2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 20台目

1 :774RR:2018/05/04(金) 11:08:48.35 ID:AlerekPY.net
81年に1年だけ国内販売、現在では主にオセアニア(オーストラリア・
ニュージーランド)にて農耕用バイク(AGバイク)として販売され、
国内にも逆輸入されている「CT110」を語るスレッドです。

現在一番市場に出回っている数が多い「輸出型CT110」が話題のメインですが、
国内型CT110の直接の兄貴分であるCT250Sシルクロード、
輸出型CT110の現行の兄弟車であるCTX200ブッシュランダー、
トレイル90CT200、CT185、CT125、CT90、CT70(輸出版ダックス)、CT50J(モトラ)等のCT・CTXシリーズの兄弟車の話題も歓迎します。

このスレでのお約束(超重要!!!)
細かいことをgdgd言う奴、他人をdisる奴、そんな小物の乗る車種じゃないんでよろしくな。

※前スレ
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 19台目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488583670/

847 :774RR:2019/05/28(火) 22:17:21.25 ID:sqTuF2d+.net
しなりどうこう言うフレームかよww
気軽に楽しめないんだなあ肩の力抜けば楽しめる良いバイクなのに…

848 :774RR:2019/05/29(水) 01:44:43.60 ID:Os8tX2LL.net
CTで行こうよ!
楽しまなくちゃ!

849 :774RR:2019/05/29(水) 02:17:14.16 ID:CTpkH/7K.net
フレームの前に腰砕けのタイヤをなんとかしろw

850 :774RR:2019/05/29(水) 06:44:16.51 ID:jAoG22mC.net
ニーグリップが先かな

851 :774RR:2019/05/29(水) 07:18:14.14 ID:SeeqHDAY.net
くるぶしグリップできるからいいじゃん

852 :774RR:2019/05/29(水) 09:55:30.32 ID:wI2y8O3p.net
そもそもニーグリップ求めるような車種かよ

853 :774RR:2019/05/29(水) 10:10:28.84 ID:8XlmKjNY.net
そもそもAT免なのにこだわりを求める車種かよ

854 :774RR:2019/05/29(水) 11:47:53.22 ID:wI2y8O3p.net
お前のコンプレックスなど聞いていない

855 :774RR:2019/05/29(水) 13:11:21.47 ID:j1NKV2t4.net
┐(´д`)┌ヤレヤレ

上のブログの人もコケちゃったし
お前らも程々にな

856 :774RR:2019/05/29(水) 13:24:45.57 ID:wI2y8O3p.net
https://www.facebook.com/cilindro6686/posts/2303816332994899
> 趣向はともかく、綺麗です。
ワラタ

857 :774RR:2019/05/29(水) 15:02:10.70 ID:j1NKV2t4.net
>>856
ウインカーよくこれに変えてるの見かけるけど

何つけてるんだろ?
昔のCTとかの?

858 :774RR:2019/05/29(水) 15:58:43.55 ID:ebpnXo1H.net
CT90の

859 :774RR:2019/06/03(月) 20:41:55.78 ID:EDFOfRMx.net
エキパイのヒートガードのステー部分に穴が開いたんで
エキパイを交換するついでに原因の石綿?を交換しようと思ってるんだが
対策品のP/N教えて欲しい

860 :774RR:2019/06/03(月) 20:46:54.87 ID:Km0ib7KJ.net
>>859
ホームセンターで銅板を買ってきて、焼き鈍ししてからハサミでカットしてテープ状態にする。
エキパイにぐるぐる巻きにして太さを合わせて、10年以上絶好調。

861 :774RR:2019/06/03(月) 21:31:31.13 ID:aL/KimES.net
自分は、2.5mmのSUS304をチャンネル折りにして挟んでいるけど10年なんとも無いね

862 :774RR:2019/06/03(月) 22:14:36.79 ID:dd6GeP4Z.net
石綿と言うか、ヒートガードを固定するパーツのギザギザが真犯人
アレが直接当たらないように、アルミパイプを縦割りにして挟んでる

863 :774RR:2019/06/03(月) 22:51:59.28 ID:5iEi9bTF.net
>>859
18293-459-980
これかい

864 :774RR:2019/06/03(月) 23:08:53.15 ID:D50nE/Qs.net
>>862
そうなんだ、ギザギザがダメなのか。
明日早速外してみるかな。

865 :774RR:2019/06/03(月) 23:28:32.10 ID:EDFOfRMx.net
>>863
石綿のとは形状が違うし、これっぽい
ttps://www.westcoastmotorcycles.com.au/partFinder/fiche/honda/2006/ct110/exhaust-muffler#n_18293459980
モノタロウでも売ってる位だしディーラーでも取り寄せられるかね

866 :774RR:2019/06/04(火) 00:03:05.33 ID:3ycxtU2r.net
>>865
バイク屋で取り寄せできるよ

867 :774RR:2019/06/04(火) 00:08:52.93 ID:8nMxWh0H.net
そんなことよりスイングアーム再生産して欲しい
ネジ山が舐めたせいでいつまでも復活できない

868 :774RR:2019/06/04(火) 00:24:25.84 ID:M6uOFBTM.net
強度が要る箇所にネジ穴あったっけ?

