2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part12

1 :774RR :2018/05/04(金) 21:42:58.21 ID:WiZO9sLu0.net

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part11
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521370922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

416 :774RR :2018/05/28(月) 15:59:54.56 ID:FbMaNyeOM.net
>>415
1でも2でもできたよ
トラコンてウイリーに関係するの?

417 :774RR :2018/05/28(月) 16:20:59.12 ID:RXrZWlbR0.net
>>416
回転数なんぼでフロント浮くの?

418 :774RR :2018/05/28(月) 16:31:26.33 ID:yf1ymel90.net
荷重のかけ方やろな
シートの後方に座ってハンドル引きながら
アクセル回してみたら?

419 :774RR :2018/05/28(月) 16:53:23.69 ID:g61/hZV0a.net
危ないよ

420 :774RR :2018/05/28(月) 17:28:25.99 ID:9PtYIm2Ra.net
トラコン2でもホイルスピン出来たよ。

421 :774RR :2018/05/28(月) 18:35:10.21 ID:SdnduyY/0.net
8の字の立ち上がりでちょっと強めに握っただけで浮くよ。転けても知らんけど

422 :774RR :2018/05/28(月) 18:37:33.59 ID:RXrZWlbR0.net
>>421
うん、それは転けるねw

423 :774RR :2018/05/28(月) 20:32:10.30 ID:XerU/vSy0.net
ノーマルマフラー飽きてきたんだけどショート管以外で騒がしいマフラーってどれかな?

424 :774RR :2018/05/28(月) 23:50:18.29 ID:WmID0HFV0.net
>>405
そんなんなったらもう俺店から出られんわ((((;゚Д゚)))))))

425 :774RR :2018/05/29(火) 07:24:03.94 ID:OXdZD+eT0.net
自分で乗っててもぶっちゃけ前からのビジュアルはタンクとラジエターがデブス過ぎるとは思ってる。でもそれ以上にカッコいいアングルも沢山あるので惚れてる。佐藤江梨子みたいなもんかな。

426 :774RR :2018/05/29(火) 07:44:09.65 ID:5WII9pvga.net
>>424
バイク好きだったら意外に話はあうかも。

427 :774RR :2018/05/29(火) 08:03:33.54 ID:j+gpX4MI0.net
バイク好きのベクトルが違うからなぁ

428 :774RR :2018/05/29(火) 08:15:57.56 ID:OXdZD+eT0.net
スリップオンを外して走ってみたら凄く乗りやすい。

429 :774RR :2018/05/29(火) 08:25:10.16 ID:ZUmowClT0.net
ラジエターがデブいは思ったことない
ほぼ1000CCクラスにしてはむしろちっこい

430 :774RR :2018/05/29(火) 10:18:56.60 ID:bKzdZTUs0.net
ラジエータ自体は小さいけど突出したラジエータキャップが邪魔くさいから
サイドカバーのなかにサブタンクか何かつけてそこに付けて隠してほしかった。

431 :774RR :2018/05/29(火) 11:46:53.01 ID:7mynW+iz0.net
全然気にならんがな

432 :774RR :2018/05/29(火) 12:13:59.98 ID:GQbd4h6ND.net
こういう普遍的なデザインのネイキッドは真新しくもないかわりに極端に古くもならないからいいよな。まじでアガリバイクかもしんない

433 :774RR :2018/05/29(火) 12:19:12.22 ID:SD0UZuKMd.net
珍走って大型乗りには敬意を持って近づいてくるイメージ

434 :774RR :2018/05/29(火) 15:59:05.19 ID:dbTZCMuNa.net
火の玉は未だに見かけたことないな
カフェはちょいちょい見るけど

435 :774RR :2018/05/29(火) 17:34:05.48 ID:dKvXKr8m0.net
本日ライコ柏店でcafeグレー見た
太陽光の下のグレーはなかなか良い色合いだったよ

