2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part53【ヤマハ】

1 :774RR :2018/05/03(木) 14:18:53.49 ID:TTHK9cJN0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part52【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520756695/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

69 :774RR :2018/05/05(土) 21:15:42.37 ID:3lkEfD0Gp.net
裏道志、道志道と流れに乗って走っていたら、
途中渋滞にはまりました。
しばらくするとファンが回りだしたので
ふと気になって水温計見たら、一瞬107度と出てビビったのですが、みなさんは水温どうですか?
コアガードのせいかなあなんて思ったりしたのですが。

70 :774RR :2018/05/05(土) 21:38:13.44 ID:Y6c5lX+30.net
>>68
待ちきれない気持ちは分かるけど、納期の問題でけでSPが欲しいのに
ノーマル買うのは絶対に後悔すると思うけど。

71 :774RR :2018/05/05(土) 21:40:19.72 ID:K4eaoQ680.net
そんなもん

72 :774RR :2018/05/05(土) 21:54:43.87 ID:CnzZRMOK0.net
107℃でビビるなよ、そんもん真夏日の渋滞だと当たり前だ

73 :774RR :2018/05/05(土) 21:57:24.00 ID:ifBkzS7f0.net
峠で遊ぶ程度ならstdで充分

74 :774RR :2018/05/05(土) 22:26:57.27 ID:fewHhM2V0.net
4月末契約のSPが明日納車されます。赤男爵で他店で展示取り置き用に発注してたやつが一台だけあって、それをまわしてくれた。ただただラッキーだったわ。もしかしたらYSP以外で探したらSP出てくるかもよ。

75 :774RR :2018/05/05(土) 23:08:48.08 ID:3tNelD680.net
↑にSTDの方が燃費いいみたいなコメあったけど
これまで18前後をだった燃費が少しは上がるかもしれない⁉︎

76 :774RR :2018/05/06(日) 00:12:32.64 ID:mBBlZf/+0.net
今日17モデルのグレー納車されたんだけどZZR400からの乗り換えだと峠道の切り返しが楽なのと
「曲がるぞ!」って思ってフォーム作らなくてもリーンウィズでそれなりに速度が乗ってても綺麗に旋回するしブレーキもよく効くし感動したな…
ほんといいバイクだなMT09、毎日乗りたくなるバイクだわ(もちろん前のバイクも素晴らしかったが)

77 :774RR :2018/05/06(日) 01:54:43.77 ID:X2vtWFmN0.net
そういえばspはリミッターなしでオッケー?

78 :774RR :2018/05/06(日) 02:48:40.64 ID:tL3PCgp50.net
長距離ツーリング3回目なんだがケツ痛すぎ問題致命的問題になってる。。
コンフォートシートにしたら解決するのかなぁ、、、
ケツ痛い以外はなんの問題もないけどロングツーリングが苦行だわ。
ストリートだけ走れってことなのかなぁ

79 :774RR :2018/05/06(日) 03:31:36.57 ID:sA/SESLed.net
>>77
リミッターなしは来年度からだし
そもそも上位車種でしか採用されないんじゃね
MT-10とかさ

80 :774RR :2018/05/06(日) 07:32:33.13 ID:JU/Ii54p0.net
コンフォートに変えても大して変わらないよ、
俺は尻肉が薄いからかもしれないが
ケツを鍛えるか、チャリのパンツを履くか、社外でSRシートに近い形状の物を買うかだね。

81 :774RR :2018/05/06(日) 07:47:00.15 ID:/on0707P0.net
ゲルザブは?

82 :774RR :2018/05/06(日) 08:19:19.69 ID:0ZgHBjqw0.net
俺はケツと股が痛かったけど,南海部品のゲルシートでかなりマシになったわ。

83 :774RR :2018/05/06(日) 08:35:52.01 ID:FsHENpms0.net
>>79
いや今年3月から各社国内モデルの一部は自主規制撤廃みたいだよ
Ninja H2 SXやCB1000RやGSX-R1000Rあたりにはリミッターは無いみたい
ただ自主規制の話だからメーカーがわざわざ公式にアナウンスしないから販売店で聞くかサーキットで試すかなんだろうけど
MT-09も2018年モデルからリミッター廃止だと販売店で聞いてきたって人が居た
他社は新規のフラグシップモデルやSSだったりなのにMT-09も?と疑問だが

84 :774RR :2018/05/06(日) 09:21:24.87 ID:Kpms0P5f0.net
>>78
ケツ痛いよなぁ。
MTの前がWR250乗ってたから、これでケツ痛から解放される!って思ってたのにw
タチの悪さでいうとWRよりコイツかもしれないわ

