2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1000R part3【Neo Sports Cafe】

723 :774RR:2018/06/30(土) 12:06:09.08 ID:CklBe1YR.net
>>720
出たものにすぐ飛びつくほど愚かじゃないんでね
バグ出しが終わった頃自分のタイミングで買う派もいるって知っておいた方がいいぞ
じゃなきゃ発売分が売れたら終わりじゃんw頭悪すぎるわ

724 :774RR:2018/06/30(土) 13:42:36.11 ID:V6YGmWg7.net
>>723

お前貧乏人かw
出てすぐ買って気に入ったらマイナーチェンジ版も買ったらええねん

バイクなんか数台買っても知れてるやろ

725 :774RR:2018/06/30(土) 14:39:06.97 ID:nbgzh9Vo.net
>>724
お前みたいなブルジョアセレブ階級はアクセサリーみたいにとっかえひっかえ。
うらやましいなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





それより歯を磨けよ。
あとカップ麺ばかりは身体に悪いぞ。
灰の灰は溜め過ぎるな、寝たばこは火事の元だぞ。

726 :774RR:2018/06/30(土) 17:39:35.69 ID:ilBhalxh.net
跨がって両足余裕あったら購買意欲は劇上がりと思うなぁ

727 :774RR:2018/06/30(土) 17:54:11.55 ID:x0HBhdQD.net
シート高みて760とかだったら、そーゆーバイクね、と思うがな

728 :774RR:2018/06/30(土) 20:45:57.19 ID:3AZAbS+i.net
>>723
値段や足付きってバグなのか?

729 :774RR:2018/06/30(土) 21:02:41.96 ID:boDqC0n+.net
>>728
バグだから修正してくれるとありがたい
価格は欧米よりも生産国で船賃やらの輸出経費かからないんだからその分だけ安く、
シート高は短足用800mmくらいと脚長さん向けで1000mmくらいのヤツで

730 :774RR:2018/06/30(土) 21:05:41.75 ID:3AZAbS+i.net
>>729
いつまで待っても買えないパターンだね。

731 :774RR:2018/06/30(土) 21:13:38.00 ID:/n7frsP0.net
買えない奴はマンコマークが気に入らないって行った方がマシやて

732 :774RR:2018/06/30(土) 22:35:21.92 ID:S/Gf+hxM.net
話題の中心が足付きだけのバイクwww

733 :774RR:2018/07/01(日) 06:06:07.23 ID:bk1vT+kR.net
オツムと足の長さと財布の中身が足りない人達のスレになっちゃったな

734 :774RR:2018/07/01(日) 07:41:12.72 ID:/NHJ5JQY.net
全く見かけないけど売れてんの?このバイク

735 :774RR:2018/07/01(日) 08:07:52.61 ID:hZ5cz6kK.net
>>734
ドリームの人はそれなりには売れてるって言ってたけど。
見かけるほど売れるような大衆向けバイクじゃ無いな。
乗ってる方もあまりかぶりたく無いし。

736 :774RR:2018/07/01(日) 09:20:11.03 ID:69Lw3nIH.net
そういえば、街でこのバイク乗ってる人を、まだ見た事ないな。
意外にカワサキのH2は売れてるのかな。
街でよくみかける。

737 :774RR:2018/07/01(日) 10:05:13.82 ID:JCV2zNVN.net
白か白赤ツートンが出たら
今のバイクの車検切れを待たずに買う

このバイク欲しさに大型二輪免許取りに行ってる

738 :774RR:2018/07/01(日) 10:58:21.59 ID:+rMxzVaM.net
いいことだ

739 :774RR:2018/07/01(日) 12:15:04.77 ID:EvE3GvVk.net
雨の止み間に引き取って来ました
帰宅のみでカバーかけて台風対策してしばらくお預け

740 :774RR:2018/07/01(日) 19:22:55.50 ID:kgpwa/38.net
>>736
H2とか販売してから何年たってるんだよ
今年販売したばかりのCB1000Rと比べるとか無意味すぎんだろ

741 :774RR:2018/07/01(日) 20:49:11.98 ID:GuOsVU8p.net
少しでもネガな表現があると、必死に抵抗するな
さしずめ、CB1000R教の信者ってところか

742 :774RR:2018/07/01(日) 21:58:40.36 ID:OiMzxM/B.net
河童ハゲは早くそのハゲ治せやw

743 :774RR:2018/07/01(日) 23:33:10.06 ID:16cENVRY.net
>>742
この童貞うざいな

744 :774RR:2018/07/02(月) 00:01:21.53 ID:lV/dGzjB.net
やめてやれよ
河童ハゲが本当のこと言われて激怒しちゃってるじゃん

745 :774RR:2018/07/02(月) 00:16:29.50 ID:agaEfr6f.net
まさかの本人登場で怒るとかハゲが大当たり過ぎたんだろうなぁ
事実すぎてスルー出来なかった不細工貧乏人の河童ハゲw
寝る前にいいもん見れたわ

746 :774RR:2018/07/02(月) 00:27:26.36 ID:h6fe9yzt.net
>>740
H2 SXは今年の3月だよ?
言葉足らずでスマンかったな!河童ハゲ!

747 :774RR:2018/07/02(月) 00:33:37.56 ID:rw2ruiuF.net
>>746
なにぶち切れてんだブサイク河童リアルハゲ?
>>740は別に河童ハゲとは書いてないしお前がH2SXと書かなかったのが悪いだろ
河童ハゲと言い返してるのはお前が河童ハゲ本人だからしかねーんだけどw
ほんとについてコイツ天然自爆馬鹿だなw

748 :774RR:2018/07/02(月) 00:57:01.79 ID:FURPeIjh.net
>>746
なにぶち切れてんだブサイク河童リアルハゲ?
>>740は別に河童ハゲとは書いてないしお前がH2SXと書かなかったのが悪いだろ
河童ハゲと言い返してるのはお前が河童ハゲ本人だからしかねーんだけどw
ほんとについてコイツ天然自爆馬鹿だなw

749 :774RR:2018/07/02(月) 01:46:16.35 ID:s+khCpwt.net
なんか幼いねぇ。

750 :774RR:2018/07/02(月) 02:01:00.44 ID:wmX7Vu6l.net
>>747-748
興奮し過ぎ

751 :774RR:2018/07/02(月) 05:50:00.40 ID:1rq/40rd.net
河童ハゲvs河童ハゲ

752 :774RR:2018/07/02(月) 06:07:50.95 ID:Qu72o89q.net
このバイクアクセサリー無さすぎ

753 :774RR:2018/07/02(月) 07:58:44.38 ID:uF5d4l/H.net
CB1000Rのオーナーの人間性が良く解る言い争いでした
今度CB1000R見かけたら気を付けよう

754 :774RR:2018/07/02(月) 09:31:29.84 ID:epzS61Cp.net
>>753
車種に関係無くオーナーの前でネダンガー、アシツキガーって言うような奴は気を付けた方が良いよ。

755 :774RR:2018/07/02(月) 12:29:16.83 ID:Mh3GHzOa.net
>>648
>「176cmの私が乗ってもかかとまでビッタリです」
コレ信じてドリームで跨がったけど、流石に無理。
両足をツーンと突っ張って何とかかかとが着くのを「ビッタリ」とは言わん。
どちらかと言えば短足の部類な俺ではあるが。
もしや体重による沈み込みを含むってオチか。

756 :774RR:2018/07/02(月) 18:04:58.94 ID:UuHqNXPh.net
やーい短足

757 :774RR:2018/07/02(月) 19:51:20.76 ID:G4BoMebi.net
呼んだ?

