2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 20台目

1 :774RR:2018/05/04(金) 11:08:48.35 ID:AlerekPY.net
81年に1年だけ国内販売、現在では主にオセアニア(オーストラリア・
ニュージーランド)にて農耕用バイク(AGバイク)として販売され、
国内にも逆輸入されている「CT110」を語るスレッドです。

現在一番市場に出回っている数が多い「輸出型CT110」が話題のメインですが、
国内型CT110の直接の兄貴分であるCT250Sシルクロード、
輸出型CT110の現行の兄弟車であるCTX200ブッシュランダー、
トレイル90CT200、CT185、CT125、CT90、CT70(輸出版ダックス)、CT50J(モトラ)等のCT・CTXシリーズの兄弟車の話題も歓迎します。

このスレでのお約束(超重要!!!)
細かいことをgdgd言う奴、他人をdisる奴、そんな小物の乗る車種じゃないんでよろしくな。

※前スレ
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 19台目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488583670/

109 :774RR:2018/06/14(木) 22:33:33.06 ID:JQ4EKzVp.net
07純正もロックナットだしな

110 :774RR:2018/06/14(木) 23:01:28.65 ID:wFEE7kU7.net
私はナットを旋盤で削りました。
それでも入り辛いので細めの割りピンにしてます。
色んなブログでも書かれてますが、これが普通のフォークの仕事なんだと感じました。

111 :774RR:2018/06/14(木) 23:01:50.51 ID:VOmSaExv.net
>>107
ソレどっか歪んでるじゃねーのw
そんな話出ないぞ

112 :774RR:2018/06/15(金) 08:57:55.43 ID:AkgIeCFX.net
>>106
なにそのクソダサ流用

ちゃんとブーツもカブの買ってカラーも入れて固定しないと

中途半端ならノーマルフォークきっちり整備したほうがマシ

113 :774RR:2018/06/15(金) 09:02:03.32 ID:30s7BMDZ.net
スポーク磨きが面倒になって
錆び転換材塗った
見てくれイマイチでどうでもよくなった

114 :774RR:2018/06/15(金) 09:53:22.03 ID:ookk03bP.net
ニワカがニワカを笑う

115 :774RR:2018/06/15(金) 10:28:42.91 ID:4wIpf/Rs.net
ATがATを笑ってら

116 :774RR:2018/06/15(金) 12:45:33.05 ID:tdXiJct2.net
>>112
うるせー
カラーはCT用を使いたいからそうしてるんだ。
ちゃんと固定してるから全く問題ない。
それ以前に07フォークは新品のノーマルと比べてもパフォーマンスは別物。

117 :774RR:2018/06/15(金) 23:30:28.54 ID:jHFXSA83.net
フォークの整備(オイル交換)を本田にお願いしたら、資料がなかったのか
ブレーキワイヤーガイド用のわっかを逆向き(後ろ向き)に、つけてくれやがったんだが
クレーム付けるのも面倒でそのまま乗ってる(三年ぐらいか・・・)

ひょっとして危ないのかな^^;

118 :774RR:2018/06/15(金) 23:36:39.69 ID:VFmDOpp9.net
>>117
ドリーム店で売ってたりした事もあったが
一応、逆車だからな経験が無いんだろうよ
スプロケも裏表を迷ってたよ

119 :774RR:2018/06/16(土) 21:31:46.47 ID:i2L+xo2e.net
変えたら本当に快適!
これが本当のフォークだわ!

120 :774RR:2018/06/16(土) 21:50:08.13 ID:4rlNDiUZ.net
>>118
夢のメカなんて店と同じ新しい俄かばっかだろ
古い羽店のがよほど信用出来るわ

121 :774RR:2018/06/16(土) 22:50:34.57 ID:cmCYZHtm.net
ウィング店は当たり外れがあるイメージ

122 :774RR:2018/06/20(水) 19:58:55.15 ID:WHu6yA36.net
先日ヤフオクでICONと言うメーカーのリヤサスが落札されていたけど
新品だと4万超えみたいでカヤバと同じくらいの価格

落札者がここ見てるならインプレしてね!

123 :774RR:2018/06/24(日) 06:55:28.80 ID:G8ev59Y0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h325122336

124 :774RR:2018/06/24(日) 08:01:58.66 ID:OjCZ4ABb.net
>>123
これなら新品買うわw

125 :774RR:2018/06/24(日) 20:51:31.51 ID:G8ev59Y0.net
売れちゃったよ!

