2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part53【ヤマハ】

1 :774RR :2018/05/03(木) 14:18:53.49 ID:TTHK9cJN0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part52【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520756695/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

721 :774RR :2018/06/05(火) 22:21:12.36 ID:Z3dMXRg3a.net
>>717
3〜5cm上げないと指を挟むって、どれだけ垂れ角つけてるのよ。

722 :774RR :2018/06/05(火) 22:51:08.94 ID:nv+UsbBa0.net
アドベンチャー乗れる人は羨ましいな
チビはツーリング仕様のMT-09乗るからいいもん

723 :774RR :2018/06/05(火) 22:56:53.28 ID:+NUI+cUM0.net
試乗してみて行けそうなら何でも好きなのに乗ったらいい

724 :774RR :2018/06/05(火) 23:37:45.07 ID:ZJxiAw/t0.net
>>717
ありがとうございます。
最近までバグブロのストファイ系のハンドル検討してたけど、幅が820と広すぎるのが気になって。
今はエフェックスのハンドル使用中です。一度純正に戻してみようかな

725 :774RR :2018/06/06(水) 01:28:27.66 ID:zWlNw5Yy0.net
>>722
昔CB400SF買ったらモンキーみたいって言われたの思い出したわ。
大袈裟な表現だとは思ったけどガタイがデカイと小さいバイクはバランスが…それと膝の周りの狭さも。

726 :774RR :2018/06/06(水) 12:08:21.95 ID:+tWSq0dM0.net
>>407
これのことか?
https://newsyo.jp/?p=4474

727 :774RR :2018/06/06(水) 13:17:17.13 ID:R4Ne5Lewa.net
>>724
広すぎなら切ればいいんじゃないの?

728 :774RR :2018/06/06(水) 18:19:36.52 ID:uPPQMOqJ0.net
>>727
やっぱそれしかないですよねー

729 :774RR :2018/06/06(水) 19:45:31.82 ID:zc6MKnrq0.net
717のリンクを見る前にマジコンの人だろうとわかった俺はエスパーかもしれん

730 :774RR :2018/06/07(木) 07:28:47.96 ID:zE7bQcXJp.net
純正より細いグリップってない?
普段使いのオフ車に慣れて太く感じる

731 :774RR :2018/06/07(木) 07:32:42.34 ID:pM1mRtqf0.net
オフ車のグリップ使えば良いんじゃないの

732 :774RR :2018/06/07(木) 08:37:39.21 ID:zE7bQcXJp.net
>>731
そう言われればそう

733 :774RR :2018/06/07(木) 10:52:48.43 ID:XHrS0uH80.net
ケツ痛に耐えられず2017MT-09売ってきた
走行距離3000kmちょっとでETCとスクリーンが付いててお得だよ
次のオーナーさんに大事にされるんだぞ

734 :774RR :2018/06/07(木) 10:59:14.38 ID:XHrS0uH80.net
レンタルバイクで買い換え候補を何台か12時間
乗ってみたのだが
ヤマハはシート作りが下手
ケツ痛順にXSR900>MT-09>VERSYSX250>MT-10>>XSR700>403X>>>CB1000R
クソシートランキングはヤマハが独占
新型ゴールドウイングみたいなシートまでは期待しないけどよ
もう少し考えてくれヤマハさん
じゃあな

735 :774RR :2018/06/07(木) 11:39:08.20 ID:h1gJwRWga.net
スズキsv650に比べりゃなんでも上等
XSR900でも高級ソファの如しだぜ

736 :774RR :2018/06/07(木) 11:45:06.91 ID:zE7bQcXJp.net
シ、シート加工……
工夫する知恵……

737 :774RR :2018/06/07(木) 12:22:47.31 ID:MdvTcmrya.net
買わない理由を探してるようにしか見えん

738 :774RR :2018/06/07(木) 12:32:48.06 ID:qp9YduEUd.net
ケツ痛足付き接地感希薄の3つはこの手のモタードの血が入ったバイクにはつきもんだから仕方ないだろ
MTだからヤマハだからって訳じゃないぞ

739 :774RR :2018/06/07(木) 12:39:27.26 ID:bDqAlCaQr.net
かまってほしいんだろ、NGしとけ

740 :774RR :2018/06/07(木) 12:44:48.84 ID:iwCmEB1Ld.net
MT-09のエンジン使ったSSどうなったのかな?