869 :774RR:2019/06/04(火) 09:55:36.21 ID:Fs0t1/nG.net
チェーンカバーとか

870 :774RR:2019/06/04(火) 12:37:16.79 ID:DmxrFhO8.net
>>868
ショックを固定するネジ山
某社の共締めタンデムステップ付けてたら舐めた
付けてる人は気をつけてね

871 :774RR:2019/06/04(火) 13:01:03.12 ID:gJnTk6WA.net
あのボルトって別部品じゃなかったんだな
流用できないもんかね

872 :774RR:2019/06/04(火) 14:14:25.46 ID:djB5FJOj.net
ダイスでさらえばいいじゃん

873 :774RR:2019/06/04(火) 14:26:38.47 ID:eQm4HiJA.net
今日大泉洋激突事案バリにウイリーして焦ったぜ

874 :774RR:2019/06/04(火) 22:53:30.13 ID:SKKpWZLO.net
よう
だるまや

875 :774RR:2019/06/18(火) 13:18:28.66 ID:Ft0J/ig+.net
AT限定免許で乗れるって本当ですか?

876 :774RR:2019/06/18(火) 13:42:05.77 ID:X4yGcY+b.net

はい次

877 :774RR:2019/06/18(火) 13:58:14.75 ID:drDLxbTw.net
嘘はよくない

878 :774RR:2019/06/28(金) 22:21:33.97 ID:kHt/pdxk.net
ライトがチラチラする。
直流にすればえーのんか?

879 :774RR:2019/06/28(金) 23:23:42.18 ID:kR8gJAXT.net
ledにでもしたんか?
ノーマルなら暗くなってもチラつかないし

880 :774RR:2019/06/29(土) 22:15:33.68 ID:gVf1dF4i.net
そうや!LEDやで。

881 :774RR:2019/07/01(月) 13:23:41.42 ID:eIcu+T3P.net
全波整流しる

882 :774RR:2019/07/01(月) 15:10:03.71 ID:Yyf2c8NH.net
ヘッドライトとテールランプは独立回線じゃまいか

883 :774RR:2019/07/01(月) 16:46:39.95 ID:eIcu+T3P.net
ONにすれば他は点くが
ヘッドライトはエンジンかけないと点かないぬ
年式や仕様によっては知らん

884 :774RR:2019/07/01(月) 18:15:41.58 ID:nAQBnCpE.net
クロスカブ125またはハンターカブ125が出そうなんだとさ
東京モーターショーで発表予定

https://i.imgur.com/WHNNEb3.jpg

885 :774RR:2019/07/01(月) 18:43:39.00 ID:VnFPi3dq.net
シフトパターン次第

886 :774RR:2019/07/01(月) 19:22:01.37 ID:jkndgy1G.net
好きにやってよって感じ
125になるんならフツーのオフ車を買うかな

887 :774RR:2019/07/01(月) 20:11:18.94 ID:t96p2dlp.net
CCはヘッドライトとメーター周辺の造形がなぁ

C125ベースでC105H的なヤツ出して欲しいな

888 :774RR:2019/07/01(月) 20:33:39.32 ID:h6VNEpG4.net
>>886
これ
CTで満足してるからわざわざ買い替えたいとも思わないし増車するならオフ車がいい

889 :774RR:2019/07/01(月) 20:34:24.22 ID:a2dTn4wv.net
どうせCCみたいなのだろう?

890 :774RR:2019/07/02(火) 11:16:45.46 ID:ZgLCmvhi.net
ダブルクラウンだといいな

891 :774RR:2019/07/02(火) 11:48:03.75 ID:rDg1upbU.net
スーパーカブ共々125に統一する流れなのかね
何故最初からそうしなかったという気もするが
CTぽいドレスアップが相変わらず一々オプションなら
125カブでいいわ
買い替えないけど

892 :774RR:2019/07/02(火) 13:05:51.31 ID:ARIPtZ38.net
>>890
それがCTの美点

893 :774RR:2019/07/02(火) 14:12:43.78 ID:w/YeTb6m.net
国内仕様のポイント点火にタコメーターつけたいんだけど

対応するもの売ってませんか?
電圧はどうにかなるが
点火はポアントのままで行きたい

894 :774RR:2019/07/02(火) 14:23:14.88 ID:rDg1upbU.net
減速比変えたの?

