2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part53【ヤマハ】

1 :774RR :2018/05/03(木) 14:18:53.49 ID:TTHK9cJN0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part52【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520756695/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

665 :774RR :2018/06/02(土) 21:50:20.58 ID:Kkx67It4M.net
>>664
(ノ∀`)Aja-

666 :774RR :2018/06/02(土) 22:24:11.75 ID:iAtHrJhb0.net
フロントが振れるとかステダン欲しいとか書いてる人のタイヤの銘柄知りたい。単なる興味で。

667 :774RR :2018/06/02(土) 22:33:32.64 ID:h89QOprY0.net
>>662
俺の17は最初のs20ではリミッター当たるまで出しても全く振れなかったが、スパコルでリアを180/60にしたらフロントを強化しても振れるようになった。
その後試しにs20に履き替えたら振れなくなったから、チョットしたバランスで振れが発生すると結論を出した。基本的にフロントの荷重が足りないと思う。
ステダンも着けてるがゆっくりした振れなので硬くしても完全に抑える事は出来ない。
リアのプリを掛けてみたり、フォークの突き出しを変えて納得する所を見つけるしかないね。

668 :774RR :2018/06/02(土) 22:57:23.03 ID:fYLmK+3J0.net
納車してすぐには感じるよ
乗ってるうちに慣れてくる、あれた道などは多少あせる
まあ慣れてくる、っでいいと思う

669 :774RR :2018/06/03(日) 19:47:44.52 ID:rw0dZSRja.net
>>660
これやな

68 774RR (アウアウエー 111.239.51.98)[sage] 2018/05/19(土) 13:51:02.73 ID:e5ArEWvsa
>>67
あれ色は違うけど形はカヤバサスそのままっぽい?
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/11/2018_YAM_MT09TRGT_EU_SMX_DET_006-55577020.jpg
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KYSK081F04/Q5KYSK081F04.jpg

確かによく似ている
もし中身が同じなら、XSRに着けるにはGTの地味な色の方が合いそう
値段はSPのリヤバネ23万だから期待しないことにする

670 :774RR :2018/06/03(日) 20:26:57.87 ID:/CZkviIH0.net
SPのサス柔らかくしようとしたら初期設定でリアは最弱でフロントは最弱からプラス1ミリだった
そっち方向は弄れないんかい

671 :774RR:2018/06/03(日) 21:14:34.25
硬さが気になるなら18無印のスプリングに替えてみれば?両方で1万・S1オイルが3千円に工賃が掛かるが慣らしからのオイル交換と思えば 17からのFサスがダメダメってのは余り聞かないし細かいダンパー調整出来る分そっちの方がいい気がするが

672 :774RR :2018/06/03(日) 21:49:25.47 ID:Xxt+7eXg0.net
>>670
乗車1Gで全然沈み込まないって言うならスプリング変えるしかないけど、そうじゃないなら減衰で調整すれば良いんじゃない?

673 :774RR :2018/06/04(月) 07:43:38.67 ID:1yOrCW2Od.net
SPのサスそんなにかたいか?
俺の17はxsrのスプリングと伸びダンパーを入れて全て基準値で乗り比べて、SPと殆ど同じ位だったぞ、リアもxsrの入れてるがこちらはSPより異様にかたかったがな

674 :774RR :2018/06/04(月) 09:08:02.40 ID:7/GXYxW0d.net
某社のハイシート変えたら尻痛は無くなった
けど、ハンドルとステップに不満が出てきて沼

675 :774RR :2018/06/04(月) 10:05:44.45 ID:SbqTtef2d.net
>>673
フロントサスは固い。
街乗りツーリングメインなら減衰だけでは調整できないかも。

676 :774RR :2018/06/04(月) 12:55:44.94 ID:jDjdW1mK0.net
MT先月に納車されて以来初めてのロングツーリングに行ってきた、高速を800キロほど走ったが風の抵抗がかなりきつくてしんどいなこれ…ケツ痛はほとんど無かったけど

