2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part12

1 :774RR :2018/05/04(金) 21:42:58.21 ID:WiZO9sLu0.net

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part11
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521370922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

782 :774RR :2018/06/17(日) 22:54:02.48 ID:HkIdpoQ50.net
近所のバイク屋には火の玉がずっと売れ残ってる

グーバイクとかにも載ってるから横浜市民買ってやってくれ

783 :774RR :2018/06/17(日) 23:34:30.53 ID:T2eqZJqK0.net
今年の初め頃に火の玉継続だよーって書き込んだらボロクソ否定されて傷付いたわ…実際継続だし。あん時ボロクソ言ったやつ謝ってくれないかな

784 :774RR :2018/06/17(日) 23:38:11.55 ID:T2Q2kq220.net
>>782
その店なんかあんだろ

785 :774RR :2018/06/18(月) 00:45:29.45 ID:8pPhgI6c0.net
>>783
オレはその書き込み見て、期待を持って
2019年モデルを待てたよ
ありがとう!

786 :774RR :2018/06/18(月) 00:51:26.43 ID:g8Cl7uD50.net
ほんと乗りやすいし良いバイク
他の大型バイク選んでたらこんなに毎日乗らなかっただろうなぁ

787 :774RR :2018/06/18(月) 02:56:05.97 ID:RNGdMrKw0.net
>>785
お礼はいらないあやまれって言ってんだよ

788 :774RR :2018/06/18(月) 07:15:50.05 ID:/t4zvxqiM.net
昨日、黒が走ってるの見たわ
黒もなかなかいいな

789 :774RR :2018/06/18(月) 07:17:37.90 ID:XFVGtCXB0.net
2020年も火の玉続行だからな!

否定するやつ来年俺に謝れよ

790 :774RR :2018/06/18(月) 07:47:41.85 ID:g8Cl7uD50.net
車検の頃に新型になってたら買い替えるわw

791 :774RR :2018/06/18(月) 08:12:18.67 ID:GpOOQPw/0.net
>>788
ありがとー

792 :774RR :2018/06/18(月) 08:23:06.50 ID:M6EqpoS9M.net
ドレミコレクションのストーンカウル届いたけど、まだ取り付けていない。誰か付けた人いますか?取り付け方は簡単かな?

793 :774RR :2018/06/18(月) 11:45:17.87 ID:uzSAjxzjp.net
>>792
純正やないから精度はまあ
頑張れ

794 :774RR :2018/06/18(月) 12:11:26.29 ID:ni+S3mQ+0.net
カフェを受け取って、書類一式もハイって手渡しされたけど
あちこち見てこのバイク書類をしまう場所ないじゃんって思った。

795 :774RR :2018/06/18(月) 13:00:49.80 ID:M6EqpoS9M.net
>>794
PLAZAから購入したけど、ETCの箱の上に車検証をビニールケースに入れた後2つ折りにして後ろ側に差し込んでいるよ。

796 :774RR :2018/06/18(月) 14:20:40.27 ID:8pPhgI6c0.net
Kawasakiってバイクの組み立て工場ってどこにあるのかな…?
今回の大阪地震の影響で製造遅れの可能性はあるのだろうか…?

797 :774RR :2018/06/18(月) 14:25:51.74 ID:6OxZVULG0.net
全く離れてるから大丈夫
震度1〜2のエリア

ただ在庫してないパーツ輸送が関わるなら数日はやばいかもな

798 :774RR :2018/06/18(月) 22:59:23.01 ID:bAp6TvDu0.net
大阪北部はトラック流通の拠点だし影響大きいだろうね

799 :774RR :2018/06/19(火) 11:47:46.41 ID:2vqx2yfCd.net
改めて都市部の脆さが浮き出たな
距離的にはすぐ近くだが山を挟んだ奈良は標高差もあり
山々で威力もかなり軽減されほぼノーダメw

