2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1000R part3【Neo Sports Cafe】

1 :774RR:2018/05/04(金) 07:57:30.27 ID:1l3cgQ7Y.net
公式
http://www.honda.co.jp/CB1000R/

前スレ
【HONDA】CB1000R【Neo Sports Cafe】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510217372/

【HONDA】CB1000R part2【Neo Sports Cafe】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521035243/

470 :774RR:2018/06/08(金) 22:25:56.34 ID:34yJDPI7.net
ワロタ

471 :774RR:2018/06/08(金) 23:13:33.80 ID:DAa2XMbh.net
意味がわからないのに怒ってるのが可愛い
通りすがりなのにレス来るまで常駐してたのも可愛い
そしてやっぱり日本語が変なのも可愛い

472 :774RR:2018/06/08(金) 23:35:48.87 ID:TFNBqlPU.net
>470
どこが 笑えるのか 教えていただけませんか?カス様
>471
どこの日本語がおかしいのか?添削もしくは手本となる
日本語で書き直していただけませんか?ボケ様

おまえら、なにを偉そうに書いてるんだよ?
どこをどうすれば、おまえ等、カス、ボケ好みの文章になるのか
おまえの言葉でお手本を見せていただけませんかね?
おまえ等二人のガキのザッペが、手本を見せられるか?草生えるわ

473 :774RR:2018/06/08(金) 23:50:27.54 ID:TFNBqlPU.net
日付が変わるとIDが変わってしまうと思うので仕方なく書くが

>461
の文章のどこが 日本語が下手 なのか?
日本人の私には まったくわからない
文章そのまんまで 何も問題がない と思う次第
たくさん文章を書いていただける方に対して
一行で 書くことを萎えさせる ガキが居る

おまえ、要らないよ    わかる?

474 :774RR:2018/06/09(土) 00:08:30.55 ID:0ZzsC1QM.net
キモいね

475 :774RR:2018/06/09(土) 00:14:20.86 ID:oKREjMvS.net
>474
4文字か、あんた「キモいわ」

476 :774RR:2018/06/09(土) 01:06:44.17 ID:TN/hGAep.net
>>461
・「他に〜」以降の文章が、CB1000Rの事を言っているのかMT-10の事を言ってるのかわからない
・いかつい見た目でも大変乗りやすく軽くて取り回しも楽なのはどっち?両方?
・「乗りやすい」大事な事だから三回書いたのかもしれないがクドイ

>>466
・「書いていいこと」と対比させるなら「書かなくていいこと」ではなく「書いてはいけないこと」としたほうが効果的
・「ガキ」頭に血が登っている事は伝わるが、一文の中で二回繰り返すのはやはりクドイ
・書いたあと一呼吸おいて見直すと、「のみそ」等の恥ずかしいミスタイプを防げる

>>469
・アンカーは半角にしないと有効にならない

>>472
・文体を統一しよう

>>473
・文節ごとの区切りがポエムっぽくて大変よろしい

477 :774RR:2018/06/09(土) 01:10:10.89 ID:Ju4ITBB0.net
センターカムチェーンのハイパーVTECじゃなきゃ嫌だ!!!こんなのCBじゃねえよ!

478 :774RR:2018/06/09(土) 02:18:34.99 ID:TqPHh1L7.net
>>476
容赦なくて好き

479 :774RR:2018/06/09(土) 03:15:52.51 ID:lFQpW6x4.net
無慈悲な添削ワロタ

480 :774RR:2018/06/09(土) 04:00:43.00 ID:2t7l+pv6.net
>>473
江頭の声で再生される
次第

481 :774RR:2018/06/09(土) 05:03:18.59 ID:x1JqifmU.net
>>473はカタコトで喋ってる外国人みたい。
あとザッペって何?
それとガキとかボケを多用する所に日本語の下手さを感じる。

482 :774RR:2018/06/09(土) 05:49:57.52 ID:EpFWn6pt.net
指摘を侮辱と受け取って勝手に切れて取り乱して支離滅裂。




事故って死ぬぞ。

483 :774RR:2018/06/09(土) 05:52:06.47 ID:EpFWn6pt.net
いい朝だ、流れを戻しましょう。
このバイクについての話をしよう。>>1

