2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part53【ヤマハ】

1 :774RR :2018/05/03(木) 14:18:53.49 ID:TTHK9cJN0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part52【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520756695/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

9 :774RR :2018/05/03(木) 14:51:25.37 ID:TTHK9cJN0.net
9

10 :774RR :2018/05/03(木) 14:51:43.92 ID:TTHK9cJN0.net
10

11 :774RR :2018/05/03(木) 14:57:06.98 ID:74C/5lQbM.net
11

12 :774RR :2018/05/03(木) 14:57:16.66 ID:FmfkFOyIM.net


13 :774RR :2018/05/03(木) 14:57:48.40 ID:FmfkFOyIM.net
乙乙

14 :774RR :2018/05/03(木) 14:58:09.15 ID:FmfkFOyIM.net
乙乙乙

15 :774RR :2018/05/03(木) 14:58:25.77 ID:FmfkFOyIM.net
乙乙乙乙

16 :774RR :2018/05/03(木) 14:58:34.73 ID:FmfkFOyIM.net
乙乙乙乙乙

17 :774RR :2018/05/03(木) 14:58:50.13 ID:FmfkFOyIM.net
乙乙乙乙乙乙

18 :774RR :2018/05/03(木) 14:59:05.26 ID:FmfkFOyIM.net
乙乙乙乙乙乙乙

19 :774RR :2018/05/03(木) 14:59:32.24 ID:FmfkFOyIM.net
乙乙乙乙乙乙乙乙

20 :774RR :2018/05/03(木) 14:59:46.43 ID:FmfkFOyIM.net
20で落ちないよね

21 :774RR :2018/05/03(木) 15:11:08.98 ID:pGIdBwcv0.net
今はそれなくなったんじゃね?

22 :774RR :2018/05/03(木) 16:35:07.34 ID:NJ3BcS4y0.net
>>1
乙乙

このGWに契約するぞとウキウキしてたら7日まで休みとかもうね…
つーかGWはツーリングで故障とかも多そうだし開いてた方が何かと売り上げに繋がるんじゃないか?

23 :774RR :2018/05/03(木) 16:58:03.44 ID:waZWUGib0.net
>>22
クルマのディーラーみたいな事やってるな
うちの近くはYSPをはじめ大手チェーン店も軒並み営業してるわ

24 :774RR :2018/05/03(木) 18:56:55.77 ID:fBDe6Xpb0.net
普段STD、雨模様なので初めてBモードで走ったら(燃費計上では)燃費が明らかに落ちたんだがたまたまなのかなー

長距離を走ってる最中に数値が落ちてくのに違和感があったよ
なお、STDにしたら燃費は良くなっていったw
ちなみに10日ほど前に納車されたSPで1600キロほど乗ってる
まだ発進時にアクセルが煽り気味な時もあるから自分の乗り方に問題があるかもしれんけど

25 :774RR :2018/05/03(木) 19:05:26.78 ID:NJ3BcS4y0.net
>>23
見積もりもらった店もYSPなんだけどなー、看板だけの個人商店のせいかな?
とまれロング試乗兼ねて24時間レンタル申し込んだから最終検討として猶予ができたと前向きに考えるぜ

26 :774RR :2018/05/03(木) 20:55:54.07 ID:6jKkzunf0.net
とまれロング?

27 :774RR :2018/05/03(木) 21:09:06.06 ID:waZWUGib0.net
>>25
うちの近くにあるのはかなり大規模のYSPだからな
ただ値引き無しだし工賃も高いらしいから他のとこで買おうとしてる

28 :774RR :2018/05/03(木) 21:42:26.00 ID:BEiw0otc0.net
>>24
多分余計にアクセル開けるからでは?
俺もそうなる

29 :774RR :2018/05/03(木) 23:18:15.72 ID:lgCgzMfb0.net
今でもspじゃなければリア変えるならカヤバの奴でいいの?spの純正は22万だっけ