800 :774RR :2018/06/19(火) 12:24:47.21 ID:XBVzftlG0.net
都心部のもろさってw

お前の住んでる奈良が震源だったらもっと悲惨な事になってると思うぞ
家屋倒壊だし都心じゃないから復旧も手抜きになるだろうし

801 :774RR :2018/06/19(火) 14:47:14.36 ID:X1r6Qq1Ip.net
>>800


802 :774RR :2018/06/19(火) 14:47:36.80 ID:X1r6Qq1Ip.net
>>800
都心部?都市部な。
よく読んで

803 :774RR :2018/06/19(火) 16:12:59.44 ID:K+t87sP3d.net
火の玉やめてほしいわ、Zやゼファーもどき扱いうけるだけだろ

804 :774RR :2018/06/19(火) 16:16:57.01 ID:K+t87sP3d.net
デザインはRZだと思う、尻切れトンボだし

805 :774RR :2018/06/19(火) 17:57:56.42 ID:tD0vKE/10.net
>>804
バイク全体の雰囲気がRZに似ているな、と僕も思っていました。

タンクが大きめな所とか雰囲気が似ていますよね。

806 :774RR :2018/06/19(火) 19:44:45.08 ID:IDCynT3k0.net
じゃあ俺はゴロワーズカラーにするかなw

807 :774RR :2018/06/20(水) 22:11:17.91 ID:rv4q5dIW0.net
Z900RSノーマルもかっこいいけど
カスタムメーカーでGPZ外装出してくれないかな

Gpz900RSなんちゃって

808 :774RR :2018/06/20(水) 22:11:35.59 ID:rv4q5dIW0.net
Z900RSノーマルもかっこいいけど
カスタムメーカーでGPZ外装出してくれないかな

Gpz900RSなんちゃって

809 :774RR :2018/06/20(水) 23:47:03.86 ID:JEHCd7Ka0.net
ストライカーでなかなか良いセパハンKITを開発中だって。モーターサイクルショーの時とは仕様変更してるみたいで、タンクに当たらない設計らしいから楽しみ。

810 :774RR :2018/06/20(水) 23:52:14.16 ID:LSlWaSVw0.net
GPZならZ900とかZ1000ベースで作った方がいいだろ
わざわざZ900RSみたな半端なのベースにしなくても

811 :774RR :2018/06/21(木) 06:51:31.21 ID:XyOMj8Bp0.net
だって、タンデムしたいから...
Z900RSベースがいい...

812 :774RR :2018/06/21(木) 19:34:40.50 ID:iNXqoQQQd.net
2019年モデル予約した人ってもうバイク屋から連絡来てる?
俺は何の音沙汰もないんだけど…

813 :774RR :2018/06/21(木) 19:39:54.40 ID:MBp1SpFd0.net
来年の話したら鬼に笑われるぞ

814 :774RR :2018/06/21(木) 19:53:16.72 ID:EuiX/FLa0.net
今、出前に出やした!

815 :774RR :2018/06/21(木) 20:33:31.14 ID:az/I6QKZ0.net
雨だらけで乗れない苦しい

816 :774RR :2018/06/21(木) 21:10:38.60 ID:U0YyKMTl0.net
晴れしか乗れないってにわか半ヘル野郎かな?
キモいから乗らないでね

817 :774RR :2018/06/21(木) 21:43:34.08 ID:Ejm2knoG0.net
5月末に契約したときには7月6日にお店に入荷予定と言われた

818 :774RR :2018/06/21(木) 21:51:34.81 ID:co9Z48SN0.net
純正アクセサリー何かつけた人いる?

819 :774RR :2018/06/21(木) 21:59:08.83 ID:qjt5GoPHp.net
>>818
グリヒ、センスタ、エンジンアクスルスライダー、
メーターカバーとかかなー!
おすすめはグリップヒーター!冬場は重宝した。
他は用途と予算と相談して

820 :774RR :2018/06/21(木) 22:52:22.08 ID:vyuUwqUK0.net
>>816
出先で降ったら、諦めるが。
雨の中、出掛けるのが漢カワサキか?

