262
純正は倒れた時に負担がかからないように折れるようにくぼみがあるし
かと言って折れても2本指で握れるようになっててすごいと思った

社外ので跳ね上がるタイプのレバーとか売ってるけどいまいち信用できない
純正志向なおれ

264 :774RR :2018/05/10(木) 23:37:54.74 ID:Rzy9Pysp0.net
マジでかなり気に入ってるんやけど。
好き嫌いは、受け付けます!
虹色だけど
https://i.imgur.com/hSjAKlM.jpg

265 :774RR :2018/05/11(金) 00:07:58.30 ID:U6EhndBZr.net
>>257
だろうなw
でもそのくらい持ってくれたら嬉しいな

266 :774RR :2018/05/11(金) 00:34:06.03 ID:QpukfRWe0.net
2014SB純正タイヤ、
およそ21ヶ月で20000キロで、
後輪は大丈夫だったが前輪の
スリップサインが出そうだったので
店の勧めで前後とも
交換した。
あれから2年だが、
毎回前後セットで替えるべきだろうか?
いつも前輪から減って来てるんだが。

267 :774RR :2018/05/11(金) 00:39:04.91 ID:JR4Y+kIh0.net
>>259
ありがとう体は全然大丈夫
というのもメンテナンススタンドでチェーンメンテ後に降ろすのをミスってゴロンという
ある種立ちゴケより情けないやらかしをしてしまった…

268 :774RR :2018/05/11(金) 00:53:37.90 ID:RaJzZBBG0.net
メッツラーロードテックは?

269 :774RR :2018/05/11(金) 01:04:44.98 ID:yhMFhkju0.net
>>264
何かの罰ゲーム?

270 :774RR :2018/05/11(金) 03:47:37.35 ID:7vZalCGt0.net
ブリジストンのt30evoもいいぞー

271 :774RR :2018/05/11(金) 05:56:26.88 ID:AieLNisW0.net
虹色アゲのハゲがうざい

272 :774RR :2018/05/11(金) 06:04:08.14 ID:GJ/HfGhy0.net
>>270
いまは後継のT31になるの?

273 :774RR :2018/05/11(金) 07:30:13.75 ID:TqpzAnE+p.net
>>271
虹色下げの包茎が荒らしているのをいい加減に自覚しろ
文句あるなら作ってるメーカーに文句言え

274 :774RR :2018/05/11(金) 08:20:41.84 ID:xjptL5dQa.net
>>251
BRIDGESTONE TS100

275 :774RR :2018/05/11(金) 08:48:44.64 ID:wS6fcZXn0.net
ブリヂストンT31、いいですよ!

276 :774RR :2018/05/11(金) 10:49:23.87 ID:UZuDLUsKr.net
みんなありがとう
明日辺りに用品店行ってきますわ

277 :774RR :2018/05/11(金) 11:44:51.69 ID:iUgI3erXa.net
サイバーダインT-800

278 :774RR :2018/05/11(金) 13:50:24.86 ID:0/e4cltia.net
lciのショートマフラー買ったんだが、2018純正と比較して多少音量大きくなったくらいだな。
これは車検通るんじゃねぇかってくらい。
7000回転以上は結構変わった。

279 :774RR :2018/05/11(金) 14:06:39.31 ID:BmF5yF4O0.net
他のマフラーメーカーの性能曲線見ても低速トルクを犠牲にして高回転領域で出力アップしてる
でもそれって抜けをよくすれば実現できることでむしろ低中速トルクを性能アップできないんじゃノーマルから変える意味ないよ
サーキットばかり走るわけじゃないし

280 :774RR :2018/05/11(金) 14:13:47.46 ID:zYm5Wcqca.net
アールズギアのは割と下の方も足してるぞ
フルエキは3000あたりに1箇所谷があるけど
ECUチューニングすれば最適化できるのかな?

