2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part12

1 :774RR :2018/05/04(金) 21:42:58.21 ID:WiZO9sLu0.net

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part11
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521370922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

315 :774RR :2018/05/21(月) 00:09:13.79 ID:MA5bNsnu0.net
>>314
腰は強い方じゃ無いけどカフェで
250、250、300、都合800慣らしで走って全く腰は痛くならないので、仕様で大きく違うのはハンドル位置だから書いたんだけど、300程度で腰痛くなるなら困り物ですよね。

316 :774RR :2018/05/21(月) 00:15:21.56 ID:Vlo/hQxrd.net
テイスト・オブ・ツクバ ヨシムラ Z900RS
https://i.imgur.com/OCzX6Mq.jpg
https://i.imgur.com/SBkK1Sv.jpg
https://i.imgur.com/NCVp0jT.jpg
https://i.imgur.com/v6oeg91.jpg

317 :774RR :2018/05/21(月) 00:15:35.84 ID:vAmb3TQ70.net
ハンドル位置が低いからと言って腰が痛くなるとは言い難いのでは。アップだと下からの突き上げがダイレクトにきそうだし。やっぱハンドルとステップのバランスでは。シート厚くするのは無駄な気がする

318 :774RR :2018/05/21(月) 01:34:11.07 ID:tno9Ted30.net
腰が痛くなるのはシートのせいじゃなく 座る位置、ハンドルまでの距離、ステップ位置が体格に合ってないからだと思うんだけどなぁ ハンドルの角度を少し変えただけで改善されるんじゃない?

319 :774RR :2018/05/21(月) 06:36:36.84 ID:kMUDDoU70.net
ジャージャー水掛けて洗車したらチェーンが錆びてもうた。

320 :774RR :2018/05/21(月) 06:59:19.92 ID:lfIRT0T90.net
注油しろ。

321 :774RR :2018/05/21(月) 07:15:19.45 ID:kMUDDoU70.net
>>320
らじゃー

322 :774RR :2018/05/21(月) 07:15:20.42 ID:kMUDDoU70.net
>>320
らじゃー

323 :774RR :2018/05/21(月) 12:04:31.47 ID:rbe4Whfod.net
タイヤかえたひとおる?
オススメあったらおしえてちょ
まぁ一応2りんかんでRS10のセットが5万ちょいで売ってあって
10%オフクーポン使えるときに買おうかとおもてる

324 :774RR :2018/05/21(月) 12:23:33.77 ID:NqolfArp0.net
>>265
Z900RSのサービスマニュアル記載のアイドリング規定値は
1100rpm±50だから900rpmでも低いね。
発進が苦手なひとは1200rpmくらいにしておくと発進に不安がなくなる。
燃費は若干落ちるけど。

エンスト報告のほとんどはアイドリングの低すぎだろうね。

325 :774RR :2018/05/21(月) 13:13:34.99 ID:Fb2/eCLQ0.net
>>324
なるほどな。。アイドリング調整やってみるか。
しかし、俺の80キロくらい出てたのにエンストしたのが不可解だw

326 :774RR :2018/05/21(月) 13:17:30.57 ID:rbe4Whfod.net
そんなエンストしたことねーわ
踏切待ちでうっかりとかの停止中はあるけど

327 :774RR :2018/05/21(月) 13:43:10.68 ID:8HK0FVjUD.net
どうやったらこのトルクフルなバイクでエンストするんだ?

328 :774RR :2018/05/21(月) 14:23:58.77 ID:PndA6KM10.net
ハンドルの高さあげたら腰痛治った

329 :774RR :2018/05/21(月) 14:26:09.19 ID:PndA6KM10.net
つーか火の玉安売りしすぎたなカワサキ

330 :774RR :2018/05/21(月) 15:08:47.97 ID:BMw10zWj0.net
これに乗ってる人間が安いから

331 :774RR :2018/05/21(月) 16:01:58.63 ID:NIkzO9l2a.net
激安店でもこれだけは定価売りだけど

332 :774RR :2018/05/21(月) 16:39:54.19 ID:+GncV6CR0.net
腰痛改善モデルはいつ頃出るじゃようね

333 :774RR :2018/05/21(月) 16:57:46.23 ID:X8JMbq1j0.net
シートは確かによくねーな
もうちょっと肉厚でもよかった

334 :774RR :2018/05/21(月) 17:51:07.85 ID:ixnHlmSCp.net
>>330
じゃあ教えてくれ!何乗ってる人間は安くないの?