821 :774RR :2018/06/21(木) 22:54:47.98 ID:MBp1SpFd0.net
雨降ったら車ででかけるのが常識や

822 :774RR :2018/06/21(木) 23:01:40.28 ID:az/I6QKZ0.net
雨の中、走って楽しいなら何も言えんわ

823 :774RR :2018/06/21(木) 23:07:51.37 ID:2ba3m2Xd0.net
>>812
同じく音沙汰無し。
たぶん、直営店と正規取扱店での対応が違うからだと思う。

824 :774RR :2018/06/21(木) 23:22:29.96 ID:Zqaua29K0.net
雨の日に走ったら、後で手入れするのが面倒くさいから、雨の日は乗らない

825 :774RR :2018/06/21(木) 23:48:27.00 ID:3C6u2Cua0.net
雨の日に出かけるのは個人の自由だが、
それが当たり前のように言うのはおかしいよね。
(人それぞれ価値観が違うのだから、
 他の人の意見を尊重しようぜ)

826 :774RR :2018/06/22(金) 00:51:37.01 ID:OclIKSS40.net
>>819
CB400sfからの乗り換えで納車待ちなんだけど
Z900RSを買うときにお店のヒトから
グリップヒーターはHONDAと比べると性能落ちるかもしれない…って言われてたので
「重宝した」なんて言葉を聞くと安心する

827 :774RR :2018/06/22(金) 01:58:27.06 ID:UD/s1frc0.net
>>816
修行じゃあるまいし趣味なんだから楽しくなきゃ意味ないのに。
女の子と出掛ける時や雨の日はクルマに決まってるじゃん。

828 :774RR :2018/06/22(金) 02:17:47.14 ID:5Q+Laxj30.net
>>812
7月中とは言われたけどまだ正確な日付は分からないっぽい

829 :774RR :2018/06/22(金) 07:59:20.99 ID:/MxIdHIm0.net
純正オプションのグリップヒーターは高い割にぬるいよな。
あと右と左で温度が違う・・・気がする。
デイトナとかキジマのだと耐熱性の接着剤が溶け出すくらいに熱い。
あと、純正は温度インジケーターの表示の仕方が変としか言えない
「押したとき3回点滅したら高温」 ってそんな2秒くらいグリップを見続けなきゃいけないのかい

830 :774RR :2018/06/22(金) 08:19:22.49 ID:PyAU8rBh0.net
雨の日に出かけないのは個人の自由だが、
それが当たり前のように言うのはおかしいよね。
(人それぞれ価値観が違うのだから、
 他の人の意見を尊重しようぜ)

831 :774RR :2018/06/22(金) 09:33:03.16 ID:ZMAQGTF70.net
>>826
おぉー!なんたる偶然!俺もCB400SF スペック2からの乗り換え!
他社のを使った事ないし、このバイクで初めてグリップヒーターを使ったのだが、純正グリヒについては確かに重宝はしたのだけど、氷点下の外気だと最強にしても若干パワーが追いついてない感があった。
純正は高いしレビューとかも見ながら社外品も検討してみては?

832 :774RR :2018/06/22(金) 10:29:26.84 ID:c5wbN0ZY0.net
晴れたのでZ900RSで奥多摩を一周して来た。

833 :774RR :2018/06/22(金) 15:59:40.79 ID:EbewS4ts0.net
グリップヒーターはマストアイテム。今日みたいな平地25度山間部17度の日を薄着で乗るのと山は寒い。グリヒをオンにすると温くて安心出来る。

834 :774RR :2018/06/22(金) 16:05:57.06 ID:0m6oNIEL0.net
ハンドルカバーが一番ええぞ。
効果はバッチリだし、安いし、不要になったらすぐ取れる。
カッコ悪い言う人いるけど、他人のバイクにハンカバ付いていても
イチイチ「ぷっ かっこ悪るぅ〜」とか思わんだろ。

835 :774RR :2018/06/22(金) 16:28:46.77 ID:UM4J6aiC0.net
思いますよ

836 :774RR :2018/06/22(金) 16:47:39.55 ID:kQxzq6xL0.net
ハンカバつけるようなセンスのやつはこれ買わずにNC750でも買っとけよ

837 :774RR :2018/06/22(金) 16:52:33.85 ID:UM4J6aiC0.net
スクリーン、箱、ハンドルカバー、便利だけどダサい装備って他なにがあるだろ?カウルも、ださいな

838 :774RR :2018/06/22(金) 16:57:46.25 ID:kQxzq6xL0.net
>>837もダサいよ

839 :774RR :2018/06/22(金) 16:59:15.02 ID:UM4J6aiC0.net
>>838
あ、そうなんだ?
なんか他ある?