30 :774RR :2018/05/03(木) 23:48:15.74 ID:fBDe6Xpb0.net
>>28
そんな気がする
意識しながら走ってみるわ

31 :774RR :2018/05/04(金) 00:48:45.82 ID:r+XwU0fF0.net
>>24
たしかBモードでも燃料噴射量は変わらずにバルブタイミング?だけが変わるから、必然的に大きめにアクセル開けることになり、その結果燃費が悪くなる

32 :774RR :2018/05/04(金) 00:55:43.91 ID:WXt2jFdk0.net
今気がついたんだが
spとxjrまるっきり同じ値段なんだな

33 :774RR :2018/05/04(金) 00:56:36.86 ID:WXt2jFdk0.net
>>31
燃費モードじゃないんだ

34 :774RR :2018/05/04(金) 02:51:49.71 ID:ZRz+ikoH0.net
このバイクにバルタイなんてハイテク入っていたか?
バイワイヤなのでモード切り替えはただのハイスロ化の程度に過ぎないと思っていたんだけど。

35 : :2018/05/04(金) 06:44:18.39 ID:sNECV/EoM.net
>>31
電スロでも?

36 :774RR :2018/05/04(金) 07:20:29.42 ID:o6sEIJsO0.net
>>31
それホント?

37 :774RR :2018/05/04(金) 08:03:27.69 ID:KxSaBbyd0.net
>>34
スロットル比可変で良かったはず
maxパワーはA.std変わらずでBだけ少し落ちたはず

38 :774RR :2018/05/04(金) 09:27:42.60 ID:pWfEyoTP0.net
2017年MT-09買ったんだけどオススメマフラーとパーツ教えてください!
ちなみにマフラーは2016年以前のやつも使えますか?

39 :774RR :2018/05/04(金) 09:46:48.63 ID:swdoUVbo0.net
このバイクマフラーは全年式共通だよね

40 :774RR :2018/05/04(金) 10:57:55.39 ID:xbyDf7+70.net
>>38
車検対応マフラーだと対応してる排ガス規制が違うから 17年以降対応のじゃないと車検通らないって話だけどね

41 :774RR :2018/05/04(金) 14:40:43.31 ID:aYfDvVVux.net
>>38
テール周り弄ると面白いよ
ウインカーをナンプレ横に移設か ナンバーをテール下に移設か
どっちも好みだけど 凄くイメージ変わる
マフラーはプラナスかアクラが定番

42 :774RR :2018/05/04(金) 16:53:07.54 ID:TmKJWYNUd.net
昨日2018年モデルのノーマル青を発注して来たが今月末には納車されそうだ
SPは3ヶ月待ちみたいだったな

43 :774RR :2018/05/04(金) 20:36:30.73 ID:UfhMjWi0a.net
純正のバーエンドの締め付けトルクって8N.m位ですか?

44 :774RR :2018/05/04(金) 20:40:51.70 ID:r+XwU0fF0.net
>>43
26Nmです

45 :774RR :2018/05/04(金) 20:45:11.53 ID:eAmfl5PsM.net
試乗がてらレンタルしてビーナスライン走って来たけど良いねこれ、下道がすごく良い
トレーサーでなく、これにあえてスクリーン付けたら高速快適になるかな?スクリーン無しだと法定速度巡航がせいぜいだけど第二東名法定速度ぐらいいけるか知らん?

46 :774RR :2018/05/04(金) 20:49:36.28 ID:wHfrbUq90.net
>>42と同じように無印だと今月納車、SPだと8月上旬納車って言われて迷っている
街乗りで乗り比べたけど、素人目には無印の方がリアがふわふわするような感じだった
SPはカラーリングとメーター周りがめちゃカッコいいんだよなあ・・

47 :774RR :2018/05/04(金) 21:02:23.36 ID:Nqb4OBDhd.net
>>46
俺は色が青一択だったから迷わなかったわ
SPの色が気に入ってるなら迷いどころだね
梅雨時期あまり乗らないと考えると待つのも有りかも

48 :774RR :2018/05/04(金) 21:58:59.19 ID:tiHwTRHU0.net
>>45
SPでMRAのスクリーン付けたけどほぼスクリーン無しと変わらないね
上体が起きてるせいかスクリーンの恩恵は少ない