677 :774RR :2018/06/04(月) 13:12:13.12 ID:++/os8Mud.net
俺はNinja250からの乗り換えだがそんなに変わらんと思った(MT-09は純正スクリーン装備)
Ninja250ってアップハンドルだしノーマルスクリーンだと風当たるからな
つかこれからの季節はむしろ風当たった方がいい

678 :774RR :2018/06/04(月) 13:24:43.66 ID:1yOrCW2Od.net
>>676
どう言うケツをしてるだ?是非見てみたいから画像upよろ

679 :774RR :2018/06/04(月) 13:25:25.98 ID:mwmqqv550.net
http://nihon-sofuken.com/

680 :774RR :2018/06/04(月) 13:49:32.26 ID:P9trlCme0.net
>>676
新車で買うとオーナーさんにアンケートが送られてくるから
高速で風が辛いんですが何考えてんですかヤマハさんって
書いておくといいよ

681 :774RR :2018/06/04(月) 13:51:59.31 ID:08KBZH23M.net
>>676
MRAのスクリーンつけてるけど、高速では無いよりマシってぐらい?
ちょうど口元付近から風圧くる感じでそれより下は防いでくれるけど。

関係ないけどネオテックからZ-7に変えたら高速も快適になったわ

682 :774RR :2018/06/04(月) 15:09:35.57 ID:raD1Vanna.net
16年式6000キロのを手に入れた
30分も乗るとケツが痛い
みんなどうしとるん?

683 :774RR :2018/06/04(月) 15:19:29.61 ID:wBFu34LPd.net
SP乗りだけど片道250kmのツーリングしただけでケツかなり痛かった…

684 :774RR :2018/06/04(月) 15:32:41.06 ID:1yOrCW2Od.net
>>682
スワローハンドルに替えるとケツ荷重が減るから痛くなりにくぞ、俺は指挟むの耐えられなくて一週間ではずしたがな、そしてシートをケツ下がりに削って低反発入れたら200キロ迄は耐えられる様になったが、次はゲルサブを検討中

685 :774RR :2018/06/04(月) 16:04:42.14 ID:uekiBWih0.net
なんでそんなにケツ痛くなったり風に弱いんだよ
デブだからか?たんなる軟弱者なのか?

686 :774RR :2018/06/04(月) 16:09:53.74 ID:QTFe2IwYd.net
>>676
何かケツを鍛えるトレーニングとかしてる?

687 :774RR :2018/06/04(月) 16:10:20.30 ID:Ajz7tYkn0.net
細くて尻に肉が無いからでしょ

688 :774RR :2018/06/04(月) 16:12:26.30 ID:mX5A4TZf0.net
ひたすら同じ姿勢で真っ直ぐな道を走ってるんだろ

689 :774RR :2018/06/04(月) 17:27:59.91 ID:cr+2+syTd.net
前立腺炎になったワイからしたら
尻くらいなんだ o..rz

690 :774RR :2018/06/04(月) 17:29:42.15 ID:Qed+GZov0.net
往復800kmくらいを一泊二日で走ったけどせいぜい腰が痛くなる程度だったよ。
他にも北海道4000kmくらいを10日くらい走ったが尻は無事だったな。

691 :774RR :2018/06/04(月) 18:31:18.66 ID:Tb+ac5s50.net
>>685
体重132kg、身長172Cmですが、東京、仙台で、全く尻は痛くならない。
自分装着の皮下脂肪がクッションだからか

692 :774RR :2018/06/04(月) 18:34:46.44 ID:a31bQ3qTx.net
178cmの72kgだけど下道500kmも走ったらケツが割れるわ
我ながら臀部が貧弱すぎる

693 :774RR :2018/06/04(月) 18:37:31.28 ID:J9azTp6/0.net
コーナーで膝擦りするような感じで、お尻をずらすと痛みが気にならないよ。
後ろに誰かが居たら恥ずかしいけどw

694 :774RR :2018/06/04(月) 18:41:25.64 ID:5h7NZls7M.net
>>691
俺も仙台出身東京在住なんだけど君の書き込み見たらイラっとしたわ。一緒にされたくないみたいな。

