2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 44

1 :774RR:2018/05/04(金) 10:43:37.90 ID:sJLSaUYQ.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 43
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518220301

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

207 :774RR:2018/05/20(日) 16:15:28.11 ID:xYBDZdB8.net
>>201
ハイパーより足付き良いだろ

208 :774RR:2018/05/20(日) 17:58:30.84 ID:npP+IUbl.net
足長くなくてもガッツリ低シート化されてる試乗車と同じカスタムすれば解決
BMWなんてほぼ全部されてる

209 :774RR:2018/05/20(日) 21:43:03.90 ID:uJh0+RKD.net
>>206
1200です、股下80cmだからちょうどいいのかも

210 :774RR:2018/05/20(日) 23:55:14.70 ID:eF5RGOU2.net
今のムルティってシート高下がったのか

211 :774RR:2018/05/21(月) 11:58:59.16 ID:bosWLa7Y.net
>>199
GSアドベンチャーにしとけ

212 :774RR:2018/05/21(月) 20:32:32.52 ID:rXd2HHSL.net
1260乗ってるけど身長170のデブ短足だけど足つき楽勝。
乗り味最高❗
BMみたいにあっちにもこっちにもいる!
が好きならBM
同じバイクいない!が好きならムルチ。

BMの方が圧倒的に安いけどな

213 :774RR:2018/05/21(月) 23:26:44.82 ID:KupigIXB.net
MH900eマジで両足着かない。

214 :774RR:2018/05/22(火) 08:05:25.87 ID:CB30+26P.net
>>213
リヤバネ半分切れば良くね?
マフラーが下向いて空飛べそうになるかもw

215 :BT:2018/05/23(水) 21:08:07.72 ID:oNGN8aN5.net
>>213
形ありきで、姿勢や機能を犠牲にしたバイクだから…
燃タン8.5リットルと聞いて、呆れた。

216 :774RR:2018/05/23(水) 21:33:03.04 ID:G0CBr8fA.net
>>215
8.5って携行燃料缶必須なのでは・・・

217 :774RR:2018/05/23(水) 21:37:21.32 ID:klZB2NQS.net
オフ車みたいなもんと思えば耐えられる

218 :774RR:2018/05/23(水) 22:27:00.26 ID:JTLHYIpd.net
ハーレー スポーツスターのピーナツみたいなタンク並み

219 :774RR:2018/05/23(水) 22:33:26.56 ID:IFO5cuse.net
>>216
ビータータンクつけてる

220 :774RR:2018/05/23(水) 22:35:10.41 ID:IFO5cuse.net
ちな倍になる

221 :774RR:2018/05/24(木) 00:15:58.80 ID:O82YsZL1.net
>>216
500ccの携行缶と草刈機用3L缶持ってるけど、初の遠乗り高速でガス欠、JAF呼んで以来常にGSチェックしてるから今のところ出番なし。
>>219
マジで?いくらだった?ネットで16万と見て買ってないけど最悪の事態が避けられるなら買った方がいいよなぁ。

222 :774RR:2018/05/24(木) 03:23:26.75 ID:AlK0Xwwy.net
>>221
遠出しないか気になったら早めに補給すれば良いかと…

223 :774RR:2018/05/24(木) 07:41:32.81 ID:65WyYIjY.net
>>221
確かそれくらいでなんやかんやで20近く行った気が
安心を買おう

224 :774RR:2018/05/24(木) 08:19:34.10 ID:bheZ44TT.net
みなさんはドカティ何処で買いました?
新車で買おうかと思ってるけど正規ディーラー以外でもいいのかな
田舎で近くに正規ディーラー店あるけどあっちこっち行くとして整備問題考えたらレッドバロンとかでも悪くないと思ってしまう

225 :774RR:2018/05/24(木) 08:21:16.84 ID:65WyYIjY.net
>>224
バロンで買った知り合いいるけど別段トラブル起きてない

226 :774RR:2018/05/24(木) 08:33:15.57 ID:lXsyW0Pa.net
バロンで正規輸入の中古を買えばいいのでは

227 :774RR:2018/05/24(木) 08:33:18.95 ID:VX+R0TNR.net
>>225
その知り合いは整備もバロンでみてもらってんの?