335 :774RR :2018/05/21(月) 20:32:52.62 ID:qzzFWIkKp.net
>>334
スーパーカブ乗り以上に気高いバイク乗りはいない。
その自然体さが素敵。

336 :774RR :2018/05/21(月) 21:38:38.09 ID:BhAQs5jEd.net
わいは勝ち組の気分でZ900RSも乗っとるでw

337 :774RR :2018/05/21(月) 23:24:46.12 ID:rt573BlF0.net
80kmでエンストしても押しがけの原理でエンジンかかかって気がつかなくない?ということはスタンドのスイッチが接触不良か?

338 :774RR :2018/05/22(火) 08:15:59.86 ID:SQuO03SPa.net
高速料金所や交差点右折で減速して、シフトダウンするのにクラッチ切ったらエンジン止まる事が何度かあったかな。アイドリングを規定値に調整したらその後大丈夫。

339 :774RR :2018/05/22(火) 08:22:02.72 ID:j80RoLNj0.net
うちのは自分のミス以外でエンストしたことないけど
バイク買ったショップによっては初期のセッティング悪かったりするんだろうな

340 :774RR :2018/05/22(火) 10:39:40.16 ID:le+bbFYYd.net
>>291
ご参考まで
https://instagram.com/p/BjDx6t7Hr8S/
https://i.imgur.com/CSc9m7V.png

341 :774RR :2018/05/22(火) 12:54:31.48 ID:vcSqkVbFM.net
アイドリング1100位だけどまだエンストは無いね。ただ音はうるさめかな

342 :774RR :2018/05/22(火) 17:19:11.14 ID:NxkqRSNu0.net
5〜6速のギア上げ下げだけカコンって他のギアより大きめな音なるんだけど
気になる…

343 :774RR :2018/05/22(火) 17:36:11.04 ID:uPIzpfrga.net
>>342
カワサキスペック?

344 :774RR :2018/05/22(火) 18:41:20.31 ID:xAD6DO020.net
最初のオイル交換時に停止発進で2回程エンストしたなあすぐ収まったけど

345 :774RR :2018/05/23(水) 09:36:14.92 ID:BJskexbX0.net
https://t.co/Kp1vcxlHFl
このチャリチャリ音、何か分かりますか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


346 :774RR :2018/05/23(水) 09:40:02.54 ID:e+sg8xlD0.net
キーホルダーが走行風に揺られて擦れる音

347 :774RR :2018/05/23(水) 09:52:06.98 ID:BJskexbX0.net
>>346
キーホルダー類も全て外してあるのですが消えないんです。

348 :774RR :2018/05/23(水) 10:06:28.03 ID:Vmp+96Do0.net
ウォレットチェーンだな

349 :774RR :2018/05/23(水) 10:06:37.46 ID:s9+3qioi0.net
アクラのスリップオンつけてる人いる?

350 :774RR :2018/05/23(水) 10:08:31.77 ID:BJskexbX0.net
>>348
財布に鎖は付けてないねん。

351 :774RR :2018/05/23(水) 18:43:35.15 ID:u2qeTBqza.net
幾らだろ
https://i.imgur.com/geiurwT.jpg

352 :774RR :2018/05/23(水) 19:48:33.20 ID:IHQ/zjS80.net
>>351
モリワキの他のフルチタンから予想すると税込み30万くらいかな
そこまで出せる人だとモトコルセの超軽量フルチタン(車検不可)と迷う人もいるかもね
ダイシンレーシングが昔ながらのアルミフルエキに触媒突っ込んで作ってくれたら格安
超軽量モデルになりそうなもんだが、今のバイクの排気温度は昔に比べてかなり高いから
難しいのかね。

353 :774RR :2018/05/23(水) 20:41:34.33 ID:PCxLi8sO0.net
>>345ブレーキかけた時に鳴ってません?
アクスルシャフト締まってます? ブレーキディスク締まってます?
ディスク歪んでませんか?
音だけなんで想像だらけでスミマセン
昔、ディスクのフローティングリベット交換した時の音に似てるもんで。

354 :774RR :2018/05/23(水) 21:24:18.97 ID:BNmxTrj+0.net
モリワキ、スリップオンって書いてるじゃん


はい解散〜

355 :774RR :2018/05/24(木) 06:43:07.99 ID:RwekaMB10.net
>>353
ありがとうございます。その辺りも探ってみたけど異常なし。後でバイク屋に見せて来ます。