695 :774RR :2018/06/04(月) 19:45:37.86 ID:NUwcE3tl0.net
たぶんデブより肉のない人の方が尻が痛くなると思う
ポジション楽なんだから時々腰上げればいいと思うんだけど

696 :681 :2018/06/04(月) 20:07:39.64 ID:IFH8kZEd0.net
180cm69kgだけど…
普段運動してるとかデスクワークメインとかって可能性も。

697 :774RR :2018/06/04(月) 20:10:40.00 ID:zedFgnsg0.net
>>663
ワンカップ飲んでから乗れば震えも止まってシャキッっとなるよ

698 :774RR :2018/06/04(月) 20:16:01.87 ID:SAu9kHut0.net
早いバイクだよね、これ。

699 :774RR :2018/06/04(月) 20:28:36.45 ID:Kw4HfXiY0.net
早いのか速いのか?

700 :774RR :2018/06/04(月) 20:44:56.29 ID:SAu9kHut0.net
速いの間違えです、、軽くてパワーもあるしバランス良いですよね!

701 :774RR :2018/06/04(月) 20:45:09.29 ID:1izGO9nI0.net
>>693
面白い事聞いたわ、今度実践してみるわ

702 :774RR :2018/06/04(月) 20:51:26.17 ID:Ajz7tYkn0.net
事故入庫が多いらしいから自制心を持って乗ってね

703 :774RR :2018/06/04(月) 21:11:07.92 ID:gQ1GfriaM.net
ファーストバイク(早いバイク)

704 :774RR :2018/06/04(月) 21:36:05.24 ID:MXOcNncqd.net
>>700
遅くはないけどSSのようなキレた速さはないから
無理しないように

705 :774RR :2018/06/04(月) 23:02:50.37 ID:wBFu34LPd.net
速過ぎはしないけど、余裕をもって追い抜きをかけられるバイクって感じ

706 :774RR :2018/06/04(月) 23:10:06.62 ID:/j/9ualcd.net
14Rから乗り換え 実速はそんなでもないけど、回せるから速く走っている感高い。ロンツー行かなくなって峠ばっかりになった。

707 :774RR :2018/06/04(月) 23:43:10.79 ID:PEyqdWUd0.net
今日は下道8割で450km
EFFEXのハンドルに替えたらなんか運転が楽になって上半身が疲れなくなった

708 :774RR :2018/06/04(月) 23:46:05.95 ID:wqNNXJG40.net
>>701
シートの前の方に座ったり後ろの方に座ったりでも違ってくるよ
少し前傾になったり背筋伸ばしたりも

709 :774RR :2018/06/05(火) 06:48:23.96 ID:ZJxiAw/t0.net
純正と同じくらいの幅で、高さが低いハンドルないかな?

710 :774RR :2018/06/05(火) 07:49:40.75 ID:XGNnRKxg0.net
ハリケーン

711 :774RR :2018/06/05(火) 08:41:01.02 ID:xCKDzdjyM.net
MTのabs制御ってリアを作動させたら一緒にフロントの圧も抜いてしまう制御?それとも前後独立制御?何かgsx-s1000スレでabs制御で荒れてるから気になった

712 :774RR :2018/06/05(火) 08:45:21.87 ID:Oq920HAK0.net
>>711
独立してるよ
リアは割としょっちゅうガガッと効く

713 :774RR :2018/06/05(火) 10:09:11.65 ID:KuJVVK/lM.net
ホンダは前後連動してるのあったよな。大不評で開発者バイク乗ったことあんのかって言われてたやつ

714 :774RR :2018/06/05(火) 12:33:30.61 ID:tjj3Bl5Td.net
>>713
それはコンバインドABS

どうやらスズキのABS制御システムはリアがロックして油圧を逃したらフロントの油圧が現状より掛からなくなるシステムらしいな、つまりヤマハとは違った理念でシステムを構築してるって事か、ヤマハで良かったわ

因みにサーキットでカワサキの10R乗ってる奴がリアのABSが効いたらフロントも効かなくなってそのまま突っ込んだって聞いたからカワサキも変なシステムなのかね?