281 :774RR :2018/05/11(金) 15:22:25.90 ID:0rVFYMCE0.net
>>279
だからこそ4-1の単集合じゃなくて、4-2-1や180度360度集合とかバイパスパイプとかで色々苦労してんじゃん
各社性能曲線見てもノジマみたいな典型的なピークパワー重視から、忠男みたいな中速重視迄色々あんぞ

282 :774RR :2018/05/11(金) 15:41:17.80 ID:TqpzAnE+p.net
交換した事も無いのにあれこれ理屈つけてノーマルが1番ってほざく奴はだいたい童貞

283 :774RR :2018/05/11(金) 20:03:33.82 ID:AieLNisW0.net
>>282
うるせーよ虹色ハゲ

284 :774RR :2018/05/11(金) 20:04:43.53 ID:RiM9RQDud.net
虹色くんはハゲっていうよりイキッた中学生っぽい

285 :774RR :2018/05/11(金) 21:32:00.76 ID:BmF5yF4O0.net
ホンダは早晩スズキに喰われるだろうね
スズキの2018年3月期の二輪車事業は、営業損益が前年同期の9億円の赤字から46億円の黒字に転換したと発表した。二輪車事業が黒字化したのは4期ぶり。
GSX-R125
SV650X
GSX-S750
GSX-S1000など魅力的で他メーカーより安い車種が多い
またスズキのエンジンは個性的で乗ってて楽しいFUN RIDE
実際CB400SF ABSを買う値段でSV650XもGSX-S750もGSX-S1000も買える

286 :774RR :2018/05/11(金) 22:08:34.67 ID:TqpzAnE+p.net
>>283
お前童貞だったのかw
どーりでガキ臭いはずだわ

287 :774RR :2018/05/11(金) 23:16:54.28 ID:7/UyZSZj0.net
>>278
車検って音だけじゃないよね?

288 :774RR :2018/05/11(金) 23:23:06.33 ID:GeiFoRXJ0.net
GRP300で20000km程走って前後とも変えた。
ライフ長めでいいと思うけどあんま話題に出ないな

289 :774RR :2018/05/12(土) 00:58:40.59 ID:uT6mZrB4d.net
ダンロップのGPR300のことなら定番じゃないか?

290 :774RR :2018/05/12(土) 14:30:17.19 ID:AYDq8Hcn0.net
購入時に最初からヨシムラのフルエキを入れるか慣らしが終わって暫くしてから入れるか悩む

291 :774RR :2018/05/12(土) 15:35:41.34 ID:61PR+Y6l0.net
>>290
迷っている時は買い時じゃないと言うことだ

292 :774RR :2018/05/12(土) 15:41:49.05 ID:L+Q+8fYk0.net
>>290
最初から変えてしまうとノーマルとの違いに気付けないよ。

293 :774RR :2018/05/12(土) 16:00:40.92 ID:L37Q/LF2H.net
>>290
ヨシムラも一緒に、外装含めて慣らしてやれ

294 :774RR :2018/05/12(土) 17:25:57.43 ID:uiKoxwOY0.net
>>292
ノーマルとの違い云々気にするような人間が、いきなりマフラー交換するとは思えんがなぁ。
何台もCB乗ってきたならわざわざ質問してこないだろうし。つまりそういう事だわ。

295 :774RR :2018/05/12(土) 17:27:59.54 ID:JTzjuMoJ0.net
>>286
ハゲは否定しないところだけは立派だなw レインボーはダサいがw

296 :774RR :2018/05/12(土) 18:08:45.93 ID:hySG0PUU0.net
三日前にボルドール納車されたんですが、シフトダウン等で停止した時にギアポジションランプが「➖」の点滅のままギアが入れられない状況が何度かありまして、一度わざとエンストさせてからエンジンをかけると正しく表示されるのですが、何かわかる方いますか?