484 :774RR:2018/06/09(土) 07:31:39.63 ID:0ku0Ekv5.net
粘着っているんだな
ここはなかなかの粘度だ

485 :774RR:2018/06/09(土) 07:32:57.88 ID:xUH9eqR1.net
うっせー、ぼけしね

486 :774RR:2018/06/09(土) 07:35:43.38 ID:jjNQEDAn.net
>>482
こういう思考する奴が街中で意味不明にキレてたりするんだね。
ちょっと納得した。

487 :774RR:2018/06/09(土) 07:51:19.27 ID:EpFWn6pt.net
>>486
>>461-481
脊髄反射ってやつ。
己をコントロールできない=モーターサイクルなど到底コントロールできない

走行モードに「逆切れ制御」追加しなくてはならない。

488 :774RR:2018/06/09(土) 13:55:50.68 ID:1XilmAvT.net
ホンダのスレは書き込み業者と社員湧くから
そいつらの民度が低いから荒れる

489 :774RR:2018/06/09(土) 16:20:12.42 ID:VchKdGa8.net
>>483
街中で走っているところを初めて見た
リアフェンダーがモサッとした感じで、イマイチ
純正のリアフェンダーって外せるんかな?

490 :774RR:2018/06/09(土) 17:12:29.06 ID:Xmlh3ulW.net
外せるに決まってるだろハゲ

491 :774RR:2018/06/09(土) 21:39:08.10 ID:VchKdGa8.net
ちゃんとした情報があるといいけどな
リアフェンダー外せるのかな?

492 :774RR:2018/06/09(土) 21:56:20.48 ID:ccX/hpHS.net
外せないだろ

493 :774RR:2018/06/09(土) 22:44:40.69 ID:EpFWn6pt.net
>>491
社外品への交換、メンテナンス性、破損時の純正部品交換など考慮して取り外しは容易と思われます。
今度聞いてみよ、担当者に。

494 :774RR:2018/06/10(日) 00:40:07.09 ID:TOh2d+hN.net
>>487
もしかして、大陸の人?それとも半島の人?

495 :774RR:2018/06/10(日) 00:44:50.82 ID:pJDBDyk0.net
なに自己紹介してんのこいつ

496 :774RR:2018/06/10(日) 00:46:05.66 ID:96yPx9sV.net
そういう線引もうやめようぜ。
あと何年続くのかい?

497 :774RR:2018/06/10(日) 10:34:45.31 ID:96yPx9sV.net
売れているのか?

498 :774RR:2018/06/10(日) 12:35:41.66 ID:XvBfEHkr.net
>>493
ありがとう
低い場所にナンバーが付いていると、ナンバーの色が白いからか妙に目立っちゃって、下半身デブと言うかモサッとした感じに見えた
スプラッシュガードだけなら、黒いから目立たないと思うんだけどね
ナンバー(&ナンバー灯)やらリフレクターは、普通の場所で良いんじゃないかな
そのうち、社外品が出るだろうけど

499 :774RR:2018/06/10(日) 18:16:48.37 ID:0thY8C+I.net
好みだね。
俺はシートの後ろがスッキリするからあのフェンダーが好きだ。
ショートフェンダーは路面が濡れてると背中が汚れて嫌だし。

500 :774RR:2018/06/10(日) 18:57:39.88 ID:XvBfEHkr.net
ちょっと誤解がある
フェンダー(スプラッシュガード)は、スイングアームマウントのままで良い

ナンバープレートだけ、普通の場所に移す
そのうえで、スッキリしたデザイン(目立たない)のスイングアームマウントのスプラッシュガードに換装したいかなって話

いずれにせよ、おっしゃるように好みの問題だから、人それぞれだね
押し付けるつもりはない

501 :774RR:2018/06/11(月) 07:12:13.62 ID:WsZ1zDqk.net
当然だ

502 :774RR:2018/06/11(月) 07:50:23.67 ID:61F8AiwV.net
いや、押しつける

503 :774RR:2018/06/11(月) 08:27:15.38 ID:cfSn2hko.net
バネ下重い構造は設計的にカッコ悪い。

504 :774RR:2018/06/11(月) 15:40:32.59 ID:Re/eZ5w4.net
スイングアームマウントのナンバープレートは、走行中後ろから見ると激しく上下動しててカッコ悪い。
緩衝要素はタイヤしかないから当たり前だが。

505 :774RR:2018/06/11(月) 19:16:39.95 ID:LqUwRo7a.net
まあ実際にはかなりカッコイイじゃねーか

506 :774RR:2018/06/11(月) 20:16:18.28 ID:0+xKXWeb.net
>>505
そうか?
わいは嫌いだ。
異論は認める!

