2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 44

1 :774RR:2018/05/04(金) 10:43:37.90 ID:sJLSaUYQ.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 43
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518220301

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

257 :774RR:2018/05/24(木) 19:46:46.74 ID:65WyYIjY.net
>>227
返事遅れたけどすまん
整備も見てもらってるよ家から超近いし

258 :774RR:2018/05/24(木) 19:49:56.62 ID:vF4o1tU5.net
客を全員で馬鹿にするような程度の低い店じゃ中古車だって買いたくないな

259 :774RR:2018/05/24(木) 19:51:20.28 ID:65WyYIjY.net
>>256
いや、全然

260 :BT:2018/05/24(木) 21:01:02.22 ID:33U49h+k.net
>>258
客商売したらわかるよ。
世の中、できた人ばかりじゃない事を思い知る。

261 :774RR:2018/05/24(木) 21:21:54.81 ID:Kf4cJz27.net
通販最強でオッケー?

262 :774RR:2018/05/24(木) 21:22:04.93 ID:WLtNL+kQ.net
>>260
店員にも言える話しだけどなー

ドゥカティスタたるものh…紳士でありたいものだ

263 :774RR:2018/05/24(木) 23:27:16.75 ID:V0YfU2bV.net
>>256
ドカやハーレーオーナーっておじさんだけど高級外車は20台なのにお金持ちな人たちばかりだからコンプ刺激されやすい

264 :774RR:2018/05/25(金) 02:04:38.78 ID:GBXBLlEL.net
あんな漫画の画像にレス返す事自体しっかり反応しちゃってコンプ刺激されとるやないけ!マジうけるんですけど!

265 :774RR:2018/05/25(金) 02:11:52.92 ID:Z9oD+pq8.net
レットバロンってパニガーレv4sかえんの!?

266 :774RR:2018/05/25(金) 06:50:33.70 ID:3XsQ3pzA.net
普通のパニ新車は置いてあったな
店の仕入れ担当の趣味次第
うちの近所の店はちょい古ツインSS集めてた

267 :774RR:2018/05/25(金) 07:28:18.49 ID:hnfECfAM.net
レッドバロンで買ったことないからいいか悪いかわからないけど
手広くやってるからこそ不安があるな

268 :774RR:2018/05/25(金) 07:55:45.92 ID:IM99mPvw.net
>>260
金残すヤツに限ってケチなのが多いなw
職人の親方と呼ばれる人達のがお金を世の中の為に回してくれるわ
ウチはちょい高めの食材だがほぼ建築関係の客だわ

269 :774RR:2018/05/25(金) 07:57:23.50 ID:6O7wMrKP.net
バロンは元がヤマハオートセンターだから国産が主力

270 :774RR:2018/05/25(金) 08:46:54.04 ID:JPw9Gc9P.net
>>268
そりゃ単にアンタ目線だからじゃない?
親方衆くらいの金持ちなら、そんなことに金を落とさず他のとこに落とす
親方衆が利用するクラスの店なら、より金持ちはもっといい店に行く

271 :774RR:2018/05/25(金) 09:50:11.98 ID:GKd3mRxI.net
購入予約した方のV4 スペチアーレはいつ日本に来ますか?

272 :774RR:2018/05/25(金) 10:00:25.21 ID:AxJKOiOc.net
https://youtu.be/9RZEUhWthaE

273 :774RR:2018/05/25(金) 11:01:34.02 ID:f0LTzRp8.net
>>245
全く意味が分からない
わざわざ何十万払って別のバイク買って、店員と良好な関係作ってから本当にほしいバイクかうの?
だったらさっさとホシイバイク買って、400モンスター買う金をカスタムやメンテでバロンに落とした方がよっぽどいい客として扱ってくれるだろ

274 :774RR:2018/05/25(金) 11:38:21.53 ID:IM99mPvw.net
>>270
親方は高い店に行かないよ
庶民の飲食店で豪快に金使うんだよ

275 :774RR:2018/05/25(金) 11:49:50.15 ID:PSgR6UDy.net
>>273
キチガイはスルーしましょうよ

276 :774RR:2018/05/25(金) 12:35:49.37 ID:6O7wMrKP.net
安いバイク買って関係作ってからって…
その店が気に入らなかったら次の店で同じこと繰り返すわけね
本命バイクにたどり着くまでにジジイになるわ