356 :774RR :2018/05/24(木) 17:14:00.42 ID:ovzi97ZKa.net
>>353
買ったバイク屋に行って来ました。10分程診て貰って解決。エキマニが集合してる四つ又の所に小石が数個乗っかってました。上から覗いても見えず、真下に潜り込んで上を見上げたら目視出来たみたいです。ありがとうございました。

357 :774RR :2018/05/24(木) 19:04:18.29 ID:5qa/vMwR0.net
原因分かって良かったね。

358 :774RR :2018/05/24(木) 19:13:06.29 ID:ggbPavEy0.net
あんな音になるんだ
勉強になったわ

359 :774RR :2018/05/25(金) 23:02:01.81 ID:2NqrV9Nr0.net
このバイク積載どうしてんだよ!

360 :774RR :2018/05/25(金) 23:04:09.79 ID:GcDrXsvi0.net
荷掛けフックがあるでよ(満面の笑み

361 :774RR :2018/05/26(土) 00:07:20.26 ID:4ofbtgXkd.net
積載しやすい部類だろ、こいつは

まあしやすさより積載が似合うという点でCB1000Rではなくこちらを買ったけど
あっちはバッグとか似合わないからなー

362 :774RR :2018/05/26(土) 05:49:42.61 ID:02C0QwXl0.net
タナックスのミニフィールドでいいんじゃない?
タンクバックは、タンクにキズが着くよ!
火の玉だからかもしれないけど、キズが目立つ。

363 :774RR :2018/05/26(土) 06:19:27.99 ID:RxrAjMVvd.net
ネイキッドだと風圧きちぃな
バイクはまだまだいけるが140もだせば継続し続けるのがしんどくなる
カフェ乗ってるひとはガンガンいけるかんじ?

364 :774RR :2018/05/26(土) 08:16:21.13 ID:xKGpRmbV0.net
やっぱりハンドル幅がおかしいよな
乗ってて自分が奴だこになってる気分だわ

365 :774RR :2018/05/26(土) 10:22:47.30 ID:HDJZ2TaqD.net
ワールドウォークの脱着式スクリーンいいよ。150まで鼻歌な感じ。ステーごと外せるから高速乗らないときは元通り。

366 :774RR :2018/05/26(土) 11:36:52.74 ID:Or3R9bgX0.net
旭風防つけてる人おらんのけ

367 :774RR :2018/05/26(土) 11:37:30.68 ID:cJGsrTDJ0.net
>>363
スクリーンが小さく角度が寝ているので伏せても頭ほとんど出るし風圧は無印と変わらないと思う。大きめのスクリーン出たら付け替える予定。

368 :774RR :2018/05/26(土) 13:51:04.57 ID:nzaTERqX0.net
>>366


369 :774RR :2018/05/26(土) 15:01:18.66 ID:f2+j2G3P0.net
このバイク「秋」が来るの早い、このままではすぐ冬になっちまう
でもまだ少し乗るつもり
これがZEPHYR1100、Z1との大きな差

370 :774RR :2018/05/26(土) 15:03:08.52 ID:f2+j2G3P0.net
「ZEPHYR1100を新車で買えなかった世代」と思われるのが一番イヤ

371 :774RR :2018/05/26(土) 16:25:48.56 ID:T3C8kx4Na.net
飽きたら手放せばいいよ。
ゼファーもいいバイクなんだろうけど、俺達はZ900RSに惚れて乗ってる。

372 :774RR :2018/05/26(土) 16:48:22.26 ID:vPtp9Ls+0.net
火の玉かカフェか、どちらを購入するか悩ましい。皆さんはどちらに乗っているんでしょうか?