49 :774RR :2018/05/04(金) 22:03:44.89 ID:wKSyAlC60.net
>>45
俺はスクリーン無くてもその程度のスピードでもなんとも思わないから自分でトレーサーも試乗してみた方がいいんじゃない?
いや意地悪じゃなく感覚の違いだから他人に聞いても同じスクリーン付けても感想違うから

50 :43 :2018/05/04(金) 22:15:58.45 ID:UfhMjWi0a.net
>>44
ありがとございます

51 :774RR :2018/05/04(金) 22:36:34.95 ID:eAmfl5PsM.net
>>48-49
うーん、薄々感じてましたがそうですか
スタイリングはこっちのが好きなんですが高速ワープ多いんで(瞬間は法廷速度近く出すこともあり)
トレーサーも再検討して見ます…

52 :774RR :2018/05/04(金) 22:47:38.08 ID:zF+2wUrt0.net
俺は今は250ccのバイクで高速の追い越し車線走ったりしてるから
大型の時点で楽だと思うわw
レンタルで乗ったガチネイキッドのCB1100でも楽過ぎだろと思ったからな
MT-09はCB1100よりは風当たらなそうだし

53 :774RR :2018/05/04(金) 22:55:19.97 ID:r+XwU0fF0.net
高速の風対策なら、スクリーンよりも低めのハンドルの方が効果あると思う
XSRでクラブマン着けてたとき、ドイツの新東名のアウトバーンで160km巡行しても平気だった

54 :774RR :2018/05/04(金) 23:07:40.76 ID:eAmfl5PsM.net
>>52
10年前はST250でそれこそフルスロットル120程度で走ってたから出来なくはないと思うんですがやっぱ今がアドベンチャーツアラーだもんで…

>>53
ハンドルは逆に操作しにくくなるんで辛いんですよね
要は伏せれば良いと、道理ではあります

55 :774RR :2018/05/04(金) 23:31:37.70 ID:zF+2wUrt0.net
>>54
アドベンチャーツアラーからの乗り換えだとキツイかもね
ただMT-09は高速移動した先で気持ちよく走れるバイクだと思うけど

56 :774RR :2018/05/04(金) 23:54:37.65 ID:AWfanLiV0.net
>>45
MRAのスクリーンを付けてるけど,胸とお腹の境目くらいまでの風よけ効果だわ。(身長170cm) 
MRAスクリーンだと,多分,スクリーン無しと変わらない。

57 :774RR :2018/05/05(土) 02:29:59.35 ID:tfmH4/6Ed.net
スクリーンは、速度上げる程に風を跳ね上げるから、100キロ位では恩恵そこまで無いね。そこから上で役に立つけど。

58 :774RR :2018/05/05(土) 02:37:15.20 ID:k6ToCISu0.net
チェーンを520にコンバートするんだけど、ドライブ、ドリブンのどちらかのスプロケをスペーサー噛ましてオフセットする必要ってある?
一応、前後スプロケ共、サンスターの520コンバート用のを買いました
経験者がいたら教えてほしい

59 :774RR :2018/05/05(土) 03:12:02.52 ID:g7J0wd4q0.net
ドライブ側をコンバート用の買っているならもともとオフセットしてあるからチェーンラインは問題ない
チェーンライン出ないなら普通ドライブ側にスペーサー入れる
ドライブ isa520コンバート ドリブン モトサロンオカモト520 チェーン ekスリードで2マンキロ位走ってるが当然問題なし

60 :774RR :2018/05/05(土) 08:18:09.02 ID:5nBdaXiNM.net
>>56
サンクス、やはりそんなものになるんですね
最初に愛車の防風性に気づいたのが、メットに付けたらBTインターコムの音量調整だったのでいつもは頭までガードされてたんだなと…

61 :774RR :2018/05/05(土) 08:23:54.45 ID:YkHOi/JM0.net
>>45
俺はなれた

62 :774RR :2018/05/05(土) 08:26:38.30 ID:k6ToCISu0.net
>>59
すごく参考になりますわ!
教えてくれてありがとう
ちなみに2万キロ走ってもチェーン、スプロケ共、寿命はまだ来てない?

