2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125に期待するスレ 7匹目

1 :774RR:2018/05/05(土) 13:09:15.22 ID:7IcIbRsB.net
※前スレ
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 6匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523410545/

335 :774RR:2018/05/14(月) 22:04:16.93 ID:2XxDLjYN.net
少なくてもドリームならウェアもメットも取り寄せられるぞ…

336 :774RR:2018/05/14(月) 22:38:52.53 ID:G39Tq7xd.net
青山行ってきた!写真撮って良いってツィッターとか載せて良い?って聞いたら
是非、って言うので沢山撮ってきた一部

エアクリボックス、上から見ると結構出っ張ってる
https://i.imgur.com/38SE1cY.jpg

あの黒いのが全部エアクリーナーなのかと思ったら、3分割されてて真ん中だけが
エアクリーナーっぽい。両脇はただの配線などのカバーで裏に指を入れると箱では
無く本当にただのカバー。両脇のカバーはドライバーで簡単に外せそう。
https://i.imgur.com/Adppv9K.jpg

シート下のボックスは結構深そう。
https://i.imgur.com/Nq19NLZ.jpg

身長172センチだけど足つきは全く問題なし。股下に2センチくらい余裕が。
革パンが汚いのは気にしないで…
https://i.imgur.com/9BcNHON.jpg

座ると両足べったりに。体重50キロでこんな感じ。
https://i.imgur.com/rMSYr5i.jpg

337 :774RR:2018/05/14(月) 22:46:35.90 ID:YyGO1kVH.net
今までクラシックなオンロード向けのバイクしか乗ってなかったけど
なぜかモンキー125をきっかけに林道に興味を持つようになった
youtubeなんかではけっこうグロムにオフタイヤ履いて林道行ってる人多いみたいだけど
2本サスとモノサスってそんなに差があるのかな

338 :774RR:2018/05/14(月) 22:47:34.43 ID:OG2UqR7g.net
早く両脇のカバー外した所とエアクリどうなってるのかみたいね

339 :774RR:2018/05/14(月) 22:48:45.01 ID:OG2UqR7g.net
皆モンキーで林道興味あるみたいだね、やっぱりグロム林道の影響だよね。俺もそう

340 :774RR:2018/05/14(月) 23:05:10.87 ID:G39Tq7xd.net
追記
エンジン右側からエアクリボックスをのぞき込んだ所
https://i.imgur.com/OQO3pWC.jpg

エンジン左側から
https://i.imgur.com/YGfbCcK.jpg

341 :774RR:2018/05/15(火) 00:18:01.60 ID:kStrPnfZ.net
>>337
林道はまじで世界が広がるよ
東京近辺は入れないところも多いけど

342 :774RR:2018/05/15(火) 00:25:14.91 ID:Ec2pkKN+.net
>>323
エイプの乳化は有名だけどモンキー125も乳化するの?

343 :774RR:2018/05/15(火) 00:34:25.84 ID:0q+XBwiY.net
>>337
小型車のサスペンションなんて競技車でもない限り、特に見るところも無いコスト重視の設計だから別に差なんて無いよ。

モノサスはリンク機構付きならストローク量増加とプログレッシブ効果(動き出しは柔らかく、沈み込むと固くなる特性)やバネ下重量の軽減が期待できるけど
小型車のモノサスってコスト低減とデザイン性が最優先されてるから別に気にしなくても大丈夫。

林道行きたいならむしろタイヤ外形の方がよっぽど重要だけど、これも丸太乗り越えたり岩場走りたいとかそう言うタイヤ外形がモノを云う場合だけで
フラットダートとか固まった砂利道走るだけなら8インチ車とかスクーターとかセパハンのオンロード車でも何でも走れる。

344 :774RR:2018/05/15(火) 00:47:13.31 ID:DhlKuh0i.net
>>342
ググれ。ヒントはエンジン。

345 :774RR:2018/05/15(火) 00:56:08.97 ID:8TIJjWJU.net
>>340
この黒い箱なんとかしたいな

346 :774RR:2018/05/15(火) 03:49:07.92 ID:VfeJw2Pf.net
クロスカブとモンキーでなやむ、いや素のカブも

347 :774RR:2018/05/15(火) 04:14:49.72 ID:B17qNOqa.net
>>346
よう俺

348 :774RR:2018/05/15(火) 07:44:29.52 ID:c5+HoMnq.net
>>343
詳しい説明ありがとう
グロムのモノサスにはリンク機構がないからモンキー125とオフ性能はそんなに変わったもんじゃないって考え方でいいってことなんだよね
じゃあシュラウドがない分転倒した時にタンクのへこみとか補修が高額になる可能性が高くなるのがネックってくらいかな

349 :774RR:2018/05/15(火) 08:32:06.90 ID:siyZ5miL.net
別に中古のコケても惜しくないバイク買って林道専用にした方が精神衛生上良さげ

350 :774RR:2018/05/15(火) 09:12:13.11 ID:U6oZTAW3.net
一回こけたらそんなの気にならなくなるんじゃ無い?

