2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part53【ヤマハ】

1 :774RR :2018/05/03(木) 14:18:53.49 ID:TTHK9cJN0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part52【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520756695/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

405 :774RR :2018/05/22(火) 00:10:32.98 ID:pdAbR6en0.net
>>400
優先順位をつけよう
安さなら中古
トラブル嫌なら新車
性能ならSS
自分自身でどう折り合いをつけるかだな
迷ったら見た目で決める

406 :774RR :2018/05/22(火) 00:57:40.75 ID:1g7T6szl0.net
>>405
選択肢にMT-09が無い罠

407 :774RR :2018/05/22(火) 05:19:11.76 ID:MXziJ19cd.net
R4の噂はどうなってん

408 :774RR :2018/05/22(火) 07:34:42.90 ID:6RmdaQvId.net
>>400
両方買っとけよ

409 :774RR :2018/05/22(火) 08:08:49.04 ID:V3IFRkYs0.net
>>399
アクセルのツキでコーナーで危険だよね?

410 :774RR :2018/05/22(火) 08:53:30.56 ID:MFSYTkgw0.net
MT-09の購入を考えてるんだけど、高速使うツーリングが多いなら、トレーサーの方が良さそう?

411 :774RR :2018/05/22(火) 08:58:21.47 ID:a6IZVBQY0.net
>>404
俺が行くショップなら、タイヤ込みで7万円近く取られるぞw

412 :774RR :2018/05/22(火) 10:26:03.82 ID:0ZRsqy7A0.net
>>410
どのくらい風に対する耐性あるのかと重い軽いをどの位気にするかで選べばいいんでないかと
風が気になって仕方ないなら素直にトレーサー

413 :774RR :2018/05/22(火) 12:15:07.91 ID:tEHP9Syya.net
>>410
今乗ってるバイクと、普段高速を走る速度域や距離によるな
自分はアドベンチャー乗りで120だからトレーサーにしたわ、GT納車待ち
100で走るぶんには耐えられそうだったから高速は飛ばさん、短距離だつーなら無印のが下道楽しいんじゃない

414 :774RR :2018/05/22(火) 14:26:00.83 ID:A+JVVqTxa.net
>>413
何が120なの?
年齢?

415 :774RR :2018/05/22(火) 14:55:16.36 ID:6RmdaQvId.net
身長だろ

416 :774RR :2018/05/22(火) 15:35:13.67 ID:IqSfGAiQ0.net
体重では?

417 :774RR :2018/05/22(火) 15:44:10.61 ID:8EgLByjy0.net
マジレスするとkm/h

418 :774RR :2018/05/22(火) 15:58:21.24 ID:U/JyhRrG0.net
2015年式MT-09
初めての車検
ついでにタイヤをロード5にしてみる

419 :774RR :2018/05/22(火) 16:15:35.16 ID:8hSEYldb0.net
サーキット大好きな僕は2017年代をロッソコルサ2に替えるぜ!

420 :774RR :2018/05/22(火) 17:17:27.42 ID:gcbgVVVNa.net
>>419
スパコルSC2お勧め!意外とライフ保つよ

421 :774RR :2018/05/22(火) 18:40:33.20 ID:MAXvTI290.net
>>410
俺もMT-09一択だったけど、
試しにtracer乗ってみたら足つくしそこそこ軽いし
ツーリングにしか使わんからtracerにした
試乗できるなら乗り比べてみたら

422 :774RR :2018/05/22(火) 19:13:29.24 ID:B8Ekrm0G0.net
>>410
埼玉〜八戸程度の距離なら俺は問題ナシだった。
膝とケツがヤバイけどそれはトレーサーも同じなんじゃないかな?

423 :774RR :2018/05/22(火) 19:16:21.77 ID:di/OIF1AM.net
八戸までの道程を程度と言えるのは鉄人だな…素直に凄いw
まあ自分の身体や乗り方と相談だよな、MT-09のフィーリング自体はすごく良いし…

424 :774RR :2018/05/22(火) 20:56:01.96 ID:m+Tz/SXR0.net
>>420
ライフ持つんですか…(^^;
発注しちゃったので次回は履きますね♪

425 :774RR :2018/05/22(火) 23:03:06.16 ID:5duDmzSH0.net
高速弾丸ツアーとかやらないなら無印が良かったと思うtracer乗り
カウルが無い方が風を受けてバイク乗ってる感が強いし、
元々足回りに不満あったのもあるけど、SPに試乗してからは少し後悔してる
tracerも使い勝手は良いんだけどね