895 :774RR:2019/07/02(火) 16:10:34.82 ID:t2ooBAzd.net
プラグコードからパルス検出するタイプでいける

896 :774RR:2019/07/02(火) 16:37:25.67 ID:KFdcd0ho.net
排気量が少ないほど排ガス規制対応が難しいから
原2は125に統一する流れなのかもね
50なんて新型全く出なくなったし

897 :774RR:2019/07/02(火) 17:27:53.07 ID:HrV7JA7+.net
これから出すならもう一息排気量増やさにゃ
せめて高速道路走れるようにね

898 :774RR:2019/07/02(火) 17:33:50.82 ID:rDg1upbU.net
株の車格じゃこえーわ
CT110でも70km/hの横浜新道など
交通量多いと命懸けな感じ

899 :774RR:2019/07/02(火) 20:17:17.39 ID:fkgumr1+.net
車格なんか別にそんなに変わらんよ
バイクが裸丸出しなのは125以上もリッターオーバーも同じだからね
法定速度で走れる出力さえあれば無問題

900 :774RR:2019/07/02(火) 20:22:52.22 ID:YgBkQhqd.net
>>899
乗ってから言えよ

901 :774RR:2019/07/02(火) 21:32:32.70 ID:fkgumr1+.net
>>900
だから乗れねーんじゃん今のはよw
バカかよお前w
今までの経験から別に排気量や車格が問題ではないと
単車乗りなら普通にわかることだ

902 :774RR:2019/07/02(火) 22:33:13.60 ID:v5fEqoOz.net
日本語でおk

903 :774RR:2019/07/02(火) 23:46:22.89 ID:6JpVhRg6.net
なに言ってるのか半分も分からない

904 :774RR:2019/07/03(水) 05:39:27.96 ID:QQJ0+wCU.net
久しぶりに覗いてみたけど相変わらずCCにマウントして悦に入ってる話ばっかだな
そんなんじゃキ○ガイトニーと一緒だぞ

905 :774RR:2019/07/03(水) 06:41:16.44 ID:Mv6+rD4a.net
などと上から目線で

906 :774RR:2019/07/03(水) 09:17:08.67 ID:tohN6Yzz.net
>>901
免許無いなら最初から言えよ

907 :774RR:2019/07/03(水) 11:34:58.37 ID:dOqg6+x0.net
>>904
高齢者の多いスレはどこもそんな感じだぞ

908 :774RR:2019/07/03(水) 11:51:58.16 ID:tohN6Yzz.net
心当たりがあるw

909 :774RR:2019/07/03(水) 13:19:53.37 ID:AYWVDCMc.net
>>904
せっかく存在を忘れかけてたのにwwwwww

トニー厨キター

910 :774RR:2019/07/07(日) 16:25:54.13 ID:d99CgYjd.net
CC=AT免許バイク
CT =AT免許バイク
(・∀・)

911 :774RR:2019/07/07(日) 18:26:27.67 ID:alRODiSC.net
馬鹿の一つ覚え

912 :774RR:2019/07/08(月) 10:44:02.51 ID:9SxON7/x.net
AT限定などない頃から乗ってるんで珍紛漢紛だが
有難いんだろうねえAT限定君には
だがそんなコンプレックスを投げつけられても困る

913 :774RR:2019/07/08(月) 14:53:25.46 ID:8Ng+JGVW.net
そんなの別に困んないしどうでもいいんであぼんで

914 :774RR:2019/07/09(火) 20:00:50.53 ID:sSpBKtav.net
でもCCの上はCTだろ。

どうしたって覆しようの無い事実だけど。

915 :774RR:2019/07/09(火) 22:28:02.93 ID:E/6iXTwR.net
いやCCはただのカブで別物
一緒くたにしないでくれる?

916 :774RR:2019/07/09(火) 22:32:47.18 ID:eqXFyFx3.net
マンドクセ

917 :774RR:2019/07/09(火) 22:59:37.58 ID:OraSD443.net
>>914
どっちが上とか下とかどーでもえーわ。

918 :774RR:2019/07/10(水) 01:19:13.44 ID:QoYvuIF2.net
CCとCTに上下関係なんかねえよ
何の話してんだ?