351 :774RR:2018/05/15(火) 09:18:02.47 ID:jdbwgVU5.net
オフは原則転けるものだと思ってる

352 :774RR:2018/05/15(火) 10:24:44.94 ID:P51zZ1Dx.net
傷だらけのモンキーこそアソビの達人だろ?

353 :774RR:2018/05/15(火) 10:52:09.05 ID:M3hJmviA.net
>>351
そうだねぇー

354 :774RR:2018/05/15(火) 11:40:05.87 ID:Xmgf8aIV.net
俺もい今から林道楽しみだわ

355 :774RR:2018/05/15(火) 12:28:59.73 ID:c5+HoMnq.net
横にこけた時にでっかいエアクリボックスがタンク守ってくれそうだよね

356 :774RR:2018/05/15(火) 12:42:09.14 ID:E1Se+RuV.net
>>348
いや、グロムにも一応リンク機構は付いてるんだけどあってもなくてもどうでもいいような物が付いてる。

まあ、林道を快適に走りたかったらモンキーみたいな小径タイヤ車はオススメしないけど、とにかく走る場所の情報収集が1番必要。
知らない所に無理に突っ込んでケガしたりバイク置いてくるなんてことが無いように気をつけよう。

357 :774RR:2018/05/15(火) 13:35:01.87 ID:D0iIN0io.net
プレミア付きでもなし、壊したらまた買えばいいわ

ちなみにナンバープレートは消耗品

358 :774RR:2018/05/15(火) 14:16:40.44 ID:Hdc6PPFj.net
>>343
軽い原付ぐらいのバイクだと硬いバネでは跳ねるしや柔らかいバネだと底づきする.
リンク式モノサスなら底づきしない用に設定できるからモノサスのほうが俺は好みだわ.

359 :774RR:2018/05/15(火) 15:28:00.02 ID:mccGIwd+.net
気軽にオフしたいからこそ、CRFのスタイルで出して欲しかった

360 :774RR:2018/05/15(火) 15:36:47.40 ID:i6rMlqP5.net
じゃあXR100でええやん

361 :774RR:2018/05/15(火) 15:41:18.34 ID:yZQb6Kl0.net
TL125にモンキーのタンク付けてくれるだけでよかったw

362 :774RR:2018/05/15(火) 18:26:36.51 ID:VF1Eyd8A.net
モンキーってオフロードなの?
ちゃうんちゃう?

363 :774RR:2018/05/15(火) 18:40:06.41 ID:jT6UKJF9.net
>>362
スクランブラー風かな

364 :774RR:2018/05/15(火) 18:40:44.47 ID:c5+HoMnq.net
遊びの達人=モンキー125
遊び=林道
モンキー125=オフ車

365 :774RR:2018/05/15(火) 18:43:13.17 ID:yZQb6Kl0.net
>>362
2016年3月にバンコク国際モーターショーで展示されたコンセプトモデル
アンダーガードの付いたモンキーってのが期待させてるよねw
http://forride.jp/motorcycle/cub-monkey-tokyomotorshow
グロムとの差別化という点でも説得力があった
やっぱりお猿さんは森が似合うわけでw

366 :774RR:2018/05/15(火) 18:44:25.31 ID:BHl3/rFG.net
Z50Rをモンキーと呼ぶかどうかでオフロードになるかどうか
https://i.imgur.com/o8I4HQB.jpg

367 :774RR:2018/05/15(火) 18:48:24.14 ID:jT6UKJF9.net
>>366
そいつの進化形はコレになるのかね?
http://www.honda.co.jp/CRF/crf50f/

368 :774RR:2018/05/15(火) 18:52:21.15 ID:BHl3/rFG.net
>>367
だがそれはもうモンキーでは...