85 :774RR :2018/05/06(日) 09:48:09.70 ID:ds/vlqSq0.net
ケツが痛くなった事は全く無いわー
丈夫な尻に産んでくれて親に感謝だわ

でも、DRZ-400SMはダメだ
切れ痔になる

86 :774RR :2018/05/06(日) 10:08:21.86 ID:8GSuWvta0.net
>>84
俺もそうだがこいつは天国に感じる

87 :774RR :2018/05/06(日) 10:31:27.71 ID:qrM+TePv0.net
>>70の一言で決めた、
YSPに電話してSPのバックオーダー分押さえてもらうようお願いしてきた。
納期はかなり伸びそうだけど、待ち遠しい気分は>>70を恨んで晴らすことにするわwありがとう

88 :774RR :2018/05/06(日) 10:48:46.53 ID:H7+zdujwM.net
690Duke(縦目)からだが、ケツは王様の椅子かって思うくらい楽

89 :774RR :2018/05/06(日) 10:52:06.45 ID:tpUlgSSUd.net
>>87
おお!少しでも早くなるといいね
待ってる間は長く感じるかも知れないけど納車されてしまえば待って良かったと思うはずさ
そして>>70が神に見えてくるw
俺もSPの色が気に入ればSPにしてたんだけどね
乗り心地重視でサスは柔らかくして乗るとは思うが

90 :774RR :2018/05/06(日) 10:59:12.63 ID:tL3PCgp50.net
コンフォートシート 大して変わらん
ゲルシート ちょっとデザイン損なうからつけたくない

解決策なしかー(;_;)

91 :774RR :2018/05/06(日) 11:00:22.11 ID:tL3PCgp50.net
シート形状によるキンタマづれ問題もあるというのに、、
シートだけが不満やー

92 :774RR :2018/05/06(日) 11:16:39.68 ID:bE2ryIemM.net
>>87
うらむのかよ
>>87
恨むのかよw

93 :774RR :2018/05/06(日) 12:16:39.69 ID:6QfgB2iw0.net
【マイトLーヤのTV出演】 『何の情報もないのか』 Wセイブ・ジ・アース″ 『むしろ人類は危ない』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525571623/l50

94 :774RR :2018/05/06(日) 12:39:23.76 ID:kgdgsjnLp.net
>>83
spだけど店で聞いてみたらリミッターはあるって

95 :774RR :2018/05/06(日) 14:41:21.30 ID:FsHENpms0.net
>>94
そうなんだ
モデルチェンジのタイミングでもなくMT-09あたりをわざわざ解除したりしないんじゃ?と思ってたが

96 :774RR :2018/05/06(日) 15:06:58.70 ID:u7jjaMfu0.net
>>77
有るに決まってるだろ、そもそもECUの型番同じなんだからよ、何かしら弄っているならな必ず型番が変わるんだしよ

97 :774RR :2018/05/06(日) 15:31:44.15 ID:1hY8JApe0.net
09レンタルして九州行ってきました
速いしよく曲がるし、カウルないのに高速もさほど苦にならないし
シートが前傾してるからかタマが痺れて辛い以外は文句なしでした
3気筒の音もいいですね〜 あとシートの鍵穴の場所が予想外でしたw

98 :774RR :2018/05/06(日) 16:01:00.41 ID:lsR1doLE0.net
MT-09 ABS
2015年式 走行距離2500km
マットシルバー

いくらで買ってくれますか?

99 :774RR :2018/05/06(日) 17:09:42.10 ID:/n/HeOOC0.net
¥40万円

100 :774RR :2018/05/06(日) 17:23:15.46 ID:jdyHdAHU0.net
デラだったら30万いかないんじゃないの。
17年式2000キロで下取り55万ってカキコミここで見た気がする。

101 :774RR :2018/05/06(日) 17:34:37.66 ID:5euxJMzJ0.net
>>94
じゃあmotojpだすかな

102 :774RR :2018/05/06(日) 18:20:31.84 ID:Qd+BQaPud.net
>>90
社外のシートなかったっけ?
5万くらいするけどw

103 :774RR :2018/05/06(日) 18:57:00.85 ID:FwjFaZhm0.net
バイク座シートってやつ良いよ

104 :774RR :2018/05/06(日) 19:00:59.62 ID:OoH2dgAq0.net
シートは加工屋に出して柔らかくしてもらうのがベストだよ
ゲルザブと低反発両方入れたら相当フニャフカになる
大手以外なら割と安く受けてくれるとこもあるし