297 :774RR :2018/05/12(土) 18:26:20.37 ID:YkEzpPE20.net
新車だと最初は意識してしっかりシフトチェンジしないと―になったなぁ。
あと、1速に入れたまま信号待ちしている時にシフト踏みっぱなしも―になってるわ。

298 :774RR :2018/05/12(土) 19:12:18.27 ID:2zTqgB5bd.net
>>296
一気にシフトダウンさせただけだろ
初心者にありがちなやつ

299 :774RR :2018/05/12(土) 19:14:25.06 ID:U8UMNeGy0.net
下手なだけ

300 :774RR :2018/05/12(土) 19:36:47.71 ID:bGiKumBwp.net
>>295
ハゲてない奴にハゲと言っても何の効果も無いぞ
マフラー変える金もないノーマル童貞君よw

301 :774RR :2018/05/12(土) 19:40:55.40 ID:TS40RLeL0.net
>>296
しっかりギヤが入ってない
そういう時はもう1速分アップもしくはダウンしてからまた元に戻す

302 :774RR :2018/05/12(土) 23:05:05.58 ID:IePJN3dwa.net
>>296
新車だからでしょ
馴染んでくれば大丈夫だよ

303 :774RR :2018/05/12(土) 23:12:37.92 ID:kflf/ZDi0.net
>>289
GPR300いいよね
今3セット目だけど長持ちだしグリップもそこそこ
おれはHレンジにして空気圧をF2.5R2.9にしていい感じかな

https://i.imgur.com/CFpMtQ0.jpg

304 :774RR :2018/05/13(日) 03:34:28.45 ID:q/PZScEP0.net
新型12月に購入したんだがそろそろ半年なんでオイル交換した方が良いよね?
まだ300kmしか走ってないんだが・・・

305 :774RR :2018/05/13(日) 03:43:10.06 ID:PEIvhK3s0.net
しなくていいよ

306 :774RR :2018/05/13(日) 06:07:42.97 ID:xIEo4Ayg0.net
レインボーハゲってしつこいよなw

307 :774RR :2018/05/13(日) 08:33:37.32 ID:RcUJQkHQ0.net
半年ならしなくて大丈夫。その走行距離なら1年毎でいいと思う

308 :774RR :2018/05/13(日) 08:34:47.44 ID:RcUJQkHQ0.net
その前に、半年で300キロしか走らないならレンタルで十分なのでは…

309 :774RR :2018/05/13(日) 09:31:40.91 ID:Mu7f2RG0p.net
>>303
カラーリングカッコいい

310 :774RR :2018/05/13(日) 10:52:29.23 ID:zbOk6WC6p.net
>>306
おは童貞

311 :774RR :2018/05/13(日) 11:55:44.36 ID:QH/8FUgpa.net
>>310
レインボーハゲ くやしいのぅ くやしいのぅw

312 :774RR :2018/05/13(日) 12:08:01.28 ID:LmYzEkI3M.net
もっとケンカやれ(´・ω・`)

313 :774RR :2018/05/13(日) 12:46:03.65 ID:PEIvhK3s0.net
やっぱりワッチョイは必須ですな

314 :774RR :2018/05/13(日) 15:36:22.32 ID:V3vNynfd0.net
マフラー変えたらいつもより熱持つのか、水冷ファン?がよく作動するようになったんだが、こんなもんかな。

315 :774RR :2018/05/13(日) 15:51:27.12 ID:zbOk6WC6p.net
>>311
悔しい要素が微塵もなくて草
金無し童貞はシコって寝ろ

316 :774RR :2018/05/13(日) 15:54:38.08 ID:2+Pa7ynz0.net
モリワキのサイレントエディションをバラした事がある人、もしくは画像持ってる人居ませんか?

317 :774RR :2018/05/13(日) 16:04:57.93 ID:fe7UJ0PMd.net
>>309
確かに丸目ならいいね、SBだと白バイっぽくなっちゃうからホワイトはないわ。

318 :774RR :2018/05/13(日) 19:14:51.05 ID:xIEo4Ayg0.net
>>315
レインボーハゲw

319 :774RR :2018/05/13(日) 19:30:50.13 ID:rkozu20w0.net
>>304
前スレでアドバイスしただろ
とっとと変えてこい

320 :774RR :2018/05/13(日) 19:57:27.59 ID:KjuvuWVP0.net
>>314
単に、音がいいからついつい回しちゃうということではなくて?