741 :774RR :2018/06/07(木) 14:17:38.67 ID:FbonTKaEd.net
>>740
ジェネレーターの大幅改良が必要だから、まぁ無理だろうな
現状のエンジンつかっても昔のブサよりバンク角少なくちゃSSの意味ないしな

742 :774RR :2018/06/07(木) 17:26:13.23 ID:dIxBzL6va.net
尻痛いのは本当だし、別に構わないと思うよ
これから買う奴の参考にもなる。
なんでもマンセーはどうかと、色んな情報があるほう
が有意義

14から16、17以降どっちに乗ってる?ちな俺は15
300位のツー主体、FRシートとスリッパで不満は積載くらいだな概ね満足だよ

743 :774RR :2018/06/07(木) 18:23:33.42 ID:kRhJIblw0.net
〉〉732
バンク角はサスをしっかりしたモノに換えれば改善するから、そこが問題なんじゃないと思うなぁ。
単純にセールスが見込めないからでしょ?

シートの出来が良くないのは周知の事実だけど・・・
そもそもケツ痛で騒いでるのって日本人以外も同様なの?
メーカーの姿勢としてもう日本人の事を考慮してないのは明白。
で、メインのターゲットの欧州(?)での評価って実際どうなんだろうね?

744 :774RR :2018/06/07(木) 19:47:37.42 ID:71GdD6mFp.net
高速でも下道でもそうなんだけど自分と後続車の距離がだいぶ空いてる時が結構あるんだけど、それって自分が下手くそだから危険なので車間距離空けてるって理解でいいかな?

745 :774RR :2018/06/07(木) 20:00:42.93 ID:fTHoQCnJ0.net
それかモヒカンに鋲付き肩パッド着けて危なそうな見た目とか妙にやかましいマフラー付けてるとかの可能性もあるよ

746 :774RR :2018/06/07(木) 20:06:07.46 ID:5fJlqHZ60.net
半キャップにタンクトップ、ニッカポッカに軍手で乗ってるからだろ、あとペタペタに踵潰した紐なし靴もな

747 :774RR :2018/06/07(木) 20:12:00.65 ID:5fJlqHZ60.net
>>743
fz09 painfulでイメージ検索してみろ、シートの画像出まくるから

748 :774RR :2018/06/07(木) 20:12:17.88 ID:6A455XGf0.net
全てのバイクに危険リスクがあるとしてリスク回避してるだけだよたぶん
自分は余所見すると距離を開けられる気がする

749 :774RR :2018/06/07(木) 20:48:32.59 ID:E5vQES5x0.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


750 :774RR :2018/06/07(木) 21:23:38.66 ID:hoWYwAWRx.net
>>744
もちろんだめ

751 :774RR :2018/06/07(木) 21:31:50.79 ID:hsbjSDEb0.net
HYDOのD3Oアンダーパンツおススメ
自分は結構効果アリでした。

752 :774RR :2018/06/07(木) 22:19:10.23 ID:Lg9qyMylM.net
ケツ痛も定期的なネタだな。
一応、貼っとくわ。


ケツ痛を解ケツ方法の仮まとめA

●シートの硬さ
→シート交換、ゲル座布

●乗車姿勢
→適度に乗車姿勢(着座を前よりから後ろなど)変化させてケツにかかる荷重を分散。バックステップ交換など

●サスが硬い
→プリ抜く、減衰抜く、サスかえる

●タイヤが硬い
→タイヤの空気圧がバイクの基準値なら空気圧を落とす、タイヤかえる

●肥満気味で自重が負担かける
→ダイエット

●デニムで乗っている
→チャリパン、革パン

●楽しくて乗りっぱなし
→適度に休憩

753 :774RR :2018/06/08(金) 00:45:39.21 ID:heyhctVq0.net
>>742
次はR1セミラジマスター流用だな!
結構いいよ!