105 :774RR :2018/05/06(日) 20:45:20.23 ID:o6BrB3wD0.net
>>104
純正を加工するのにコストかけるならコンフォートなり社外品の方がいい。合わなければ売ればいいんだし。

106 :774RR :2018/05/06(日) 20:58:12.48 ID:ihl5Ya28a.net
SP 予約してるYSPに行った。LEDウインカー、純正で変えられるんじゃん!嬉しい、
納車が6月の末か、7月 楽しみ

107 :774RR :2018/05/06(日) 21:01:36.04 ID:ihl5Ya28a.net
キャリパーとフロントディスクとフォークの部分がいいね〜〜調整も付いてる!カヤバフロントフォーク柔らかく調整するからね!

108 :774RR :2018/05/06(日) 21:21:53.79 ID:XGZRuz+6x.net
>>104
大手以外で安いとこってどこがある?

109 :774RR :2018/05/06(日) 23:04:02.48 ID:KIsMZVXX0.net
>>64
遅レススマソ
ちゃんとメンテしてたら、元の525並に持つのね
今から変えるのが楽しみになったわ!
ありがとう

110 :98 :2018/05/07(月) 07:22:56.21 ID:hIjMTpRr0.net
>>99
>>100

40万円代は安すぎない?
最低50万円はいかないのかなー?
バイクgooとかで同じ位の条件で検索すると、
支払総額65〜70万とかで売ってるからさぁ。

111 :774RR :2018/05/07(月) 07:52:53.09 ID:MAhPrxTX0.net
店が整備し登録手数料その他込みで売る時の金額と、個人が乗りっぱなしで買い取ってもらう金額はそりゃ大違いだろうよ…

112 :774RR :2018/05/07(月) 08:16:43.64 ID:OKljPpUiM.net
>>110
その総支払額を見るとさらに妥当な買い取り価格に見える

113 :774RR :2018/05/07(月) 08:59:27.88 ID:Tlh/KDzYd.net
2014年式 MT-07 ABSだけど、55万で買取ってもらったよ。
走行距離1,800kmの低走行だったけど。

114 :774RR :2018/05/07(月) 09:14:45.49 ID:e4I8UVoJd.net
1.800kmで売るとか少なすぎだろ
MT-09楽しすぎて納車してもうすぐ一年経つけど1万km超えそうだぞ
きっと合う合わないが顕著に出るバイクなんだろうな

115 :774RR :2018/05/07(月) 10:04:38.98 ID:0+i5WR0DF.net
>>114
そんなの人の勝手じゃね?他人がどうこう言う問題じゃねぇだろ

116 :774RR :2018/05/07(月) 10:46:17.78 ID:h6XH7fTh0.net
>>115
なんでそんな喧嘩腰なの?「合う合わないが顕著に出るバイクなんだろうな」って言ってるじゃん

117 :774RR :2018/05/07(月) 11:17:33.04 ID:uvkpPmFRM.net
ファブリのGEN-Xスポーツスクリーン マットブラック使っている方いれば。
ETCのアンテナを裏に仕込んでも、ゲート通過問題ない?
車体(ライト上)と、スクリーンの間にアンテナ置こうかと思っています。

参考。こいつ。
www.webike.net/sd/23219064/

118 :774RR :2018/05/07(月) 12:27:04.63 ID:dRfBI9dAM.net
>>115
他人が突っ掛かってくるのが楽しい匿名掲示板でございます

119 :774RR :2018/05/07(月) 12:32:46.83 ID:dH76CsvV0.net
ない。
初期型だけど。

120 :774RR :2018/05/07(月) 12:52:06.85 ID:tUNoop3Na.net
>>117
問題ないよーけどヘッドライトバルブを安物のHIDやLEDに交換してると注意が必要かも

121 :774RR :2018/05/07(月) 13:25:20.01 ID:rlD/jIxz0.net
17年式以降のリアウインカーをマッドフラップに移設出来るURLをもう一度発展下さいm(__)m

122 :110 :2018/05/07(月) 13:32:31.18 ID:hIjMTpRr0.net
>>113

どこの業者に買い取ってもらったの?
バイク王?