277 :774RR:2018/05/25(金) 12:56:43.60 ID:lSyCyHZk.net
普通に初見で買ってもいいと思うが。
金にならない客と思われると扱いがぞんざいになるから、店側に変に時間をかけないのと、定期整備とオイル交換年2、3回任せれば、普通にいい客だと思うけどね。
こっちは逆にこのレベルの作業を雑に扱われると重整備は発注しない。

278 :774RR:2018/05/25(金) 14:58:38.28 ID:6O7wMrKP.net
整備場所がガラス張りで整備が見れる店が良いな
ちゃんと手際よくやってるか分かるし手順を見ておけば自分でやるときの参考になる

279 :774RR:2018/05/25(金) 15:48:26.83 ID:9ZqPCCOt.net
とある寺にて

バイク預ける→営業とてもにこやかに対応、整備士真剣に整備内容説明してくれる→後日電話もらってバイク引き取りに行くと→「すみません、一昨日はかかったんですけど、いまエンジンかからなくなっちゃって!」

とても真面目にやってくれるし対応はきちんとしてるのに、整備は非常にお粗末だった
まあ、いまどきキャブ車を寺に持ってったおれが悪いんだろう

280 :774RR:2018/05/25(金) 17:54:24.80 ID:EgNvXm6i.net
整備とか見映えとか面倒くさくなると国産200位のスクーターでもういいやってなるよな

281 :774RR:2018/05/25(金) 18:20:04.79 ID:CM10vqtB.net
M1200の14年式なんだけど、昨夜からブレーキランプがフロント握ってもリア踏んでも点灯しないんだけど、こんな症状出た人いる?

282 :774RR:2018/05/25(金) 18:42:02.03 ID:9ZqPCCOt.net
ランプが切れたか断線したかしただけでは
おれはテールのブレーキランプが切れてて警察に止められて罰金とられたよ

283 :774RR:2018/05/25(金) 19:03:37.02 ID:hAsynzEs.net
普通だろそれ

284 :774RR:2018/05/25(金) 19:33:52.57 ID:T2L0z/4d.net
モトコルセとパワーハウスしか整備出したこと無いけど今どきの寺はキャブ車駄目なの?

285 :774RR:2018/05/25(金) 21:34:30.97 ID:dYHlleJW.net
>>281
ブレーキスイッチに接点復活剤ふきまくれ
俺はそれで治った

286 :774RR:2018/05/25(金) 21:35:45.73 ID:dYHlleJW.net
あ、リアもか
じゃあブレーキスイッチじゃないわ

287 :774RR:2018/05/26(土) 00:39:27.25 ID:iV8XdAuh.net
普通はランプの球切れをまず疑うものだが、
想像だにしなかった箇所が壊れてるのがドゥカティ

288 :774RR:2018/05/26(土) 02:49:42.91 ID:kVqaYmpY.net
M1200ってテールLEDじゃない?
基盤焼けたとか断線でしょ

289 :774RR:2018/05/26(土) 07:23:54.00 ID:c7mV25wa.net
>>256
相変わらず目の描き方が下手やな

290 :774RR:2018/05/26(土) 09:54:24.98 ID:VxADv2wu.net
テールランプ純正でLEDだから、基盤か断線ですかね?フロントもリアも反応なし、公道走るの怖い

291 :774RR:2018/05/26(土) 09:56:27.84 ID:Fruh2ht2.net
怖い、じゃなくて走るなよ

292 :774RR:2018/05/26(土) 09:58:40.99 ID:KTQ1L455.net
どこのご家庭にもあるサーキットテスターで
テールランプまで電気来てんのか調べた方が話早いよ
ランプ側の問題なのかどうか

293 :774RR:2018/05/26(土) 10:20:20.64 ID:VxADv2wu.net
ありがとう、調べてみます。テスター買って
怖いから公道走ってないけど来月自分主催のツーリングがあるが乗れんな

294 :774RR:2018/05/26(土) 12:16:50.48 ID:tw/mZwCG.net
てかヒューズは見たの?

295 :774RR:2018/05/26(土) 12:44:31.13 ID:8q8R8SXD.net
テールランプって単独でヒューズ付けてたっけ?

296 :774RR:2018/05/26(土) 14:02:18.31 ID:ppyS0EMG.net
まだヒューズ見てないから見てみる!