126 :774RR:2018/06/24(日) 21:59:54.59 ID:DelsZxrc.net
ポスティに乗ってるんだが、フロントフォークらへんから、沈む度にカチンってなる原因なにかな?

127 :774RR:2018/06/25(月) 01:20:15.28 ID:/MPTiINB.net
>>122
コニなら値段なりだろ。

128 :774RR:2018/06/25(月) 20:27:00.15 ID:RXQYLurK.net
>>126
それポスティに特有の欠陥

129 :774RR:2018/06/26(火) 15:25:01.12 ID:g+o16cXF.net
>>128
CTもテレスコのスーパーカブもなるだろー 

ドラムブレーキとフォークの固定のガタじゃね?

130 :774RR:2018/06/26(火) 18:09:35.02 ID:MLFl+Xop.net
CT110用のオンロードタイヤのおすすめはありますか?
舗装道路メインです

131 :774RR:2018/06/26(火) 18:52:39.46 ID:Deo8675A.net
ミシュラン パイロットストリート お勧めしやす

132 :774RR:2018/06/26(火) 19:44:43.08 ID:L4Ch6CUC.net
井上の3Rかな

133 :774RR:2018/06/26(火) 20:09:14.24 ID:MLFl+Xop.net
ありがとうございます

参考にさせてもらいます

134 :774RR:2018/06/26(火) 23:45:31.72 ID:jE2rkUZj.net
カムチェーンテンショナーの調整、横のは何を固定してるの?
調整できたら、横のナットを緩めてまわすマイナスのネジは何かにあたるまで締めておくのかな?

135 :774RR:2018/06/27(水) 02:26:38.24 ID:Ysd9CCd9.net
12V化したCT110ですがヘッドライトが暗いです

汎用のリフレクターに変えたらましになるでしょうか
ネットで売ってるのはポン付けは無理っぽいですが?

あとステップがギザギザで靴底が傷みます
替えたいです

136 :774RR:2018/06/27(水) 08:58:34.85 ID:ef8iFiYa.net
>>134
実際にテンションを張るロッドの固定
スプリングの力で適度にテンションかけてるだけだから
緩めてスプリングで押し上げられてそのマイナスネジで固定して緩まないようにナットで更に固定

緩めても異音が止まないなら
底の蓋開けて締め込んで調整して固定するだけ

137 :774RR:2018/06/27(水) 09:01:55.68 ID:ef8iFiYa.net
>>135
どこまで明るくしたいの?
結局口径がちいさいから
頑張っても普通のカブとかスクーターと変わりないよ

それ以上を求めるならサブライトとか魔改造するしかない

ステップはホンダの原付きと取付け部分は同じだよとだけ書いときます。
お好きなのをどうぞ

138 :774RR:2018/06/27(水) 18:51:29.97 ID:Eqp5zfdV.net
ウインカーとテールランプをLEDにすればヘッドライトを一段明るい電球に変えられるよ

139 :774RR:2018/06/27(水) 21:01:32.52 ID:8E/+C5MF.net
俺はヘッドライトは諦めてエンジンガードに自転車用LEDライトを2個付けてる。
年に2〜3回しかツーリング行かないし、夜乗らないからこれで十分。

140 :135:2018/06/28(木) 02:13:05.32 ID:XiNrGDR8.net
>>137-139

わかりました。検討してみます。

141 :774RR:2018/06/28(木) 11:23:34.85 ID:CHzQ2xWR.net
フロントキャリアがあれば
そいつが活きてくるな

142 :774RR:2018/06/29(金) 02:07:13.19 ID:NS/UHYcN.net
>>136
ありがとうございます。
底の蓋あけて締め込み調整したら異音はなくなるのですが、かなり中まで締め込みます。
ネットで検索すると、締め込み過ぎと書いてあるので、締め込み過ぎるとエンジンに何か不具合があるのかと躊躇しています、、

例えば最大に締め込む所が丁度よいなら、最大に締め込んでも問題ないのでしょうか?

最大に締め込み、異音がするならカムチェーン交換、締め込める幅があるのだから、丁度よい所は何処でも大丈夫ですかね、、?