228 :774RR:2018/05/24(木) 08:35:43.13 ID:lXsyW0Pa.net
新車だったスマン

229 :774RR:2018/05/24(木) 09:53:10.65 ID:0L3kH50a.net
出来れば正規店で買った方が無難、これから買う人に何だが、トラブルは結構有るから整備がまともな所なら非正規でもOKかと

230 :774RR:2018/05/24(木) 10:14:09.00 ID:7Nfa2zKG.net
ディーラーつってもまともに整備できるディーラーで買えよ。
ヒントは、整備スペースがやたら狭いショップは格好だけでダメだってことだ。
待たされる時間も長いしな。

231 :774RR:2018/05/24(木) 10:31:17.97 ID:O82YsZL1.net
空冷ならバロンでも余裕で技術の蓄積できてるけど水冷は金払ってでも正規店の方がいいと思ってる。

232 :774RR:2018/05/24(木) 10:51:06.57 ID:AlK0Xwwy.net
結構、このスレで修理入れたら数ヵ月から半年とか聞くよね?半年とかは、精神的に普通ムリじゃね?

233 :774RR:2018/05/24(木) 10:57:28.02 ID:MKM+4pPP.net
近くにバロンあるけど50kmくらい離れてるディーラー行ってる

234 :774RR:2018/05/24(木) 11:18:48.84 ID:ScFTbaXC.net
空冷こそバロンが怖い気もするが…
どっちにしろバロン怖いわ、友人がレギュレータ焼いたら半年ぐらい帰ってこなかった

235 :774RR:2018/05/24(木) 12:14:45.36 ID:9PbDcUs4.net
バロンて車検頼んだら転かして傷つけて返してきやがったことあったよね

あとtwitterで個人情報ダダ漏れって話もあった

信じるか 信じないかは 貴方次第

236 :774RR:2018/05/24(木) 12:25:02.82 ID:/8xvvrT6.net
チェーン店はどうしても当たり店とハズレ店があるからな
うちの近所は何やらせてもダメだった
離れたところのちょっと主力店ぽいところはわりと良かったが

237 :774RR:2018/05/24(木) 12:35:28.34 ID:eFuGob/m.net
まぁ寺なら完璧。とまで言えないけどな。イタ車的な意味でも

238 :774RR:2018/05/24(木) 12:47:16.74 ID:8aWBnKqB.net
バロンは伝説がいっぱいあったな
MHレプリカのオイル漏れが止まらなくてシリンダの継ぎ目溶接したとか
自分も不具合なしで車検頼んだらタンクのブリーザパイプ潰されて高速でガス欠発生 エンジン止まるからタンクキャップ開けたらヒューっと空気吸い込む音が聞こえて原因判明
車検整備でタンク外す理由がわからん

239 :774RR:2018/05/24(木) 12:48:07.40 ID:keHRlyHt.net
バロンも300店舗あるからレベル高いのが集まった店舗もあれば肥溜めみたいな店舗もあるだろう
自分の経験だとダメ店舗で出しても治らなかった故障を他店舗に持っていったらすぐ治ったとかあったからな
バイクのセカンドオピニオン

240 :774RR:2018/05/24(木) 15:24:51.18 ID:SuF0lTNd.net
座間バロンでカタナファイナル買おうぜ

241 :774RR:2018/05/24(木) 16:11:18.11 ID:O82YsZL1.net
どうしてもバロンしかなくて新車でパニガーレ欲しいと思ったら、とりあえず激安の400モンスターあたりを買って顔を作っておいて次に新車でパニガーレを買うな。
っていうかどこのバイク屋でもこうするなぁ。ヴィッツやフィット買うのとはワケが違うんだからこういう面倒臭いのは必要だと思ってる。

242 :774RR:2018/05/24(木) 16:39:22.73 ID:keHRlyHt.net
たぶんバイク屋の方が面倒くさい客だなと思ってる

243 :774RR:2018/05/24(木) 16:41:47.83 ID:SuF0lTNd.net
バロンでしか買えないならさっさとバロンで買えばいいのに、わざわざ別の車種を買う意味ってなに?