507 :774RR:2018/06/11(月) 22:10:20.41 ID:vsC/bXx/.net
最初はカッコ悪いと思ったが、見ているうちに好きになったが
フェンダーレス風にしようか迷っている

508 :774RR:2018/06/11(月) 22:35:23.59 ID:e4vupKjI.net
シートの後ろにちょこんとナンバー付いてるのは嫌いだな。
かといって長いフェンダーも嫌いなんでスイングアームに付いてるのがカッコ良いと思った。
ほんと好みは色々なんだね。

509 :774RR:2018/06/12(火) 00:35:49.11 ID:5uq3oI/P.net
>>506
買えないからって僻みに来るなよ

510 :774RR:2018/06/12(火) 06:54:06.66 ID:bgbwv/qO.net
右からの見た目に全振りしてるよな
09なんかもステーごっつくて左から見るとちょっと。
後ろについて走ったことないからどう感じるか

511 :774RR:2018/06/12(火) 08:26:02.42 ID:ajZ99CTK.net
09の後ろを走ったらナンバーが忙しなく上下して気になって仕方なかったよ
大丈夫なん?みたいな

512 :774RR:2018/06/12(火) 11:31:47.05 ID:fq+Uedpt.net
そんなことはないように、充分に考えられているのだろうが
万が一、何かの拍子にタイヤに巻き込んだら怖いし面倒くさそうなので
スイングアームフェンダーのみ、車体テールランプ下にナンバーの社外品
でないかな?高級志向のバカ高いメーカーのじゃなくて、
あり得る値段のカーボン製。

513 :774RR:2018/06/13(水) 00:37:15.21 ID:vNMTH6Xn.net
ここ前道志でcb1000r 見たが最初ヤマハのバイクかと思ったわ ぱっと見地味なバイクだね

514 :774RR:2018/06/13(水) 01:20:36.02 ID:BZagbyuy.net
そこが良いんじゃない?

515 :774RR:2018/06/13(水) 01:25:58.52 ID:ra3XzF1N.net
え?

516 :774RR:2018/06/13(水) 02:54:58.19 ID:BZagbyuy.net
ヤマハっぽいって所は違うけど
派手じゃ無い所が良いと思うって事だけど。

517 :774RR:2018/06/13(水) 16:11:05.96 ID:tjNAYmE1.net
ヘッドライトが「宇宙刑事ギャバン」に見える俺はジジイだな

518 :774RR:2018/06/13(水) 16:44:05.92 ID:9R5CBYir.net
このバイクは10RやGSX-Rより安いのに同等レベルで高性能だな
サーキットによってはCB1000Rの方が速いもありそうだ
ストレートが長い所ならぼろ負けだろうけど

519 :774RR:2018/06/13(水) 21:14:05.49 ID:wFcx6TFy.net
>>518
なるほど
具体的にはどんな感じ?

520 :774RR:2018/06/14(木) 22:37:10.65 ID:o4qzTA46.net
最新SSとどの部分が同等なのだろうか

521 :774RR:2018/06/14(木) 22:50:32.97 ID:Xe+qionG.net
さすがに現行10Rにはショートサーキットでもかてんよ

522 :774RR:2018/06/15(金) 21:28:19.43 ID:EDktrcPS.net
基本的に腕が同等ならサーキットでネイキッドがSSに勝てるわけないじゃん
速いバイク欲しければ素直にSS買いなさればええねん

523 :774RR:2018/06/15(金) 22:07:06.67 ID:M0tp92dg.net
SSからカウルを剥ぎ取っただけのSSネイキッドだらけなのに何言ってんだ?
というか嘘つき河童ハゲくんぐらいしかもうこんな所に書き込みする奴居ないし相変わらず他人に対して即マウント取りたがるのなw

524 :774RR:2018/06/15(金) 22:32:12.37 ID:Qo/ieSrv.net
一部を除いてカウル剥ぎ取っただけじゃないし
CB1000Rの話しだからレスみて書いてね

525 :774RR:2018/06/15(金) 22:44:22.95 ID:UerY3TVV.net
ガチで脱衣SSなネイキッドって
何があるんだ?
MT-10くらいしか思い浮かばん。

526 :774RR:2018/06/15(金) 22:45:22.44 ID:eGroFmXP.net
BMW S1000R

527 :774RR:2018/06/15(金) 22:45:53.12 ID:UerY3TVV.net
>>526
あーそれな!