754 :774RR :2018/06/08(金) 08:32:33.12 ID:0OUKnDnWd.net
MT07 と迷っているのですが、現行のモデルは乗りやすくなっているとのことですが、どうでしょうか?
いま、CB400Sfにのっています。

755 :774RR :2018/06/08(金) 08:33:04.75 ID:0OUKnDnWd.net
予算は09買える予算あります

756 :774RR :2018/06/08(金) 08:44:17.76 ID:cPnAZWFtM.net
>>754
07の方が遥かに乗りやすい

757 :774RR :2018/06/08(金) 08:52:47.36 ID:wbgEtBeFM.net
07は装備周りもう少し豪華ならなあ、軽いしすごく良さそうなんだが

758 :774RR :2018/06/08(金) 09:35:47.34 ID:1Nplk4DR0.net
>>754
07は2気筒の振動とバックトルクが大丈夫なら軽くて良いバイクだよ
いまCBなら3気筒でもがさつなエンジンフィールに感じると思う

759 :774RR :2018/06/08(金) 09:50:03.83 ID:18oFvT1Np.net
毎度の事だけど見栄を張りたいなら09で使い勝手や運転しやすさフィーリングの良さなら07
07乗る前なら09行って大丈夫

760 :774RR :2018/06/08(金) 10:04:14.35 ID:CzOMv8X5M.net
>>754
07の方が満足度高いと思うぞ、絶対的にパワーが欲しいならmt-10かgsx-s1000を選んだ方が良いぞ

761 :774RR :2018/06/08(金) 10:10:31.74 ID:Pfo87WFUd.net
俺は250ccから乗り換えたが09は乗りやすいよ
07は乗った事ないから知らん

762 :774RR :2018/06/08(金) 10:13:05.19 ID:mYH8Ma2O0.net
>>754
07にしてパラツインに満足できるかが大きな問題だ

763 :774RR :2018/06/08(金) 10:23:50.28 ID:EdoJp1gCM.net
完全に見た目だけで乗り換えたわ
何となく寄ったYSPで衝動買い
蛍光イエローのホイールと片持ナンバーいいよね〜

764 :774RR :2018/06/08(金) 10:31:33.39 ID:QMph6Dwgx.net
ある程度のライディングスキルがあって
峠が好きなら09のほうがより楽しい
ツーリングメインなら燃費が良い07

765 :774RR :2018/06/08(金) 10:37:30.50 ID:sRI9Y8C/d.net
峠とか流すの好きなら09
質感重視するならXSR900
ロンツー好きならトレーサー

766 :774RR :2018/06/08(金) 12:27:18.13 ID:2KjxniRHd.net
>>763
俺も完全に見た目だったわw

767 :774RR :2018/06/08(金) 13:06:53.84 ID:va+O2G+sd.net
SPのオーリンズとKYBってオーバーホールできるん?

768 :774RR :2018/06/08(金) 13:11:19.10 ID:DYuO4ar2a.net
トラコン、モードセレクター、100馬力超、LED
で約20万の差なら09を勧める
ロンツーなら07が航続距離を含め気軽さでおすすめ
迫力が無いマフラーが欠点かな

769 :774RR :2018/06/08(金) 13:34:23.06 ID:CI3qfolOd.net
>>763
大丈夫。僕も見た目のみで09買った。後悔はしてない。

770 :774RR :2018/06/08(金) 14:21:17.44 ID:pGrgC+Xua.net
パワーのある中型> MT-07
軽い大型>MT-09

MT-07は回さないと楽しくないから、逆に危ない気がした

771 :774RR :2018/06/08(金) 14:38:54.09 ID:XelfzlOma.net
ゆっくりでも楽しいXSR700

772 :774RR :2018/06/08(金) 14:51:08.22 ID:IRtMzlQXa.net
俺は乗り味で買ったな
CPのパワーフィールとよく動く脚に魅せられた

773 :774RR :2018/06/08(金) 18:03:06.10 ID:8Pwr9U/60.net
>>771
17モデルmt09乗りだけど、最近xsr700がすごく気になってる。まったり走るならあんなバイクが良いんだろうなー。