297 :774RR:2018/05/28(月) 01:11:41.31 ID:2reVL7wE.net
自分のはスポクラだけど、テールランプのソケットが振動で破損してたよ。
何ともしょぼい造りでガクッときたけど、しょぼいが故に自分で直すのも簡単だった

298 :774RR:2018/05/28(月) 08:19:59.22 ID:FtMs+5c6.net
上尾時代にストラーダに飾ってあった
ドカってなんだっけ?

299 :774RR:2018/05/28(月) 12:20:27.98 ID:NhefnOZM.net
>>297
テール回り凄い振動らしくてウインカーが2回折れたわ

300 :774RR:2018/05/28(月) 12:38:35.29 ID:RCsf4oRZ.net
>>299
俺のなんて前後一回ずつ折れたよ。ウインカー止めてるボルトが脱落してたこともあった…

301 :774RR:2018/05/28(月) 12:50:45.00 ID:NhefnOZM.net
フロントは大丈夫なんだよね
マフラー替えてると振動が余計酷い

302 :774RR:2018/05/28(月) 15:57:55.58 ID:NWqXIobu.net
リアリフレクターが振動でボヨンとなったタイミングで後輪に巻き込まれて、どっか飛んで行ったよ!

303 :774RR:2018/05/28(月) 16:30:17.28 ID:f25R2jg9.net
パニガーレV4をドカがついにV4出してって言う奴一定数いるけど
デスモセディッチRRの事知らないのかな?

304 :774RR:2018/05/28(月) 16:33:36.72 ID:PUieRXtA.net
>>303
限定だし誰でも買えるバイクではなかったからなー
そんなんゆうたらアポロ(ry

305 :774RR:2018/05/28(月) 17:43:12.21 ID:FEcAq5IX.net
あれL4じゃないの?

306 :BT:2018/05/28(月) 18:53:47.22 ID:UYCtSUws.net
ドカのLツインとかは俗称。
正式には90度V型2気筒。

307 :774RR:2018/05/28(月) 18:55:06.01 ID:4R5Nxhr3.net
ドゥカティがL4じゃないV4だよって言ってるからな
デスモセはL4

308 :774RR:2018/05/28(月) 19:39:08.49 ID:jrrps+6L.net
セディチって800万だっけ?
ユーメディア湘南にしばらく新車が飾ってあったな

309 :774RR:2018/05/28(月) 19:59:09.59 ID:4R5Nxhr3.net
世界で1500 台日本で60,70台くらいだっけ?
5年くらい前に東名のPAでサカナクションのボーカルを老けさせたようなオッサンが乗ってるのを見たのが最初で最後だな

310 :774RR:2018/05/28(月) 21:03:49.01 ID:0zmydEVa.net
>>309
コルセ秋祭りに来ればたくさんみれる

311 :774RR:2018/05/28(月) 23:16:06.84 ID:tNb3QE6T.net
>>309
イエローコーンって落ち目のアパレルメーカーがぶっ壊したよ。

312 :774RR:2018/05/29(火) 03:04:24.82 ID:NwRVNk9R.net
デスモセディッチ不連続面

313 :774RR:2018/05/29(火) 06:42:29.90 ID:jYW87KZs.net
>>298
今とあるブログを見たら1000Sって書いてあったが。
こんなんだったっけ?

314 :774RR:2018/05/29(火) 07:40:49.30 ID:Ud51s8UW.net
>>313
すぽくら?

315 :774RR:2018/05/31(木) 07:38:13.30 ID:5bI2VAbb.net
>>313
スポクラは客のやつだった気が
ひな壇みたいなところに996?があったんだけどすごくかっこよかったんだよな〜
またみてみたいとおもう

316 :774RR:2018/05/31(木) 09:24:04.73 ID:tuo89Wwe.net
どこの店とは言わないけど、旅先でのトラブルに誠意対応してくれた某ショップありがとう
外車の店なんて酷いとこばっかりなんだよなって思っていたけど地元より遥かによくてこの地域で買いたかったと思った
雪が多すぎるが

317 :774RR:2018/05/31(木) 15:34:18.47 ID:+XC5YxwY.net
雪でも乗ればええんやで

318 :774RR:2018/05/31(木) 15:43:23.86 ID:NhHhaPef.net
>>316
東北?うちの地元も滅茶苦茶面倒見が良いよ

319 :774RR:2018/05/31(木) 15:50:55.93 ID:RhthnETQ.net
ドカ専門でやってるとことバロンは客以外には大体酷い
他のメーカーも扱ってるとこは一見さんにも優しい