244 :774RR:2018/05/24(木) 16:54:00.20 ID:F6i5ksyi.net
ボケたミスがあっさり炎上する昨今、バロンも下手はそうそう打たんよ

245 :774RR:2018/05/24(木) 17:23:55.62 ID:O82YsZL1.net
>>243
改めて意味と言われると、店長さんも整備士さんも人間だしリピーターの人は扱いが良くなるから。
整備士の友人と飲むと必ずこの話題になる。「いきなりディアベルくれって言ってきた客は全員でバカにしてた」とか。
初見のバロンというかバイク屋で新車パニガーレ買う勇気のある人はどうぞどうぞ。

246 :774RR:2018/05/24(木) 17:36:17.16 ID:x7USWNRQ.net
転勤あるから何度も初見のバイク屋で買ってるが何も問題はない
常連ぶったところで店員の異動で一見扱いされることもあるしな
客の側に問題がある人間なんだよそういうのは

247 :774RR:2018/05/24(木) 17:38:33.21 ID:4+w8wjym.net
整備士ってクズなんだなってのは解った

248 :774RR:2018/05/24(木) 17:42:15.10 ID:O82YsZL1.net
まぁ、俺は友人に整備士がいてバイク屋と客についてよく話すからこうするってだけ。個人の意見です。

249 :774RR:2018/05/24(木) 17:47:08.58 ID:O82YsZL1.net
>>247
マジでクズだよ。金だけ置いてって高圧的な客はボロクソ言う。
でも自分で洗車したりオイル交換したりチェーンに油差したり手を汚す客にはフレンドリー。
結局人間だし。

250 :774RR:2018/05/24(木) 17:48:26.69 ID:WLmHRyk3.net
いきなりディアベルって免許取って初バイクがディアベルとか?
まあそれでもバカにされるいわれはないと思うが…

251 :774RR:2018/05/24(木) 17:53:35.30 ID:bsAIiiU1.net
俺はオイル交換とかディーラーでやるな。今はバイクも売れないからメンテとか車検でお金落としてあげたい。顔を出す頻度も度々あり、メカの人が偶然近くに住んでいたということで良くしてもらってますよ。

252 :774RR:2018/05/24(木) 17:55:52.90 ID:w3e3V02A.net
知らない人からは低回転でトルクフルなんでしょとか勘違いされる

253 :774RR:2018/05/24(木) 18:02:44.70 ID:O82YsZL1.net
>>251
あー、実は最初は俺もそういう意識だったんだけど、整備士の本音としては
「細かい仕事したって下っ端の手間が増えるだけで給料あがらねえし。クソオーナーが喜ぶだけ。早く帰りてえ。(個人の意見です)」

254 :774RR:2018/05/24(木) 18:14:10.48 ID:ScFTbaXC.net
ドカの指定オイル交換はいい金儲けかと思ったが、そうじゃないなら止めるかな
たまに利用してあげないとって義務感で行ってるけど

255 :774RR:2018/05/24(木) 19:02:30.13 ID:1g6xEJGA.net
オイル交換とかでも通う人は喜んでくれると思うけどね。
俺がお世話になってる店は暇なときに遊びに来てくれーって連絡あったり、よそで買ったバイクでもちょろっとサービスで見てくれたりするし
整備士も人それぞれよね

256 :774RR:2018/05/24(木) 19:08:47.19 ID:O82YsZL1.net
楠みちはる 銀灰のスピードスターより
http://i.imgur.com/4pz5cFV.jpg
これ、バイクの世界だったらドカやハーレーに当たるよな

257 :774RR:2018/05/24(木) 19:46:46.74 ID:65WyYIjY.net
>>227
返事遅れたけどすまん
整備も見てもらってるよ家から超近いし

258 :774RR:2018/05/24(木) 19:49:56.62 ID:vF4o1tU5.net
客を全員で馬鹿にするような程度の低い店じゃ中古車だって買いたくないな

259 :774RR:2018/05/24(木) 19:51:20.28 ID:65WyYIjY.net
>>256
いや、全然

260 :BT:2018/05/24(木) 21:01:02.22 ID:33U49h+k.net
>>258
客商売したらわかるよ。
世の中、できた人ばかりじゃない事を思い知る。

261 :774RR:2018/05/24(木) 21:21:54.81 ID:Kf4cJz27.net
通販最強でオッケー?

262 :774RR:2018/05/24(木) 21:22:04.93 ID:WLtNL+kQ.net
>>260
店員にも言える話しだけどなー

ドゥカティスタたるものh…紳士でありたいものだ

263 :774RR:2018/05/24(木) 23:27:16.75 ID:V0YfU2bV.net
>>256
ドカやハーレーオーナーっておじさんだけど高級外車は20台なのにお金持ちな人たちばかりだからコンプ刺激されやすい

264 :774RR:2018/05/25(金) 02:04:38.78 ID:GBXBLlEL.net
あんな漫画の画像にレス返す事自体しっかり反応しちゃってコンプ刺激されとるやないけ!マジうけるんですけど!