758 :774RR:2018/07/02(月) 21:41:41.20 ID:oVwYaxOs.net
>>756
おっさんに自ら絡みたがるとか、ど変態にもほどがある

759 :774RR:2018/07/02(月) 22:10:57.72 ID:lZFntY6n.net
河童ハゲとかいうなよ!
>>748みたいなアホが怒りだすだろ!?

760 :774RR:2018/07/03(火) 01:00:39.71 ID:R+fWjcpy.net
>>752
売れないバイクのアクセサリーなんてタカが知れてるだろうよ

761 :774RR:2018/07/03(火) 06:15:31.25 ID:jmaLvUax.net
ドリームで聞いたらやっぱりさほどは売れてないってさ。高価過ぎるみたいなこと言ってた。

762 :774RR:2018/07/03(火) 08:26:44.08 ID:Nmpll58g.net
>>761
そうなんだ。

個人的には高価というか、割高に感じるわ。

763 :774RR:2018/07/03(火) 08:55:14.16 ID:YieFINzQ.net
個人的には(キリッ

誰もお前の感想なんて聞いてないっつーの

764 :774RR:2018/07/03(火) 09:20:45.92 ID:VE/POG6X.net
っつーの、ってなんかなつかし

765 :774RR:2018/07/03(火) 09:24:45.70 ID:Nmpll58g.net
>>763
なら反応しなくていいですよー

766 :774RR:2018/07/03(火) 10:24:30.94 ID:eGp0zKif.net
売れない理由はイマイチ伝わらないコンセプトだろ

767 :774RR:2018/07/03(火) 10:54:10.85 ID:YieFINzQ.net
>>765
ここはお前の日記帳じゃねえんだ
チラシの裏にでも書いておけ

768 :774RR:2018/07/03(火) 11:17:29.79 ID:Nmpll58g.net
>>767
元気いいねー
なんかいいことあった?

769 :774RR:2018/07/03(火) 11:26:22.27 ID:3gLnlfZK.net
今乗ってる2016年漆黒と朱紅カラーCB1300SB 走行距離13,000キロの下取りいくらになるかな
CB1000Rに乗り換えちゃうぜ!

770 :774RR:2018/07/03(火) 12:30:36.70 ID:YieFINzQ.net
>>768
>>767

771 :774RR:2018/07/03(火) 16:17:32.30 ID:tGH4K1c6.net
>>751
お客様セーターさんの嘘つき河童ハゲは一人しかいねーよ
シングルシートなら河童(合羽ではなく河童)とグローブが入ると意味不明な嘘書いてたが
シングルシート持ちのオーナーに画像アップされてグローブ一つでさえ入らないと嘘バレしたのが嘘つき河童ハゲだ
常にこのスレに居着いて自演してるCB1000Rに乗ってないのに暴れるキチガイ

772 :774RR:2018/07/03(火) 18:37:31.04 ID:B74HD6Ud.net
>>771
いつまでもウゼェなぁ。
小学生男児かてめえは。

773 :774RR:2018/07/03(火) 22:03:38.95 ID:mNOvLvEj.net
>>769
走行距離がいってるから、素で50万くらいだろうね
あまり期待しないほうがいいよ

774 :774RR:2018/07/03(火) 22:44:43.14 ID:/LKZb4sR.net
>771 おまえcb1000r持ってるのか 持ってないだろ
河童禿とか言ってる奴は与えられた物でしか、物事考えられねー奴だな
お前もシングルシートで画像UPしたやつも、社会で受け身なんだろうな。

775 :774RR:2018/07/03(火) 22:54:36.09 ID:H0YSoj13.net
>>773
まじで!?
このCB1300SBを買う時、走行距離2万キロのCB400SBを下取りに出したんだけど、
40万円だったよ!

せめて60万ぐらいでとってくれないかなぁ

776 :774RR:2018/07/04(水) 06:41:41.33 ID:DuMmlwb4.net
>>775
400は走行距離イッてても売れるからな
下取り価格が高いのは当たり前

777 :774RR:2018/07/04(水) 09:46:12.39 ID:da8MMyRr.net
つか、400は割高すぎ

778 :774RR:2018/07/04(水) 11:20:39.27 ID:AFNhdYtF.net
CB1300って乗らずに手放した良玉が多すぎるんだよね

779 :774RR:2018/07/04(水) 11:22:34.56 ID:Uf8iBx64.net
巻き戻しってのがあってだなw

780 :774RR:2018/07/04(水) 11:25:53.16 ID:W1RiwU17.net
そもそも大型買うようなやつは程度の良いやつか新車買うからな。

781 :774RR:2018/07/04(水) 11:36:33.44 ID:xgS4LdMY.net
400にまでネダンガーって言うやつ


もう終わってんな

782 :774RR:2018/07/04(水) 12:16:04.41 ID:wBQCetmQ.net
どっちがお金にこだわっているのかな〜?
高い安いたって、バイクなら、稀な例を除けばたかだか上限2〜300万の話だから、買えない人なんてそうはいないでしょ

問題は、価値観の話でさ、美味くもないランチに3,000円払いたくないのと同じで、払える払えないとは別次元で、価格ってのは影響するのさ

400の話は、別の意味で参考になるね
車体サイズが日本人向けで、とりわけ女性には乗りやすい上限になりがち
それが故に価値は高い(高い価格でも購入する)

逆に言えば、400の乗りやすさ(含む足つき性)で1000を開発すれば良いだけなのに、自称足長族はそれが理解できないらしい

783 :774RR:2018/07/04(水) 12:55:35.78 ID:flbksVI7.net
だれも足長いとは言ってないし、おまえもなかなか身長教えてくれないのな

784 :774RR:2018/07/04(水) 13:13:42.57 ID:hYxLJ2P3.net
CB400SFって現行唯一の400ccクラス4気筒じゃなかったっけ?

785 :774RR:2018/07/04(水) 13:29:15.32 ID:xgS4LdMY.net
値段が高いバイクのスレにやってきて
400は高い
3000円のランチは高いと文句を言う


ほんと終わってんな

786 :774RR:2018/07/04(水) 14:39:24.63 ID:mAAijaR9.net
女子会でもやっとれや

787 :774RR:2018/07/04(水) 14:48:32.69 ID:wBQCetmQ.net
>CB400SFって現行唯一の400ccクラス4気筒じゃなかったっけ?
唯一かどうかは知らないけど、4気筒ってところは好きだな
乗りやすそうだし
あの車格で1000とかあれば最高なんだけど
>値段が高いバイクのスレ
だから、バイクは決して高くないって言っているんだけど、解らない?
価格に見合った価値がなければ、300円の弁当だって買わないって話
美味ければ3,000円の定食だって喜んで食べる
そこには、3,000円が支払える経済力があるか否かは関係ないでしょうよ

788 :774RR:2018/07/04(水) 15:42:46.35 ID:5voCcoyv.net
御託はいいよ
うっとうしい

789 :774RR:2018/07/04(水) 15:58:58.08 ID:e58DhOpZ.net
試乗したんだが、フロントの接地感が薄く感じた。
街中だから?
試乗した人どうです?