369 :774RR:2018/05/15(火) 18:56:06.81 ID:jT6UKJF9.net
>>368
まあでもZ50Rはモンキーと呼べるかどうか微妙でしょ
XR100とエイプの関係みたいなもんで

370 :774RR:2018/05/15(火) 19:06:19.42 ID:BHl3/rFG.net
>>369
サービスマニュアルが一緒だからセーフ
https://i.imgur.com/OwZQqR7.jpg

371 :774RR:2018/05/15(火) 19:17:21.37 ID:jT6UKJF9.net
>>370
なるほどw
モンキーにはBAJAってのもあったね
http://www.honda.co.jp/news/1991/2910118m.html

372 :774RR:2018/05/15(火) 19:22:11.13 ID:RxDVR9WY.net
>>366って色々とモンキーだけど何でホイールとハブは違うんだろうな軽量化なのかな

373 :774RR:2018/05/15(火) 19:57:10.56 ID:0U7AXQw9.net
>>370
ということはモンキーはゴリラだなぁ

374 :774RR:2018/05/15(火) 21:58:12.53 ID:8r/1soZr.net
>>367
コレの110モデルの公道版が欲しいのですよ。

375 :774RR:2018/05/16(水) 18:34:26.16 ID:OKMkZc/x.net
原付二種のオフ車が絶滅状態だからモンキー125が受け皿になるのも仕方ない
東南アジアではオフ車はあまり人気ないんだろうね

376 :774RR:2018/05/16(水) 19:26:02.24 ID:jPNuTAO0.net
毒蛇、毒蛙、ヒル、象、トラとか気軽にオフロード走れないよねw

377 :774RR:2018/05/16(水) 19:31:02.42 ID:AYDTkzkn.net
>>375
タイあたりではCRF250L/RALLYとか楽しそうに乗ってるぞ

378 :774RR:2018/05/16(水) 20:34:46.85 ID:OKMkZc/x.net
>>377
crf250RALLY売れてるんだ
タイの平均年収が130万円くらいらしいから相当な高級車だね
バイク熱が日本とは段違いなんだろうね
crf250RALLYに乗ってたら女の子が後ろ乗せてって寄ってきたりするんだろうかw

379 :774RR:2018/05/16(水) 22:00:50.11 ID:9Y9MJuaW.net
たしか流行だぞ。今各社こぞって150のオフ車を作ってる

380 :774RR:2018/05/17(木) 08:53:42.14 ID:6YOL6c1x.net
スクーターから乗り換えるのは・・・
モンキーは趣味
スクーターは便利
モンキーはそこいら駐車してたら、気になってしょうがない
スクーターどこでもお気軽に放置出来る
買い替えるっていうパターンじゃないな。

381 :774RR:2018/05/17(木) 09:53:03.27 ID:iwZQrqYo.net
>>380
行きはよいよい帰りは怖い〜
がモンキー

382 :774RR:2018/05/17(木) 10:00:05.11 ID:a0Gh/tVf.net
>>380
2台持ちオヌヌメ

383 :774RR:2018/05/17(木) 10:13:37.56 ID:LdYc/W9b.net
>>382
モンキー2台あれば1台盗まれてもなんとかなるな!

384 :774RR:2018/05/17(木) 14:33:59.37 ID:sOdyS/Zt.net
>>383
わたしは言っておく
悪人に手向かってはならない
だれかがあなたの右のモンキーを盗むのなら
左のモンキーをも盗まれなさい

385 :774RR:2018/05/17(木) 15:04:25.57 ID:mAYqEiv1.net
おれにはまだ、真ん中のモンキーがある!

386 :774RR:2018/05/17(木) 15:06:37.90 ID:NSTlvUBy.net
盗まれたのは金のモンキーですか、銀のモンキーですか?

387 :774RR:2018/05/17(木) 15:25:06.06 ID:yJPCyvJk.net
>>380
スクーター窃盗団知らんのか?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/224787

388 :774RR:2018/05/17(木) 15:36:57.23 ID:qCgAsjDM.net
モンキー買うならz125で良いかな
支払総額30万以下だし

所詮125ccのオモチャだからそんなに金使いたくない

389 :774RR:2018/05/17(木) 15:51:20.63 ID:UNSAyPIA.net
実車を見ると40万円も納得の出来らしいけど、
さすがに原二に40万円はちょっとな...

390 :774RR:2018/05/17(木) 16:29:22.88 ID:pUPihskC.net
50モンキーもいじり回して100万オーバーみたいな人いっぱいいたしな
自分も40かーとは思うけど50モンキーボアアップしてチューブレスディスクブレーキをメーカーで付けてくれると思えば高くはないかー…みたいな認識
排ガス規制のせいで全体的に高くなってるのも一因だししょうがないかなと

391 :774RR:2018/05/17(木) 16:32:17.95 ID:ntXAl5dj.net
>>388
それ並行品じゃね?