63 :774RR :2018/05/05(土) 10:02:36.95 ID:8an+/uZ3M.net
>>60
確かに高速ずっと走ってると風切り音+インカム爆音でライブ耳みたいになるね

110km以上で走ってるときのヘルメット内の騒音は、聴覚に障害を起こし得るレベルらしい
早く風切り音キャンセラー付きインカム出来ないかな

64 :774RR :2018/05/05(土) 16:53:26.47 ID:g7J0wd4q0.net
>>62
使い方次第だが自分の場合ほぼツーリングのみだからまだまだいける
ただドリブンはカシマコートの層が完全に削れたからここからは速いかも
チェーンは毎回チャンクリしてるから10マソくらい保たないかと期待してる

65 :774RR :2018/05/05(土) 17:37:56.27 ID:qRJW5EW/p.net
いつも思うんだが、ノイズキャンセリングイヤホンとか使ってると音は聞こえないんだが耳に圧みたいなのを感じる

これってうるさくは無くても耳に負担かかってるんじゃないのかね?

66 :774RR :2018/05/05(土) 19:36:11.39 ID:Hpw996uS0.net
そりゃまあ逆位相の音が鳴ってるしなあ…
ちなみにソニーの4万弱ぐらいのNCヘッドホンして自転車乗っても(違反だよ)周囲の音は消せても風切り音は消えないね
自転車程度の速度でこうなんだから、マイクが拾える部分以外の、本体から出る音は原理的に消せないと言うことなんだろうね

スレチすまん

67 :774RR :2018/05/05(土) 20:15:48.77 ID:YkHOi/JM0.net
以前言われてたユニコンカークリーム使ってみた
すごいなコレ
紹介してくれた人ありがとう

68 :774RR :2018/05/05(土) 21:05:35.77 ID:NJ298HEd0.net
>>47
青もカッコいいよね、流石に3ヶ月は長すぎるから2018のマットグレーにしようかな。
納期さえ短ければ・・早めにSP契約した人が羨ましいな。

69 :774RR :2018/05/05(土) 21:15:42.37 ID:3lkEfD0Gp.net
裏道志、道志道と流れに乗って走っていたら、
途中渋滞にはまりました。
しばらくするとファンが回りだしたので
ふと気になって水温計見たら、一瞬107度と出てビビったのですが、みなさんは水温どうですか?
コアガードのせいかなあなんて思ったりしたのですが。

70 :774RR :2018/05/05(土) 21:38:13.44 ID:Y6c5lX+30.net
>>68
待ちきれない気持ちは分かるけど、納期の問題でけでSPが欲しいのに
ノーマル買うのは絶対に後悔すると思うけど。

71 :774RR :2018/05/05(土) 21:40:19.72 ID:K4eaoQ680.net
そんなもん

72 :774RR :2018/05/05(土) 21:54:43.87 ID:CnzZRMOK0.net
107℃でビビるなよ、そんもん真夏日の渋滞だと当たり前だ

73 :774RR :2018/05/05(土) 21:57:24.00 ID:ifBkzS7f0.net
峠で遊ぶ程度ならstdで充分

74 :774RR :2018/05/05(土) 22:26:57.27 ID:fewHhM2V0.net
4月末契約のSPが明日納車されます。赤男爵で他店で展示取り置き用に発注してたやつが一台だけあって、それをまわしてくれた。ただただラッキーだったわ。もしかしたらYSP以外で探したらSP出てくるかもよ。

75 :774RR :2018/05/05(土) 23:08:48.08 ID:3tNelD680.net
↑にSTDの方が燃費いいみたいなコメあったけど
これまで18前後をだった燃費が少しは上がるかもしれない⁉︎

76 :774RR :2018/05/06(日) 00:12:32.64 ID:mBBlZf/+0.net
今日17モデルのグレー納車されたんだけどZZR400からの乗り換えだと峠道の切り返しが楽なのと
「曲がるぞ!」って思ってフォーム作らなくてもリーンウィズでそれなりに速度が乗ってても綺麗に旋回するしブレーキもよく効くし感動したな…
ほんといいバイクだなMT09、毎日乗りたくなるバイクだわ(もちろん前のバイクも素晴らしかったが)

77 :774RR :2018/05/06(日) 01:54:43.77 ID:X2vtWFmN0.net
そういえばspはリミッターなしでオッケー?