でなくてエンジン排熱が上がってるなら、交換で効率下がってるということになりはしないか

321 :774RR :2018/05/13(日) 20:04:28.75 ID:lQUvEox90.net
逆だろ

322 :774RR :2018/05/13(日) 20:07:35.85 ID:rkozu20w0.net
>>314みたいなのは大体比較条件が違うあるある

323 :774RR:2018/05/13(日) 21:19:51.73
純製ステンレスは熱しやすく冷めにくいので、チタンに変えた。

324 :774RR :2018/05/13(日) 21:46:19.22 ID:sX7IlWD20.net
>>318
マフラー交換も童貞
チンコも童貞で今後も使う予定無しとかお前マジブタだろw

325 :774RR :2018/05/13(日) 22:57:27.93 ID:6lXhrnqnd.net
中坊ははよ寝ろよな?

326 :774RR :2018/05/13(日) 23:02:25.17 ID:xIEo4Ayg0.net
>>324
レインボーハゲw

327 :774RR :2018/05/13(日) 23:13:36.33 ID:q/PZScEP0.net
>>319
? 意味わからん、何のこっちゃw

328 :774RR :2018/05/13(日) 23:58:45.30 ID:rkozu20w0.net
>>327
グズだなお前
とっとと行ってこい

329 :774RR :2018/05/14(月) 01:26:21.53 ID:zdlVQXRx0.net
ボディをピンクに塗装したいのですが、いくらかかりますか?

330 :774RR :2018/05/14(月) 02:44:15.79 ID:rb8TrNXBr.net
オールペンいいなぁ

331 :774RR :2018/05/14(月) 06:57:36.56 ID:xyPi8z7Hp.net
>>326
おはチンコ出番無し童貞

332 :774RR :2018/05/14(月) 07:05:17.94 ID:nanglOP/0.net
お前らほんとチンコとかハゲだとか好きだよなあ
まぁなんとお子ちゃまの多いこと

333 :774RR :2018/05/14(月) 08:24:45.55 ID:ypzLxNiCM.net
だれがお子ちゃまサイズのチンコやねん(´・ω・`)

334 :774RR :2018/05/14(月) 10:30:45.18 ID:Z9ZaChkPM.net
タイヤ2月にロード5いれたけど中々良いよ。
都内のすり抜け凄く楽。ツーリング行っても楽しいタイヤだよ。T31より安いしね。

マフラーはアールズギアのパクリのダブルアールズw排気管取り回しそっくり一緒。貧乏な俺にはこれで充分。

335 :774RR :2018/05/14(月) 10:38:11.95 ID:GiQISgqla.net
>>329
しゅいーん

336 :774RR :2018/05/14(月) 12:30:15.02 ID:DAO5lq7D0.net
この前立ちごけでエンジン左側のピカピカした丸がへこんじゃいました。
少しずつオイルが滲んでいるんですが、乗るたびに拭けば大丈夫なレベル。
このままにしようか修理しようか迷い中です。
ピカピカした丸いパーツは数百円ですが、これを交換するには
エンジンのヘッドカバーあけての作業になりますかね?
だとしたら工賃高そうです。
詳しい方教えてください。

337 :774RR :2018/05/14(月) 12:41:59.65 ID:M7ToPoJXa.net
>>331
レインボーハゲw

338 :774RR :2018/05/14(月) 13:27:58.07 ID:tv5r4VOya.net
>>336
ドリームに電話するかメールで問い合わせた方が確実だよ?

339 :774RR :2018/05/14(月) 14:45:39.92 ID:KWxzxBhFa.net
あそこのメッキパーツはエンジン内部に貫通してるわけじゃなくて、表面に接着剤でくっついてるだけのパーツ
https://imgur.com/9KUS8zG.jpg

ここからオイル垂れるってんならシリンダーヘッドが歪んでるとかもっと深刻なダメージな気がするが

340 :774RR :2018/05/14(月) 15:13:27.41 ID:MQyVxcKVr.net
シリンダーヘッドやっす

341 :774RR :2018/05/14(月) 15:32:22.24 ID:ZyxEF3n1d.net
立ちごけ程度で歪むとは思えないけどなぁ

びみょーにずれてシールの隙間から漏れてきてるんだろ
ばらして組み直せば漏れなくなるんじゃないか?
なんにせよ見てもらったほうがいいとおもうが

342 :774RR :2018/05/14(月) 16:23:11.37 ID:SdU2An/O0.net
CB250Rの倒立が41Φなんで、NC42に移植出来んかなーと考え中。でも移植出来たとしてもシングルディスクになっちゃうんだよなぁ。

343 :774RR :2018/05/14(月) 16:45:43.74 ID:xyPi8z7Hp.net
>>337
同じ事しか言わない辺りが童貞丸出しだなw
テメーのチンコに土下座して謝れ!