392 :774RR:2018/05/17(木) 16:41:08.93 ID:0cwAyEBu.net
40万はな…と常識人が多くてイマイチ売れてないんだよな

393 :774RR:2018/05/17(木) 17:00:43.93 ID:RptgSG6x.net
zはカラーリングが年々酷くなるな。
モンキーのカラーリングは悪くないんだけど、K0カラーが欲しい。

394 :774RR:2018/05/17(木) 17:13:30.51 ID:dT1Sglz8.net
4気筒のモンキーとかあったな

395 :774RR:2018/05/17(木) 20:26:05.66 ID:dNi+u9Pk.net
予約済みだけどこのスレのぞいてたら他のバイクに目移りしていかんね

396 :774RR:2018/05/17(木) 20:29:04.00 ID:hKC20fzK.net
いいよなZ125

https://imgur.com/Pog0mDGh.jpg

397 :774RR:2018/05/17(木) 20:37:48.32 ID:Y/C1Qjsl.net
Z125ベースでモンキー125R作ってくれないかなw

398 :774RR:2018/05/17(木) 20:46:11.14 ID:yJPCyvJk.net
Z125は燃費が悪いからダメだわ

399 :774RR:2018/05/17(木) 22:30:52.21 ID:97dMFhcs.net
14年乗ったxr100モタがボロボロなんで気合い入れて整備しようと思ってたのに、モンキーが気になってしょうがない。皆さんも何かからの乗り換え予定ですか?

400 :774RR:2018/05/17(木) 23:03:28.11 ID:gRBW27Hm.net
俺は買い増しだな

401 :774RR:2018/05/17(木) 23:18:50.24 ID:EdGSZp7O.net
モンキーのタイでの計画台数は1万2000台

402 :774RR:2018/05/17(木) 23:19:58.84 ID:gRBW27Hm.net
>>401
Youtubeにあったタイの動画ではモンキー125がズラッと並んでたな

403 :774RR:2018/05/18(金) 05:39:26.42 ID:4d1qv0T3.net
>>378
おれがスズキの工場でバイク作ってた頃、海外工場の視察から戻った課長が朝礼で言ってたけど
向こうは販売好調でイケイケだから「我々がナンバーワンになるんだ」って現場の士気も高くて
「もっと色々教えて下さい、日本ではどうやってるんですか?」と凄い意欲的だったそうな

404 :774RR:2018/05/18(金) 06:28:09.24 ID:miJdwQ5b.net
バイク部門じゃないけどヤマハの営業の人もそんなこと言うてたな
黒かっこいいな日本でも出してほすい

405 :774RR:2018/05/18(金) 07:35:27.55 ID:wKjCOgrt.net
カフェレーサーぽくしたいから黒フレームは譲れないんだよな
保障もABSもいらねーからどっか黒モンキー輸入してくれんかな

406 :774RR:2018/05/18(金) 07:42:21.08 ID:zgNayiGn.net
どっかしらするっていってんだろ

407 :774RR:2018/05/18(金) 07:49:41.43 ID:WxUOPVqS.net
黒フレームに赤かオレンジのタンクを乗せたいわ

408 :774RR:2018/05/18(金) 09:04:27.45 ID:dFMDRr4H.net
赤フレームに銀タンクもいつか出るかな
あとはスペンサーとかレプソルとか

409 :774RR:2018/05/18(金) 10:23:17.35 ID:uNxQ/Ie5.net
>>403
タイではマジでイケイケでホンダでも売れ筋の125と150は計画生産台数を設定しないで
作れるだけ限界まで作るというスタンスだとさ

410 :774RR:2018/05/18(金) 13:08:54.04 ID:OZS5Wlzr.net
俺の金玉と同じだな

411 :774RR:2018/05/18(金) 13:45:17.60 ID:IKyMFhRK.net
国内じゃ奮わないのか

412 :774RR:2018/05/18(金) 14:35:27.63 ID:IRb4HvZ0.net
モンキー125は盗難率高そう

413 :774RR:2018/05/18(金) 14:43:14.40 ID:QOn8tofI.net
23区内は駐車場から駐車場に移動するだけしかできない即駐禁切られるし
都下の二輪車登録台数に対応する駐車場収容台数は1.4%しかない
この状況でバイクで出かけられないから買い替えしなくてほこりかぶってるバイク多数w

414 :774RR:2018/05/18(金) 14:55:39.39 ID:uNxQ/Ie5.net
>>413
裸で正座してまて

駐車禁止の対象から自動二輪車を除外、道路状況に応じて 警察庁が通達
https://response.jp/article/2018/04/18/308659.html