買ったばかりで本当に悩んでます、、

143 :774RR:2018/06/29(金) 02:10:51.17 ID:NS/UHYcN.net
スプリングがヘタってる、こんな事もあるのかな、、

144 :774RR:2018/06/29(金) 08:14:57.23 ID:DWQrEdHo.net
>>142
あくまでチェーンだから
パツパツに張れば異音もなくなるけど伸びたり切れたりも早いよねって話でして

個人的には底のボルトはプロでも慣れていないと調整は難しいと感じます。

自分は緩めた状態から締めていって微かに異音が少なくなるところで固定しています。

中古のようですから既に伸び切っていたりする可能性もあるので気になるならショップへどうぞ

145 :774RR:2018/06/29(金) 08:51:05.89 ID:v2OXgGEF.net
オートテンショナーに交換しちゃうのも手だな

146 :774RR:2018/06/29(金) 10:29:21.58 ID:F5LBh76W.net
>>145
あれ高回転で回すと不安なんだよね

テンション高くなりすぎるという人いるけど
実際は逆ですっぽ抜ける
後は中華110なんかもずっと言われてる始動直後のテンション不足

147 :774RR:2018/06/30(土) 07:35:50.28 ID:p+oxIwom.net
エンジンを暖めた状態でもう一度やってみます。

オートテンショナーも調べてみます。

アドバイスありがとうございました。

148 :774RR:2018/06/30(土) 17:00:44.70 ID:cqbJp4Qs.net
素人の弄り壊しザマーw

149 :774RR:2018/06/30(土) 22:34:16.95 ID:aB5HyDa2.net
>>148
いい歳して恥ずかしいね

壊れて直してそして学ぶこともある
失敗は別に悪いことでもないよ

ちなみに、バイク屋でもちゃんと手動テンショナー張れる人は少なくなって来たね

150 :774RR:2018/07/01(日) 06:54:53.82 ID:+m2PTvWj.net
>>148
他人の不幸を喜ぶとは淋しい

151 :774RR:2018/07/01(日) 11:20:24.95 ID:ooJPvFfR.net
さすがに148はCT乗りじゃないだろ。

152 :774RR:2018/07/01(日) 16:57:28.61 ID:bSAoHXeP.net
( ´,_ゝ`) プッ ど素人の弄り壊しまだ直ってないのかwもう乗るな
偉そうに言ってるアホも未だに適切な指示が出せない事実w
ど素人とど素人の弄り壊しすれ( ´,_ゝ`) プッ

153 :774RR:2018/07/01(日) 19:27:24.55 ID:TTl4Q5oA.net
人生楽しまなくちゃ

154 :774RR:2018/07/01(日) 21:33:06.11 ID:QcDKBjkQ.net
モノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリモノチリ

155 :774RR:2018/07/01(日) 23:33:47.61 ID:UuHMQMih.net
ctテンショナー弄ったぐらいで壊れないだろ。

張りすぎでも壊れたりしないよ。

テンショナーのゴムの減りは早くなるけど。

当てて張るものではない、触れるか触れないかぐらいで、暴れるのを抑えるもの。

弄り壊しとか言ってるやつは、何も分かってない素人か持ってない知ったかぶりか、どちらなんだろ?

30年以上前の設計、ホンダのエンジンはある程度シャラシャラ言うのが仕様。

156 :774RR:2018/07/02(月) 20:45:34.62 ID:V9tDofyH.net
>>140
モンキー用のこういうやつが付くと思うよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1573922.jpg

157 :774RR:2018/07/03(火) 07:58:53.49 ID:9m/m7X+g.net
なかなかエグいね

158 :774RR:2018/07/03(火) 21:28:06.86 ID:yx2kVwqp.net
いい色じゃねーか

159 :774RR:2018/07/03(火) 22:03:11.58 ID:yx2kVwqp.net
ところでCT110のキャストホイール化したやつを見たことあるんだが
何を流用したんだろう?
ポン付けは無理っぽいと思うんだがよ

160 :774RR:2018/07/04(水) 00:21:46.73 ID:dfZARTh/.net
キャストにしたら乗り心地悪くなるんじゃないか?

161 :774RR:2018/07/04(水) 00:26:12.84 ID:VVXRNROX.net
>>159
NS-1のだろ。

162 :774RR:2018/07/04(水) 06:44:51.52 ID:ubaJdaV9.net
>>102

163 :774RR:2018/07/04(水) 08:25:08.68 ID:jMeYxA49.net
3年前に比べるとグーもオクもCT110の出品増えたね
強気の高値で出すとこ見ると それでも売れてるんだろうな