344 :774RR :2018/05/14(月) 17:28:24.08 ID:DAO5lq7D0.net
322です。
皆様ありがとうございます。
立ちゴケなんでさすがにシリンダーヘッドが歪んでいる事は無いと思われます。
>>341さんの言っている事が一番今の状況に近いかと。
週末にでも一度ショップで見てもらいます。

345 :774RR :2018/05/14(月) 17:35:03.81 ID:qxrLqqbF0.net
立ちごけが怖くて最近乗ってないなぁ、、

346 :774RR :2018/05/14(月) 18:14:30.05 ID:SHaX03Sk0.net
>>329
総額で30万円前後です。
ばくおん(笑)に出て来るバイクみたいにしたいの?

347 :774RR :2018/05/14(月) 18:22:46.20 ID:SHaX03Sk0.net
ttps://therider.net/images/2016/05/845.jpg

実際やるとしたら、パールホワイトベースのピンク色にするのがベストかな?
単色のピンクだと族車っぽくなるな。
PGウレタンじゃなくて、イサオあたりの新しいウレタン塗料とパールを使いたいけど
いい歳したオッサンが乗るような色じゃねーぞ?(笑)

348 :774RR :2018/05/14(月) 18:58:06.46 ID:5oc68BFj0.net
オーリンス買ってみた

349 :774RR :2018/05/14(月) 20:27:33.18 ID:ZyxEF3n1d.net
>>348
おれも交換考えてるから感想くだしい

350 :774RR :2018/05/14(月) 20:57:19.68 ID:MqTAyGmV0.net
良く読め、バッタもんだぞ。

351 :774RR :2018/05/14(月) 21:01:19.68 ID:dupeKs3yM.net
30万もかかるんですか💦
学生には厳しいですね、自分でやろうかな💦

352 :774RR :2018/05/14(月) 21:08:22.81 ID:H8+eeuB4a.net
>>343
レインボーハゲw

353 :774RR :2018/05/14(月) 23:35:50.73 ID:xyPi8z7Hp.net
うわー童貞キモ

354 :774RR :2018/05/15(火) 00:44:56.85 ID:FZaDYi1ua.net
>>351
ぐぐったら3、4万程度もあったよ
安いから出来は期待出来ないかもしれないがなw
自分は明るいブルーにオールペンしたいけど、赤いヘルメットだから合わなくなりそうだからなー

355 :774RR :2018/05/15(火) 02:12:27.08 ID:LCsBsnLzd.net
>>351
カーラッピングシートは?
失敗しても剥がせばいいし安いよ

356 :774RR :2018/05/15(火) 05:57:40.58 ID:EGajJMFy0.net
レインボーハゲおはよー

357 :774RR :2018/05/15(火) 06:25:34.62 ID:kuVDpO3sp.net
ハゲじゃないけど童貞おはよー

358 :774RR :2018/05/15(火) 09:35:27.12 ID:InjC4LGP0.net
まさかとは思うがピンクにしたいって言ってる人は女の子だよな?ばくおんみたいな
いい歳したオッサンがピンクにしたいとか
言ってないよな?

359 :774RR :2018/05/15(火) 11:34:25.32 ID:veBCw+20a.net
>>357
レインボーハゲさんおはよー

360 :774RR :2018/05/15(火) 11:40:08.97 ID:AJP8sdN20.net
女の子がピンクだとか、
おっさんがしたがってるとか、
いきなし下ネタぶっ込んでんじゃねーぞハゲ!

総レス数 1009
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200