2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 44

1 :774RR:2018/05/04(金) 10:43:37.90 ID:sJLSaUYQ.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 43
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518220301

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

649 :774RR:2018/06/28(木) 20:36:03.67 ID:6db+TazA.net
>>646
SV650(ツーリング用)とパニガーレ(ひゃっはー用)1299とSM510R(サーキットオンリー)のりだが、妥協はないよ。

650 :774RR:2018/06/28(木) 20:56:58.88 ID:wEdRXUFe.net
ひゃっはー野郎は、こんな所にも居るのかよ…時々文章から怪しいと思ってたけど。
此処ではキチガイ連投や荒らしみたいなのするなよ

651 :774RR:2018/06/28(木) 21:06:23.14 ID:FJUHJSA9.net
今日もドカ乗りのおばさんがなくなってるしな

みんなも気をつけて

652 :774RR:2018/06/28(木) 21:45:17.16 ID:EFNlx07O.net
何それ

653 :774RR:2018/06/28(木) 23:38:44.77 ID:VJmhVREV.net
RIP勝間

654 :774RR:2018/06/29(金) 00:23:03.19 ID:cDtrME1+.net
>>643
VFR400でも大変だったもんなぁと思っていたら比じゃなかった
こりゃ自分でやったらどこかしら壊すだろうな

655 :774RR:2018/06/29(金) 01:02:39.66 ID:YKmnVFIe.net
>>654
ショップにやらせても一台目はミスるだろうw

656 :774RR:2018/06/29(金) 04:05:41.42 ID:Xsx5ViFC.net
ドゥカティで1番初心者向けのモデル教えて下さい
片道5キロ〜30キロの郊外走行が主です

657 :774RR:2018/06/29(金) 04:36:26.13 ID:z5/ge/hn.net
>>656
ミドル モンスターでも飼ったら

658 :774RR:2018/06/29(金) 05:20:42.76 ID:W8T3as8G.net
>>656
中型免許しかないなら、スクランブラー400か、モンスター400おススメ。
モンスター400は2004年式以降のインジェクション仕様を選ぶこと。

大型も乗れるなら、モンスター800おすすめ。
ムルティストラーダ620という選択肢もあるが、整備性はモンスターの方がマシかも。

659 :774RR:2018/06/29(金) 06:52:25.02 ID:KxCDVwUx.net
>>658
800の方がいいの?
900じゃなくて?

660 :774RR:2018/06/29(金) 06:59:29.92 ID:OL6EfQEe.net
S2Rの事じゃね?

661 :774RR:2018/06/29(金) 07:20:03.80 ID:4kwneZAn.net
>>656
916がいいよ

662 :774RR:2018/06/29(金) 07:31:49.03 ID:r7eYuB+q.net
>>656
スクランブラーにサイドバッグで完璧

663 :774RR:2018/06/29(金) 07:33:50.83 ID:kviXQgO7.net
たまには 400SSのことも おもいだしてあげてください

664 :774RR:2018/06/29(金) 07:36:47.46 ID:nX8AVBlQ.net
400はエンジンブン回して夢中で走れるからよろしい

665 :774RR:2018/06/29(金) 10:57:46.88 ID:+CZNfsXU.net
>>656
v4パニ

666 :774RR:2018/06/29(金) 11:16:39.15 ID:N9Snqmd+.net
俺も400ie推すわ
中古パーツ豊富だしアクセルガバガバ開けれるし遅いし

667 :774RR:2018/06/29(金) 12:26:57.30 ID:uVTN+g4L.net
現行ラインアップでってことだよね?

668 :774RR:2018/06/29(金) 13:05:03.17 ID:PR+iyXrx.net
歳とると2、30年前のバイクでもつい数年前のように錯覚しちまうから…

669 :774RR:2018/06/29(金) 16:37:25.99 ID:ea4lydeA.net
>>668
おいくつですか?70越えてる?