840 :774RR :2018/06/22(金) 18:11:51.68 ID:3hw5ckfOM.net
実用的なものほどなせかダサく感じるジレンマ

841 :774RR :2018/06/22(金) 18:21:45.16 ID:q/WaCjwR0.net
スクリーンそんなダサいか?

842 :774RR :2018/06/22(金) 19:05:08.75 ID:Ym7boKEDa.net
そもそもコンセプトがレトロで、昭和の裕福ではない時代。弄れば弄るほど、便利にすればするほど、イメージからずれる.....と思いますが。

843 :774RR :2018/06/22(金) 19:05:51.12 ID:mOq67IOL0.net
不格好ではあるだろうが機能のための装備はダサいと思わん
軽くもならん強くもならん社外ハンドルブラケットや一体何色使えば気が済むんだ?な
アルマイトパーツ満艦飾の方がダサいと思う。

844 :774RR :2018/06/22(金) 19:36:20.60 ID:Ym7boKEDa.net
皆 良いんだよ好きにいじりたおして。愛着さえ持っていれば、他人に迷惑さえかけなければ。素材は

845 :774RR :2018/06/22(金) 19:48:26.25 ID:eY/vHbvo0.net
旭風防の全てを破壊する強者の風格

846 :774RR :2018/06/22(金) 19:51:40.70 ID:QTOKy7l40.net
不正改造じゃなければ好きなように改造すればいい

847 :774RR :2018/06/22(金) 19:53:18.17 ID:FYb2JBo70.net
車検のときだけ戻せりゃおk

848 :774RR :2018/06/22(金) 20:12:01.98 ID:QTOKy7l40.net
それを不正改造と言う

849 :774RR :2018/06/22(金) 21:41:24.46 ID:9Xz8Prbh0.net
Z900RS、慣らし1000キロでカムテンショナー付近からグリス?オイル?漏れ・・・
新車ってこんなものなの??

850 :774RR :2018/06/22(金) 21:53:18.46 ID:OclIKSS40.net
>>831
いやスマン
もうグリップヒーター付で発注済みなんだw
まあHONDA純正のグリヒも氷点下ではパワー負けしてたから
性能的に近いモノであれば充分なんだけどね〜

851 :774RR :2018/06/22(金) 21:59:25.76 ID:KHaYc0fsd.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180622-00007430-cbcv-soci

852 :774RR :2018/06/22(金) 22:35:39.61 ID:PyAU8rBh0.net
>>849
何でマルチしてんの?

853 :774RR :2018/06/22(金) 22:47:40.97 ID:vZz9/r5L0.net
魔坂こるくパッキン?

854 :774RR :2018/06/22(金) 22:57:04.23 ID:QTOKy7l40.net
>>849
それはカワサキだから

855 :774RR :2018/06/23(土) 08:52:12.08 ID:AbaKeKOD0.net
サイドカバーどうにかならんかなぁ
アヒルみたいでかっこよくない

856 :774RR :2018/06/23(土) 11:13:26.44 ID:TC+NyTuE0.net
グリップヒーターをつける予定の方は先にハンドルを吟味してからがおススメ。
グリップヒーター付けちゃってからハンドル交換はほぼ無理だから、特に左側はつらい。

純正ハンドルの高さや幅が気になる、っていう人も少なく無いからね。

857 :774RR :2018/06/24(日) 12:42:58.05 ID:KtTRCx1xM.net
>>834
ハンカバに前掛けがオススメ
先人の知恵は偉大だわw

858 :774RR :2018/06/24(日) 12:53:45.47 ID:7lYKwjmB0.net
スポーツ車用のでかいハンドルカバー (確かラフアンドロード)
100キロを超えたあたりでブレーキレバー&クラッチレバー押しカバーになって
急に減速し始めて故障かと思ってびびった。

型崩れもひどいね

859 :774RR :2018/06/24(日) 16:29:57.08 ID:GJTZwzkO0.net
ちゃんと取り付けてないからだろ

860 :774RR :2018/06/24(日) 19:53:50.09 ID:7lYKwjmB0.net
いやあ、風圧はどうしようもないもんさ。

861 :774RR :2018/06/24(日) 20:16:15.17 ID:XVsINDD00.net
2019のカフェ、グリーンはそのままだけどグレーはライムグリーンのライン(縁取りは白)だったw
しかもグリーン同様フロントまでのハチマキ付きw

862 :774RR :2018/06/24(日) 20:40:17.44 ID:YUqwADJn0.net
えっそれ結構カッコ良くないか?