個人が出す理由は買い替えとか飽きたとかの理由だろうけど
クロスカブの赤が出たから販売店は新車売りたい意向で
CTは値上げするか扱い止める方向だろう

かく言う俺はCT乗った事ないんだがノーマルカブ110で峠登りのCTを抜いて エンジン大変そうに思った

164 :774RR:2018/07/04(水) 12:48:18.97 ID:323ipYax.net
>>163
JA07とtrail110持ちの俺は、やっぱりtrail110の方が機械っぽくて好き
軽やかに回るJA07のエンジンがtrail110に載ったらなーと思ってたけど、クロスカブは買う気にならない

165 :774RR:2018/07/04(水) 13:12:45.85 ID:5CSkHcV6.net
駆け込み需要で値上がりしてそれを下げられずにいるだけだと思う
高くてもCTが欲しいって人はそんなにはいないだろうし海外で人気があるわけでもないからだんだん適正価格まで下がってくるんじゃないだろうか

166 :774RR:2018/07/04(水) 13:30:45.51 ID:a0RmONq8.net
>>164
実は俺もJA07とMD90乗ってる
九州のカブブロガーさんでCTを緑に塗ってJA07エンジン載せてる人がいるから不可能ではない(それ相応の投資と技術が要る)

167 :774RR:2018/07/04(水) 13:34:38.91 ID:h11ck8sV.net
隊長!

168 :774RR:2018/07/04(水) 18:02:19.07 ID:fe+w9IIG.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c673778938

169 :774RR:2018/07/04(水) 19:31:56.69 ID:VYl2UdKb.net
こんなクソたけぇのいるかよ。
出品者乙

170 :774RR:2018/07/04(水) 20:00:42.08 ID:dfZARTh/.net
形が似ている鉄の水筒をサブタンクの代わりに付けてるけど
なにか問題在る?
ワイヤーでくくり付けてるだけなんで二回ほど落っことした

171 :774RR:2018/07/05(木) 07:06:47.07 ID:xmT1V+Qs.net
まず強度に問題があるんじゃね?
で、水筒だと内側に飲料水用の無味無臭になるようなフッ素が塗布してあるのもあるからそれらが解けないか?
しかも蓋のゴムパッキンがNBRじゃないだろうからガソリンでボロボロにならないか?

172 :774RR:2018/07/05(木) 08:06:21.57 ID:il6B9uIR.net
>>170
消防法違反

173 :774RR:2018/07/05(木) 11:30:25.29 ID:LvyIHt8N.net
純正サブタンクも日本ではグレーゾーンだよな

174 :774RR:2018/07/05(木) 11:46:21.03 ID:3YMPHGJE.net
セルフは駄目なんだよね
入れちゃうけどゴメン

175 :774RR:2018/07/05(木) 19:57:54.25 ID:I/L3/nQ9.net
こういう水筒だろうか?
https://img05.shop-pro.jp/PA01312/961/product/114817609_o1.jpg?cmsp_timestamp=20170308163706
アルミ製のようだが…

176 :774RR:2018/07/05(木) 23:55:51.20 ID:m2nyo8br.net
多分そんなだろうけど、ガスケットはガソリンを想定してないんでないの?
あと、2回落っことした自慢してる時点で処置無しでしょ

177 :774RR:2018/07/06(金) 12:00:26.74 ID:2qfPjeaf.net
皆さんどこの任意保険入ってますか
このスレで入ってない人居ませんよね

178 :774RR:2018/07/06(金) 12:15:00.89 ID:KpcvmCBp.net
バイク特約

179 :774RR:2018/07/06(金) 13:22:52.21 ID:0isCw2eC.net
バイク特約

180 :774RR:2018/07/06(金) 15:28:03.62 ID:2qfPjeaf.net
>>178
>>179
年間いくらですか?

181 :774RR:2018/07/06(金) 15:53:54.43 ID:KQ6m8Qnf.net
>>180
特約だから何か保険別の車両入ってないと入れないよ?

入ってるなら自分の保険会社に電話してくださいな

182 :774RR:2018/07/06(金) 16:06:46.83 ID:KpcvmCBp.net
ちなみに俺これ
https://www.mitsui-direct.co.jp/car/compensation/other/bike/

183 :774RR:2018/07/06(金) 16:36:18.41 ID:flYGBtxz.net
大型は三井ダイレクト単独だがCTの方は普通に四輪の保険のバイク特約だわ。

184 :774RR:2018/07/06(金) 18:47:44.53 ID:2qfPjeaf.net
バイク特約のメリットデメリット教えてください

185 :774RR:2018/07/06(金) 19:31:00.75 ID:9Ycn+pju.net
ggrks

186 :774RR:2018/07/06(金) 21:45:07.26 ID:j8G/IyzK.net
ここって、いつからバイク保険スレになったんだ(笑)