528 :774RR:2018/06/16(土) 07:47:26.78 ID:+KlruVdG.net
クソ単純にパワーだけみても
SSは200psクラス
これは145ps
サーキットで比較するようなもんじゃないべ

529 :774RR:2018/06/16(土) 09:13:21.30 ID:ER9vf8LU.net
下手くそが乗るSSよりは
上手い人が乗るCBの方が速いやろな
CB400にチギられるリッターSSとか
まあ普通にいる

530 :774RR:2018/06/16(土) 14:49:38.88 ID:c+Qs6vBt.net
上手い人が乗るSSはさらに速い

531 :774RR:2018/06/16(土) 16:26:13.11 ID:JQqJI4PB.net
結局スピードトリプルRSにしちゃった

532 :774RR:2018/06/16(土) 16:47:17.84 ID:Ho+KZt5i.net
>>531
これ乗る奴たいがい速い
トロい奴みたことないわ

533 :774RR:2018/06/16(土) 16:59:28.21 ID:gaqrrOqn.net
トライアンフいいよな

534 :774RR:2018/06/16(土) 18:02:44.16 ID:qoAFm5sO.net
>>531
二眼じゃなきゃな〜

535 :774RR:2018/06/16(土) 19:59:28.10 ID:QnPuYjRI.net
CB1000R 1,636,200円

新Speed TripleRS 1,974,720円(クイックシフター、グリヒOP追加)

価格差 338,520円

装備差
・前後オーリンズ
・ブレンボ
・アローズマフラー
・コーナリングABS
・フルカラーメTFTメーター
・スマートキー
・スパコル
・5馬力up
・クルコン
・USBポート

536 :774RR:2018/06/16(土) 20:39:40.29 ID:KgQI8iH+.net
虫みたいだね。

537 :774RR:2018/06/16(土) 22:02:02.48 ID:eG+/5PSr.net
差 以前に生理的に無理。

538 :774RR:2018/06/17(日) 00:40:41.43 ID:ObqOp9WU.net
外車ならトラが無難
T120、スラクストンともに出来がいい

539 :774RR:2018/06/17(日) 01:52:27.74 ID:YqHmtXMB.net
スラクストンはカッコ良いけど
それこそ値段がーになるんじゃない?

540 :774RR:2018/06/17(日) 03:26:09.05 ID:Ij7PaCaS.net
その分の足回りは良いから何とも言えん
そろそろスレ違いかな

541 :366:2018/06/17(日) 23:09:29.33 ID:ixOP+ZrE.net
注文しました
月末納車です

542 :774RR:2018/06/17(日) 23:37:26.83 ID:YqHmtXMB.net
>>541
おめ!

543 :774RR:2018/06/19(火) 05:59:18.18 ID:yE5QCJTc.net
>>542
ありがとうございます
二輪の熱意冷め気味になり惰性で乗っていたら新型CB1000Rを見て感じるものがあり試乗
好みの要素を多分に持ってたので再燃し購入に至りました

544 :774RR:2018/06/19(火) 08:33:52.10 ID:hh5wuyhi.net
良い色買ったね
おめ

545 :774RR:2018/06/19(火) 10:30:26.78 ID:FqeDE+nU.net
コレ見るとスピトリRSのコスパって悪くねえなと思えるな。
トライアンフにそこそこ流れてそう。

546 :774RR:2018/06/19(火) 12:09:09.51 ID:61H5pkqQ.net
トラはピックアップコイルに爆弾を抱えているから嫌だ
糞パーツ一個交換出来ずにオルタネーターassy交換で6万だぞ
工賃入れたら8万はかかる
日本の4メーカーは良くできてるし細かくパーツ出してくれる
日本車が一番だ