265 :774RR:2018/05/25(金) 02:11:52.92 ID:Z9oD+pq8.net
レットバロンってパニガーレv4sかえんの!?

266 :774RR:2018/05/25(金) 06:50:33.70 ID:3XsQ3pzA.net
普通のパニ新車は置いてあったな
店の仕入れ担当の趣味次第
うちの近所の店はちょい古ツインSS集めてた

267 :774RR:2018/05/25(金) 07:28:18.49 ID:hnfECfAM.net
レッドバロンで買ったことないからいいか悪いかわからないけど
手広くやってるからこそ不安があるな

268 :774RR:2018/05/25(金) 07:55:45.92 ID:IM99mPvw.net
>>260
金残すヤツに限ってケチなのが多いなw
職人の親方と呼ばれる人達のがお金を世の中の為に回してくれるわ
ウチはちょい高めの食材だがほぼ建築関係の客だわ

269 :774RR:2018/05/25(金) 07:57:23.50 ID:6O7wMrKP.net
バロンは元がヤマハオートセンターだから国産が主力

270 :774RR:2018/05/25(金) 08:46:54.04 ID:JPw9Gc9P.net
>>268
そりゃ単にアンタ目線だからじゃない?
親方衆くらいの金持ちなら、そんなことに金を落とさず他のとこに落とす
親方衆が利用するクラスの店なら、より金持ちはもっといい店に行く

271 :774RR:2018/05/25(金) 09:50:11.98 ID:GKd3mRxI.net
購入予約した方のV4 スペチアーレはいつ日本に来ますか?

272 :774RR:2018/05/25(金) 10:00:25.21 ID:AxJKOiOc.net
https://youtu.be/9RZEUhWthaE

273 :774RR:2018/05/25(金) 11:01:34.02 ID:f0LTzRp8.net
>>245
全く意味が分からない
わざわざ何十万払って別のバイク買って、店員と良好な関係作ってから本当にほしいバイクかうの?
だったらさっさとホシイバイク買って、400モンスター買う金をカスタムやメンテでバロンに落とした方がよっぽどいい客として扱ってくれるだろ

274 :774RR:2018/05/25(金) 11:38:21.53 ID:IM99mPvw.net
>>270
親方は高い店に行かないよ
庶民の飲食店で豪快に金使うんだよ

275 :774RR:2018/05/25(金) 11:49:50.15 ID:PSgR6UDy.net
>>273
キチガイはスルーしましょうよ

276 :774RR:2018/05/25(金) 12:35:49.37 ID:6O7wMrKP.net
安いバイク買って関係作ってからって…
その店が気に入らなかったら次の店で同じこと繰り返すわけね
本命バイクにたどり着くまでにジジイになるわ

277 :774RR:2018/05/25(金) 12:56:43.60 ID:lSyCyHZk.net
普通に初見で買ってもいいと思うが。
金にならない客と思われると扱いがぞんざいになるから、店側に変に時間をかけないのと、定期整備とオイル交換年2、3回任せれば、普通にいい客だと思うけどね。
こっちは逆にこのレベルの作業を雑に扱われると重整備は発注しない。

278 :774RR:2018/05/25(金) 14:58:38.28 ID:6O7wMrKP.net
整備場所がガラス張りで整備が見れる店が良いな
ちゃんと手際よくやってるか分かるし手順を見ておけば自分でやるときの参考になる

279 :774RR:2018/05/25(金) 15:48:26.83 ID:9ZqPCCOt.net
とある寺にて

バイク預ける→営業とてもにこやかに対応、整備士真剣に整備内容説明してくれる→後日電話もらってバイク引き取りに行くと→「すみません、一昨日はかかったんですけど、いまエンジンかからなくなっちゃって!」

とても真面目にやってくれるし対応はきちんとしてるのに、整備は非常にお粗末だった
まあ、いまどきキャブ車を寺に持ってったおれが悪いんだろう

280 :774RR:2018/05/25(金) 17:54:24.80 ID:EgNvXm6i.net
整備とか見映えとか面倒くさくなると国産200位のスクーターでもういいやってなるよな

281 :774RR:2018/05/25(金) 18:20:04.79 ID:CM10vqtB.net
M1200の14年式なんだけど、昨夜からブレーキランプがフロント握ってもリア踏んでも点灯しないんだけど、こんな症状出た人いる?