436 :774RR :2018/05/29(火) 17:34:57.22 ID:myZJ+l/0a.net
俺は黒乗りだけど半年で火の玉3台しか見た事ない。

437 :774RR :2018/05/29(火) 18:01:14.88 ID:t+lxDeWY0.net
今までめっちゃみかけるな〜どこが品薄なんだよって思ってたら半分くらいはゼファーだったっぽい

438 :774RR :2018/05/29(火) 18:04:18.99 ID:myZJ+l/0a.net
>>437
ありゃ

439 :774RR :2018/05/29(火) 18:07:16.76 ID:ElHzvq/ja.net
初バイクこれにした人いる?
もう契約しちゃったから何言っても仕方ないけど倒さないか不安だ

440 :774RR :2018/05/29(火) 18:10:38.08 ID:E1yN9sSfF.net
いるよ
グレー

441 :774RR :2018/05/29(火) 18:24:11.50 ID:Nk85c/nh0.net
>>439
初大型だけど軽いし足付きいいしよっぽど外側に傾けなきゃ大丈夫だよ

442 :774RR :2018/05/29(火) 18:46:43.01 ID:BxqJyOUFM.net
>>439
砂で滑ってコケたよ
純正フレームスライダーのおかげでほぼ無傷

443 :774RR :2018/05/29(火) 19:08:16.28 ID:MQXuIpyc0.net
>>439
俺も初バイクがz900rs。そろそろ4000km。何でも聞いて。

444 :774RR :2018/05/29(火) 19:27:07.16 ID:W0mDTuOO0.net
グレーかカッコいいと思ふ。

445 :774RR :2018/05/29(火) 19:34:20.71 ID:W+hgslKQa.net
>>443
なんでダエグにしなかったの?

446 :774RR :2018/05/29(火) 20:32:52.59 ID:j0o1Zb9CM.net
このz900やけにいい音だなと思ったらゼファーだった。空冷にはかなわんなやっぱ

447 :774RR :2018/05/29(火) 20:34:56.71 ID:j0o1Zb9CM.net
ダエグは丸目にカスタムしないと。後ハイオクっていうのが

448 :774RR :2018/05/29(火) 21:22:20.80 ID:KmRds+9t0.net
ゼファー買えよ

449 :774RR :2018/05/29(火) 21:24:37.28 ID:j0o1Zb9CM.net
みなさんは空冷のゼファーと水冷のz900rsどちらの音が好みですか?ノーマルで。

450 :774RR :2018/05/29(火) 21:48:10.63 ID:gnByq20Ta.net
走ってて自分の音なんかほとんど聞こえないだろ?

451 :774RR :2018/05/29(火) 21:51:23.26 ID:nPQot0thM.net
>>443
わい3333km迎えた

https://i.imgur.com/mnUlX1y.jpg

452 :774RR :2018/05/29(火) 22:55:54.16 ID:myZJ+l/00.net
>447
rsもハイオクだが

453 :774RR :2018/05/29(火) 23:34:02.17 ID:ayT0ves/0.net
Z900RSの装備重量215kgはゼファーχとほとんど変わらん
昔の400クラスのネイキッドとほぼ同重量

454 :774RR :2018/05/30(水) 04:26:58.72 ID:xJh9L+Ul0.net
>>445
rsを買った店にオーリンズ仕様のガチャピンがあったけど160万。角目も好きじゃないし眼中になかった。

455 :774RR :2018/05/30(水) 07:11:12.76 ID:MuFbZIpa0.net
オーリンズの足ほしいわぁ

456 :774RR :2018/05/30(水) 08:25:03.23 ID:7Pan1GqCa.net
>>443
靴のサイズは?