790 :774RR:2018/07/04(水) 16:29:04.04 ID:kI2H//0+.net
>>789
もともとssで設計された車体だしクリップオンハンドルじゃないと前輪荷重は不足気味だろうね

791 :774RR:2018/07/04(水) 18:12:13.09 ID:8KV2MXf5.net
レスありがとう。サスセッティング必須かな。
今年買おうかなと思ってだけど
来年ぐらいにこっそりセッティング変えて販売してそう。

792 :774RR:2018/07/04(水) 18:53:37.51 ID:bfKn7S12.net
>>791
アフリカツインも熊本地震で工場がほぼ可動してなかったのに発売翌年にどこをどう変えたか
アナウンスしなかった謎マイチェンやってたくらいだからあるかもね。

793 :774RR:2018/07/04(水) 20:39:08.86 ID:3RbYbNTV.net
もう少し前傾ポジションにしないとフロント荷重は足りなさそうだな
俺も試乗のとき同じ感想だったわ

794 :774RR:2018/07/05(木) 01:16:01.27 ID:9Hjn9bdX.net
>>790
車体がSS?

795 :774RR:2018/07/05(木) 07:12:44.77 ID:e2/0TlJg.net
突っ込んだら負け

796 :774RR:2018/07/05(木) 10:53:08.16 ID:7ETyg++L.net
ちょっと
ひねったら
すぐウィリーできるよ

797 :774RR:2018/07/05(木) 11:13:26.03 ID:SLkYNozM.net
なお俺はホイールスピンしまくった

798 :774RR:2018/07/05(木) 16:30:14.92 ID:7ETyg++L.net
このバイクのクイックシフター乗り出したら
もうクラッチ操作のバイクには戻れない
運転に集中できるしね

シート高なんか慣れたらどうでもよくなるし
もう二か月乗ってるけど
まだこのバイク乗ってる人と出会ったことないんだ
もっと買ってくれよん

なんせ飽きないバイクだあ
遠出して疲れても
またすぐ乗りたくなる

799 :774RR:2018/07/05(木) 17:20:32.68 ID:WkxxXYmT.net
かっこいいセミカウルモデル出てくれたら、絶対に買う!

800 :774RR:2018/07/05(木) 19:28:35.72 ID:v62abP5b.net
おれもかっこいいカマキリカウルでたら買うわ!

801 :774RR:2018/07/05(木) 19:33:12.53 ID:xBPGxsO9.net
>>798
0789です。購入は考えてる。
でもどうしてもサスのバタつきが気になってる。
タイヤを最近のミシュラン系に変えれば良いかもと妄想中。
ちなみに今SS乗ってて後付けのクイックシフターで満足してたんだが、CB1000Rのホント出来がいいね。

802 :774RR:2018/07/05(木) 21:53:13.14 ID://vZGaS8.net
クイックシフトはこの手のバイクじゃ邪道な気がするけどな

803 :774RR:2018/07/05(木) 22:19:53.60 ID:9Hjn9bdX.net
>>800
スベってるw

804 :774RR:2018/07/05(木) 23:11:34.56 ID:hjYwTX6i.net
どこかセパハンとロケットカウル出してよぉ(´;ω;`)

805 :774RR:2018/07/05(木) 23:11:51.99 ID:yKg070Ww.net
>>801
アブソーバーを締めれば解決するのでは?
それでも動き過ぎるならプリロード締め
自分は雨天で引き取りから全く乗れて無いので不満点も分かりません(泣)

806 :774RR:2018/07/05(木) 23:13:29.37 ID:yKg070Ww.net
乗り心地を優先してプリもショックもユルユルみたい

807 :774RR:2018/07/05(木) 23:13:50.52 ID:Y2rFYhgU.net
インターセプター出してくれればなあと

808 :774RR:2018/07/05(木) 23:31:10.33 ID:xBPGxsO9.net
>>805
天気ばっかりはねー調節もできないし 笑
正直なところオーナーうらやま
まぁサスも含め、も少しゆっくり悩み楽しむよ

809 :774RR:2018/07/06(金) 03:46:38.69 ID:U7lNkVRO.net
>>802
邪?

810 :774RR:2018/07/06(金) 08:29:28.27 ID:iSr/PwMX.net
>>801
サスのバタつきとは?
今お乗りのバイクと比べてるんでしょうけど
すぐ慣れますよ

空気圧落として乗ってます
足つきも良くなるし
しなやかに曲がれますよ

811 :774RR:2018/07/06(金) 16:12:19.73 ID:mAoD856b.net
>>810
ドリーム店さん空気圧規定通り(ディーラーとして正しい)だしね
やっぱりCB1000R欲しくなってきた。デザイン、作り込み共に好みだしね
あとは試乗してないtra speed rsのみが気がかりかなぁ

812 :774RR:2018/07/06(金) 23:38:40.27 ID:i9EQd6IN.net
>>811
スピトリは乗らずに1000R買うが吉
スピトリの魔力は恐るべし

813 :774RR:2018/07/06(金) 23:58:39.25 ID:kIs5uKR5.net
こんなんでエエから、社外カウル出してくれんかのう。
やっぱカウル無しはキツイわ!

ttps://young-machine.com/2018/06/21/10431/

814 :774RR:2018/07/07(土) 00:32:13.84 ID:BPJmEgLF.net
>>812
そんなに?!
試乗予約しちまったよ(´・ω・`)

815 :774RR:2018/07/07(土) 04:48:07.53 ID:m/6QQttl.net
試乗比較したら1000Rは買えないだろ
見た目は1000Rのが俺は好きだが、、、

816 :774RR:2018/07/08(日) 21:39:25.77 ID:xs8CP7WX.net
今日、商談して来た。売れていないのに強気だね。
下取のCB1300の買取価格アップやオプション値引きはするけど、
CB1000R本体は、値引きなし。

817 :774RR:2018/07/08(日) 21:54:21.83 ID:pYvcscOD.net
>>816
ドリーム専売になって売り方も強気の姿勢
欲しいんだろ?売ってやるわ的なスタンスが
鼻につく。迷走どころか専横で終わりの始まり感
半端ない。

818 :774RR:2018/07/08(日) 22:05:16.12 ID:2Hd+QWRz.net
買う気ナシの世間話でも値引き8〜9万は出たんだが・・・。

確かに売ってやる感は強い気もするね。

やたらとトライアンフと比較したがる方がいるが、
このアタリになってくると趣味や好みの問題じゃないかね、
ウチは3発は好かないので対象外だしね。

あくまで、試乗しての印象ね。

良いバイクだし魅力的な部分もあるけど
スレチじゃないかな。

819 :774RR:2018/07/09(月) 07:50:59.70 ID:TAaW/Ryo.net
だいたい
営業の人によるよな
人間性の問題だ

でもCB1000Rは楽しいぞ

820 :774RR:2018/07/09(月) 08:45:44.90 ID:xhuQIY/P.net
ナンバー支持位置を普通のリアフレーム経由にするだけで、印象が随分かわりそうな気がする。

821 :774RR:2018/07/09(月) 08:53:12.31 ID:lQQEDWVZ.net
めちゃかっけえなこれ
けど高いな

822 :774RR:2018/07/09(月) 09:52:56.41 ID:18P/hvzU.net
>>818
試乗した人の感想は聞いてみたくないの?
いろいろ比べたい派もいるからな

823 :774RR:2018/07/09(月) 11:51:46.52 ID:H/gguhw8.net
専売に不満な奴は買わなきゃ良いんだよ。
それで全体の売上が落ちりゃ考え直すかもな。
あんまりネダンガー言う客は相手にしたく無いんだろう。
値引きが渋くなるのは前からドリームの人が言ってたよ。
バイクとか値引きして新車売っても利益が少ないんだろう。

824 :774RR:2018/07/09(月) 19:22:15.51 ID:nBGwToCn.net
「メーカー希望小売価格」だから、幾らで売ろうが小売店の自由だよね

825 :774RR:2018/07/09(月) 22:21:49.68 ID:7WRDy4/M.net
独禁法違反てか

826 :774RR:2018/07/10(火) 07:58:23.84 ID:fxed83TY.net
独禁法には該当しないだろ

827 :774RR:2018/07/11(水) 09:06:38.28 ID:jm0JJAUC.net
インターセプターみたいなのもいいけど60年代RCレーサー風のカウル付き出ないかな。

828 :774RR:2018/07/12(木) 01:53:09.12 ID:RrVcLsEX.net
勢いねーなお前らはよ買えやw

829 :774RR:2018/07/12(木) 15:17:13.62 ID:QesmXNRl.net
買ってもないテメーに言われてもな

830 :774RR:2018/07/13(金) 22:32:00.26 ID:e6qrfMZD.net
もうすぐ免許取れるから
早くパールホワイト出ろ!