774 :774RR :2018/06/08(金) 18:38:53.20 ID:bPa95l8gM.net
XSR900はついついアクセル捻りたくなるわ。
やはり900弱3気筒はやばい

775 :774RR :2018/06/08(金) 19:09:16.08 ID:hOiT9uQI0.net
>>768
YSPは出来る言うてたよ
外注するて

776 :774RR :2018/06/08(金) 21:14:02.43 ID:JBv9PrBKd.net
やべーのいた
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2199889/blog/41448432/

777 :774RR :2018/06/08(金) 21:34:49.00 ID:sDU5izQ90.net
>>767
そりゃ出来るだろ

778 :774RR :2018/06/08(金) 22:33:33.46 ID:1Nplk4DR0.net
>>776
敵国によー行くわ
日本のナンバープレートみたら激煽りされそう

779 :774RR :2018/06/08(金) 22:56:42.79 ID:i+N7MkgG0.net
>>778
こういうイメージだけで決めつけるカスにはなりたくない

780 :788 :2018/06/08(金) 23:11:40.59 ID:mxd5h9lV0.net
>>676
ケツ痛ないのかよ!!
1時間も乗るとケツ壊れるのに、、

781 :788 :2018/06/08(金) 23:18:07.69 ID:mxd5h9lV0.net
>>778
ひと昔前、チョン国ツーリングのサイト見たことあるが、停車中のバイクに勝手に跨がるやついるは交通事情最悪だわで終わってるとおもったが時代は変わったんだな、、

782 :774RR :2018/06/08(金) 23:26:20.55 ID:DHpeIujC0.net
先日MT納車後初のロンツーでケツ痛無かったものだけど
乗車姿勢はシートバックに圧迫されて一番細いところに座らざるを得ず膝も折りたたまれて小柄ながら窮屈な姿勢だったけど不思議とケツ痛は全く発生しなかった
自慢とかではなくて生まれつきケツ肉が豊富なのかもしれんな、あとはケツの形とかも結構重要なのかも…まぁ痛くなる人は乗車姿勢とか工夫するよりシート交換が効果も高くていいのかもしれん

783 :774RR :2018/06/08(金) 23:34:13.16 ID:k4LRIqoW0.net
ケツ痛い人ってジーンズとかで乗ってる?
普段はコミネのライパン履いてて全然痛くないんだけど
一度作業着で乗ったときはすぐに痛くなった
1日六時間以上乗ってることもあるけど痛くないのはライパンのお陰なのかな

784 :774RR :2018/06/09(土) 00:03:16.42 ID:C/JDJWqX0.net
医療分野の話だけど、床擦れができるのは部分的な圧迫と血流障害のせいなんだけど、体圧分散させると変わってくるので>>782はケツのフィットが非常に良かったのかもしれん

785 :774RR :2018/06/09(土) 02:02:59.88 ID:fpEGRO2y0.net
来年春に納車です。

786 :774RR :2018/06/09(土) 11:41:08.55 ID:TcQRHGMwd.net
>>783
ロンツーの時は、ライパンの下にクッション入りのアンダーを1日おきに履いて、当たりをずらしてケツを温存してる(笑)

787 :774RR :2018/06/09(土) 12:05:29.08 ID:zbOl2I4N0.net
17年式でサーキット遊びに重きをおくんだけど、サスペンションは前後最強にしてたら間違いない?体重65kg
無調整で慣らしサーキットの時は、ちょっと柔らかいかなぁ〜??位でした。アドバイス願います!
あとABS効きすぎw

788 :774RR :2018/06/09(土) 12:38:38.79 ID:s1n+9e0C0.net
>>787
何処を何秒で走ってるのかによるけど、65kgなら標準から少しプリとダンパー掛けるところから始めたら?いきなり最強は有り得ない。
あとABSが介入するってことは、ブレーキングがよほど上手か、あるいは下手でガッツン掛け過ぎてるかのどちらかだよ。

789 :774RR :2018/06/09(土) 13:36:19.11 ID:RjjJ2r9Jd.net
コンフォートシートのレビューが人によって違いすぎて買うか悩む。
見た目がいいから、それだけを理由に買うのもありだけども。