457 :774RR :2018/05/30(水) 08:49:02.10 ID:hlnK1zs/0.net
>>456
28.0

458 :774RR :2018/05/30(水) 18:16:11.74 ID:qdUt4ULF0.net
>>449
単純に排気音だけなら、ノーマルはZ900RSがいい音だしてる
音もでかい
カワサキの空冷は、エンジンからヒューンと聞こえるギア鳴りなどギアノイズが加わる
ゼファー1100は5千から急激にトルク変化する特性など、好み次第
趣味の品だからな

459 :774RR :2018/05/30(水) 19:22:16.29 ID:Ic8cxQmld.net
タグエのオーリンズと迷っている優柔不断が一人

460 :774RR :2018/05/30(水) 19:34:28.78 ID:PgqqI/RJ0.net
>>459
どこのバイクや

461 :774RR :2018/05/30(水) 19:37:57.10 ID:IHSRGVvZM.net
>>458
サンクスです、迷うなー

462 :774RR :2018/05/30(水) 19:56:59.35 ID:bKppyoA40.net
>>461
中古のゼファーと新車のZ900RSなら
絶対にZ900RSがいいと思う
ゼファーの中古は外観オンボロ、サビサビが多い

463 :774RR :2018/05/30(水) 21:06:55.26 ID:MuFbZIpa0.net
ほんまこのバイクは扱いやすい
大型初心者のわいにはピッタリだった

464 :774RR :2018/05/31(木) 01:55:30.48 ID:uSV1LQ+R0.net
最新型のエンジン、モノサス、倒立フォーク、電子制御、スリッパークラッチ。
一択でしょ。

465 :774RR :2018/05/31(木) 02:47:57.44 ID:9g+OGj+c0.net
>>423
車検非対応のKファクCSRフロントパイプにKファクでも他でも構わないけど60.5Φ差し込みのサイレンサーの組み合わせじゃない。

政府認証マフラーは揃って純正より静かだからね。

466 :774RR :2018/05/31(木) 12:25:07.18 ID:9g+OGj+c0.net
カワサキから正式に発表があったけど、2019モデルはRS、カフェ共に現行と変更は無し。
カラーバリエージョンも一緒との事!

467 :774RR :2018/05/31(木) 12:29:42.53 ID:a/SL1Wgo0.net
09とどっちが軽い?
乗り替えるかな

468 :774RR :2018/05/31(木) 13:24:22.17 ID:b5R5Nxdqa.net
スレチかもしれんけどダエグを丸目にするって
じゃあダエグじゃなくていいわってならない?

469 :774RR :2018/05/31(木) 13:53:09.75 ID:8WSiULfW0.net
本日、カワサキから2019年モデルの発売情報がありました。
2018年7月1日から新発売とのこと。カタログは2018年モデルと共通との事なので前年モデルと
特に変更は無いみたいだね。

470 :774RR :2018/05/31(木) 20:46:54.00 ID:HqLOQE030.net
火の玉が今後、数年に渡ってどんどん増産されるってことだな

471 :774RR :2018/05/31(木) 20:54:13.61 ID:nq6XILRW0.net
増産で陳腐化して価値なくなるわけだな
まぁZ900RSがよいバイクに変わりねーが

472 :774RR :2018/05/31(木) 20:59:20.76 ID:R0aheUuL0.net
RSのハンドル下げたくてIMトレーディングで
お安いローハンドル購入。
幅は800mm 追加バーエンドウェイトは左右で70mm。
ノーマル総幅865mmなんで845-885mmが車検対応。
片側1cmカット855mmにしようかと思案中です
カフェだとノーマルで845mmなんだな

473 :774RR :2018/05/31(木) 21:17:21.61 ID:R0aheUuL0.net
計算間違えた850mmになるな

474 :774RR :2018/05/31(木) 21:23:05.68 ID:0Hzgp/SV0.net
もっと下げたい

475 :774RR :2018/05/31(木) 21:28:20.35 ID:jBPif+Eb0.net
カフェの俺はちょっとだけハンドルを上・手前にしたい

476 :774RR :2018/05/31(木) 21:41:02.08 ID:R0aheUuL0.net
OVERのは高くて買えまへん
アウターチューブの太さ測ってみるかな

477 :774RR :2018/06/01(金) 07:51:08.25 ID:ZHOagMqR0.net
Kファクトリーのスリップオンを狙ってるんだけど、車検の時はスリップオンを外してジョイントパイプだけで車検を受けろと。スリップオンを付けてたら整備不良なのかね?