831 :774RR:2018/07/13(金) 23:01:46.95 ID:v+8mtzB+.net
オレはフラットブラックが欲しい。
シルバーでも良いからだしてくれ!

832 :774RR:2018/07/14(土) 00:46:25.66 ID:X9gB/lXv.net
折角デザイン自体と性能は申し分無いのに
やれ外装の高級感だの専売だのってまるでVmaxみたいな事やる必要ある?
そういうバイクじゃ無いと思うんだけど

833 :774RR:2018/07/14(土) 16:25:03.00 ID:LSfmQW8N.net
>>832
そう、俺もVmaxを思い浮かべたよ
ぶっちゃけ、売れなかったよなぁ

834 :774RR:2018/07/14(土) 17:54:31.52 ID:e02Y4pfa.net
>>833
きみ、V魔もCB1000Rも買わんやろ

835 :774RR:2018/07/14(土) 19:02:06.84 ID:OzluuSCP.net
>>834
Vmaxは買わない。cb1000rは多分年末頃買う。ただアルミ金属感だすならカーボンでいいんでないのって俺も思うのよ。リアサス、ホイールに軽量化うたってるのにオプションの前フェン、ハガーパネル・・台数売れないとサードパーティー製も出ないんだよね。

836 :774RR:2018/07/16(月) 23:36:30.40 ID:j6XjsyqQ.net
>>822
試乗したよ、足回りはスピトリがお金かけててはっきり言ってイイ。でも住み分けできてると思う。ツーリングと峠メインならCB。スピトリは、クローズコースもいける純正ストファイ。

837 :774RR:2018/07/17(火) 02:29:29.10 ID:hSsH08nN.net
19モデルでシルバー日本でも売ってくだせえ

838 :774RR:2018/07/17(火) 06:21:38.03 ID:wOKp2IMb.net
ツーリングでコイツは罰ゲームだろ

839 :774RR:2018/07/17(火) 10:38:28.16 ID:65uhWu98.net
ただ今、初乗り中
ツーリング向けとは言い難いですね
軽妙な乗り味は高い空気圧の影響ですかね
吊るしだと脚は正立&二本ショック並みに柔らか
3千超えると振動増
尻に優しいとは言えないシート
右足カカト熱い

総評、カフェっすねw

何れかと比べて乗るバイクじゃ無いかと

840 :774RR:2018/07/17(火) 11:10:24.82 ID:ZKg6WX5a.net
うわぁ要らねー

841 :774RR:2018/07/17(火) 11:57:22.01 ID:65uhWu98.net
セルフステア無いから一次旋回弱い
プリロード変えような
日中になると走行中でも右足熱い
シートは角が痛い
だけどカッコイイので許せます

842 :774RR:2018/07/17(火) 22:21:05.75 ID:ApeC+FK8.net
これで500Kmのツーしたけど快適で帰宅後、走り足りなかったな 俺。
シートは金がかかっている感じで好印
人によって評価は違うなぁ

843 :774RR:2018/07/18(水) 00:50:24.56 ID:EJZOO2g9.net
高速多様の長距離ツーは風がモロだから疲労感過ごそう
スタイルは好き
都会の街並みとよく合う

844 :774RR:2018/07/18(水) 08:30:41.99 ID:9RNwRBb7.net
試乗くらいじゃ分からない事いっぱいあるし
感じ方は人それぞれで
愛車にしたら色々慣れてくるし
なにより愛着がわく

この前300kmツー行ったけど
走りっぱなしの300kmと
休憩ありの300kmじゃぜんぜん違う
俺の場合はほぼ下道走りっぱなし休憩5分2回
尻が痛かっただけで楽しい方が勝ってるw
これは買ってみないと分からない部分がある

とにかく買って評価するでし
身長172
ちょっと踵あるバイクシューズで両踵べたつきなる
慣れたらそんなに足つき気にならん
もちプリロード最弱
タイヤ空気圧弱め

845 :774RR:2018/07/18(水) 08:39:01.98 ID:9RNwRBb7.net
右足かかと熱い ?
あまり思わないけど
ああ そうかもなて感じ
走行中はまったく熱くない
停車時は熱いかも

これにしても感じ方は人それぞれってことでし

846 :774RR:2018/07/18(水) 09:22:14.82 ID:yaiu21ap.net
今の天気じゃ、タンクも暑い。
ならしが終わらん。
まだ、80kmしか走っとらん。

847 :774RR:2018/07/18(水) 10:49:05.51 ID:dL4IZgNO.net
よし、俺にマカセロン!

848 :774RR:2018/07/18(水) 12:45:26.99 ID:a3j4n1Mc.net
ハスクバーナが似たようなの出したからデザイン的な新鮮味は無くなったな

849 :774RR:2018/07/18(水) 16:48:09.53 ID:22lZvRgn.net
>>848
あれは本当にデザインだけのものじゃん
耐久性諸々考えたら走ってナンボの物とは思えんがね
所詮床の間バイクよ

850 :774RR:2018/07/18(水) 21:31:46.51 ID:pxto54QJ.net
CB1000Rのカウル版が欲しいと思って、インターセプターを今か今かと待っていたんだが、
これになっちまうのかな...。
6気筒エンジンとなると、ちょっと面倒なんだよな。
ttp://www.rock-tune.com/2018/07/17/11739

851 :774RR:2018/07/19(木) 04:32:07.76 ID:yJtgj2qo.net
コッチの方が気になる
http://www.rock-tune.com/2015/11/17/4184
車格が日本人には合っている感じがする

SSやツアラーは目的に沿った乗り方できりゃ、足つき性を含めた車体のサイズは問わない
けど、このカテゴリのバイクって、気楽に乗れてナンボだからね

スクーターで、フュージョンが流行ったりしたけど、乗りやすさが案外大事だったりしたと思っている
同様に、四輪でSUVやワンボックスが売れているのも、見切りの良さから来る運転し易さが受けているってところもある
我が家でも嫁は乗用車は乗りたがらず、トランポ用のワンボックスばかり運転している

852 :774RR:2018/07/19(木) 08:38:47.89 ID:thQDnuMj.net
>>851
いいけどあまりにも露骨にブルターレ過ぎる

853 :774RR:2018/07/19(木) 08:43:54.27 ID:0IOeT7cR.net
https://www.youtube.com/watch?v=-9TehbZS1sc

まさしくこんな感じですん

854 :774RR:2018/07/19(木) 19:02:13.78 ID:Ba/zGg3L.net
ハスクバーナのアレが似てるって話。
モダンカフェっぽいのを狙ったらまぁ似たようなのになるのかもしれないけど
HONDAのデザインチームにキスカ(ハスク、KTMのデザイン)出身の外人がいるんだな。