715 :774RR :2018/06/05(火) 19:26:07.66 ID:Avpr2tD00.net
>>710
少し前傾にしたいけど、スワローハンドルじゃなくてバーハンドルがいいな…

716 :774RR :2018/06/05(火) 19:43:59.40 ID:KTgDZmOi0.net
低くしたらタンク当たるから遠ざけるしか

717 :774RR :2018/06/05(火) 20:11:53.08 ID:Kb7G8/So0.net
>>715
色々考えたが、スワローで3〜5cm上げるので指を挟まない限界だ、
その他で下げる若くは遠ざけて前傾にする方法は無い
それか、XSRのタンクでも付けて見れば?

718 :132kg :2018/06/05(火) 20:12:38.67 ID:pmE9ESIT0.net
>>692
おれは、割れるケツがない。肛門が埋もれていて、毎日排便困難

719 :774RR :2018/06/05(火) 21:42:08.13 ID:Z6tQl9Ej0.net
大型免許取って5年くらい放置してて
トレーサー900に一目惚れたから買おうと思うんだけど初バイクには無謀かな?
この前レンタルバイクでCB400に乗った時は下道は普通には走れたけど峠道は安全運転に成らざるを得ませんでした

720 :774RR :2018/06/05(火) 22:07:44.95 ID:/a2un6iF0.net
>>719
トレーサーはスレ違いなんだけど、股下80以上あるなら
普通に乗れると思うよ
低速トルクはあまりないから大型っぽくないと思うかもね

721 :774RR :2018/06/05(火) 22:21:12.36 ID:Z3dMXRg3a.net
>>717
3〜5cm上げないと指を挟むって、どれだけ垂れ角つけてるのよ。

722 :774RR :2018/06/05(火) 22:51:08.94 ID:nv+UsbBa0.net
アドベンチャー乗れる人は羨ましいな
チビはツーリング仕様のMT-09乗るからいいもん

723 :774RR :2018/06/05(火) 22:56:53.28 ID:+NUI+cUM0.net
試乗してみて行けそうなら何でも好きなのに乗ったらいい

724 :774RR :2018/06/05(火) 23:37:45.07 ID:ZJxiAw/t0.net
>>717
ありがとうございます。
最近までバグブロのストファイ系のハンドル検討してたけど、幅が820と広すぎるのが気になって。
今はエフェックスのハンドル使用中です。一度純正に戻してみようかな

725 :774RR :2018/06/06(水) 01:28:27.66 ID:zWlNw5Yy0.net
>>722
昔CB400SF買ったらモンキーみたいって言われたの思い出したわ。
大袈裟な表現だとは思ったけどガタイがデカイと小さいバイクはバランスが…それと膝の周りの狭さも。

726 :774RR :2018/06/06(水) 12:08:21.95 ID:+tWSq0dM0.net
>>407
これのことか?
https://newsyo.jp/?p=4474

727 :774RR :2018/06/06(水) 13:17:17.13 ID:R4Ne5Lewa.net
>>724
広すぎなら切ればいいんじゃないの?

728 :774RR :2018/06/06(水) 18:19:36.52 ID:uPPQMOqJ0.net
>>727
やっぱそれしかないですよねー

729 :774RR :2018/06/06(水) 19:45:31.82 ID:zc6MKnrq0.net
717のリンクを見る前にマジコンの人だろうとわかった俺はエスパーかもしれん

730 :774RR :2018/06/07(木) 07:28:47.96 ID:zE7bQcXJp.net
純正より細いグリップってない?
普段使いのオフ車に慣れて太く感じる

731 :774RR :2018/06/07(木) 07:32:42.34 ID:pM1mRtqf0.net
オフ車のグリップ使えば良いんじゃないの

732 :774RR :2018/06/07(木) 08:37:39.21 ID:zE7bQcXJp.net
>>731
そう言われればそう

733 :774RR :2018/06/07(木) 10:52:48.43 ID:XHrS0uH80.net
ケツ痛に耐えられず2017MT-09売ってきた
走行距離3000kmちょっとでETCとスクリーンが付いててお得だよ
次のオーナーさんに大事にされるんだぞ