478 :774RR :2018/06/01(金) 08:12:35.14 ID:WoiDOPkq0.net
バイク買う金より好みにチューンしていく額の方がでかいな
このバイク

479 :774RR :2018/06/01(金) 08:57:18.22 ID:8eXBTFo9D.net
おれはまったくいじる気しないな。ミラーとバーエンド短くしたくらい。どこいじっても安っぽくなるんだよなこのデザインは…

480 :774RR :2018/06/01(金) 09:09:11.61 ID:SUVcheo50.net
>>479
お前と一緒だな

481 :774RR :2018/06/01(金) 09:22:41.25 ID:Y3JY/mc7a.net
>>479
フェンダーレスは?

482 :774RR :2018/06/01(金) 10:25:47.27 ID:8eXBTFo9D.net
>>481
今まで乗ったバイクは真っ先にフェンダーレスにしてたけどこれはしてない。フェンダーレスはストファイなら似合うんだろうけどこれはDQNぽくなっちゃうんだよねえ…ただでさえリアはスカスカだしこのままがいいな

483 :774RR :2018/06/01(金) 10:44:32.25 ID:FpUcVXwc0.net
>>482
同意、モトコルセのカーボンフェンダーカッコいいけど高杉

484 :774RR :2018/06/01(金) 14:03:54.79 ID:T6UVALJD0.net
今日初めて火の玉見た!
俺Z1火の玉だけど、あれはあれで良いね。
しばらく一緒に走ったよ。

485 :774RR :2018/06/01(金) 14:43:00.56 ID:0kDAW4ogd.net
火の玉じゃなかったら売れてねーしなコレ
結局過去のZやゼファーの遺産でジジイ釣ってるだけ
ほんといいバイクだ

486 :774RR :2018/06/01(金) 15:29:53.63 ID:lxTTUqTAa.net
貶してるのか褒めてるのか

487 :774RR :2018/06/01(金) 15:38:12.64 ID:0kDAW4ogd.net
マフラー音に関しては仕方ない、空冷には敵わん

488 :774RR :2018/06/01(金) 19:34:33.69 ID:1uhb0ldi0.net
やっぱ空冷の方がいいんじゃないか!

489 :774RR :2018/06/01(金) 19:50:42.34 ID:xLsJ0pgpd.net
光輪オリジナル集合

490 :774RR :2018/06/01(金) 21:27:27.41 ID:IlV2043F0.net
マフラー音なら、Z900RSがゼファー1100より上
空冷で加わるのはエンジンノイズと、人間の耳には聞こえない高周波の音圧

491 :774RR :2018/06/02(土) 05:46:00.63 ID:7dxdCqqo0.net
弁当箱のないフルエキで政府承認ってKファクトリーだけ?

492 :774RR :2018/06/02(土) 09:20:53.81 ID:uQQ7TQly0.net
そんなZ900RS/cafeのオーナー限定という
スペシャルミーティングを、カワサキプラザ茅ケ崎が開催する予定です。
会場は平塚にあるリバーポートマリーナ。

参加できるのはカワサキプラザ茅ケ崎でZ900RS、
Z900RScafeを購入したオーナー限定。

これ凄いな
購入者だけならまだしも、茅ケ崎で購入した人限定だからたいして集まらないだろうに。
実際に購入した人みんな行く訳じゃないし
金かけてこういうのやるんだな

493 :774RR :2018/06/02(土) 09:59:17.67 ID:YWK2Nst50.net
なんで同じバイクで集まりたがるの?気の合う仲間とつるむなら分かるけど。

494 :774RR :2018/06/02(土) 10:04:50.60 ID:JjQqVO6yd.net
同じものを買う = 気が合う
てことじゃね?知らんけど。

