2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1000R part3【Neo Sports Cafe】

1 :774RR:2018/05/04(金) 07:57:30.27 ID:1l3cgQ7Y.net
公式
http://www.honda.co.jp/CB1000R/

前スレ
【HONDA】CB1000R【Neo Sports Cafe】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510217372/

【HONDA】CB1000R part2【Neo Sports Cafe】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521035243/

879 :774RR:2018/07/27(金) 10:43:37.18 ID:DMLrfn29.net
>>877
コレがフラッグシップ⁈
なんか馴染めねえ…

880 :774RR:2018/07/27(金) 11:54:56.14 ID:vD+LLMdK.net
>>878
ベースモデルそのまんまでガワチェンジだと車重は1000Rと変わらんしシート高は高いしで1000Rを
諦めた人向けとは言えないんだよな

881 :774RR:2018/07/27(金) 12:10:02.75 ID:dvnFqDUx.net
値段とかコスパとかなら車の安いの買えば良い。
他のバイクと比べて高いと思うなら他の買えば良いし。
何を愚痴ってるのかわからない。

882 :774RR:2018/07/27(金) 23:40:01.56 ID:LkPbkpdF.net
1000より650のが暑くないのはメリットだろうか

883 :774RR:2018/07/28(土) 01:53:06.26 ID:Y6e0XAoX.net
>>877
>金出せない人間
たかだか160万くらい出せない人はそうはいない(払える人がほとんど)
>価格に対する価値を見いだせるバイク
価格に見合う価値を感じれば買うだろうし、価格に見合う価値を感じられなければ買わないってだけ
フラッグシップかどうかは関係ねーな

884 :774RR:2018/07/28(土) 01:57:10.88 ID:Y6e0XAoX.net
>>881
俺は解るけどね
良いバイクと思うけど、高すぎる(価格と価値が見合ってない)って事
吉野家の牛丼が1,000円するようなもの
美味しいし、好きだけど、1,000円はださんわって事
1,000円が払えないと言う事はもちろん無い(誰でも払える)

885 :774RR:2018/07/28(土) 03:21:06.90 ID:POu2hXiq.net
ジャップは口うるさいだけでバイク買わないし今後市場として衰退するだけだしな
とっくに見捨てられてるよ

886 :774RR:2018/07/28(土) 07:39:11.13 ID:Ntbe9aMv.net
884みたいなこという人がいるけど本当に原価がどれくらいとか把握した上で言ってるのかね
とてもそうは思えないのだが

887 :774RR:2018/07/28(土) 08:43:52.49 ID:iTDDS8jM.net
趣味としてのバイクを原価気にして買ったことないな。

888 :774RR:2018/07/28(土) 09:54:41.43 ID:C7NQYG7D.net
>>886
実際の原価がいくらではなく
売価ほどの価値を感じられない
ってことなんだろうな。

889 :774RR:2018/07/28(土) 10:03:16.00 ID:Ntbe9aMv.net
もしそうなら、現状の物価水準で
「吉野家の牛丼並が1000円での販売はありえない」
としかいいようがないな

890 :774RR:2018/07/28(土) 10:16:03.52 ID:C7NQYG7D.net
角材バックボーンフレームのネイキッドが
160万円はありえない
ということなんかな。

891 :774RR:2018/07/28(土) 10:55:16.01 ID:QCTJHzkj.net
良いものは高くても売れる…つまりそう言う事だ

892 :774RR:2018/07/28(土) 11:43:46.99 ID:cztVa40P.net
牛丼なら全て吉野家と同じと思えないなら吉牛食べればよろし

893 :774RR:2018/07/28(土) 11:44:46.72 ID:cztVa40P.net
訂正
牛丼なら全て吉野家と同じとしか思えないなら吉牛食べればよろし

894 :774RR:2018/07/28(土) 12:47:29.64 ID:vgfZp67w.net
でも、牛丼て吉野家が基準になってるとこあると思うけどな

それに高くて美味いは当たり前だし、安くて美味いはコスパ最高になる世の中で、価格に見合ったものをユーザーに届けるってことは難しいことなのかもね

895 :774RR:2018/07/28(土) 13:58:01.57 ID:VSjgr7oF.net
見た目やカタログスペックでコスパ追求なら高く感じるだろうね> CB 1000R
君は免許持ってるの?