863 :774RR :2018/06/25(月) 05:50:35.14 ID:GTW1bHuo0.net
昨日昼間流してるだけで火の玉3台もみた。2019年の出たら土日は毎回みそうだな。

864 :774RR:2018/06/25(月) 07:18:17.53
>>861 ソース希望
どこで見れるん??

865 :774RR :2018/06/25(月) 12:57:18.36 ID:OT/IZG8bp.net
売れてんだな。

866 :774RR :2018/06/25(月) 21:41:12.48 ID:D58ahLjw0.net
いよいよ発売1週間前だけどまだお店から連絡こない_| ̄|○

867 :774RR :2018/06/25(月) 21:59:21.07 ID:8msR1C7t0.net
>>866
プラザ店なの?

868 :774RR :2018/06/25(月) 22:51:33.17 ID:p3U3CnvM0.net
カワサキ販売店は昔から殿様商売だから・・・・

869 :774RR :2018/06/26(火) 08:52:06.87 ID:anAlTj1H0.net
>>866
正規取扱店で予約入れたけど、メールで問い合わせしたら入荷予定日教えてもらったよ。
待ってないで直で聞いた方が良いんじゃない。

870 :774RR :2018/06/26(火) 11:51:28.93 ID:6b0IQ0oX0.net
バイク買うときは、車のディーラー(特にトヨタディーラー)と同じ感覚だと駄目だよね

871 :774RR :2018/06/26(火) 12:04:24.54 ID:xF9+sAA7a.net
果報は寝て待てと昔から言われている

872 :774RR :2018/06/26(火) 13:04:00.78 ID:rCpThbxGd.net
果報なら俺の横で寝てるぜ

873 :774RR :2018/06/26(火) 13:36:05.53 ID:2rtA93GRr.net
やたらZ1に煽られるわw 嫉妬かな?

874 :774RR :2018/06/26(火) 13:49:03.07 ID:w7x+3iFn0.net
おめでたい頭だな

875 :774RR :2018/06/26(火) 14:26:19.95 ID:nIvgcBVHF.net
z1なんてすぐに点にできるだろ

876 :774RR :2018/06/26(火) 14:41:06.23 ID:Y22w3DM10.net
普通に走とったら煽られるなんかありえんやろ
道塞いでトロトロ迷惑な運転してるのはお前の方なんじゃね?

877 :774RR :2018/06/26(火) 14:47:40.08 ID:qIMgkqBWa.net
カフェの新色、ストームクラウドブルー、メタリックグラファイトグレー

878 :774RR :2018/06/26(火) 14:47:45.87 ID:Y22w3DM10.net
うちの場合Z900RSで走ってて旧車の後ろに着けたら
大抵が先に行ってくれの合図をうけるわ。
煽ってないが威圧感というかオーラがでとるんやろうかな

879 :774RR :2018/06/26(火) 14:53:02.57 ID:qIMgkqBWa.net
カフェのグレーは廃番

880 :774RR :2018/06/26(火) 15:57:05.40 ID:bMrMZrBKF.net
2019年モデル、本日店舗に入荷との連絡がきた!
納車 最速で6/30(土)でも良いとのこと
イヤーモデルだと発売日前登録とか関係ないのかな?w

881 :774RR :2018/06/26(火) 16:53:27.09 ID:3/dvtamzp.net
プラザに昨日入ったけど「検査と登録で最低2週間必要です」と言われました

882 :774RR :2018/06/26(火) 17:05:31.28 ID:i6GhcU580.net
>>879
知り合いが18年モデル発売日にグレーを予約したんだけど、
引き当てが19年モデルになってしまうと言われて待ってるんだよね
ど〜なるんでしょ?
新色のお披露目っていつですか?

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200