78 :774RR :2018/05/06(日) 02:48:40.64 ID:tL3PCgp50.net
長距離ツーリング3回目なんだがケツ痛すぎ問題致命的問題になってる。。
コンフォートシートにしたら解決するのかなぁ、、、
ケツ痛い以外はなんの問題もないけどロングツーリングが苦行だわ。
ストリートだけ走れってことなのかなぁ

79 :774RR :2018/05/06(日) 03:31:36.57 ID:sA/SESLed.net
>>77
リミッターなしは来年度からだし
そもそも上位車種でしか採用されないんじゃね
MT-10とかさ

80 :774RR :2018/05/06(日) 07:32:33.13 ID:JU/Ii54p0.net
コンフォートに変えても大して変わらないよ、
俺は尻肉が薄いからかもしれないが
ケツを鍛えるか、チャリのパンツを履くか、社外でSRシートに近い形状の物を買うかだね。

81 :774RR :2018/05/06(日) 07:47:00.15 ID:/on0707P0.net
ゲルザブは?

82 :774RR :2018/05/06(日) 08:19:19.69 ID:0ZgHBjqw0.net
俺はケツと股が痛かったけど,南海部品のゲルシートでかなりマシになったわ。

83 :774RR :2018/05/06(日) 08:35:52.01 ID:FsHENpms0.net
>>79
いや今年3月から各社国内モデルの一部は自主規制撤廃みたいだよ
Ninja H2 SXやCB1000RやGSX-R1000Rあたりにはリミッターは無いみたい
ただ自主規制の話だからメーカーがわざわざ公式にアナウンスしないから販売店で聞くかサーキットで試すかなんだろうけど
MT-09も2018年モデルからリミッター廃止だと販売店で聞いてきたって人が居た
他社は新規のフラグシップモデルやSSだったりなのにMT-09も?と疑問だが

84 :774RR :2018/05/06(日) 09:21:24.87 ID:Kpms0P5f0.net
>>78
ケツ痛いよなぁ。
MTの前がWR250乗ってたから、これでケツ痛から解放される!って思ってたのにw
タチの悪さでいうとWRよりコイツかもしれないわ

85 :774RR :2018/05/06(日) 09:48:09.70 ID:ds/vlqSq0.net
ケツが痛くなった事は全く無いわー
丈夫な尻に産んでくれて親に感謝だわ

でも、DRZ-400SMはダメだ
切れ痔になる

86 :774RR :2018/05/06(日) 10:08:21.86 ID:8GSuWvta0.net
>>84
俺もそうだがこいつは天国に感じる

87 :774RR :2018/05/06(日) 10:31:27.71 ID:qrM+TePv0.net
>>70の一言で決めた、
YSPに電話してSPのバックオーダー分押さえてもらうようお願いしてきた。
納期はかなり伸びそうだけど、待ち遠しい気分は>>70を恨んで晴らすことにするわwありがとう

88 :774RR :2018/05/06(日) 10:48:46.53 ID:H7+zdujwM.net
690Duke(縦目)からだが、ケツは王様の椅子かって思うくらい楽

89 :774RR :2018/05/06(日) 10:52:06.45 ID:tpUlgSSUd.net
>>87
おお!少しでも早くなるといいね
待ってる間は長く感じるかも知れないけど納車されてしまえば待って良かったと思うはずさ
そして>>70が神に見えてくるw
俺もSPの色が気に入ればSPにしてたんだけどね
乗り心地重視でサスは柔らかくして乗るとは思うが

90 :774RR :2018/05/06(日) 10:59:12.63 ID:tL3PCgp50.net
コンフォートシート 大して変わらん
ゲルシート ちょっとデザイン損なうからつけたくない

解決策なしかー(;_;)