320 :774RR:2018/05/31(木) 18:15:38.36 ID:t3XnIYpQ.net
>>316
お前は俺か

321 :774RR:2018/05/31(木) 19:58:12.59 ID:oueDiHzs.net
ドカ専門のチューニング屋系で売り込みがしつこかったオーリンズを断った途端に対応が悪く返事もしなくなった
セールスインセンティブ狙いだった模様

322 :774RR:2018/05/31(木) 20:31:39.13 ID:bLG32ejl.net
そういうのは事実なら店名晒してもええんやで
地域とイニシャルだけでも助かる人間は居るだろ

323 :774RR:2018/05/31(木) 23:58:14.14 ID:o6swuaxd.net
>>321
オーリンズ入れてないの?

324 :774RR:2018/06/01(金) 00:20:19.31 ID:AJlTPO4t.net
神奈川のP
定番オーリンズ悩んだものの乗り換えも考えてたから見送り
途端に手のひら返すような対応
まあ原型留めないくらい改造する常連に比べりゃいい客じゃなかっただろう

325 :774RR:2018/06/01(金) 00:28:03.26 ID:gwSI3A1W.net
○ワーハウスかな

326 :774RR:2018/06/01(金) 06:48:54.66 ID:ZjKvBkwL.net
パ○ーハウスだな

327 :774RR:2018/06/01(金) 06:58:41.74 ID:H1uncMdX.net
力家

328 :774RR:2018/06/01(金) 07:29:37.36 ID:ZjKvBkwL.net
良くも悪くも個性的
新車のナンバープレートネジの締めが甘かった新人メカの頭を社長が客の目の前で2発全力平手打ち 翌日坊主頭で出社
それだけ必死でやれって事なんだが熱の入ったメカから過激なチューニングを勧められるのが鬱陶しかった

329 :774RR:2018/06/01(金) 08:05:20.55 ID:uXGEw5w3.net
>>328
犯罪だろ

330 :774RR:2018/06/01(金) 08:26:09.90 ID:0/lQJK8G.net
場所が悪けりゃ人が死ぬ乗り物なんだから緩みはあかんでしょ
平手打ちはどうかと思うけど

331 :774RR:2018/06/01(金) 08:31:23.47 ID:9JwgfaFU.net
Sなんじゃないの?

332 :774RR:2018/06/02(土) 04:31:57.75 ID:bYRzyq13.net
>>324
神奈川なら隣の町田のレース屋か横浜のTでいいんでね?
町田は敷居が高そうだけど割と親切。ただ初心者を足切りしてるわけじゃ無いんだろうけどそもそもがレース屋だから説明が専門的すぎる傾向。あと公道用のカスタムとかは不得意、つうかノーマルをきちんと組み直ししたほうが良くね?とは本人の弁。
横浜は最近行ってないけど前は良かったよ。
ヒゲの親父が見た目と真逆で親切丁寧w

333 :774RR:2018/06/02(土) 06:31:12.29 ID:hwdzGtWb.net
○IOは常連がウザい
人のバイクにがたがたいうなよ

334 :774RR:2018/06/02(土) 09:32:57.93 ID:ZbC8W1AF.net
TI○って前はSuperMono似のF1とかロッカーラパイドとかマニアックなカスタム作ってライダースクラブにでてたね
Pとはちょっと違うカスタム屋って感じ
愛想のいい江○さん、まだいるんだろうか
線路脇に引っ越してから行ってないや

335 :774RR:2018/06/02(土) 15:50:57.58 ID:mW3qQWCQ.net
力屋、神奈川に引っ越しちゃってからほとんど行ってないわ
東関東の人間からすると東京でも遠かったのに神奈川はさらにシンドイ

336 :774RR:2018/06/02(土) 20:24:49.71 ID:iesdrx0N.net
パ○ーハウスはもう中○氏はいないんでしょ?

337 :774RR:2018/06/03(日) 20:40:59.63 ID:OC3GguFl.net
>>336
中○さんは完全に引退。

338 :774RR:2018/06/04(月) 01:12:51.84 ID:qHoArqAd.net
お!ドカだ、仲間だ!モンスターかな?