123 :774RR :2018/05/07(月) 14:18:37.69 ID:iddWO6H00.net
14年式の07を1800km乗って14年のうちに売ったのかも
なんの参考にもならない話では

124 :774RR :2018/05/07(月) 14:23:21.23 ID:sY/+LBIN0.net
王は業者オークションに出して利益を得るスタイルなので高値は出さない

125 :774RR :2018/05/07(月) 14:26:55.14 ID:uvkpPmFRM.net
>>120
117です。
ありがと〜
ライト周りは標準だから、買ってみます。

126 :774RR :2018/05/07(月) 16:10:23.37 ID:Tlh/KDzYd.net
>>122

地元密着の買取店で。
一括見積もりして、10秒後に連絡が来て、電話で現金55万提示があり、見に来てもらって契約した。

バイク王も連絡来たが、電話で45万提示、なんやかんやと40万くらいに買い叩くだろうなぁ

127 :774RR :2018/05/07(月) 16:47:03.19 ID:WCjj9xttd.net
今まで何度か買い換えで売却した事あるけど、何社か呼んでバイク王が最高金額だった事は1度も無い。

128 :122 :2018/05/07(月) 18:17:39.76 ID:qd5HvPqTM.net
>>124

なるほど。勉強になります。王はそういう仕組みなのね。

>>126
>>127

一括見積りってどこのサイト使った?

129 :774RR :2018/05/07(月) 18:56:41.38 ID:ZdYSmlZj0.net
このバイク90Kmくらいでラジエターあたりから「ヒュー!」って
聞こえてくるけどこれって何の音?ギア鳴り?

130 :774RR :2018/05/07(月) 20:35:21.60 ID:TXFaGRenM.net
>>129
吸気音?

131 :774RR :2018/05/07(月) 21:48:57.71 ID:fB19yKfX0.net
>>110
支払額って、買取額から4割ぐらい乗せてるからそんなもんだろ。
YSPでバイク売ったけど、60万で売ったバイクが乗り出し100万で売られる業界だぜ。

132 :774RR :2018/05/07(月) 22:54:13.29 ID:v00mkxoK0.net
旧型でゴールデンウィーク中に4日で1000km程走ったけど
SRシート+自転車用のレーパンで尻痛全く無し

133 :774RR :2018/05/07(月) 23:09:38.32 ID:ZdYSmlZj0.net
>>130
吸気音かな?ゆっくり加速していくと80Kmから100kmの間音が鳴りっぱなし。
100km以上は確認してないけど。ちょっと強めの加速中にも聞こえるな。
「ガリガリ」ってギア鳴りじゃなくてギアが共振してる?っていうかうねっている?
みたいな音。

134 :774RR :2018/05/07(月) 23:14:28.82 ID:z4NOkZt20.net
このバイクは自分で簡単にゲルザブ付けられるのはいいな
前のフルカウルバイクはキーで開けられるのはタンデムシートのみで
メインシートはカウル外さないと開けられなかった

135 :774RR :2018/05/07(月) 23:52:40.16 ID:nndAMk5D0.net
WRからの乗り換えで2017年式乗ってたけど、背が高いせいか足周りが窮屈なのと乗り方がオフ車に慣れすぎて結局またWRに戻ったなあ

136 :774RR :2018/05/08(火) 00:07:31.91 ID:MJsu0/ZjM.net
バロンの買い取りは良いのかな?

137 :774RR :2018/05/08(火) 02:09:17.82 ID:/dU+sbQc0.net
悪いね
新車に買い替えなら下取り安くても値引きが大きいので結局一番安くなるけど

138 :774RR :2018/05/08(火) 07:44:55.66 ID:Tnm09NWA0.net
買取価格に納得いかないなら自分で買取価格+αでオクに出せばいいじゃん
すんなり売れればいいけどね
手間と時間が価格と見合うかは運

139 :774RR :2018/05/08(火) 08:07:41.11 ID:+xauM1pe0.net
メーターに貼るシートいいのある?
端が浮いてきたりして 長持ちするのに当たらないんだけど……

140 :774RR :2018/05/08(火) 08:19:17.97 ID:7jJ2xu1aF.net
>>137
さすがに一番は言い過ぎだと思うけどw

141 :774RR :2018/05/08(火) 10:35:46.63 ID:M+vf337T0.net
スライダーでおすすめあれば教えて欲しい。
純正は高い。

142 :774RR :2018/05/08(火) 12:58:37.68 ID:zQrSBVj90.net
デイトナ

143 :774RR :2018/05/08(火) 13:18:07.27 ID:av0Kl5GM0.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

144 :774RR :2018/05/08(火) 13:56:57.15 ID:XIUfSWkkd.net
俺はスライダーというかエンジンガードにしたよDAYTONAのやつ

145 :774RR :2018/05/08(火) 15:20:15.47 ID:JCmg7JDVd.net
>>98
50万で買うぞ、ちな東京

146 :774RR :2018/05/08(火) 15:22:58.67 ID:JCmg7JDVd.net
>>131
バイク業界って、新車売るより中古車のほうがもうかるんだよ。
WBみないな業者でも生きていける業界