91 :774RR :2018/05/06(日) 11:00:22.11 ID:tL3PCgp50.net
シート形状によるキンタマづれ問題もあるというのに、、
シートだけが不満やー

92 :774RR :2018/05/06(日) 11:16:39.68 ID:bE2ryIemM.net
>>87
うらむのかよ
>>87
恨むのかよw

93 :774RR :2018/05/06(日) 12:16:39.69 ID:6QfgB2iw0.net
【マイトLーヤのTV出演】 『何の情報もないのか』 Wセイブ・ジ・アース″ 『むしろ人類は危ない』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525571623/l50

94 :774RR :2018/05/06(日) 12:39:23.76 ID:kgdgsjnLp.net
>>83
spだけど店で聞いてみたらリミッターはあるって

95 :774RR :2018/05/06(日) 14:41:21.30 ID:FsHENpms0.net
>>94
そうなんだ
モデルチェンジのタイミングでもなくMT-09あたりをわざわざ解除したりしないんじゃ?と思ってたが

96 :774RR :2018/05/06(日) 15:06:58.70 ID:u7jjaMfu0.net
>>77
有るに決まってるだろ、そもそもECUの型番同じなんだからよ、何かしら弄っているならな必ず型番が変わるんだしよ

97 :774RR :2018/05/06(日) 15:31:44.15 ID:1hY8JApe0.net
09レンタルして九州行ってきました
速いしよく曲がるし、カウルないのに高速もさほど苦にならないし
シートが前傾してるからかタマが痺れて辛い以外は文句なしでした
3気筒の音もいいですね〜 あとシートの鍵穴の場所が予想外でしたw

98 :774RR :2018/05/06(日) 16:01:00.41 ID:lsR1doLE0.net
MT-09 ABS
2015年式 走行距離2500km
マットシルバー

いくらで買ってくれますか?

99 :774RR :2018/05/06(日) 17:09:42.10 ID:/n/HeOOC0.net
¥40万円

100 :774RR :2018/05/06(日) 17:23:15.46 ID:jdyHdAHU0.net
デラだったら30万いかないんじゃないの。
17年式2000キロで下取り55万ってカキコミここで見た気がする。

101 :774RR :2018/05/06(日) 17:34:37.66 ID:5euxJMzJ0.net
>>94
じゃあmotojpだすかな

102 :774RR :2018/05/06(日) 18:20:31.84 ID:Qd+BQaPud.net
>>90
社外のシートなかったっけ?
5万くらいするけどw

103 :774RR :2018/05/06(日) 18:57:00.85 ID:FwjFaZhm0.net
バイク座シートってやつ良いよ

104 :774RR :2018/05/06(日) 19:00:59.62 ID:OoH2dgAq0.net
シートは加工屋に出して柔らかくしてもらうのがベストだよ
ゲルザブと低反発両方入れたら相当フニャフカになる
大手以外なら割と安く受けてくれるとこもあるし

105 :774RR :2018/05/06(日) 20:45:20.23 ID:o6BrB3wD0.net
>>104
純正を加工するのにコストかけるならコンフォートなり社外品の方がいい。合わなければ売ればいいんだし。

106 :774RR :2018/05/06(日) 20:58:12.48 ID:ihl5Ya28a.net
SP 予約してるYSPに行った。LEDウインカー、純正で変えられるんじゃん!嬉しい、
納車が6月の末か、7月 楽しみ

107 :774RR :2018/05/06(日) 21:01:36.04 ID:ihl5Ya28a.net
キャリパーとフロントディスクとフォークの部分がいいね〜〜調整も付いてる!カヤバフロントフォーク柔らかく調整するからね!

108 :774RR :2018/05/06(日) 21:21:53.79 ID:XGZRuz+6x.net
>>104
大手以外で安いとこってどこがある?

109 :774RR :2018/05/06(日) 23:04:02.48 ID:KIsMZVXX0.net
>>64
遅レススマソ
ちゃんとメンテしてたら、元の525並に持つのね
今から変えるのが楽しみになったわ!
ありがとう

総レス数 1015
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200