と、思ったらVTRだったでごじゃる・・・

339 :774RR:2018/06/04(月) 07:10:37.73 ID:H2aqCv8g.net
>>338
それを言ったらアグスタF4も横から見たらクリソツ
デザイナータンブリーニだよな?

340 :774RR:2018/06/04(月) 07:32:27.08 ID:EXSVpLRu.net
>>339
F4も916みたいに乗りにくいのかしら?

341 :774RR:2018/06/04(月) 07:44:52.58 ID:5adRAWFT.net
あの高いシートと腕が伸び切ったポジションはサーキットか高速巡航のみ
渋滞ハマったら死ぬ

342 :774RR:2018/06/04(月) 08:35:45.32 ID:3WZ6e3q7.net
中野さんに復帰してもらいたいよ

343 :774RR:2018/06/04(月) 08:39:14.22 ID:zZ7VUImw.net
パワーハウスは避けた方がいいのかな

344 :774RR:2018/06/04(月) 08:39:44.77 ID:zZ7VUImw.net
客がどんどん高齢化してるってのは
聞いたことある

345 :774RR:2018/06/04(月) 10:53:32.54 ID:JPjg8N1D.net
高齢化はドゥカ だけじゃないでしょ高速パーキング、峠、バイク乗ってるの基本40越えたオッサンだらけ…
スクーターからステップアップしてくるのは、極僅かだからね。
見た目は若いけど、ヘルメット脱ぐと禿げたおじさん大集合!まぁ俺もその一人だが(笑)

346 :774RR:2018/06/04(月) 11:46:51.86 ID:AbZHFwyv.net
俺のほうれい線が風を切るぜ

347 :774RR:2018/06/04(月) 12:36:41.42 ID:5adRAWFT.net
電子化が進んで今までのチューニング屋には容易には手が出せなくなっている

348 :774RR:2018/06/04(月) 13:41:09.42 ID:y7aiqvzI.net
>>347
だよね

349 :774RR:2018/06/04(月) 13:47:00.37 ID:Yt0Zr+jp.net
ベッドタウンの高校で1クラス30人ちょいなんだよなぁ
これからの20〜30代の人口考えたらバイク(しかもドカ)買うのは今の半分以下になりそう

350 :774RR:2018/06/04(月) 17:04:39.02 ID:jrDBW6AR.net
ここの住人も現行に魅力感じない人多いから新車を買う層が少ない

351 :774RR:2018/06/04(月) 17:40:00.21 ID:H2aqCv8g.net
>>350
普通の大人は新車価格のドカはキツいかと…
少し古い方が芸術的な美しさもあり中古選ぶかと
最近のは、ライトとかが残念過ぎる…

352 :774RR:2018/06/04(月) 17:57:10.02 ID:Ga3Mn/ed.net
ついでに、愛知のオススメショップ教えてください。
白家以外で

353 :774RR:2018/06/04(月) 18:04:36.24 ID:F3blBcWu.net
パニガーレV4が火事に!!!!!
https://news.maxabout.com/bikes/ducati/ducati-panigale-v4-catches-fire/

354 :774RR:2018/06/04(月) 18:14:11.56 ID:zWZbD8Zr.net
35歳嫁子供2人共働きで世帯年収800〜1000万
これくらいの普通の家庭で新車150万のバイクは簡単には買えないよね

高収入か独身か嫁さんに理解があるかドカディーラーの社員じゃないと厳しい

自分は酒煙草ギャンブルしないのと通勤車を最安軽自動車にすることを押してやっとドカモン821買う許可貰った

355 :774RR:2018/06/04(月) 19:03:22.56 ID:QUskehNG.net
>>354
おめ!
いい色買ったな!

356 :774RR:2018/06/04(月) 19:13:12.71 ID:7nYynI8T.net
>>354
おめでとうではあるけど、よくその収入でそんなバイク買ったな、、、
うちは1馬力で年収900万円で子供1人だけど、とてもそれでは可処分所得がないので副業で年に500万円稼いで、やっと中古の998買えた
収入増えてもそれがそのまま可処分所得にはならず、貯金や家のことや子供のことや家族レジャーに割合が増えるんだよね

357 :774RR:2018/06/04(月) 19:18:48.98 ID:BuhXQ/vw.net
>>356
馬主とかマジすげぇじゃねぇか

総レス数 1003
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200