282 :774RR:2018/05/25(金) 18:42:02.03 ID:9ZqPCCOt.net
ランプが切れたか断線したかしただけでは
おれはテールのブレーキランプが切れてて警察に止められて罰金とられたよ

283 :774RR:2018/05/25(金) 19:03:37.02 ID:hAsynzEs.net
普通だろそれ

284 :774RR:2018/05/25(金) 19:33:52.57 ID:T2L0z/4d.net
モトコルセとパワーハウスしか整備出したこと無いけど今どきの寺はキャブ車駄目なの?

285 :774RR:2018/05/25(金) 21:34:30.97 ID:dYHlleJW.net
>>281
ブレーキスイッチに接点復活剤ふきまくれ
俺はそれで治った

286 :774RR:2018/05/25(金) 21:35:45.73 ID:dYHlleJW.net
あ、リアもか
じゃあブレーキスイッチじゃないわ

287 :774RR:2018/05/26(土) 00:39:27.25 ID:iV8XdAuh.net
普通はランプの球切れをまず疑うものだが、
想像だにしなかった箇所が壊れてるのがドゥカティ

288 :774RR:2018/05/26(土) 02:49:42.91 ID:kVqaYmpY.net
M1200ってテールLEDじゃない?
基盤焼けたとか断線でしょ

289 :774RR:2018/05/26(土) 07:23:54.00 ID:c7mV25wa.net
>>256
相変わらず目の描き方が下手やな

290 :774RR:2018/05/26(土) 09:54:24.98 ID:VxADv2wu.net
テールランプ純正でLEDだから、基盤か断線ですかね?フロントもリアも反応なし、公道走るの怖い

291 :774RR:2018/05/26(土) 09:56:27.84 ID:Fruh2ht2.net
怖い、じゃなくて走るなよ

292 :774RR:2018/05/26(土) 09:58:40.99 ID:KTQ1L455.net
どこのご家庭にもあるサーキットテスターで
テールランプまで電気来てんのか調べた方が話早いよ
ランプ側の問題なのかどうか

293 :774RR:2018/05/26(土) 10:20:20.64 ID:VxADv2wu.net
ありがとう、調べてみます。テスター買って
怖いから公道走ってないけど来月自分主催のツーリングがあるが乗れんな

294 :774RR:2018/05/26(土) 12:16:50.48 ID:tw/mZwCG.net
てかヒューズは見たの?

295 :774RR:2018/05/26(土) 12:44:31.13 ID:8q8R8SXD.net
テールランプって単独でヒューズ付けてたっけ?

296 :774RR:2018/05/26(土) 14:02:18.31 ID:ppyS0EMG.net
まだヒューズ見てないから見てみる!

297 :774RR:2018/05/28(月) 01:11:41.31 ID:2reVL7wE.net
自分のはスポクラだけど、テールランプのソケットが振動で破損してたよ。
何ともしょぼい造りでガクッときたけど、しょぼいが故に自分で直すのも簡単だった

298 :774RR:2018/05/28(月) 08:19:59.22 ID:FtMs+5c6.net
上尾時代にストラーダに飾ってあった
ドカってなんだっけ?

299 :774RR:2018/05/28(月) 12:20:27.98 ID:NhefnOZM.net
>>297
テール回り凄い振動らしくてウインカーが2回折れたわ

300 :774RR:2018/05/28(月) 12:38:35.29 ID:RCsf4oRZ.net
>>299
俺のなんて前後一回ずつ折れたよ。ウインカー止めてるボルトが脱落してたこともあった…

301 :774RR:2018/05/28(月) 12:50:45.00 ID:NhefnOZM.net
フロントは大丈夫なんだよね
マフラー替えてると振動が余計酷い

302 :774RR:2018/05/28(月) 15:57:55.58 ID:NWqXIobu.net
リアリフレクターが振動でボヨンとなったタイミングで後輪に巻き込まれて、どっか飛んで行ったよ!

303 :774RR:2018/05/28(月) 16:30:17.28 ID:f25R2jg9.net
パニガーレV4をドカがついにV4出してって言う奴一定数いるけど
デスモセディッチRRの事知らないのかな?

304 :774RR:2018/05/28(月) 16:33:36.72 ID:PUieRXtA.net
>>303
限定だし誰でも買えるバイクではなかったからなー
そんなんゆうたらアポロ(ry

305 :774RR:2018/05/28(月) 17:43:12.21 ID:FEcAq5IX.net
あれL4じゃないの?

306 :BT:2018/05/28(月) 18:53:47.22 ID:UYCtSUws.net
ドカのLツインとかは俗称。
正式には90度V型2気筒。

総レス数 1003
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200