855 :774RR:2018/07/19(木) 22:00:27.93 ID:kUD7CFXc.net
んでハスクの方のデザインがもっとトンガっててインパクトがあるんだよな、コッチが霞むレベル

856 :774RR:2018/07/19(木) 23:32:01.93 ID:rvVj19Yh.net
ハスクはとんがっててっていうより俺的には奇だな。
モーターサイクルショーでの跨り心地はナカナカ良かったけど

で、CBsix50今でも待ってます。

857 :774RR:2018/07/21(土) 08:42:02.40 ID:DLuKYqsu.net
やっぱり歴史が浅い車種は今いち盛り上がらないね

858 :774RR:2018/07/21(土) 10:25:03.64 ID:C2wFD/cI.net
R NINE Tをパクリました的な外観がな

859 :774RR:2018/07/21(土) 10:32:23.02 ID:72jD22MY.net
暑すぎて乗る気が起きない(´A`)

860 :774RR:2018/07/21(土) 22:09:22.35 ID:kuHGEc3p.net
暑いけど初回点検に向けて距離を稼がなくては・・・

861 :774RR:2018/07/22(日) 00:16:19.68 ID:vu3MIwQW.net
欲しい
来年モデル次第で貯金ぶっ込む

862 :774RR:2018/07/24(火) 13:41:53.79 ID:9Re3Pnsz.net
来年マイチェンくるかなー

863 :774RR:2018/07/24(火) 17:48:01.45 ID:WVByqX/r.net
今年で終わるやろ。

864 :774RR:2018/07/24(火) 18:35:00.81 ID:Zgk21/UG.net
試乗の時は軽々しくてマイルドで乗りやすいと思ったけど所有してみて全然違った
結構トンがってると言うかバランス変と言うかマイルドじゃ無いね
ノンビリと流してる時は気にならないけど下手なのもあって開けると扱い難い
要調整だ

865 :774RR:2018/07/24(火) 20:56:09.36 ID:y/m24ebb.net
調整より腕前の問題・・・
とは言い切らないけど

最近、乗り物にイチャモン付けて
自分の事を棚に上げてる人が多い気がする

866 :774RR:2018/07/24(火) 21:55:52.38 ID:0lEMNChw.net
流石にこれで乗りにくいって言うのはな〜

単にこのレベルの馬力に乗った事がなくて慣れていないだけでは?

867 :774RR:2018/07/24(火) 23:39:37.22 ID:Z2nxE/Aj.net
逆に今時のバイクで乗りにくいのなんてあるのかと

868 :774RR:2018/07/25(水) 04:38:33.60 ID:iKNmelgt.net
来モデルでETC2.0にしてほしい

869 :774RR:2018/07/25(水) 06:57:06.13 ID:DpqHs/Bp.net
ETC2.0やで。

870 :774RR:2018/07/25(水) 07:06:28.40 ID:ZGbx+bqS.net
リアキャリア着けて箱つけるんだー

871 :774RR:2018/07/25(水) 21:12:17.15 ID:rj3C/Tdl.net
いいね、旅に向き不向きとかじゃなく
好きなバイクで出かけるから良いんだよね

872 :774RR:2018/07/25(水) 21:57:52.93 ID:emMOca79.net
MT10とかもそうだけど値段だよなぁ
中古のR1(とか1000rr)が買えちゃうじゃんっていうなぁ

873 :774RR:2018/07/25(水) 22:38:14.38 ID:7pcIRzvw.net
じゃぁ、中古のR1(とか1000rr)を買っとけ。

874 :774RR:2018/07/26(木) 07:00:44.44 ID:btB8QZyk.net
>>873
煽りじゃなく同感。
何を悩んでるんだろうね?

875 :774RR:2018/07/26(木) 15:38:01.93 ID:590+MkAw.net
熱すぎる
9月まで寝かせとこう

876 :774RR:2018/07/27(金) 09:00:49.62 ID:GE7xyWTP.net
>>874
そりゃ、中古より新車がいいけど…って悩んでるんだろ。こいつがもう少し安けりゃ悩まずにすんだのにって言いたいんだろう

877 :774RR:2018/07/27(金) 09:54:45.87 ID:9jQIoOEF.net
このバイクやMT-10のようなフラッグシップモデルは
金出せない人間は相手にしてないから
価格に対する価値を見いだせるバイクを買いたまえよ

878 :774RR:2018/07/27(金) 10:00:55.74 ID:etS7sgi+.net
CB650R次第

879 :774RR:2018/07/27(金) 10:43:37.18 ID:DMLrfn29.net
>>877
コレがフラッグシップ⁈
なんか馴染めねえ…

880 :774RR:2018/07/27(金) 11:54:56.14 ID:vD+LLMdK.net
>>878
ベースモデルそのまんまでガワチェンジだと車重は1000Rと変わらんしシート高は高いしで1000Rを
諦めた人向けとは言えないんだよな

881 :774RR:2018/07/27(金) 12:10:02.75 ID:dvnFqDUx.net
値段とかコスパとかなら車の安いの買えば良い。
他のバイクと比べて高いと思うなら他の買えば良いし。
何を愚痴ってるのかわからない。

882 :774RR:2018/07/27(金) 23:40:01.56 ID:LkPbkpdF.net
1000より650のが暑くないのはメリットだろうか

883 :774RR:2018/07/28(土) 01:53:06.26 ID:Y6e0XAoX.net
>>877
>金出せない人間
たかだか160万くらい出せない人はそうはいない(払える人がほとんど)
>価格に対する価値を見いだせるバイク
価格に見合う価値を感じれば買うだろうし、価格に見合う価値を感じられなければ買わないってだけ
フラッグシップかどうかは関係ねーな

884 :774RR:2018/07/28(土) 01:57:10.88 ID:Y6e0XAoX.net
>>881
俺は解るけどね
良いバイクと思うけど、高すぎる(価格と価値が見合ってない)って事
吉野家の牛丼が1,000円するようなもの
美味しいし、好きだけど、1,000円はださんわって事
1,000円が払えないと言う事はもちろん無い(誰でも払える)

885 :774RR:2018/07/28(土) 03:21:06.90 ID:POu2hXiq.net
ジャップは口うるさいだけでバイク買わないし今後市場として衰退するだけだしな
とっくに見捨てられてるよ

886 :774RR:2018/07/28(土) 07:39:11.13 ID:Ntbe9aMv.net
884みたいなこという人がいるけど本当に原価がどれくらいとか把握した上で言ってるのかね
とてもそうは思えないのだが

887 :774RR:2018/07/28(土) 08:43:52.49 ID:iTDDS8jM.net
趣味としてのバイクを原価気にして買ったことないな。

888 :774RR:2018/07/28(土) 09:54:41.43 ID:C7NQYG7D.net
>>886
実際の原価がいくらではなく
売価ほどの価値を感じられない
ってことなんだろうな。

889 :774RR:2018/07/28(土) 10:03:16.00 ID:Ntbe9aMv.net
もしそうなら、現状の物価水準で
「吉野家の牛丼並が1000円での販売はありえない」
としかいいようがないな

890 :774RR:2018/07/28(土) 10:16:03.52 ID:C7NQYG7D.net
角材バックボーンフレームのネイキッドが
160万円はありえない
ということなんかな。

891 :774RR:2018/07/28(土) 10:55:16.01 ID:QCTJHzkj.net
良いものは高くても売れる…つまりそう言う事だ

892 :774RR:2018/07/28(土) 11:43:46.99 ID:cztVa40P.net
牛丼なら全て吉野家と同じと思えないなら吉牛食べればよろし

893 :774RR:2018/07/28(土) 11:44:46.72 ID:cztVa40P.net
訂正
牛丼なら全て吉野家と同じとしか思えないなら吉牛食べればよろし

894 :774RR:2018/07/28(土) 12:47:29.64 ID:vgfZp67w.net
でも、牛丼て吉野家が基準になってるとこあると思うけどな

それに高くて美味いは当たり前だし、安くて美味いはコスパ最高になる世の中で、価格に見合ったものをユーザーに届けるってことは難しいことなのかもね

895 :774RR:2018/07/28(土) 13:58:01.57 ID:VSjgr7oF.net
見た目やカタログスペックでコスパ追求なら高く感じるだろうね> CB 1000R
君は免許持ってるの?