187 :774RR:2018/07/06(金) 21:55:56.76 ID:AAtwEB4Y.net
クレクレ荒らしだ
相手すんな

188 :774RR:2018/07/06(金) 22:10:32.95 ID:Y7zDdUz6.net
安いからだろ。

189 :774RR:2018/07/07(土) 08:11:04.62 ID:ivo6GQvH.net
>>180
アタマ悪すぎ

190 :774RR:2018/07/07(土) 08:38:41.51 ID:gT9h+ifg.net
豪雨の中スーパーローギヤ搭載の我がCT110は勇ましく川を越えるのだった

てな勘違いオーナーはいないと思うけど 250オフ車でも増水川渡りで転けてるから家でゲームでもしてるのが吉

191 :774RR:2018/07/07(土) 08:59:11.11 ID:msWQ8nzY.net
ランクルの川流れ
まれによくある

192 :774RR:2018/07/07(土) 09:55:18.02 ID:I/UXzVOV.net
クロカン車をマジンガーZぐらいに思って乗ってるバカって結構いるからな

193 :774RR:2018/07/07(土) 11:53:58.56 ID:YA1SpzSt.net
歳なんぼや!

194 :774RR:2018/07/07(土) 18:04:30.06 ID:kgyxfAo5.net
>>193
55のさえないおっさんや!!

カブとCTと今度新しく出るモンキーも欲しい!

195 :774RR:2018/07/07(土) 18:24:15.71 ID:LZdB9csa.net
>>194
俺は50手前ですがモンキー125食指が動きますね
タンクをどでかくしてゴリラ125とか

196 :774RR:2018/07/07(土) 20:34:37.03 ID:QgYg35BF.net
カブc125とかいいな
ディスクブレーキなのは逆にいただけないけど

197 :774RR:2018/07/08(日) 17:14:07.75 ID:PFh9hozM.net
>>175
ガソリン腐食パッキンで万事解決

198 :774RR:2018/07/08(日) 20:06:14.87 ID:2LpQrwJr.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c673778938

199 :774RR:2018/07/09(月) 07:08:13.09 ID:i6mOm/sk.net
モンキー125買おうかと思っていたが、デカ過ぎて気持ち悪い。遠心でもなくなったんだよね?

やっぱりカブ125買うわ。

カブ買えばct110はキャンプ林道専用になるね多分。

200 :774RR:2018/07/09(月) 08:25:27.75 ID:/5czpWzh.net
次はCC110かなとぼんやり考えてたが
C125見たら割とどうでもよくなってきた

201 :774RR:2018/07/09(月) 08:50:15.72 ID:i6mOm/sk.net
cc110最近よく見かける。

ct乗りから見ると中途半端に感じるね。

パイプカバーの太さと前の継ぎ目の一体感がプラスチックのオモチャみたいで不細工。

良いと感じる方が多いから売れてるのだろうけど。

202 :774RR:2018/07/09(月) 08:52:54.74 ID:igYHsdVB.net
その辺にしとけ
今の選択肢で考える話だから

203 :774RR:2018/07/09(月) 09:28:23.73 ID:i6mOm/sk.net
>>202
今も選択できるだろ。

とくに緑のcc110がハンドルロックかけて停車している姿、、不細工すぎる。

204 :774RR:2018/07/09(月) 10:06:29.08 ID:5qchUFgM.net
そら旧車でも何でも選べるさ
だったらCT北米一択
だがボロはもう嫌だw

205 :774RR:2018/07/09(月) 10:27:40.93 ID:i6mOm/sk.net
北米仕様いいね、TRAIL110最高にかっこいい。

ボロの中から厳選して、綺麗で不具合なく乗れるようにするのも醍醐味。

206 :774RR:2018/07/09(月) 11:08:27.22 ID:5qchUFgM.net
好きな奴はそうすりゃいいが
新車ラインナップ内で選択したいという需要を否定すべきではない

207 :774RR:2018/07/09(月) 11:14:01.33 ID:zUSk+g3D.net
>>206
なんでオマエがわいてきて代弁してるんだよ?

新車ラインナップから選択したいのはオマエなの?

208 :774RR:2018/07/09(月) 11:40:25.83 ID:5qchUFgM.net
>>207
なんでオマエがわいてきてケチ付けてるんだよ?

209 :774RR:2018/07/09(月) 12:18:28.92 ID:i6mOm/sk.net
>>208
馬鹿なの?

新車で買えるスレ行けば?

総レス数 1005
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200