426 :774RR :2018/05/22(火) 23:46:44.61 ID:8nrT3YB10.net
俺は高速乗って行った先での走りが楽しそうだからMT-09にしたよ

427 :774RR :2018/05/23(水) 01:00:37.12 ID:62O0XC/Ka.net
カウル有るとスピード感が得られないので飛ばして捕まるが、カウルが無いとある程度の速度でもスピード感が得られるので捕まる可能が低下してええねん

428 :774RR :2018/05/23(水) 06:38:44.46 ID:5QU/pnxm0.net
>>425
発売から4年経ってMT-09にオーリンズくっつけたりトレーサーにカラー液晶付けたり
モデル末期って感じだから、MT-09SPファイナルエディションとか出すだろうし
そこで買い替えたらいいんじゃね

429 :774RR :2018/05/23(水) 06:51:39.99 ID:iTWRzBMta.net
それは出ない

430 :774RR :2018/05/23(水) 08:36:22.36 ID:Emou/6xYd.net
>>424
ライフは3つだから気をつけろ、良く探せば途中で1up有るかもしれんがな

431 :774RR :2018/05/23(水) 09:10:37.51 ID:OzdcX3Ao0.net
リアフェンダーが現行タイプのモデルに乗ってるオーナーさんに伺います。
ツーリング時の荷物はどうしてますか?

リアボックスは後方からの視認性の関係で常時付けっ放し運用になりそうで避けたいのですが、現行タイプはシートバッグの取付も難しそうで、車両購入に踏み切れません。

432 :774RR :2018/05/23(水) 09:14:34.39 ID:ZkXpoRoyM.net
>>431
これと同じことやってる

http://ngxyh754.hatenablog.com/entry/2017/05/07/155201

433 :774RR :2018/05/23(水) 09:53:31.79 ID:/UmJLEHSd.net
GOLDWINのXベルトのシートバッグは特に苦労もせず付けられたよ

434 :774RR :2018/05/23(水) 10:20:45.24 ID:DRm50Rmtp.net
タンデムシートにシートバッグ載せると運転中に邪魔になるから諦めてキャリア付けた方が運転しやすいよ
テールランプが見えにくくなるのはナンバーの辺りにストップランプ追加するかウインカーをストップランプ兼用にするかすればどうにかなる
俺は反射板をLEDストップランプ兼用に出来る奴付けたけど防水性がイマイチ
あとヘプコのキャリアならシートレール取付部を残してキャリア外すのも簡単

435 :774RR :2018/05/23(水) 10:39:38.78 ID:9i4e0SoN0.net
軽いマフラーってなに?チタン1択?アクラとテルミ辺りはどう?

436 :774RR :2018/05/23(水) 10:44:16.63 ID:dbA0qJj90.net
>>435
俺はこれ↓ 
http://www.over.co.jp/products/20-45-02/
軽いよ

437 :774RR :2018/05/23(水) 18:35:03.86 ID:9i4e0SoN0.net
>>436
たかっ!笑
フルチタンだし高いけどいいね!
アクラとテルミの重さが知りたい

438 :774RR :2018/05/23(水) 18:38:35.72 ID:rJuktdRVd.net
>>437
テルミ凄い良い音。
重さは気にしてなかったから量らず着けた。

439 :774RR :2018/05/23(水) 19:15:22.77 ID:6xUbFwmqa.net
おさわりまん!
違法マフラーで走り回ってる連中がいますよ!

440 :774RR :2018/05/23(水) 19:37:55.93 ID:9i4e0SoN0.net
>>438
重くなるってことはないよね?
どっちにしようかなー

441 :774RR :2018/05/23(水) 20:26:53.47 ID:SEHjxMdW0.net
>>440
どちらも軽くはなるよ
俺は音でアクラにした

442 :774RR :2018/05/23(水) 21:17:47.69 ID:yEyOVF3y0.net
お前らの「いい音」なんて世間一般では騒音でしかない

443 :774RR :2018/05/23(水) 21:22:56.28 ID:wPh9WuFCa.net
ヤマハはまだいいが他三社の一部の車種は本当にうるさい
純正であんな下品な音されちゃかなわんわ
もう騒音規制復活させちゃってもいいのよ

444 :774RR :2018/05/23(水) 21:31:44.00 ID:irMC+RyA0.net
純正マフラーで乗ってる他のバイク乗りも同じような目で見られるからやめてくれ

445 :774RR :2018/05/23(水) 21:38:33.53 ID:L0iYGXTk0.net
バイクに乗らない人間にはマフラー交換有無なんて関係無しに煩いと思われてるから気にするなよ!!