896 :774RR:2018/07/28(土) 17:05:29.81 ID:0oeoXNx2.net
このバイクの一番の失敗は短いテール故の積載性
コスパがどうのだのは些細な問題

897 :774RR:2018/07/28(土) 18:26:54.96 ID:C7NQYG7D.net
>>891
このバイクは売れてないからダメバイクということか。

898 :774RR:2018/07/28(土) 18:56:11.84 ID:sLCB5+ec.net
毎度この値段高い、足つかない、荷物積めない話か。

もっとオーナーのレビュー聞きたいわな。

899 :774RR:2018/07/28(土) 19:12:50.69 ID:56Wgn9KR.net
>>869
純正はまだ2.0ではないって聞いたが本当はどっち?

900 :774RR:2018/07/28(土) 22:24:05.58 ID:wOth4V5g.net
>>899
ホンダに聞け。

901 :774RR:2018/07/29(日) 03:15:40.91 ID:wLeBkp+s.net
>>885
>とっくに見捨てられてるよ
そうさ、市場としてとっくに馬鹿にされてんのよ
皮肉にも免許制度のおかげで、CB400のようなモデルのみ、日本人の体格が考慮されているってね
あとスーパーカブとか
あとは、総じて海外向の設計だね
アクティブサスって言うなら、時速5km/hを下回ったら、リアサス自動ローダウンととか、そんなものの方がよっぽど平たい顔&短足族にはありがたいのよね

902 :774RR:2018/07/29(日) 03:49:38.54 ID:wLeBkp+s.net
>>890
と言うよりも、1000円も出せば、ランチの選択肢(ライバル)が増えるって事だろう

903 :774RR:2018/07/29(日) 10:14:51.71 ID:Ks6u7joZ.net
432 :774RR:2018/04/05(木) 20:00:00.55 ID:8R4VgRjC.net
>>427
手を変え品を変え「ネダンガー」かよw


牛丼並が3000円でも納得しちゃうヤツ

904 :774RR:2018/07/29(日) 15:29:23.30 ID:GfM1jGRO.net
しょうもない牛丼に例えてネダンガーといつまでも言ってる奴。

905 :774RR:2018/07/29(日) 15:50:22.73 ID:Ks6u7joZ.net
ID:8R4VgRjC.net が釣れた

頭逝っちゃてるから毎回同じことしか言えねえし😃

906 :774RR:2018/07/29(日) 16:05:30.29 ID:GfM1jGRO.net
>>905
ごめん、別人だけど人生で吉牛は一回しか行った事がないんで。他の牛丼屋は一度もない。
牛丼は嫁が年に何回か作ってくれるけどね。
君は安くて自分に合ったバイクにでも乗ってれば良いんじゃない。

907 :774RR:2018/07/29(日) 16:38:00.55 ID:gi2VOm1i.net
>>906
ごめんだけど、「適正価格」の意味わかる?

売買は買い手が価格が適正と判断したときに成立し、
そう判断された件数が多ければ販売数は増加するんだろ。

ところで、このバイクの販売台数どうなの。
それが市場の評価だろ?

おまえが牛丼食ってようが食ってなかろうが全く関係ない。

908 :774RR:2018/07/29(日) 16:45:10.18 ID:GfM1jGRO.net
>>907
だから好きなの買えばって話。
恥ずかしいね。
買わない理由並べ立てても虚しいだけだよ。

909 :774RR:2018/07/29(日) 16:52:34.08 ID:gi2VOm1i.net
>>908
物を買うときは買う理由と買わない理由を理路整然と並べるだけ。
ふつうだろ。

910 :774RR:2018/07/29(日) 16:55:41.23 ID:GfM1jGRO.net
わざわざスレで愚痴ってるのが恥ずかしいよ。
黙って買わなきゃ良い。
買って損したって人は文句言うだろうけどね。
買ってないのに文句言ってもね。

911 :774RR:2018/07/29(日) 16:59:14.00 ID:gi2VOm1i.net
>>910
もしかして、、、買っちゃった?

912 :774RR:2018/07/29(日) 17:01:03.08 ID:GfM1jGRO.net
>>911
何のためにこのスレに居ると思うの?

913 :774RR:2018/07/29(日) 17:05:30.15 ID:gi2VOm1i.net
>>912
値段が高いっていう人に自分の価値観を曲げられた感じ受け、それでもなお、市場評価からずれている自分の価値観を肯定する為だろ?

914 :774RR:2018/07/29(日) 17:11:23.57 ID:GfM1jGRO.net
>>913
根本的にズレてるね。

915 :774RR:2018/07/29(日) 17:16:22.18 ID:gi2VOm1i.net
>>914
おまえは断定して否定することしかできなんだな。
理論的に話しようぜ。

916 :774RR:2018/07/29(日) 17:17:24.00 ID:4Sfw+jfl.net
まだ価格がー価格がー言ってる馬鹿貧乏人いるのか
スラクストンRなんかあのスペックで200万だぞそれでも価値を見出し買う人がいる。少し考えて噛みつけや

917 :774RR:2018/07/29(日) 17:21:32.34 ID:gi2VOm1i.net
>>916
「高い」=「貧乏人」というワードにすがりつくしかできねぇやつに言われてもねぇ。

918 :774RR:2018/07/29(日) 17:28:47.25 ID:gi2VOm1i.net
要は適正価格でないものは数売れない、
高い安いはおまえが判断するんじゃなくて市場が判断するんだよ。

販売台数がZ900RSと同じになったてからかみついてこいよ。

919 :774RR:2018/07/29(日) 19:17:32.38 ID:GfM1jGRO.net
>>918
恥ずかしいな
高い安いは買う奴が判断するんだよ。

920 :774RR:2018/07/29(日) 19:24:33.86 ID:gi2VOm1i.net
>>919
おまえ市場の意味わかる?
無知さらすのもうやめとけ。

921 :774RR:2018/07/29(日) 19:33:16.28 ID:GfM1jGRO.net
>>920
バイク買うのに市場で判断するって、

922 :774RR:2018/07/29(日) 19:34:11.68 ID:GfM1jGRO.net
無知とか以前の話だね。

923 :774RR:2018/07/29(日) 19:40:58.34 ID:gi2VOm1i.net
"市場適正価格"の意味をを"オレの個人的な判断"にすり替えるなよ。

この先、この車種の価格が下がらないなら、下位同系モデルの売り上げ増を狙った上位モデルの戦略的価格かもしれない。

ぐらいの返しできないのかねぇ。

たしかに無知以前の話だわ。

924 :774RR:2018/07/29(日) 19:45:05.76 ID:GfM1jGRO.net
>>923
君は市場適正価格のみんなが乗ってるバイクでも買ってたら良いんじゃない?