896 :774RR:2018/07/28(土) 17:05:29.81 ID:0oeoXNx2.net
このバイクの一番の失敗は短いテール故の積載性
コスパがどうのだのは些細な問題

897 :774RR:2018/07/28(土) 18:26:54.96 ID:C7NQYG7D.net
>>891
このバイクは売れてないからダメバイクということか。

898 :774RR:2018/07/28(土) 18:56:11.84 ID:sLCB5+ec.net
毎度この値段高い、足つかない、荷物積めない話か。

もっとオーナーのレビュー聞きたいわな。

899 :774RR:2018/07/28(土) 19:12:50.69 ID:56Wgn9KR.net
>>869
純正はまだ2.0ではないって聞いたが本当はどっち?

900 :774RR:2018/07/28(土) 22:24:05.58 ID:wOth4V5g.net
>>899
ホンダに聞け。

901 :774RR:2018/07/29(日) 03:15:40.91 ID:wLeBkp+s.net
>>885
>とっくに見捨てられてるよ
そうさ、市場としてとっくに馬鹿にされてんのよ
皮肉にも免許制度のおかげで、CB400のようなモデルのみ、日本人の体格が考慮されているってね
あとスーパーカブとか
あとは、総じて海外向の設計だね
アクティブサスって言うなら、時速5km/hを下回ったら、リアサス自動ローダウンととか、そんなものの方がよっぽど平たい顔&短足族にはありがたいのよね

902 :774RR:2018/07/29(日) 03:49:38.54 ID:wLeBkp+s.net
>>890
と言うよりも、1000円も出せば、ランチの選択肢(ライバル)が増えるって事だろう

903 :774RR:2018/07/29(日) 10:14:51.71 ID:Ks6u7joZ.net
432 :774RR:2018/04/05(木) 20:00:00.55 ID:8R4VgRjC.net
>>427
手を変え品を変え「ネダンガー」かよw


牛丼並が3000円でも納得しちゃうヤツ

904 :774RR:2018/07/29(日) 15:29:23.30 ID:GfM1jGRO.net
しょうもない牛丼に例えてネダンガーといつまでも言ってる奴。

905 :774RR:2018/07/29(日) 15:50:22.73 ID:Ks6u7joZ.net
ID:8R4VgRjC.net が釣れた

頭逝っちゃてるから毎回同じことしか言えねえし😃

906 :774RR:2018/07/29(日) 16:05:30.29 ID:GfM1jGRO.net
>>905
ごめん、別人だけど人生で吉牛は一回しか行った事がないんで。他の牛丼屋は一度もない。
牛丼は嫁が年に何回か作ってくれるけどね。
君は安くて自分に合ったバイクにでも乗ってれば良いんじゃない。

907 :774RR:2018/07/29(日) 16:38:00.55 ID:gi2VOm1i.net
>>906
ごめんだけど、「適正価格」の意味わかる?

売買は買い手が価格が適正と判断したときに成立し、
そう判断された件数が多ければ販売数は増加するんだろ。

ところで、このバイクの販売台数どうなの。
それが市場の評価だろ?

おまえが牛丼食ってようが食ってなかろうが全く関係ない。

908 :774RR:2018/07/29(日) 16:45:10.18 ID:GfM1jGRO.net
>>907
だから好きなの買えばって話。
恥ずかしいね。
買わない理由並べ立てても虚しいだけだよ。

909 :774RR:2018/07/29(日) 16:52:34.08 ID:gi2VOm1i.net
>>908
物を買うときは買う理由と買わない理由を理路整然と並べるだけ。
ふつうだろ。

910 :774RR:2018/07/29(日) 16:55:41.23 ID:GfM1jGRO.net
わざわざスレで愚痴ってるのが恥ずかしいよ。
黙って買わなきゃ良い。
買って損したって人は文句言うだろうけどね。
買ってないのに文句言ってもね。

911 :774RR:2018/07/29(日) 16:59:14.00 ID:gi2VOm1i.net
>>910
もしかして、、、買っちゃった?

912 :774RR:2018/07/29(日) 17:01:03.08 ID:GfM1jGRO.net
>>911
何のためにこのスレに居ると思うの?

913 :774RR:2018/07/29(日) 17:05:30.15 ID:gi2VOm1i.net
>>912
値段が高いっていう人に自分の価値観を曲げられた感じ受け、それでもなお、市場評価からずれている自分の価値観を肯定する為だろ?