446 :774RR :2018/05/23(水) 22:37:34.66 ID:YXMt/Obu0.net
この前車検で純正に戻したけどそのままずっと乗ってるわw
(また交換するのがかったるい

447 :774RR :2018/05/23(水) 22:40:20.87 ID:+LGKKlc+0.net
SP買ってマフラーカッターは旧型が好きだったから取り寄せて交換してら微妙にパイプの形が変更されてた

448 :774RR :2018/05/23(水) 22:58:39.20 ID:xBbe008Ia.net
着くには着くのか?

449 :774RR :2018/05/23(水) 23:04:51.39 ID:+LGKKlc+0.net
着くよ
ただ隙間が綺麗に出来ない

450 :774RR :2018/05/23(水) 23:24:23.15 ID:9i4e0SoN0.net
静かで軽量で見た目スッキリだと、、、なんだ?笑
もうアンダーカウルで隠して軽量化は諦めるか
spで車検対応ってなにがある?

451 :774RR :2018/05/23(水) 23:25:40.73 ID:HSkYEJLb0.net
>>264
おー、よく戻ってきたな!!
けつ痛くならなかったのね?

452 :774RR :2018/05/23(水) 23:33:22.86 ID:xICVdeMx0.net
>>438
てるみくらぶの人か
てるみの方がアクラポより音がデカイ
しかし回したときはアクラポの方がいい音

453 :774RR :2018/05/24(木) 01:28:15.25 ID:UUE/JqAb0.net
>>450
プラナス
忠男
トリックスター
ワイバン
アクラ
ビームス
これ以外にある?

454 :774RR :2018/05/24(木) 07:20:12.26 ID:fASqojS6r.net
>>453
これなんか如何でしょうか
http://fine-ride.com/mt09-muffler/

前に2りんかんまつりだったかイベントで展示されてたよ
今は受注生産らしい

455 :774RR :2018/05/24(木) 07:53:31.26 ID:aw4xULLSa.net
何やこの小遣い稼ぎブログのヨイショ記事は

456 :774RR :2018/05/24(木) 08:03:54.45 ID:+jquoDlra.net
ブログ風広告でしょ?

457 :774RR :2018/05/24(木) 08:07:04.34 ID:cyvo76M70.net
>>452
あとね、バッフルが2本付いてたんだけど、
アフターの出方がちょっと違う位しか俺には分からんかった(笑)

458 :774RR :2018/05/24(木) 08:26:17.37 ID:mgj2ZL80d.net
ワザワザ重量増やして迄二本出しやる意味有るのかね?他社より30%以上馬力が上がるってなら分かるが

459 :774RR :2018/05/24(木) 08:28:26.88 ID:mgj2ZL80d.net
>>447
人柱乙、俺もやろうと思ってたから助かったわ、ついでに画像も頼む

460 :774RR :2018/05/24(木) 09:37:43.01 ID:MiXi8okRd.net
>>454
未認証だろこれ

461 :774RR :2018/05/24(木) 10:44:58.79 ID:IQhoWv3nd.net
>>453
ヨシムラ、オーバー辺りも17年式以降には対応出来てないみたいだね
車検対応に絞ると意外と選択肢少ないんだね。

462 :774RR:2018/05/24(木) 12:39:18.23
プラナス・黒い部分が意味わからん高い その他・サイド出しが気に入らんこけたら確実に傷が付く なのでアクラポビッチしかなかったがステッカーとエキパイの磨き処理無しが残念

463 :774RR :2018/05/24(木) 15:29:53.99 ID:DMnWqewIp.net
>>459
バイク屋で寝てるから画像はないよ
斜めにカットされてる排気口の1番長いとこがマフラーカッターに当たるしネジも3箇所の内1つが付かない
買ったばかりで歪にするのも気が引けて元に戻した

464 :774RR :2018/05/24(木) 16:24:26.89 ID:ID9qCCwV0.net
>>461
そうなんだよねープラナス辺りも16までだったような
忠男とアクラくらい?