495 :774RR :2018/06/02(土) 10:26:08.72 ID:G/1TjgmH0.net
おんなじ服のやつと恥ずかしいのにバイクだとほっこりする
でも近づいてカスタム具合チェックしてマント合戦なんだけどな

496 :774RR :2018/06/02(土) 10:40:29.55 ID:WFihjr1e0.net
黄金バットとバットマンの戦いかな? > マント合戦

497 :774RR :2018/06/02(土) 10:58:30.23 ID:d4KluOn7d.net
おんなじバイクのったやつに近く止められたくないw
せっかく俺のZ900RSが輝いてたのに
まぁ売れまくってるから被るのしゃーなしか

498 :774RR :2018/06/02(土) 11:10:07.47 ID:idLEUljp0.net
>>492
茅ヶ崎店の購入者の写真の見たらrsが高かったな

499 :774RR :2018/06/02(土) 14:45:45.43 ID:hooxoVdFa.net
デイトナからリアキャリア2種類出たけど、giviのケース付けられないみたいだね。リアにケース付けたい場合は、ヘプコ一択なのかな。

500 :774RR :2018/06/02(土) 17:33:12.04 ID:hooxoVdFa.net
デイトナからリアキャリア2種類出たけど、giviのケース付けられないみたいだね。リアにケース付けたい場合は、ヘプコ一択なのかな。

501 :774RR :2018/06/02(土) 17:49:04.61 ID:TjHu2HQY0.net
2019年型完売だとよ、ふざくんな

502 :774RR :2018/06/02(土) 18:26:33.39 ID:9T7RyTik0.net
ハンドル交換して下がったけど絞りがイマイチでした
各メーカーが全ての数値記載してないから難しいわ
やっぱりタレ角可変のセパハンかなぁ
そうなるとワイヤーの加工に悩むしなぁ

503 :774RR :2018/06/02(土) 18:27:33.47 ID:qWxv9+5M0.net
手長族のわいにはノーマルのハンドルでちょうどええわ

504 :774RR :2018/06/02(土) 18:30:27.17 ID:Hq42Uihc0.net
田舎のわい未だ同じZ乗りに出会えず

505 :774RR :2018/06/02(土) 18:35:50.06 ID:qWxv9+5M0.net
短足で手短いとノーマルポジション辛いの?

506 :774RR :2018/06/02(土) 19:27:03.74 ID:OhNntRPV0.net
>>505
多分無理な

507 :774RR :2018/06/02(土) 20:16:57.23 ID:SEGhM1bSa.net
>>501
俺と一緒に2020型買おうよ(^ω^)

508 :774RR :2018/06/02(土) 20:45:02.03 ID:KdnfVJN10.net
Z900全然売れてないぞ

509 :774RR :2018/06/02(土) 20:54:49.80 ID:uQQ7TQly0.net
>>501
カワサキプラザでもなの?

510 :774RR :2018/06/02(土) 20:58:30.08 ID:bkHhwcNO0.net
2019年型まだ発売されてないのに完売なのか??

511 :774RR :2018/06/02(土) 21:00:50.31 ID:9VCUtTDy0.net
>>508
かち上げシートじゃなくてトラコンも付けてくれてたら安いしあっちでも良かったんだけどな

512 :774RR :2018/06/02(土) 21:17:32.68 ID:uQQ7TQly0.net
そもそも2018年7月発売なのに2019年型とかこれいかに

513 :774RR :2018/06/02(土) 21:28:01.99 ID:sl+z54B2a.net
バイクなんて9月くらいにはどこも翌年度型になるじゃん

514 :774RR :2018/06/02(土) 21:29:39.18 ID:fuKsHKYv0.net
Z900ダサい
RSはええけど
あれにするなら
Z1000にするわ

515 :774RR :2018/06/02(土) 21:32:40.83 ID:sl+z54B2a.net
それかxsr900

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200