147 :774RR :2018/05/08(火) 18:02:40.87 ID:lMCCpw+1x.net
前に乗ってたバイクはどこの査定に出しても60万程度だったから自分でオクに出したらあっさり90万で売れたよ
名義変更や配送手続きも相手持ちでやってもらったしたまたま良い相手に当たっただけなんかね

148 :774RR :2018/05/08(火) 20:04:11.77 ID:naw1FKv/M.net
>>141
OVERのフレームスライダーはサブフレームだから、転倒してもフレームにダメージを与えづらくおすすめ。
あわせてGBのエンジンカバーもつけてるわ。

149 :774RR :2018/05/08(火) 20:07:07.08 ID:zQrSBVj90.net
オクは全て運だな。
運悪けば労力かかるし、何よりクレームが来た時が鬱陶しい。
流石に30万も差があればオクもありだけど、MT-09に30万差つくとは思えない。

150 :774RR :2018/05/08(火) 21:12:45.46 ID:QCAqF/GI0.net
コンフォートシートだめかー。
Webikeのレビューには値段はともかく、いい事しか書いてないんだけどなぁw

151 :98 :2018/05/08(火) 23:27:47.53 ID:lVvnUAI5M.net
>>145

60万だとどう?

152 :774RR :2018/05/09(水) 07:55:38.47 ID:7SBrm8tZd.net
ケツ痛くなる人は
1日何キロ走ったら痛くなるの?
俺は700キロ位走ったらちょっと痛いかな程度なんだけど

153 :774RR :2018/05/09(水) 08:33:50.79 ID:5EQRqcePx.net
>>152
自慢乙

154 :774RR :2018/05/09(水) 08:49:41.38 ID:wje9sj/Za.net
小さくて、尻肉が厚いのですね

155 :774RR :2018/05/09(水) 09:15:35.95 ID:Sj1hoE5Ld.net
>>151
スレ違いなので詳細は2ch19980401@gmail.comまで連絡下さい。当方、東京です。

156 :774RR :2018/05/09(水) 09:35:14.61 ID:DMDNGfadd.net
長距離、特に高速をずっと走ってるとケツより先に曲げたままの膝のが痛くなってくる
休憩すりゃ復活するからいいけど

157 :774RR :2018/05/09(水) 09:39:23.22 ID:g9uA9BGd0.net
それわあれか?
足が長いっちゅう自慢か?

それとも太ってるという自虐か?

158 :774RR :2018/05/09(水) 10:12:40.74 ID:fFTIGRl80.net
すぐケツが痛くなる人は体重を軽くすることを考えた方がいいんじゃないですかね…

159 :774RR :2018/05/09(水) 12:35:25.15 ID:J3cQQvTiM.net
俺足首痛くなるんだけど。

160 :774RR :2018/05/09(水) 13:05:07.66 ID:gshsD18bp.net
股間が刺激されね息子が反応するのは
私だけじゃないはず///

161 :774RR :2018/05/09(水) 13:16:40.45 ID:tmMaVxcM0.net
四つん這いになりな!

162 :774RR :2018/05/09(水) 15:53:22.05 ID:Wu9ixV1s0.net
俺は高速5〜6時間乗ると膝と足首痛くなるな

163 :774RR :2018/05/09(水) 19:27:35.60 ID:L8N5TzTva.net
>>139
端部のアールがキツイからシート単体だとどうしても剥がれるよ
だからマジカルレーシングのメーターカバーにスポンジテープ貼り付けて押さえてる
ただあんなもんなあの値段出すのもアホくさい
たまたま半額セールに出くわさなきゃ買わなかったな

164 :774RR :2018/05/09(水) 20:05:39.66 ID:c4BIFgU/0.net
メーター保護シート外周1mmぐらい切って張ったけどいい感じだったな。
ただ、保護フィルム剥がすのにすごい苦労したw

165 :774RR :2018/05/09(水) 21:21:35.87 ID:u96aUZE50.net
サランラップでも巻いとけよ、傷が付かなきゃ良いだけだろ

166 :774RR :2018/05/09(水) 22:58:23.90 ID:yQoppKol0.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

167 :774RR :2018/05/10(木) 01:41:14.41 ID:1tJeYojN0.net
ケツどうしようもないな、、、
パンツ変えれば収まるのかね

168 :774RR :2018/05/10(木) 02:17:59.00 ID:mZWgyBJE0.net
スクワットで尻を引き締めてみてはどうだろう

総レス数 1015
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200