925 :774RR:2018/07/29(日) 19:52:32.39 ID:gi2VOm1i.net
>>924
どこまであさはか。。。絶句。

絶対数が増えにくいこと見越して買ってんだけどな。

「高い」って言われたら絶対数が増えにくいんだから放置すればいいだけだろ。

もし、Z900RSの台数になったら即売却。

926 :774RR:2018/07/29(日) 19:55:37.06 ID:GfM1jGRO.net
>>925
えっ、買ってるの?

927 :774RR:2018/07/29(日) 19:57:31.00 ID:gi2VOm1i.net
おう、いまだおっさんホイホイ状態w

928 :774RR:2018/07/29(日) 20:00:06.77 ID:GfM1jGRO.net
所で海外展開にはあるメーターバイザーは
アルミ使ってるんでETCの電波を通さないのかね?
何とか手に入れたいんだが。

929 :774RR:2018/07/29(日) 20:02:51.24 ID:GfM1jGRO.net
>>927
そこまで頑張らなくても、そう売れるバイクじゃ無いだろ。

930 :774RR:2018/07/29(日) 20:06:37.22 ID:gi2VOm1i.net
値段の妥当性を頑張って正当化する必要はない。

931 :774RR:2018/07/29(日) 20:21:36.63 ID:uteGHhjl.net
>>930
正当化してないがな
個人的には妥当で、一般的に高くても買うってだけ。

932 :774RR:2018/07/29(日) 20:26:27.73 ID:gi2VOm1i.net
>>931
じゃぁ、こういうのはやめろよ。気持ちわりーから。

君は安くて自分に合ったバイクにでも乗ってれば良いんじゃない。

933 :774RR:2018/07/29(日) 20:29:03.27 ID:Ks6u7joZ.net
これ、何かの茶番劇ですか?

934 :774RR:2018/07/29(日) 20:44:53.64 ID:uteGHhjl.net
>>932
高くて買わないって設定で書き込んでたじゃん。

935 :774RR:2018/07/29(日) 20:50:25.50 ID:gi2VOm1i.net
>>934
割高で買われない希少性に金払ってるってわからない?
かつ、買わないやつが金がない貧乏人だとは一言も言っていない。

買ったやつが金持ち気取れるような買い物じゃないんだよ。

936 :774RR:2018/07/29(日) 20:51:04.10 ID:GfM1jGRO.net
適正価格じゃ無いって吠えててそれは無いだろ。

937 :774RR:2018/07/29(日) 20:53:21.47 ID:gi2VOm1i.net
あるんだからしかたねーだろ。

938 :774RR:2018/07/29(日) 20:53:29.09 ID:GfM1jGRO.net
>>935
さっき解ったけど、買え無いで文句言ってるようにしか見えなかったよ。

939 :774RR:2018/07/29(日) 20:56:34.75 ID:GfM1jGRO.net
乗ってるからあまり売れて欲しく無いって言えば良いじゃん。
その気持ちは解るから。

940 :774RR:2018/07/29(日) 21:00:07.56 ID:gi2VOm1i.net
数が増えたら売却って言ってるが。
願望と事実は区別するよ。

941 :774RR:2018/07/29(日) 22:35:16.45 ID:UmsPZxxc.net
うざいから ほかでやってくれ
趣味の世界に市場ってあるのか? 販売台数を気にして買うのか?
性能とかがあーだーこうだとか関係なく何かが気に入ったから買うだけだろ 趣味の世界なんだから

942 :774RR:2018/07/29(日) 22:57:44.51 ID:gi2VOm1i.net
>>941
市場がなかったら売買自体が発生しない。

生活消費材ならこだわりも何もないが、趣味だからこそ数少ないものに価値を求めることは別におかしくないだろう。

”個人的な"意見だけどな。

943 :774RR:2018/07/29(日) 23:08:24.20 ID:wLeBkp+s.net
>>935
>希少性に金払ってるってわからない?
希少性と言うからには、売れそうもないバイクを狙って購入するって事だろうけど、それで、何が楽しいのやら
誰がどのような理由で購入しようと、そりゃ自由と言うか勝手なのだが
色々な考え方があるもんだな

944 :774RR:2018/07/29(日) 23:15:01.52 ID:gi2VOm1i.net
>>943
どんな考えがあったっていいんだよ。

ただな、ネガティブな意見に即、貧乏人って、、、ツマンネ

あと、メーターはキズ入りやすいからこんなのもあるね。

http://www.sekaimon.com/s/CB1000R%202018%20Dashboard%20Screen%20Protectors/-/all/?searchLocationType=all

メーターはアッセンブリー交換のみで8万ぐらいするらしい。

945 :774RR:2018/07/29(日) 23:18:16.60 ID:wLeBkp+s.net
>趣味だからこそ数少ないものに価値を求めること
そりゃ、意味が違うんじゃないか?
骨董品のように、そもそも世の中に少数しか存在しないのが「希少性」
買おうと思えば、誰でも、何台でも買える環境があって、結果的に売れていない商材は、希少性があるとは言わないだろ
強いて言えば、将来中古でしか入手出来なくなれば、正しく希少性なんだろうけどさ

946 :774RR:2018/07/29(日) 23:22:17.68 ID:gi2VOm1i.net
>>945
希少性はおおげさだったかもね。

「台数が少ないこと」程度に修正するよ。

まぁ、そのへんで数見かけるバイクは避けるってことだ。

わかるだろ?

947 :774RR:2018/07/30(月) 08:34:10.27 ID:SU/mC0+0.net
>>946
しつこい。失せろ

948 :774RR:2018/07/30(月) 09:07:14.99 ID:SbJzB1Ro.net
>>928

スパイラルスピナーとかユーロダイレクトで頼めるよ。
ちなみにEU純正のラジエーターガードは国内でも普通に品番で頼めた。

949 :774RR:2018/07/30(月) 13:36:11.15 ID:PkOfw4iK.net
>>948
それは良い情報だ、ありがとう。

950 :774RR:2018/07/31(火) 00:08:31.11 ID:UvJyD2/s.net
シングルシートカウル付けてる人いるかな?
これ付けるとかなりかっこよくなりそうなんだよね(´ω`)

951 :774RR:2018/07/31(火) 00:11:35.12 ID:LoCaL1zN.net
逆にダサくなるやろw カスタムする程ダサくなるタイプのバイクやて

952 :774RR:2018/07/31(火) 04:24:24.22 ID:OhAwK80b.net
どこか良いセパハン出してぇん

953 :774RR:2018/07/31(火) 06:00:33.74 ID:WejCkLEQ.net
キャリアもよろしく

954 :774RR:2018/07/31(火) 11:28:06.87 ID:4FxJQkSQ.net
>>951
同感。
嬉しがって一緒に買ったけど、ピリオンシートの方がカッコいい。
結局、シングルシートカウルは物置に。

955 :774RR:2018/07/31(火) 16:14:40.24 ID:UvJyD2/s.net
>>954
そうなんだ(^_^;)
じゃあ、いじれるのはマフラーぐらいなんだね

956 :774RR:2018/07/31(火) 16:48:51.33 ID:4FxJQkSQ.net
>>955
マフラーは、ヤマモトレーシングからモーターショーに出品したタイプが出たね。

957 :774RR:2018/08/01(水) 21:31:17.84 ID:ZyyxwQrl.net
フェンダーレスキットが出たね

どっちも、それぞれ良くて悩ましいなぁ

958 :774RR:2018/08/01(水) 23:23:59.93 ID:StBPGSRJ.net
VTR→モンスター
VFR800F→パニガーレ
CB1000R→ブルターレ

イタリアンかっこいいの分かるけど、パクり過ぎだわ

959 :774RR:2018/08/02(木) 07:50:25.91 ID:7nR2A86/.net
モンスターのあのデザインはホンダが最初だぞ

960 :774RR:2018/08/02(木) 08:24:34.04 ID:Evh99JaU.net
フェンダーってあったっけ?