790 :774RR :2018/06/09(土) 16:42:56.83 ID:pTIwYcPB0.net
>>787
ABSが効きすぎるってノーマルタイヤでの話だろ?スパコルSC1だとパッドジクーでもかなり握り込まないと介入しないぞ、リアはフロントに荷重が掛かってるから直ぐに介入するのは当たり前、純正フロント伸とリアサスはクソだぞ
現在フロントバネと伸び側、リアサスXSR純正
オイルアッシュ#20油面130mm、オイルロックピース外しで残スト10mm
ここまでやってカヤバサスと同じ位かちと固い程度

サーキット走るなら素直にSPに乗り換えた方が良いぞ

791 :774RR :2018/06/09(土) 16:51:45.56 ID:peSjSpKs0.net
http://xn--555-gk4buiz50r.com/

792 :774RR :2018/06/09(土) 18:09:28.98 ID:otJLOnTSd.net
そこまでやるなら中古のSS買えばいいのに

793 :774RR :2018/06/09(土) 22:55:10.49 ID:9v+QWL6Fa.net
ゲームじゃないんだからなれてないバイクでいきなりサスカチカチにするとぶっ飛ぶんじゃない?
ましてプアな足のMTはSSみたいにカチカチの足でタイム出すように出来てないんだから前後方向のピッチングを上手く使って荷重変化させるようなセッティングにしないといけないのでは…

794 :774RR :2018/06/10(日) 03:07:27.47 ID:E10JUkQn0.net
>>787
前後最強てプリも減衰もてこと?
それ動き渋くしてるだけ
まずはカス虎4巻、5巻でも読んでみ

795 :774RR :2018/06/10(日) 15:11:16.92 ID:rkTMBCfh0.net
納車可だけど雨で取りにいけンゴ

796 :774RR :2018/06/10(日) 15:38:39.15 ID:HtfsBSJQM.net
MT-09乗り換え検討してるんだけどノーマルの脚はやはり貧弱?
18ノーマルなら即納、SPだと読めなくて最長8月末と言われて迷ってる。

今は他社ミドルストファイで峠とたまにサーキット行く感じでガチガチに攻めてる訳ではないんだけど…

797 :774RR :2018/06/10(日) 15:39:59.13 ID:FV4qJAzD0.net
趣味でもサーキット行くならSPなんだろうね

798 :774RR :2018/06/10(日) 16:03:52.66 ID:u80E7CqvM.net
大丈夫だよ、使い切れないんだからよ。格好から入ろうとするなよ

799 :774RR :2018/06/10(日) 16:20:26.92 ID:Gw5mUo2za.net
>>796
SPにしな。

800 :774RR :2018/06/10(日) 16:45:11.99 ID:/olT2aql0.net
spのフロントサスいくら?

801 :774RR :2018/06/10(日) 17:06:08.22 ID:c/mPER+Lp.net
8万円になります

802 :774RR :2018/06/10(日) 17:07:03.93 ID:qwcn+WRp0.net
>>796
そういう使い方なら、まぁ不満は出るだろうね
ノーマルに社外の脚入れると一式最低20万
SPは差額10万でそれと同等の脚が入ってる
金を取るか、納期を取るか、自分で判断しな

803 :774RR :2018/06/10(日) 17:12:08.54 ID:rkTMBCfh0.net
よく動くサスって事で

804 :774RR :2018/06/10(日) 17:13:54.33 ID:/olT2aql0.net
>>801
それは1本中身だけで??

805 :774RR :2018/06/10(日) 17:44:03.11 ID:b6WTz/zG0.net
>>796
ktm 1290にしな

806 :787 :2018/06/10(日) 18:07:29.39 ID:fmeUUxDvM.net
>>799
>>802

レスありがとうございます。

決心ついたのでSP待つことにしますm(_ _)m

807 :774RR :2018/06/11(月) 03:58:58.59 ID:AO0kM53d0.net
>>796
峠やサーキットでの楽しさを重要視するのであれば素直にSS買った方がいいのでは?
MTに限った話じゃなくこの手のアップライトポジションの合いの子バイクのコンセプトはあくまでも街乗りの使い勝手+αのスポーツ性能くらいだと思った方が良い
いかにSPだとしても元々のコンセプトを超えてのものじゃ無いし、折角100万以上も出して1年もしないうちに「なんか違う」ってなるのが見えるよ

808 :774RR :2018/06/11(月) 07:37:53.26 ID:S7K704zIM.net
>>807
んなもん人の勝手だろ、自分の価値観を押し付けるバガガイル

809 :774RR :2018/06/11(月) 07:50:47.51 ID:ymXtCdxZa.net
>>808
俺には大体あってると思うし
言うほど押し付けてるか?