914 :774RR:2018/07/29(日) 17:11:23.57 ID:GfM1jGRO.net
>>913
根本的にズレてるね。

915 :774RR:2018/07/29(日) 17:16:22.18 ID:gi2VOm1i.net
>>914
おまえは断定して否定することしかできなんだな。
理論的に話しようぜ。

916 :774RR:2018/07/29(日) 17:17:24.00 ID:4Sfw+jfl.net
まだ価格がー価格がー言ってる馬鹿貧乏人いるのか
スラクストンRなんかあのスペックで200万だぞそれでも価値を見出し買う人がいる。少し考えて噛みつけや

917 :774RR:2018/07/29(日) 17:21:32.34 ID:gi2VOm1i.net
>>916
「高い」=「貧乏人」というワードにすがりつくしかできねぇやつに言われてもねぇ。

918 :774RR:2018/07/29(日) 17:28:47.25 ID:gi2VOm1i.net
要は適正価格でないものは数売れない、
高い安いはおまえが判断するんじゃなくて市場が判断するんだよ。

販売台数がZ900RSと同じになったてからかみついてこいよ。

919 :774RR:2018/07/29(日) 19:17:32.38 ID:GfM1jGRO.net
>>918
恥ずかしいな
高い安いは買う奴が判断するんだよ。

920 :774RR:2018/07/29(日) 19:24:33.86 ID:gi2VOm1i.net
>>919
おまえ市場の意味わかる?
無知さらすのもうやめとけ。

921 :774RR:2018/07/29(日) 19:33:16.28 ID:GfM1jGRO.net
>>920
バイク買うのに市場で判断するって、

922 :774RR:2018/07/29(日) 19:34:11.68 ID:GfM1jGRO.net
無知とか以前の話だね。

923 :774RR:2018/07/29(日) 19:40:58.34 ID:gi2VOm1i.net
"市場適正価格"の意味をを"オレの個人的な判断"にすり替えるなよ。

この先、この車種の価格が下がらないなら、下位同系モデルの売り上げ増を狙った上位モデルの戦略的価格かもしれない。

ぐらいの返しできないのかねぇ。

たしかに無知以前の話だわ。

924 :774RR:2018/07/29(日) 19:45:05.76 ID:GfM1jGRO.net
>>923
君は市場適正価格のみんなが乗ってるバイクでも買ってたら良いんじゃない?

925 :774RR:2018/07/29(日) 19:52:32.39 ID:gi2VOm1i.net
>>924
どこまであさはか。。。絶句。

絶対数が増えにくいこと見越して買ってんだけどな。

「高い」って言われたら絶対数が増えにくいんだから放置すればいいだけだろ。

もし、Z900RSの台数になったら即売却。

926 :774RR:2018/07/29(日) 19:55:37.06 ID:GfM1jGRO.net
>>925
えっ、買ってるの?

927 :774RR:2018/07/29(日) 19:57:31.00 ID:gi2VOm1i.net
おう、いまだおっさんホイホイ状態w

928 :774RR:2018/07/29(日) 20:00:06.77 ID:GfM1jGRO.net
所で海外展開にはあるメーターバイザーは
アルミ使ってるんでETCの電波を通さないのかね?
何とか手に入れたいんだが。

929 :774RR:2018/07/29(日) 20:02:51.24 ID:GfM1jGRO.net
>>927
そこまで頑張らなくても、そう売れるバイクじゃ無いだろ。

930 :774RR:2018/07/29(日) 20:06:37.22 ID:gi2VOm1i.net
値段の妥当性を頑張って正当化する必要はない。

931 :774RR:2018/07/29(日) 20:21:36.63 ID:uteGHhjl.net
>>930
正当化してないがな
個人的には妥当で、一般的に高くても買うってだけ。

932 :774RR:2018/07/29(日) 20:26:27.73 ID:gi2VOm1i.net
>>931
じゃぁ、こういうのはやめろよ。気持ちわりーから。

君は安くて自分に合ったバイクにでも乗ってれば良いんじゃない。

933 :774RR:2018/07/29(日) 20:29:03.27 ID:Ks6u7joZ.net
これ、何かの茶番劇ですか?