670 :774RR:2018/06/29(金) 16:54:37.24 ID:HlKu/rFz.net
V4パニのエンジンはハンパねーな
ブリッピングだけで乗れる気がしなくなった

671 :774RR:2018/06/29(金) 18:04:09.19 ID:QCHFGfh1.net
V4スペチアーレって見かけた人いますか?
それともまだ納車開始してない?

672 :774RR:2018/06/29(金) 18:42:36.45 ID:Qe4SfyL8.net
またお前か

673 :774RR:2018/06/29(金) 19:32:04.25 ID:QlliknhI.net
今日厚木のコルセ行ってきた

674 :774RR:2018/06/29(金) 20:08:00.22 ID:nX8AVBlQ.net
だいぶ前にコルセ行ったときは社長が売りに出した赤いDB1SRが展示されてた
欲しかったなあ

675 :774RR:2018/06/29(金) 22:38:27.17 ID:W8T3as8G.net
>>659
900は乾式クラッチだし、ハンドル切れ角少ないからなぁ。
800は湿式で値段も安い。
クラッチ軽いS2Rはもっと良いね。
メンテナンスのことを考えると新車がベターだけど。

676 :774RR:2018/06/30(土) 01:30:07.57 ID:SiRUaCfw.net
新車ならスーパースポーツがオススメだね
最新のドゥカティマガジンにもツーリング向けだし足つきも意外と良いし乗りやすいって書いてあった

677 :774RR:2018/06/30(土) 03:46:38.77 ID:q6wiFIs8.net
よし、94年頃の900SSに決めた!
SLとかカッコ良すぎるよな

678 :774RR:2018/06/30(土) 04:50:11.24 ID:BkKnKQ1z.net
797はどうなのさ?

679 :774RR:2018/06/30(土) 06:30:34.36 ID:5rAo6E1N.net
>>678
あの価格でタイ生産ってのがね。

680 :774RR:2018/06/30(土) 07:11:38.92 ID:B/J8yvGJ.net
スーパースポーツって加納典明が乗ってる赤いヤツ?

681 :BT:2018/06/30(土) 08:19:11.49 ID:lE9hDfEj.net
>>677
95以降だと純正油温計がついてるよ。

682 :774RR:2018/06/30(土) 09:19:01.64 ID:BkKnKQ1z.net
>>679
タイ製問題あるの?

683 :774RR:2018/06/30(土) 10:05:25.36 ID:KTYfciwN.net
900ss(90年代)なんて、今の時代にドカ初心者手を出すもんじゃないよ。乗るなら車体代にさらに100万ほど整備代出せる覚悟がないと多分すぐ乗り換えたくなる。

あと、この時代の空冷は梅雨明けしたこんな夏空のもとで街乗りなんて、何も楽しくないかも。

684 :774RR:2018/06/30(土) 11:09:00.70 ID:fZk3+ypE.net
箕面で買うか、サウスで買うか、迷うな

685 :774RR:2018/06/30(土) 11:27:36.21 ID:zyoRqI6i.net
コケ傷治したりオールペンするならサウスの方が速いだろうな

686 :774RR:2018/06/30(土) 11:47:59.88 ID:BEEzLfax.net
真夏渋滞の水冷ほど辛いものはない

687 :774RR:2018/06/30(土) 12:02:21.21 ID:TOicdCUp.net
真夏に乗って涼しい大型バイクなどない

688 :774RR:2018/06/30(土) 12:03:35.67 ID:yotQCssH.net
そもそもバイク乗る自体が暑いだろ

689 :774RR:2018/06/30(土) 12:44:25.64 ID:BEEzLfax.net
排熱が暑いのかフレームが暑いのか日差しやアスファルト照り返しが暑いのか もうわからない!
とにかく夏は鉄板焼き状態

690 :774RR:2018/06/30(土) 13:18:35.91 ID:1sxI9Gc0.net
>>683
俺のキャブMonster900は今が一番パワフルに走るがな、ちなsettingなどしてない。やっぱ空冷2valve好きだはー

691 :774RR:2018/06/30(土) 13:29:08.40 ID:wvUsxV3B.net
>>689
夏の昼間に乗るもんじゃないです。
乗るなら明け方です。