547 :774RR:2018/06/19(火) 12:33:49.41 ID:FqeDE+nU.net
はい出たよ国産至上主義

548 :774RR:2018/06/19(火) 14:25:19.79 ID:2P179qR4.net
>>547
うるせーハゲ

549 :774RR:2018/06/19(火) 16:15:12.34 ID:Kj+B8LRI.net
間違いなく国産だろうよ。

550 :774RR:2018/06/19(火) 16:22:59.90 ID:Kj+B8LRI.net
トラのそれはすごいとは思うが、乗ろうとは思はないな。
好みの差だ。好みとは様々な要素が含まれる。縦横斜め360度全方位な。
一言で言って好みの違いだ。
個人的見解。

551 :774RR:2018/06/19(火) 16:29:48.48 ID:WaLutFbg.net
トライアンフはデザインが昆虫だから欲しいと思わんが、壊れないアグスタが200万
だったら間違いなくアグスタ選ぶ。最近のドカは壊れないというがドカは何故か
全然欲しくないからCB選ぶ。

552 :774RR:2018/06/19(火) 16:37:29.44 ID:Kj+B8LRI.net
アグスタは盗難が心配だし、ガレージ保管じゃないと申し訳ない気がする。。
ドカもね。資金も足りないけど。

553 :774RR:2018/06/19(火) 16:53:56.05 ID:CFeT9dJR.net
CB1000Rは駐輪場に停めているのか?

554 :774RR:2018/06/19(火) 17:07:22.10 ID:FqeDE+nU.net
なるほど。
駐輪場に停めてるような環境じゃあ
国産至上主義にもなるわいな
納得

555 :774RR:2018/06/19(火) 17:29:11.42 ID:WaLutFbg.net
>>552
やっぱあの手のバイクは俺みたいな建売住宅のカーポートに車体カバーじゃ似合わんだろうな

556 :774RR:2018/06/19(火) 18:14:59.28 ID:mpMsuRMT.net
車と嫁の軽で囲っておけばそれで十分

557 :774RR:2018/06/19(火) 19:55:20.69 ID:0AglMCW2.net
駐輪場で充分だろう。
長さ的に入るか入らないかで決めてる。
一千万超えるような2人乗りの車を最近よく見かけるがバイクが200万なんか安いものなんだと思ったよ。

558 :774RR:2018/06/19(火) 19:56:24.55 ID:1/ic5guq.net
メルセデスやアウディ、BMW等の高級セダンが青空駐車されている国だから気にしなくていいだろ

559 :774RR:2018/06/19(火) 20:24:41.18 ID:1CoOYqke.net
>>557
もらってあげるよ

560 :774RR:2018/06/19(火) 20:48:20.22 ID:Kj+B8LRI.net
そうちなみに申し上げるが、うちの隣はS560が青空で停まっている。
バイクはガレージ保管が良いのだがそうはいかない環境。
バイクカバーでしか雨風しのげないなら、、という判断基準もある。
国産旧車もきついだろうな。
 
それ以上にどんなバイクと長く付き合えるかによるけどな。判断基準。

561 :774RR:2018/06/20(水) 00:31:07.46 ID:D1ZPz13B.net
デイトナ675Rを駐輪場に停めてる友人に謝れ

562 :774RR:2018/06/20(水) 01:01:56.24 ID:EVnIZ0md.net
18年モデル用のエンジンガードとかフレームスライダー出てないっすか

563 :774RR:2018/06/20(水) 15:52:06.87 ID:XPXV6iEx.net
>>562
発売しても不人気車の為採算が取れないので微妙じゃね

564 :774RR:2018/06/20(水) 16:01:07.75 ID:pBPtyGCy.net
ネオレトロというかレトロモダンな感じを狙って見事に失敗しとるなコイツは

565 :774RR:2018/06/20(水) 18:47:18.80 ID:eH3EabP8.net
レトロなんて言ってないぞ

566 :774RR:2018/06/20(水) 19:39:43.14 ID:qbfSVlCN.net
どこがレトロ?

567 :774RR:2018/06/20(水) 19:54:59.77 ID:EVnIZ0md.net
社外パーツとかあんまでないようだったらMT-09系にしようかなぁ
ETCとかグリップヒーター最初から付いてていいなって思ってたんだけど。

ハンドル周りにいろいろ付いてるの嫌だからなぁ

568 :774RR:2018/06/20(水) 20:10:09.82 ID:aCYQNRMh.net
マジで売れてないのか?

569 :774RR:2018/06/20(水) 20:45:37.89 ID:1uBTa6yl.net
社外パーツ屋はある程度は売れる見込みがないと参入しないから正直だよね。

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200