934 :774RR:2018/07/29(日) 20:44:53.64 ID:uteGHhjl.net
>>932
高くて買わないって設定で書き込んでたじゃん。

935 :774RR:2018/07/29(日) 20:50:25.50 ID:gi2VOm1i.net
>>934
割高で買われない希少性に金払ってるってわからない?
かつ、買わないやつが金がない貧乏人だとは一言も言っていない。

買ったやつが金持ち気取れるような買い物じゃないんだよ。

936 :774RR:2018/07/29(日) 20:51:04.10 ID:GfM1jGRO.net
適正価格じゃ無いって吠えててそれは無いだろ。

937 :774RR:2018/07/29(日) 20:53:21.47 ID:gi2VOm1i.net
あるんだからしかたねーだろ。

938 :774RR:2018/07/29(日) 20:53:29.09 ID:GfM1jGRO.net
>>935
さっき解ったけど、買え無いで文句言ってるようにしか見えなかったよ。

939 :774RR:2018/07/29(日) 20:56:34.75 ID:GfM1jGRO.net
乗ってるからあまり売れて欲しく無いって言えば良いじゃん。
その気持ちは解るから。

940 :774RR:2018/07/29(日) 21:00:07.56 ID:gi2VOm1i.net
数が増えたら売却って言ってるが。
願望と事実は区別するよ。

941 :774RR:2018/07/29(日) 22:35:16.45 ID:UmsPZxxc.net
うざいから ほかでやってくれ
趣味の世界に市場ってあるのか? 販売台数を気にして買うのか?
性能とかがあーだーこうだとか関係なく何かが気に入ったから買うだけだろ 趣味の世界なんだから

942 :774RR:2018/07/29(日) 22:57:44.51 ID:gi2VOm1i.net
>>941
市場がなかったら売買自体が発生しない。

生活消費材ならこだわりも何もないが、趣味だからこそ数少ないものに価値を求めることは別におかしくないだろう。

”個人的な"意見だけどな。

943 :774RR:2018/07/29(日) 23:08:24.20 ID:wLeBkp+s.net
>>935
>希少性に金払ってるってわからない?
希少性と言うからには、売れそうもないバイクを狙って購入するって事だろうけど、それで、何が楽しいのやら
誰がどのような理由で購入しようと、そりゃ自由と言うか勝手なのだが
色々な考え方があるもんだな

944 :774RR:2018/07/29(日) 23:15:01.52 ID:gi2VOm1i.net
>>943
どんな考えがあったっていいんだよ。

ただな、ネガティブな意見に即、貧乏人って、、、ツマンネ

あと、メーターはキズ入りやすいからこんなのもあるね。

http://www.sekaimon.com/s/CB1000R%202018%20Dashboard%20Screen%20Protectors/-/all/?searchLocationType=all

メーターはアッセンブリー交換のみで8万ぐらいするらしい。

945 :774RR:2018/07/29(日) 23:18:16.60 ID:wLeBkp+s.net
>趣味だからこそ数少ないものに価値を求めること
そりゃ、意味が違うんじゃないか?
骨董品のように、そもそも世の中に少数しか存在しないのが「希少性」
買おうと思えば、誰でも、何台でも買える環境があって、結果的に売れていない商材は、希少性があるとは言わないだろ
強いて言えば、将来中古でしか入手出来なくなれば、正しく希少性なんだろうけどさ

946 :774RR:2018/07/29(日) 23:22:17.68 ID:gi2VOm1i.net
>>945
希少性はおおげさだったかもね。

「台数が少ないこと」程度に修正するよ。

まぁ、そのへんで数見かけるバイクは避けるってことだ。

わかるだろ?

947 :774RR:2018/07/30(月) 08:34:10.27 ID:SU/mC0+0.net
>>946
しつこい。失せろ

948 :774RR:2018/07/30(月) 09:07:14.99 ID:SbJzB1Ro.net
>>928

スパイラルスピナーとかユーロダイレクトで頼めるよ。
ちなみにEU純正のラジエーターガードは国内でも普通に品番で頼めた。

949 :774RR:2018/07/30(月) 13:36:11.15 ID:PkOfw4iK.net
>>948
それは良い情報だ、ありがとう。

950 :774RR:2018/07/31(火) 00:08:31.11 ID:UvJyD2/s.net
シングルシートカウル付けてる人いるかな?
これ付けるとかなりかっこよくなりそうなんだよね(´ω`)

951 :774RR:2018/07/31(火) 00:11:35.12 ID:LoCaL1zN.net
逆にダサくなるやろw カスタムする程ダサくなるタイプのバイクやて

952 :774RR:2018/07/31(火) 04:24:24.22 ID:OhAwK80b.net
どこか良いセパハン出してぇん

953 :774RR:2018/07/31(火) 06:00:33.74 ID:WejCkLEQ.net
キャリアもよろしく

954 :774RR:2018/07/31(火) 11:28:06.87 ID:4FxJQkSQ.net
>>951
同感。
嬉しがって一緒に買ったけど、ピリオンシートの方がカッコいい。
結局、シングルシートカウルは物置に。