692 :774RR:2018/06/30(土) 15:07:35.57 ID:BEEzLfax.net
>>691
東京から伊豆スカイラインだと早朝走っても帰りは真昼なのよね

693 :774RR:2018/06/30(土) 15:45:36.31 ID:EQTIZ0Lj.net
この時期天敵はゲリラ豪雨だな
マジで予測付かん

694 :774RR:2018/06/30(土) 15:49:58.36 ID:wvUsxV3B.net
>>692
そんなら日が落ちる頃まで山の上に居なさいよ

695 :774RR:2018/06/30(土) 16:55:37.07 ID:+eDlfys7.net
900SS(70年代後半から80年頃)なんてのはどうですか?

素人が手を出すべきではない??
カッコイーじゃん。

696 :774RR:2018/06/30(土) 17:11:32.84 ID:Rth1KgJ9.net
水冷も空冷も乗ったけど、空冷は本当に夏に街乗りする気がしない。速度上げれないからどんどん油温が上がって平気で130度とかになる。
空冷+FCRのフィーリングやエンジン造形は捨てがたいけど、夏は絶対空いてる高速を選ざるを得ないからルートや時間ががかなり限定されて汎用性ゼロ。
水冷は渋滞しててもファンが回って104度くらいで止まった記憶があるけど、今のSBKとかはもっと暑いの?

697 :BT:2018/06/30(土) 21:13:02.45 ID:lE9hDfEj.net
キャブ空冷はけっこう熱くなったね。
EFI空冷はキャブほど凶悪じゃない。
DS以降は排ガス規制の影響か、ものすごく熱くなる。

モンスター1100エボで160℃を平気で超えてくると聴いて、閉口…

698 :774RR:2018/06/30(土) 21:41:37.53 ID:pON482xI.net
>>695
そこに行こうと思える貴方が羨ましいわ。
ベベルの900Ssでしょ。
メンテ大変なんじゃない?

699 :774RR:2018/06/30(土) 21:48:37.90 ID:Hmb4Ftba.net
パニガーレ欲しいと思ってんだよねでも暑い熱いって噂あんじゃない?
実際どうなの乗ってる人教えてつかぁさい

700 :774RR:2018/06/30(土) 22:38:45.20 ID:CaZUFOBo.net
ウチの999こないだ渋滞に嵌って130℃超えたら点滅しだして怖くなったんだけどどれくらいまで大丈夫なん?

701 :774RR:2018/06/30(土) 22:43:04.91 ID:fyOrsKqZ.net
壊れるまでは大丈夫だ

702 :774RR:2018/06/30(土) 22:48:27.10 ID:7RUBSrMH.net
>>652
捨てる技術の著者
車種はパニガーレ
夫婦揃って初心者

703 :774RR:2018/06/30(土) 23:29:40.04 ID:CXFgxX46.net
スクランブラーなのは見たけど、パニガーレ乗ってる写真なんかあったの?

704 :774RR:2018/06/30(土) 23:32:20.75 ID:fZk3+ypE.net
もう、50だから、最後のバイクにパニガーレにするけど、V4か959どっちにするかな、

705 :774RR:2018/07/01(日) 00:28:43.23 ID:oLXJkO8D.net
バイクの熱問題、どうすれば解決するんだろ?
冷えやすいオイルが開発されるとか?

706 :774RR:2018/07/01(日) 00:47:52.46 ID:/LzsOR3S.net
>>704
スーパースポーツSにしといた方が良いよ

707 :774RR:2018/07/01(日) 01:08:33.70 ID:RgexqxEk.net
>>703
フェイスブックで最後パニガーレに乗ってたな

708 :774RR:2018/07/01(日) 01:57:53.86 ID:pnbV8Bwz.net
url教えて

709 :774RR:2018/07/01(日) 03:19:44.44 ID:UAC993Km.net
なんかSS押し多くなったね、ディーラーの方の書き込みかしら?
SS乗りの私としては希少性保って欲しいのだけど