919 :774RR:2019/07/10(水) 05:32:48.87 ID:7kRL751m.net
そいつにとってCTに乗ってるって事だけが唯一のアイデンティティなんだろ

920 :774RR:2019/07/10(水) 06:48:10.53 ID:DOZzQPGz.net
過剰反応も痛い

921 :774RR:2019/07/10(水) 20:09:24.83 ID:34+YAYu+.net
俺が乗ればCTが勝つ
俺が乗ればCCが勝つ

922 :774RR:2019/07/11(木) 11:15:16.28 ID:LOzWkOQn.net
俺が来たからには3年で優勝を狙えるチームにしてみせる

923 :774RR:2019/07/11(木) 12:01:31.14 ID:/ct0yOEt.net
いきったところで所詮どっちもAT限定のシャバ男じゃん(・∀・)

924 :774RR:2019/07/11(木) 12:27:56.02 ID:LRL9Jc12.net
だから比べたって意味ないって話

925 :774RR:2019/07/11(木) 12:53:09.11 ID:w81IC4hc.net
そもそもCT1台だけでこなしてる人のほうが少ないんじゃないか
貧乏な俺でさえ他に大型2台あるし

926 :774RR:2019/07/11(木) 13:09:23.78 ID:Kzm9nCP1.net
だから貧乏なんじゃ...

927 :774RR:2019/07/11(木) 13:12:20.06 ID:LOzWkOQn.net
真理だな

928 :774RR:2019/07/18(木) 23:25:27.45 ID:M8Fe2aMS.net
酷いテロが起きたもんだ
色々言いたいことは端折るが
この先サブタンの給油断られるかもな

929 :774RR:2019/07/18(木) 23:39:02.75 ID:avWqAEDN.net
なんだそれ

930 :774RR:2019/07/18(木) 23:49:55.11 ID:HeDoxexw.net
サブタン持ってない

931 :774RR:2019/07/19(金) 00:08:28.85 ID:4eNcCJQA.net
>>928
テロっつか発狂オタだろ

932 :774RR:2019/07/20(土) 11:12:45.28 ID:vjDoZ1fQ.net
テロって言うのは政治的な主張に基づく暴力のことだよ

933 :774RR:2019/07/20(土) 14:34:14.81 ID:4MK4Q0fp.net
飯テロってそんな意味があったのか。爆笑だな

934 :774RR:2019/07/20(土) 15:03:20.43 ID:vjDoZ1fQ.net
皆がお腹いっぱい食べられるようにっていうのが本来の国家や政治の目的だからね。
飯テロ画像も閲覧者の政治的不平不満を煽るのが狙いなのかも。

935 :774RR:2019/07/20(土) 22:29:03.27 ID:PcS7hYlB.net
面倒臭い流れだな
じゃあエロテロもか

936 :774RR:2019/07/21(日) 22:49:33.70 ID:9ZNZa0O0.net
話ぶったぎってすまん。
フロントブレーキのワイヤーの調整なんだけど、ハンドル側がいっぱいまで引いてあるので、ハブ側で調整したい。
ハブにくっついてるブレーキワイヤーの蛇腹の部分、したのネジをゆるめて、上のネジを締めこんでいく、でやりかたあってますか?

937 :774RR:2019/07/22(月) 06:20:14.80 ID:YWK9nhcK.net
あってる

938 :774RR:2019/07/22(月) 08:13:19.73 ID:2Jl2Evm8.net
>>936
あってるけど
普通は下側は結構引っ張り気味のはずだから

アームの位置が変な位置じゃない限り
レバー側で調整効かなかったら
シュー交換だよ

939 :774RR:2019/07/22(月) 08:34:17.44 ID:s/iK8WkA.net
ワイヤー伸びない前提?

940 :774RR:2019/07/22(月) 09:23:48.33 ID:9Jn2a/d2.net
調整なんだから初期伸びはもうでてるだろ。

941 :774RR:2019/08/10(土) 23:23:55.87 ID:PDRTnQCT.net
ハンターカブの名称が復活するかもしらんてね
CTの名前がつくかもしらんてね

942 :774RR:2019/08/11(日) 15:21:04.92 ID:XuZUcF/B.net
そんなことよりワシのCTX700Nを見てくれ
http://imgur.com/gallery/9r5sQ8D

943 :774RR:2019/08/11(日) 15:24:21.57 ID:7+Ofo7dE.net
お引き取りを

944 :774RR:2019/08/11(日) 15:27:42.70 ID:cII5iLDo.net
これはまた珍しい

945 :774RR:2019/08/14(水) 10:42:43.00 ID:Fkv6xb4j.net
ハンターカブ125が出るかも知れんな
本当なら楽しみだ

946 :774RR:2019/08/14(水) 11:11:08.61 ID:0z0ENhd1.net
ハンターカブ出たらCTなんかクソだなw

947 :774RR:2019/08/14(水) 11:44:55.64 ID:nl1/ykv2.net
クソなのはお前の考え方だよ

総レス数 1005
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200