465 :774RR :2018/05/24(木) 17:47:05.99 ID:MiXi8okRd.net
>>464
プラナスは対応しとる

466 :774RR :2018/05/24(木) 17:47:22.02 ID:9/lXtYZ3H.net
俺MT09spに忠雄のss付けようと思ってるんだけど、
誰か付けてる人いる?いたら感想聞かせて。お願いします。

467 :774RR :2018/05/24(木) 18:24:20.04 ID:JcDzoqTm0.net
SCプロジェクトでばんばんですわ

468 :774RR :2018/05/24(木) 20:31:32.39 ID:cyvo76M70.net
>>466
試乗しかしてないけど
音がまずデカい👍下のドンつきマイルドになる 丸太部分はフツーの目線では余り見えなくて、全く興味無かったのにちょっと欲しくなった(笑)
ホントに車検対応かよって思う位のいい感じの音量だから 静かなのを探してるならやめた方がいい。

469 :774RR :2018/05/24(木) 20:43:54.59 ID:WLpGzDhd0.net
>>466
SS付けてます。
個人的な感想なのであしからず。
音量は早朝の住宅地では躊躇するかなぁ?タダオは低音が出るタイプなので、音質は良い。
車検対応なんだけど、最近規制が緩くなったのか、少し前の車検対応品に比べると、あきらかに音がデカイ。

470 :462 :2018/05/24(木) 22:22:53.36 ID:9/lXtYZ3H.net
>>464
>>465
HPの動画で音なんかデカいなって思ったけど実際デカいんですね。
音質は好みなので問題なしです。
あと、走りの方なんか変化あったら感想お願いします。
ありがとうございました。

471 :774RR :2018/05/24(木) 23:55:05.29 ID:cyvo76M70.net
>>470
忠男のスマイルおじさん曰く
排ガスに厳しく音量には少し緩くなったみたい 新車のz900rsとかCBとかノーマルでもいい音するもんね。

472 :774RR :2018/05/25(金) 03:46:39.32 ID:XJUe4LiVa.net
ただうるさいだけやんかアレ
試乗はしたけど「これはいらねー」と思った

473 :774RR :2018/05/25(金) 08:59:48.22 ID:B/yKFFo8d.net
>>472
ごめんよ、俺にはいい音に聞こえちゃった(笑)

474 :774RR :2018/05/25(金) 09:02:51.91 ID:nc7zAvx1M.net
17対応後のプラナス付けてる方いましたら感想お願いします

475 :774RR :2018/05/25(金) 10:01:32.51 ID:0/3s+FSU0.net
>>474
発進時のトルクが少し増した感じ
巡航中から急加速する時はノーマルの方がレスポンス良く感じる
音は低音が増えてうるさくない程度の音

476 :774RR :2018/05/25(金) 12:20:22.27 ID:aXdMgsGrr.net
まあノーマルマフラーのデザインをもう少し綺麗にしてくれたら悩むことないんだが、、、
あの溶接痕とか膨らみとか無いわ
好きな人ごめんね

477 :774RR :2018/05/25(金) 12:32:23.12 ID:yeMBmXT5p.net
溶接痕汚いよねぇ
音と性能は純正で満足だけどそこは気になってる

478 :774RR :2018/05/25(金) 13:02:02.77 ID:XrYMITWKp.net
あの子持ちシシャモみたいな部分だけでも黒くしてくれればだいぶマシなのに

479 :774RR :2018/05/25(金) 14:45:54.52 ID:aXdMgsGrr.net
出口だけ整えてもなーもう少し何とかならんのかね

480 :774RR :2018/05/25(金) 16:55:14.94 ID:S47eEQ3Fa.net
今の子は車検非対応の音は嫌いなの?

481 :774RR :2018/05/25(金) 16:59:10.17 ID:U1kUFArk0.net
チェーンメンテがやり辛い、特に裏側が弁当箱に当たって邪魔

482 :774RR :2018/05/25(金) 17:17:22.68 ID:TazagOjg0.net
騒音撒き散らす老害は事故って欲しい

483 :774RR :2018/05/25(金) 18:40:45.55 ID:ENkYuf9Y0.net
今の子w
どうせもうすぐ居なくなる程度なんだし後進に嫌な思いさせず大人しくしてろ
他人に迷惑かけ通しの人生だったんだし晩節くらい全うしたらどうかね・・・騒音規制・峠規制・3ない運動全部お前ら

484 :774RR :2018/05/25(金) 19:07:17.15 ID:WPHyfZrHM.net
車検対応品じゃなくてもインナーバッフルくらい入れとこうや
それでも車に比べたら音が大きいんだから