レスを見る限りではカフェの方が少ない気がします。近くのバイクショップに2台ともあり、両方ともにかっこいい。悩む〜。

373 :774RR :2018/05/26(土) 17:18:20.60 ID:ySsj8Hck0.net
カフェは売り切れだろ

374 :774RR :2018/05/26(土) 18:07:21.34 ID:WULv+Y4Vp.net
KTRCはoff/1/2が選べるけれど1にすると普通のアクセル開度でもドン突きするのだけど、気のせいじゃないよな。
offと2の時はスムーズでいいのだけど。

375 :774RR :2018/05/26(土) 18:25:40.40 ID:HFmngk4Bd.net
>>372
無印とカフェはポジションに感覚の個人差はあれど確実に差がある
デザインがどちらも許容範囲ならポジションをよく確認して合う方を薦める

俺はデザイン的にカフェはあり得ないがポジションはカフェの方が良くてグヌヌとなって結局は無印を購入

376 :774RR :2018/05/26(土) 18:33:36.20 ID:xhv4SbED0.net
カフェのカウルだけ外したい
ポジションは案外カフェの方が楽そうですよね

377 :774RR :2018/05/26(土) 18:44:28.31 ID:e/Mv6Kt5a.net
>>375
ありがとうございます。明日にでも店に行ってライポジ確認してみたいと思います。

378 :774RR :2018/05/26(土) 19:16:05.65 ID:ySsj8Hck0.net
だから、カフェはもうメーカー在庫ないから、店頭在庫持ってるとこで買うしかないのw

379 :774RR :2018/05/26(土) 19:17:31.16 ID:qWs5Wj3V0.net
どっちもないでしょ

380 :774RR :2018/05/26(土) 19:20:30.96 ID:0jw/X6Ns0.net
また来年か
高級中古車だね

381 :774RR :2018/05/26(土) 19:23:47.09 ID:ySsj8Hck0.net
>>380
来年分もすでにウェイティングリストだってw

382 :774RR :2018/05/26(土) 19:31:23.93 ID:N8QpVtTj0.net
雨ガエルはバロンにあるよ

383 :774RR :2018/05/26(土) 21:25:25.18 ID:ib6glCd40.net
カフェ入荷連絡キターーー!
6月生産だったのに一ヶ月早まったじゃん!
生産担当の調整ご苦労!

384 :774RR :2018/05/26(土) 21:27:39.84 ID:xhv4SbED0.net
このバイクかっこよすぎだろ

385 :774RR :2018/05/26(土) 22:39:41.59 ID:qjvsSSpy0.net
>>375
まったく同意見だわw
カフェのポジションイイよね…初めて跨がった時は自然とニヤリとしてしまった…
でも買うにはデザインの好き嫌いが別れるね…

386 :774RR :2018/05/27(日) 08:51:05.28 ID:t/zM1MJ+M.net
カフェみたいな技術レベルが低い頃のデザインは、懐古趣味だけでだからな。
かと言ってNinjaみたいなのも趣味に合わん。

387 :774RR :2018/05/27(日) 09:05:40.67 ID:h84ta6r/D.net
ノーマル黒、最高にいいよ。長く乗るなら磨いてて楽しいこういう金属バイクがいいね。Zのオマージュとかもうどうでもいいわ

388 :774RR :2018/05/27(日) 13:58:16.54 ID:re2S6pgE0.net
>>387
黒、いいよね。

389 :774RR :2018/05/27(日) 18:27:59.16 ID:qOTIQGkF0.net
街中を走ってるカフェを全然見た事ないけど、買った奴は乗らずに飾ってんのか?

390 :774RR :2018/05/27(日) 18:30:48.39 ID:siWIPmhxd.net
見てもダエグと見間違えて気づかない説w

しかしこのウィンカー、幅がありすぎてすり抜けが怖い;
純正維持派なんだけど、他社製のに変えるかな…

391 :774RR :2018/05/27(日) 18:53:17.76 ID:RLLQrge60.net
今日カフェで高速道路走った。1台も同じカフェに合わず

392 :774RR :2018/05/27(日) 19:21:19.48 ID:Qn0d5Dqq0.net
R nine Tのカフェとどっちが希少やろう?

393 :774RR :2018/05/27(日) 19:58:32.39 ID:FKhbX4EA0.net
スレ違いかもしれませんが皆さんはどこで購入されましたか?
初めて買うんですがレッドバロンでも大丈夫でしょうか?少し待ってでもカワサキ正規取扱店で買うべきでしょうか?