734 :774RR :2018/06/07(木) 10:59:14.38 ID:XHrS0uH80.net
レンタルバイクで買い換え候補を何台か12時間
乗ってみたのだが
ヤマハはシート作りが下手
ケツ痛順にXSR900>MT-09>VERSYSX250>MT-10>>XSR700>403X>>>CB1000R
クソシートランキングはヤマハが独占
新型ゴールドウイングみたいなシートまでは期待しないけどよ
もう少し考えてくれヤマハさん
じゃあな

735 :774RR :2018/06/07(木) 11:39:08.20 ID:h1gJwRWga.net
スズキsv650に比べりゃなんでも上等
XSR900でも高級ソファの如しだぜ

736 :774RR :2018/06/07(木) 11:45:06.91 ID:zE7bQcXJp.net
シ、シート加工……
工夫する知恵……

737 :774RR :2018/06/07(木) 12:22:47.31 ID:MdvTcmrya.net
買わない理由を探してるようにしか見えん

738 :774RR :2018/06/07(木) 12:32:48.06 ID:qp9YduEUd.net
ケツ痛足付き接地感希薄の3つはこの手のモタードの血が入ったバイクにはつきもんだから仕方ないだろ
MTだからヤマハだからって訳じゃないぞ

739 :774RR :2018/06/07(木) 12:39:27.26 ID:bDqAlCaQr.net
かまってほしいんだろ、NGしとけ

740 :774RR :2018/06/07(木) 12:44:48.84 ID:iwCmEB1Ld.net
MT-09のエンジン使ったSSどうなったのかな?

741 :774RR :2018/06/07(木) 14:17:38.67 ID:FbonTKaEd.net
>>740
ジェネレーターの大幅改良が必要だから、まぁ無理だろうな
現状のエンジンつかっても昔のブサよりバンク角少なくちゃSSの意味ないしな

742 :774RR :2018/06/07(木) 17:26:13.23 ID:dIxBzL6va.net
尻痛いのは本当だし、別に構わないと思うよ
これから買う奴の参考にもなる。
なんでもマンセーはどうかと、色んな情報があるほう
が有意義

14から16、17以降どっちに乗ってる?ちな俺は15
300位のツー主体、FRシートとスリッパで不満は積載くらいだな概ね満足だよ

743 :774RR :2018/06/07(木) 18:23:33.42 ID:kRhJIblw0.net
〉〉732
バンク角はサスをしっかりしたモノに換えれば改善するから、そこが問題なんじゃないと思うなぁ。
単純にセールスが見込めないからでしょ?

シートの出来が良くないのは周知の事実だけど・・・
そもそもケツ痛で騒いでるのって日本人以外も同様なの?
メーカーの姿勢としてもう日本人の事を考慮してないのは明白。
で、メインのターゲットの欧州(?)での評価って実際どうなんだろうね?

744 :774RR :2018/06/07(木) 19:47:37.42 ID:71GdD6mFp.net
高速でも下道でもそうなんだけど自分と後続車の距離がだいぶ空いてる時が結構あるんだけど、それって自分が下手くそだから危険なので車間距離空けてるって理解でいいかな?

745 :774RR :2018/06/07(木) 20:00:42.93 ID:fTHoQCnJ0.net
それかモヒカンに鋲付き肩パッド着けて危なそうな見た目とか妙にやかましいマフラー付けてるとかの可能性もあるよ

746 :774RR :2018/06/07(木) 20:06:07.46 ID:5fJlqHZ60.net
半キャップにタンクトップ、ニッカポッカに軍手で乗ってるからだろ、あとペタペタに踵潰した紐なし靴もな

747 :774RR :2018/06/07(木) 20:12:00.65 ID:5fJlqHZ60.net
>>743
fz09 painfulでイメージ検索してみろ、シートの画像出まくるから