810 :774RR :2018/06/11(月) 08:17:54.95 ID:JwX9PIFFF.net
その人は元々ストファイ乗りでそれがMTになるだけだからなんか違うとはならんでしょ
ガチガチに攻めてる訳じゃないとも言ってるしモタードコンセプトなんだから峠やサーキットは楽しく走れるように出来てる

811 :774RR :2018/06/11(月) 08:18:10.08 ID:Efrn5p+Pp.net
たまにサーキットだからSSだとあまりにそっちに主眼を置きすぎなんじゃないかと思った

812 :774RR :2018/06/11(月) 10:27:34.29 ID:ztE1YFlsd.net
>>811
逆にたまにとは言えサーキット視野に入れて今もミドルストファイで走ってるならSSかなと思った

813 :774RR :2018/06/11(月) 10:27:46.85 ID:rnse+Khe0.net
MT-09の場合、普通のネイキッドと同じ感覚で考えていたら
何か違うってなる可能性はある
SPで足を固めてネイキッドぽくしてはいるが、元々の設計を変えられるわけではない
特にシートは選ばれしケツを持つ者だけが乗ることを許される王者のシート
09を楽しめるかどうかは全てケツにかかっている

814 :774RR :2018/06/11(月) 11:26:24.96 ID:suoz7uXq0.net
俺はここ最近オフばっか乗ってたからMTのシートはソファ並と言える

815 :774RR :2018/06/11(月) 12:04:02.54 ID:PPXXqwOfa.net
ケツ痛いって言ってるのは後ろにおはぎ乗せて高速をホゲーっと体重移動する事もなく長時間同じ姿勢で乗ってるツーリンガーだろ

816 :774RR :2018/06/11(月) 12:29:53.06 ID:R1QOAhuwa.net
だいたい文句言ってる奴は自分で自分が求めてるのと違う路線のバイク買ったくせにあーでもないこーでもない言ってる奴だからな
けつが痛てー風圧がーはツアラー、足回りがーはss買っとけば幸せだったのにな
大きなトラッカーと思えばたいして不満はないし不満があるとこは黙って交換すればいいだけの話

817 :774RR :2018/06/11(月) 12:31:57.28 ID:/wH6r7lTa.net
下道で尻が痛くならないのは停車時に両足べったり着くから
高速で尻が痛くならないのは前傾と風圧を均衡させて体重を逃がしてるから

818 :774RR :2018/06/11(月) 12:36:23.64 ID:aGOiAMrSd.net
177/55わいのけつ、すぐ根を上げる。

819 :774RR :2018/06/11(月) 12:50:39.12 ID:52AHZ4L3M.net
>>817
とんでもない トンデモ理論が出たもんだ 高速で何キロ出してんだよ
風圧で揚力が発生してるって訳?皆無じゃないだろうけど ケツ痛がなくなる程の揚力が?マジで言ってんのか?俺釣られた?

820 :774RR :2018/06/11(月) 12:55:58.76 ID:+aeO1jWKM.net
車検対応のアクラ管買っちった
知り合いには車検対応よ用に抑えられてる音量しか出ないなら云々言われたけど知るかー!
届くの楽しみだ

821 :774RR :2018/06/11(月) 13:14:57.54 ID:rhwIqpg3M.net
>>818
173/100のワイのケツ、デカイ

腕伸ばしぎみでいわゆる「殿様乗り」だとすぐに痛くなるね
ある程度前傾してると分散して痛くなくなるから、>>817に同意

100kmくらい以上では前に倒れさせる重力と後ろに押し戻す風圧が釣り合ってバランスする

総レス数 1015
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200