710 :774RR:2018/07/01(日) 03:21:03.05 ID:0poELk6H.net
希少性とか笑わせんな

711 :774RR:2018/07/01(日) 03:51:53.01 ID:UAC993Km.net
笑うとこよ

712 :774RR:2018/07/01(日) 03:55:12.19 ID:UAC993Km.net
709はおそらく老人ね
もう書き込まないわ、さようなら

713 :774RR:2018/07/01(日) 04:16:19.35 ID:/LzsOR3S.net
SS乗ったことないけどモトナビでも2017年発売車種であのCBR250RRを抑えて評価ナンバーワンだったのでオススメしてます

714 :774RR:2018/07/01(日) 07:31:25.94 ID:T+Ng6HPr.net
>>706
なんで?

715 :774RR:2018/07/01(日) 07:37:17.66 ID:tRiKFvIW.net
>>713
あの雑誌のランキングはお金出したメーカーが如実に分かるんだよな
毎年KTM、ドカは頑張って献金してる。
モトグッチなんかは全く金使ってないんだろう。

716 :774RR:2018/07/01(日) 10:25:25.11 ID:qvfA607K.net
その根拠は?
お前はあれで取り上げられてる車種全部乗って比較したことあんの?

717 :774RR:2018/07/01(日) 10:53:50.20 ID:BD+xhUo1.net
メーカーが献金してるかどうかって言ってるだけで
全車種うんぬんは論点ずれてね?

718 :774RR:2018/07/01(日) 11:01:13.14 ID:PRkXMvqv.net
>>715
V7が上位の時あったやん

719 :774RR:2018/07/01(日) 11:04:00.43 ID:PRkXMvqv.net
>>708
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/35886301_1599223596853468_8416263114030317568_n.jpg?_nc_cat=0&oh=5803699b0ed26b74bdc387e4548f9d23&oe=5BEC406C

他スレから
どこのディーラーが売ったのこれ

720 :774RR:2018/07/01(日) 16:49:45.72 ID:+1RSdgya.net
>>699
熱い、暑いです。なので赤信号は長いと降りて待ちます。あと走行中は股を少し開いて走ってます。高速時は閉じるけど。

721 :774RR:2018/07/01(日) 17:09:09.78 ID:gTLZIPt/.net
純正じゃない(バッ直)充電器でトラブル起きた人居ますか?

722 :774RR:2018/07/01(日) 18:35:26.86 ID:H4Yaa4gF.net
>>705
エンジン出力を下げれば熱くなくなる
夏は原二くらいがちょうど良い

723 :774RR:2018/07/01(日) 18:37:22.23 ID:r93twklP.net
>>704
最後のバイクにするこたーないと思うけど、それなら1番いいやつにしておけと思う
つまりそのふたつならV4だな
おれは49だけど998通勤に使ってるやでー

724 :774RR:2018/07/01(日) 19:54:40.19 ID:T+Ng6HPr.net
>>723
いや、60で死ぬ予定なので、最後なんですよ。
V4ですね、やっぱり。息子と相談してみます

725 :774RR:2018/07/01(日) 20:22:04.22 ID:9BIVBbD+.net
>>724
自分、125歳まで生きる予定なんで最後はモンキー125かも
>>720
ドライアイスを股関に挟むのだ!

726 :774RR:2018/07/01(日) 20:46:37.28 ID:T+Ng6HPr.net
>>720
748とかより熱いの?

727 :774RR:2018/07/01(日) 21:43:00.79 ID:cDjQXzN3.net
>>699
大型バイクは大概あついけど、パニガーレは右足ふくらはぎから太もも付近が猛烈に熱い。エンジンと言うよりエキパイが熱い。

728 :774RR:2018/07/01(日) 22:04:25.77 ID:b/aLY1Sa.net
>>791 >>727
そうですか・・・熱いんですね・・・
マジすか・・・
今モンスター696乗ってるんですが、10年選手なので乗り換え検討中なんですよね
パニガーレ格好いいのでチョー欲しかったんですけど