955 :774RR:2018/07/31(火) 16:14:40.24 ID:UvJyD2/s.net
>>954
そうなんだ(^_^;)
じゃあ、いじれるのはマフラーぐらいなんだね

956 :774RR:2018/07/31(火) 16:48:51.33 ID:4FxJQkSQ.net
>>955
マフラーは、ヤマモトレーシングからモーターショーに出品したタイプが出たね。

957 :774RR:2018/08/01(水) 21:31:17.84 ID:ZyyxwQrl.net
フェンダーレスキットが出たね

どっちも、それぞれ良くて悩ましいなぁ

958 :774RR:2018/08/01(水) 23:23:59.93 ID:StBPGSRJ.net
VTR→モンスター
VFR800F→パニガーレ
CB1000R→ブルターレ

イタリアンかっこいいの分かるけど、パクり過ぎだわ

959 :774RR:2018/08/02(木) 07:50:25.91 ID:7nR2A86/.net
モンスターのあのデザインはホンダが最初だぞ

960 :774RR:2018/08/02(木) 08:24:34.04 ID:Evh99JaU.net
フェンダーってあったっけ?

961 :774RR:2018/08/02(木) 09:20:13.51 ID:S8dbN20E.net
>>948
EU純正のラジエーターガード
80000円くらいしませんでした?
高すぎて外品にしました。

962 :774RR:2018/08/02(木) 09:24:40.72 ID:S8dbN20E.net
>>928
僕の車体の場合ですけど
EUメーターバイザーで
ETCゲート通過OKでしたよ。
ちょっとゲートが開くのが遅くは感じました。

963 :774RR:2018/08/02(木) 09:28:36.94 ID:S8dbN20E.net
>>950
荷物はリュックのみの覚悟でいくなら
ありですね。
盆栽のように眺めておくには買う価値ありますね。

964 :774RR:2018/08/02(木) 11:40:48.76 ID:cnDRAZft.net
>>962
情報ありがとう。
バイザーとシートカウルは実用性は置いといても付けたいな。

965 :774RR:2018/08/02(木) 11:47:51.85 ID:S8dbN20E.net
>>964
シートカウルかっこええです
うちの場合は二人乗りや
シートバック付けてることが多いので
確かに使わずにリビングに置いてありますけど。

リュック買います。

966 :774RR:2018/08/02(木) 12:19:52.59 ID:nK6bziCK.net
リュックは体の動きがかなり制限されて疲れてしまうので、自分には無料だな。
となるとタンクバックしかないか。

967 :774RR:2018/08/02(木) 12:20:21.40 ID:nK6bziCK.net
×無料
◯無理

968 :774RR:2018/08/02(木) 13:14:36.15 ID:xcMgTQWy.net
>>966
kriega r20をSSで使ってるけど動きを制限される事無くてオススメ
ただCB1000Rは、スマートに乗りたいよね

969 :774RR:2018/08/02(木) 15:06:23.91 ID:cnDRAZft.net
できれはスマホと財布だけで乗りたいけどね。

970 :774RR:2018/08/02(木) 15:10:31.27 ID:cnDRAZft.net
できれはじゃなくて出来ればだね。
結局持って行きたいものが増えて何らかのバッグ持って行く事になるんだよね。

971 :774RR:2018/08/02(木) 15:30:15.16 ID:7yAOdz3F.net
GIVIの箱つけようぜ

972 :774RR:2018/08/02(木) 16:36:41.19 ID:eTx2XSf4.net
絶対に無い!
ジャケットにボトムを芋ジャージ合わせる様なボケ老人みたいな事は出来ません

973 :774RR:2018/08/02(木) 16:42:43.92 ID:ssIg6BxG.net
>>971
見つけてしまったら、指差して笑わない自信が持てない。

974 :774RR:2018/08/02(木) 16:50:31.01 ID:7nR2A86/.net
俺も箱つけるぜ

975 :774RR:2018/08/02(木) 17:36:47.60 ID:CO6XOXfQ.net
つけれるかどうかは別にして、振り分け式なら良くない?

976 :774RR:2018/08/02(木) 18:27:13.93 ID:yRpo1yLd.net
>>961
国内定価が確か28000円税別に設定されてるから買ったよ。

977 :774RR:2018/08/02(木) 18:30:41.76 ID:hbiEUVsh.net
こいつにはスタイリングを崩すカスタムなど不要
実用性など考えて造られてるバイクではないのだから

978 :774RR:2018/08/02(木) 21:48:14.44 ID:7nR2A86/.net
うるせーな、箱着けてツーリングいくんだよ

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200