394 :774RR :2018/05/27(日) 20:00:06.17 ID:Qn0d5Dqq0.net
欲しいなら物があるところで買う

395 :774RR :2018/05/27(日) 20:10:27.70 ID:Cr2sudBI0.net
>>393 基本バイク屋さんて、初心者に親切な所が無い印象。どこでも一緒かと。

396 :774RR :2018/05/27(日) 20:26:13.81 ID:T1n7S2Qi0.net
カフェをくっそかっこいいって言ってる人とくっそだっさいって言ってる人両方いるからやっぱ人の好みは面白いわ

397 :774RR :2018/05/27(日) 21:00:15.24 ID:zmA619AmM.net
バイク屋ってなんであんな態度でかいんだろうな。これからガンガン潰れてくだけの業界のくせして。本体買うだけ買ったら、パーツは他で買ってるわ

398 :774RR :2018/05/27(日) 21:33:33.69 ID:kJgCAz8B0.net
カフェの良さは俺にはわからん。まじで。

399 :774RR :2018/05/27(日) 21:50:04.23 ID:QL2AP4MM0.net
秋以降の話題だけど
グリップヒーターは馬鹿みたいに高いカワサキ純正か、鉄板の上に安いがフィッティングが
現物合わせでギャンブルになるホンダ純正かどっちが良いのかな。

400 :774RR :2018/05/27(日) 21:57:35.98 ID:zmA619AmM.net
安もんでいいだろ
正直グリヒはあってもなくても程度。なんせグローブつけて握るんだから(笑)

401 :774RR :2018/05/27(日) 22:23:19.32 ID:zx6qPl9S0.net
カフェって声優の上坂すみれみたいだと思ってる。
角度によってがスゲー美人 別の角度によってはうーん

402 :774RR :2018/05/27(日) 22:30:29.31 ID:ORaC/8Ga0.net
俺は純正つけた。
真冬以外でもうっかり薄着気味で出かけた時に重宝した。

403 :774RR :2018/05/27(日) 22:40:07.42 ID:ZY4DtakVd.net
まぁ他人の持ち物や趣味嗜好にケチつけるのは頭の中だけで外に吐き出さない方がいいだろうね、例えば自分が好みでは無いからと友人に「なんであんな女と付き合ってるの?」って言ったらどうなるかね?

404 :774RR :2018/05/27(日) 22:53:04.09 ID:nzenbVRX0.net
Z900RSは普通にええバイクやからケチつけるほうが難しい
スタイルは好き嫌いあるやろうが懐も深く素性はとても良い
これで文句いう人間はライダーの腕が相当下手糞なのだろうと判断できる。

俺は今日ちょっとした貴重な体験を通してまだまだ自分が
乗りこなせてないと痛感したわぁ

405 :774RR :2018/05/27(日) 23:20:22.19 ID:7DxWVLaE0.net
前に夜コンビニに行ったら駐車場にカフェがとまっててその周りを4人の暴走族が取り囲んで仲間内っで
「これのどこがカッコイイとや!」「カッコイイやん!」と言い争いしてた。
そのバイクの持ち主風の男は店内で買い物してたけど。

406 :774RR :2018/05/28(月) 00:18:29.71 ID:M3BOEYbTM.net
族車ってカウルつけてるの多くない?自らを否定するスタイルか。

407 :774RR :2018/05/28(月) 01:53:44.42 ID:id0Vhg48a.net
あの馬鹿達は旧車が正義だからな

408 :774RR :2018/05/28(月) 04:14:39.50 ID:WPYBKjfja.net
>>403
ほんとそれ

409 :774RR :2018/05/28(月) 06:03:50.35 ID:QA/Pjsmz0.net
あちこちツーリングに出かけてもz900rsを見かけない。でも昨日自宅前を火の玉z900rsが走り抜けて行った。近所の人っぽいな。

410 :774RR :2018/05/28(月) 10:59:11.88 ID:RXrZWlbR0.net
>>390
ウインカーよりハンドル、ミラーだろ

411 :774RR :2018/05/28(月) 11:42:49.83 ID:9aSpfuXdD.net
バーエンドが長杉

412 :774RR :2018/05/28(月) 12:42:10.60 ID:apXmylJ40.net
グリップヒーターがぬるくてちょっと後悔
あと手を動かしてる時間が違うからか左のほうが右より温度が高い気がするな。
以前使ってたデイトナのは熱すぎてグリップの接着剤が溶け出してた。

413 :774RR :2018/05/28(月) 14:11:04.50 ID:6qpWMQOma.net
>>387
火の玉欲しいと思っていたけど、店で両方展示してあって、黒もかっこよかった。悩む。

414 :774RR :2018/05/28(月) 14:38:02.80 ID:KJ0s9coXd.net
>>410
あ、ボケた、ミラーだw

415 :774RR :2018/05/28(月) 14:44:55.75 ID:RXrZWlbR0.net
これトラコン1でウイリーする?

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200