729 :774RR:2018/07/01(日) 23:14:52.52 ID:g04rBG83.net
リッターSSの熱はもうどうしようもない
モンス696は最高に快適なバイクだったと言える

730 :774RR:2018/07/01(日) 23:23:42.09 ID:a5gdVfvv.net
パニはエキパイの熱が逃げないで右の太もも辺りで渦巻いてる感じかな
かちかち山のタヌキの気分

731 :774RR:2018/07/02(月) 00:25:04.94 ID:G6W2Sw3w.net
V4ってRVF400でも熱量がすごいらしいねえ。

732 :774RR:2018/07/02(月) 01:12:02.91 ID:tIZ9Ddbi.net
そりゃリアシリンダを足で挟んでるからな

733 :774RR:2018/07/02(月) 02:23:33.70 ID:EETIwZMI.net
センターアップマフラーの恩恵は、排熱地獄なんですね!
見た目は素敵で周りもスカスカなんだけどね
749持ちだけど夏は盆栽にしてます!

734 :774RR:2018/07/02(月) 07:23:46.88 ID:2dPaO/hq.net
V4でもエアフローに余裕があれば人間への影響は少なくてホンダは辛くなかったな
イタリアンはデザイン優先で狭いところに押し込んでるからじゃないかと

735 :774RR:2018/07/02(月) 07:55:12.53 ID:T+nSfMDN.net
>>727
それは、ドカのスーパーバイクの伝統かと思ってた

736 :774RR:2018/07/02(月) 09:53:08.46 ID:/ioD/HTL.net
ドカは大概右側熱いけど、v4の熱さは異常
gパンで乗ってたら太もも裏ヤケドした

737 :774RR:2018/07/02(月) 12:48:09.66 ID:2dPaO/hq.net
革パンで乗るかフレームにウレタンを貼るか どっちか

738 :774RR:2018/07/02(月) 13:47:55.78 ID:nQeyiP1U.net
>>699
灼けるように熱い、だ。

739 :774RR:2018/07/02(月) 13:58:16.70 ID:qq3T7Lht.net
逆に考えるんだ
冬なら暖房つきのバイクなのだと

740 :774RR:2018/07/02(月) 14:28:30.99 ID:MH6e2UQD.net
※ただし暫く停車した後のエンジン付近のみ

741 :774RR:2018/07/02(月) 17:29:16.63 ID:oXcd7PCa.net
熱いってことはそれだけエネルギーが熱でロスされてるんだな〜となんとなく思ったり

742 :774RR:2018/07/02(月) 19:13:14.66 ID:wfA6TNc5.net
熱くならないなら冷却なんて要らなくて軽く出来るわな

743 :774RR:2018/07/02(月) 19:15:47.60 ID:oJ3GSBD+.net
V4は燃料が特に薄いのと気筒休止の両方で熱くなるのでは?と考察してた人いたあまりにも燃費がよかったらしくて

744 :774RR:2018/07/02(月) 20:35:01.89 ID:IknlfZtO.net
なんで燃焼カロリーが減るのに輻射熱が増えるんだ?

745 :774RR:2018/07/02(月) 21:35:15.17 ID:uOopg/Ec.net
放熱効率が更に悪いんかな

746 :774RR:2018/07/02(月) 21:44:16.89 ID:xsDWDG2M.net
>>744
燃料は濃い方がエンジン冷えるんやで

747 :774RR:2018/07/02(月) 21:47:09.00 ID:xjV3+BP2.net
燃料自体による冷却が減る?

748 :774RR:2018/07/02(月) 21:59:14.43 ID:Dg68RF00.net
少し前のスポーツカーなんか燃費落ちるの分かってて、燃焼室の温度を下げるためにリッチ目のガス吹いてた。

749 :BT:2018/07/03(火) 00:15:03.45 ID:NZzZvcKD.net
霧状のガソリンが気筒内で気化する事で
気化熱によって機関を冷却。(燃料冷却)

ファンネルの先にインジェクター装備も
気化熱現象によって吸気を冷やす目論見が…

総レス数 1003
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200