485 :774RR :2018/05/25(金) 19:10:15.12 ID:q5+V0azp0.net
マフラーだけはバンバン取り締まりをして欲しいわ
後ろに付いたら臭いは五月蝿いわで満足してるのは変えた本人だけ、周りは迷惑です。

486 :774RR :2018/05/25(金) 19:38:41.16 ID:6dfmqizy0.net
爆音SS、ハーレーに比べたら09なんてかわいいもんだろ

487 :774RR :2018/05/25(金) 20:35:32.05 ID:8ovb92LEa.net
MT兄弟の純正は静かでええよな
車種によっては社外品より純正がうるさいとか聞くけどアホウや
サイレンサーじゃなくてノイザーって言わんと

488 :774RR :2018/05/25(金) 21:02:52.45 ID:jLYHuRCj0.net
ノーマルマフラーで乗ってる奴の方が少ねーだろ。替えたいけど金がないんだろ。フルエキは高いもんな(笑)

489 :774RR :2018/05/25(金) 21:11:36.14 ID:MvJVYLfp0.net
なんでこんな安いバイクでマウンティング合戦になるんだ

490 :774RR :2018/05/25(金) 21:26:02.46 ID:8ovb92LEa.net
爆音迷惑おじちゃんイライラ(笑)

491 :774RR :2018/05/25(金) 21:38:32.44 ID:A6n+sshe0.net
目くそ鼻くそ

492 :774RR :2018/05/25(金) 21:55:55.72 ID:TazagOjg0.net
フルエキなんて20万ぽっちでしょ?
他の趣味に比べたら安いほうじゃない

493 :774RR :2018/05/25(金) 22:08:00.59 ID:+c9Ce37r0.net
急に嫌な感じになりましたね。

494 :774RR:2018/05/25(金) 22:49:27.96
今更だけどSPの突き上げがってので 現物見ると最初からFってプリロードが余りかかってないのね 自分予想だがバネレートが結構高そうなので17にカヤバのFインナーを入れようと思ってるけどバネはノーマルにしようかなと悩んでる

495 :774RR :2018/05/25(金) 22:48:36.52 ID:3lecd9o50.net
>>478
塗ってる人いるかな、画像見てみたい

496 :774RR :2018/05/25(金) 23:08:46.56 ID:gkie+mA40.net
アクラの欧州仕様みたいにレーザー刻印のJMCA対応出たら飛びつくんだけどなぁ。。。。
ステッカーは嫌なのよ。

497 :774RR :2018/05/25(金) 23:10:05.50 ID:ENkYuf9Y0.net
騒音下痢便MT-09とかほんと最悪だわな
んでもご近所の会話で人格否定すらされるような扱い裏でされてるしザマぁ見ろだ、家族もろとも哀れ哀れ

498 :774RR :2018/05/26(土) 00:04:31.68 ID:GvBiFMcZ0.net
黒いのがよけりゃXSRの付けりゃいいのに

バイクの排気音ってバイク乗らない人間からしたらかなりうるさいからな
メンテとかでちょっとエンジン掛けただけでも迷惑だから止めなさいやと嫁に言われるし
だから車検対応だろうがうちはマフラー交換は諦めてる

499 :774RR :2018/05/26(土) 04:57:30.89 ID:BE8h1rNk0.net
もうすぐ5万キロ!
細かい故障はあるけど、致命的なのは無いんでありがたいw
エンジンは元気だけど、サスはちょっとダンパーが弱くなってきたかな?

500 :774RR :2018/05/26(土) 05:34:21.12 ID:OE8CXt7g0.net
>>497
スゴい怨みようだな、、なんかあったの?

501 :774RR :2018/05/26(土) 07:24:08.49 ID:QoiC5OTt0.net
バイク乗ってても、他人のはうるさい。
自分のは心地よい。

502 :774RR :2018/05/26(土) 08:01:35.78 ID:A9O+J5Qx0.net
うるさいマフラー嫌い、今のところ純正マフラー大好きw
でもプラナス気になるわ〜♪

503 :774RR :2018/05/26(土) 13:33:33.87 ID:fANm33JDd.net
後30年もすればガソリン燃やして走るバイク無くなるんだろうな。車もバイクも電動で街はロードノイズだけが響くと言う。

504 :774RR :2018/05/26(土) 13:48:54.14 ID:kBcdjVuba.net
フルエキも買えない貧乏人の僻みが醜いなww
乞食寸前の身分が単車なんか乗ってんなや

総レス数 1015
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200