748 :774RR :2018/06/07(木) 20:12:17.88 ID:6A455XGf0.net
全てのバイクに危険リスクがあるとしてリスク回避してるだけだよたぶん
自分は余所見すると距離を開けられる気がする

749 :774RR :2018/06/07(木) 20:48:32.59 ID:E5vQES5x0.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


750 :774RR :2018/06/07(木) 21:23:38.66 ID:hoWYwAWRx.net
>>744
もちろんだめ

751 :774RR :2018/06/07(木) 21:31:50.79 ID:hsbjSDEb0.net
HYDOのD3Oアンダーパンツおススメ
自分は結構効果アリでした。

752 :774RR :2018/06/07(木) 22:19:10.23 ID:Lg9qyMylM.net
ケツ痛も定期的なネタだな。
一応、貼っとくわ。


ケツ痛を解ケツ方法の仮まとめA

●シートの硬さ
→シート交換、ゲル座布

●乗車姿勢
→適度に乗車姿勢(着座を前よりから後ろなど)変化させてケツにかかる荷重を分散。バックステップ交換など

●サスが硬い
→プリ抜く、減衰抜く、サスかえる

●タイヤが硬い
→タイヤの空気圧がバイクの基準値なら空気圧を落とす、タイヤかえる

●肥満気味で自重が負担かける
→ダイエット

●デニムで乗っている
→チャリパン、革パン

●楽しくて乗りっぱなし
→適度に休憩

753 :774RR :2018/06/08(金) 00:45:39.21 ID:heyhctVq0.net
>>742
次はR1セミラジマスター流用だな!
結構いいよ!

754 :774RR :2018/06/08(金) 08:32:33.12 ID:0OUKnDnWd.net
MT07 と迷っているのですが、現行のモデルは乗りやすくなっているとのことですが、どうでしょうか?
いま、CB400Sfにのっています。

755 :774RR :2018/06/08(金) 08:33:04.75 ID:0OUKnDnWd.net
予算は09買える予算あります

756 :774RR :2018/06/08(金) 08:44:17.76 ID:cPnAZWFtM.net
>>754
07の方が遥かに乗りやすい

757 :774RR :2018/06/08(金) 08:52:47.36 ID:wbgEtBeFM.net
07は装備周りもう少し豪華ならなあ、軽いしすごく良さそうなんだが

758 :774RR :2018/06/08(金) 09:35:47.34 ID:1Nplk4DR0.net
>>754
07は2気筒の振動とバックトルクが大丈夫なら軽くて良いバイクだよ
いまCBなら3気筒でもがさつなエンジンフィールに感じると思う

759 :774RR :2018/06/08(金) 09:50:03.83 ID:18oFvT1Np.net
毎度の事だけど見栄を張りたいなら09で使い勝手や運転しやすさフィーリングの良さなら07
07乗る前なら09行って大丈夫

760 :774RR :2018/06/08(金) 10:04:14.35 ID:CzOMv8X5M.net
>>754
07の方が満足度高いと思うぞ、絶対的にパワーが欲しいならmt-10かgsx-s1000を選んだ方が良いぞ

761 :774RR :2018/06/08(金) 10:10:31.74 ID:Pfo87WFUd.net
俺は250ccから乗り換えたが09は乗りやすいよ
07は乗った事ないから知らん

762 :774RR :2018/06/08(金) 10:13:05.19 ID:mYH8Ma2O0.net
>>754
07にしてパラツインに満足できるかが大きな問題だ

763 :774RR :2018/06/08(金) 10:23:50.28 ID:EdoJp1gCM.net
完全に見た目だけで乗り換えたわ
何となく寄ったYSPで衝動買い
蛍光イエローのホイールと片持ナンバーいいよね〜

764 :774RR :2018/06/08(金) 10:31:33.39 ID:QMph6Dwgx.net
ある程度のライディングスキルがあって
峠が好きなら09のほうがより楽しい
ツーリングメインなら燃費が良い07

総レス数 1015
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200