961 :774RR:2018/08/02(木) 09:20:13.51 ID:S8dbN20E.net
>>948
EU純正のラジエーターガード
80000円くらいしませんでした?
高すぎて外品にしました。

962 :774RR:2018/08/02(木) 09:24:40.72 ID:S8dbN20E.net
>>928
僕の車体の場合ですけど
EUメーターバイザーで
ETCゲート通過OKでしたよ。
ちょっとゲートが開くのが遅くは感じました。

963 :774RR:2018/08/02(木) 09:28:36.94 ID:S8dbN20E.net
>>950
荷物はリュックのみの覚悟でいくなら
ありですね。
盆栽のように眺めておくには買う価値ありますね。

964 :774RR:2018/08/02(木) 11:40:48.76 ID:cnDRAZft.net
>>962
情報ありがとう。
バイザーとシートカウルは実用性は置いといても付けたいな。

965 :774RR:2018/08/02(木) 11:47:51.85 ID:S8dbN20E.net
>>964
シートカウルかっこええです
うちの場合は二人乗りや
シートバック付けてることが多いので
確かに使わずにリビングに置いてありますけど。

リュック買います。

966 :774RR:2018/08/02(木) 12:19:52.59 ID:nK6bziCK.net
リュックは体の動きがかなり制限されて疲れてしまうので、自分には無料だな。
となるとタンクバックしかないか。

967 :774RR:2018/08/02(木) 12:20:21.40 ID:nK6bziCK.net
×無料
◯無理

968 :774RR:2018/08/02(木) 13:14:36.15 ID:xcMgTQWy.net
>>966
kriega r20をSSで使ってるけど動きを制限される事無くてオススメ
ただCB1000Rは、スマートに乗りたいよね

969 :774RR:2018/08/02(木) 15:06:23.91 ID:cnDRAZft.net
できれはスマホと財布だけで乗りたいけどね。

970 :774RR:2018/08/02(木) 15:10:31.27 ID:cnDRAZft.net
できれはじゃなくて出来ればだね。
結局持って行きたいものが増えて何らかのバッグ持って行く事になるんだよね。

971 :774RR:2018/08/02(木) 15:30:15.16 ID:7yAOdz3F.net
GIVIの箱つけようぜ

972 :774RR:2018/08/02(木) 16:36:41.19 ID:eTx2XSf4.net
絶対に無い!
ジャケットにボトムを芋ジャージ合わせる様なボケ老人みたいな事は出来ません

973 :774RR:2018/08/02(木) 16:42:43.92 ID:ssIg6BxG.net
>>971
見つけてしまったら、指差して笑わない自信が持てない。

974 :774RR:2018/08/02(木) 16:50:31.01 ID:7nR2A86/.net
俺も箱つけるぜ

975 :774RR:2018/08/02(木) 17:36:47.60 ID:CO6XOXfQ.net
つけれるかどうかは別にして、振り分け式なら良くない?

976 :774RR:2018/08/02(木) 18:27:13.93 ID:yRpo1yLd.net
>>961
国内定価が確か28000円税別に設定されてるから買ったよ。

977 :774RR:2018/08/02(木) 18:30:41.76 ID:hbiEUVsh.net
こいつにはスタイリングを崩すカスタムなど不要
実用性など考えて造られてるバイクではないのだから

978 :774RR:2018/08/02(木) 21:48:14.44 ID:7nR2A86/.net
うるせーな、箱着けてツーリングいくんだよ

979 :774RR:2018/08/02(木) 22:29:50.35 ID:jeUUBbVn.net
自分の好きな様に乗れ!
それが正解なんだぜ?

決め付け厨は非オーナー

980 :774RR:2018/08/03(金) 05:50:55.15 ID:gRtg4lJh.net
是非ホムセン箱かマルシン出前機で実現して欲しい。

981 :774RR:2018/08/03(金) 06:43:43.25 ID:ULYqv4Z3.net
箱w
バカじゃねーのか
ならこんなバイク選ぶなよw
1300ボルでも買ってろや

982 :774RR:2018/08/03(金) 06:59:36.48 ID:eJHwzwpo.net
>>981
うるせーハゲ。背中にリュックでも背負って乗ってろ

983 :774RR:2018/08/03(金) 07:26:08.48 ID:8F1Jbdwg.net
背中に、は要らない。

984 :774RR:2018/08/03(金) 07:41:33.09 ID:h+g6GSux.net
一体背中以外のどこに背負うというのか…

985 :774RR:2018/08/03(金) 08:22:13.48 ID:A1ew/cyL.net
>>976
それは羨ましい
ドリームとかで頼めるのでしょうか
品番お分かりでしょうか
あれはカッコイイ

986 :774RR:2018/08/03(金) 08:44:32.83 ID:FyNuBbG8.net
パーツリストがホンダのサイトからダウンロードできるようになったね。
ヤフオクで買ったのに。もっと早よ出せ!!

987 :774RR:2018/08/03(金) 09:05:14.70 ID:0dQgliQ2.net
あわてる乞食はなんとやら・・・でつね

988 :774RR:2018/08/03(金) 09:10:53.19 ID:A1ew/cyL.net
>>986
どこで見れるの?
教えてほちい

989 :774RR:2018/08/03(金) 09:11:17.86 ID:ZB16T+jS.net
>>982
頭痛が痛い

990 :774RR:2018/08/03(金) 09:22:09.09 ID:7QpEuKSF.net
>>982
たった1行のレスでも馬鹿は透けて見えるな
怖い怖い

991 :774RR:2018/08/03(金) 09:42:46.57 ID:A1ew/cyL.net
【HONDA】CB1000R part4【Neo Sports Cafe】

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533256918/

992 :774RR:2018/08/03(金) 13:32:53.78 ID:FyNuBbG8.net
>>988
ホンダのバイクのサイトからオーナーの方へをクリックすると出てくる。

993 :774RR:2018/08/03(金) 15:32:41.69 ID:A1ew/cyL.net
>>992
ありがとう
これ見れなかったのね
価格が見えないのね
これで部品注文しやすいよね
さすがホンダ

994 :774RR:2018/08/03(金) 16:06:46.87 ID:eJHwzwpo.net
>>984
バックパッカーをしたことがないから分からないかも知れんが、デイバッグを前に、デカいリュックを背中に担ぐんや

995 :774RR:2018/08/03(金) 16:10:05.56 ID:NVidZsWa.net
>>965
クリーガーいいですよ。他のやつより重量あっても
背負うと軽くてフィットします。
高めだけど他ので悩むならオススメします。
自分はhyod浜松で背負ってから買いました。

996 :774RR:2018/08/03(金) 16:58:59.38 ID:v2S2E+tC.net
>>985
品番は64511-MKJ-D10で定価上がってるね。
今の定価は28800円税別でメーカー欠品みたい。予定では現状23日以降。

997 :774RR:2018/08/03(金) 17:12:23.39 ID:h+g6GSux.net
>>994
クソみたいな屁理屈を涙目で今更書き込むなチビ

998 :774RR:2018/08/03(金) 17:24:43.43 ID:Fi5WDV6f.net
辛辣で草

999 :774RR:2018/08/03(金) 17:44:20.92 ID:eJHwzwpo.net
>>997
じゃあ背中に背負うをググってみろやハゲ

1000 :774RR:2018/08/03(金) 17:56:17.93 ID:ol0PqdnP.net
頭に帽子をかぶる!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200