415 :774RR:2018/05/18(金) 15:04:24.69 ID:JMtcrumH.net
それ多分罠だぞw
最後は現場裁量に丸投げしてるところから見ても、油断したライダー狙い撃ちにした緑虫へのボーナスステージ

416 :774RR:2018/05/18(金) 15:18:10.51 ID:uNxQ/Ie5.net
>>415
まああてにはならんけど
少なくとも駐車禁止の標識の下に二輪は除くの文字は入るだろ
その数が増えるかどうかは知らんけど

417 :774RR:2018/05/18(金) 15:41:17.97 ID:Dj51TSFn.net
K察庁とK視庁は仲が悪い

418 :774RR:2018/05/18(金) 15:50:34.41 ID:EGbj6ISy.net
小池都知事は二輪駐車場を増やすご意向。
路面のパーキングメーターは公式に二輪車利用可。
民間の駐車場が4輪と同料金で2輪を受け入れるようになってくれればさらに良いが。

419 :774RR:2018/05/18(金) 16:29:26.07 ID:QOn8tofI.net
トランプからハレーがなぜ売れない=貿易障壁→安倍→渡米前に政府→警察庁→公安委員会→都知事
警察庁から通牒からのその後を調べてみた
公安委員会から2輪車規制の見直し
都知事から2輪車用の駐車場整備を加速度的に手当てする
国交省 自動二輪車の駐車対策 自動二輪車駐車場は、四輪駐車場に比べると駐車場が依然として不足しており、駐車場確保に向けて以下の取組の推進をお願いしています。
◇附置義務条例への自動二輪車の追加
平成18年の駐車場法の改正により自動二輪車も駐車場法の「自動車」となっています。
地方公共団体では、駐車施設の附置義務条例において、自動二輪車用の駐車施設を追加することが可能であり、自動二輪車の駐車需要を踏まえ、適切に条例の改正を実施されるようお願いします。
◇自転車等駐車場での自動二輪車の受け入れ
自転車等駐車場においては、管理に関する条例等の改正等により、自動二輪車の受け入れが可能であり、これまで下記の通知を発出しています。
って流れみたいだな
警視庁は早速44台分パーキングを確保してくれたようだけど少なすぎ!w
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/hairyo/tadashi_pking/nirin_kamotsu.html

420 :774RR:2018/05/18(金) 17:25:12.47 ID:4ARzz4mw.net
>>416
道路状況に応じてだから空いている道でしか除外にならんで

421 :774RR:2018/05/18(金) 19:17:04.77 ID:EmpkfLv6.net
タイではモンキーとC125の専門店で売るのか
それで商売なりそうっていうのだからすごい

422 :774RR:2018/05/18(金) 19:56:43.01 ID:QEYI9ri8.net
モノマガジンのバイク特集でもモンキーがフィーチャーされとるね

423 :774RR:2018/05/18(金) 22:58:22.24 ID:miJdwQ5b.net
盗難保険には入っておこうかな
マンションの室内駐輪場だけど誰でも入れるし

424 :774RR:2018/05/19(土) 00:03:31.34 ID:saAKl7nx.net
http://s.kota2.net/1526655747.jpg

425 :774RR:2018/05/19(土) 00:45:26.41 ID:qVKiksQ8.net
>>424
K5か
いいカメラだよな

426 :774RR:2018/05/19(土) 17:24:32.35 ID:0yjwusu0.net
モノマガジン読んだら欲しくなった

427 :774RR:2018/05/19(土) 19:22:03.97 ID:rsVSdcMB.net
ユー買っちゃいなよ

428 :774RR:2018/05/19(土) 19:38:00.72 ID:WhfZAdhF.net
今日予約して来た

個人店だけどホンダの営業がおさえてるのを回して貰えるみたい

429 :774RR:2018/05/19(土) 20:33:02.40 ID:KwbsoE51.net
で、いつ納車なの?

430 :774RR:2018/05/20(日) 00:11:29.19 ID:v0a8QSb7.net
>>428
おめ!良い色買ったな!

431 :774RR:2018/05/20(日) 09:17:28.41 ID:WwTkW09B.net
イニシャル済だけど、なんだか待たされすぎて冷めてきた感ある。
モンキー買うために貯めたお金と、今のってるのを下取りに出してアフリカツイン買おうかなぁ。

432 :774RR:2018/05/20(日) 09:51:39.93 ID:9UKlIy9o.net
現物が出回ると「待ってれば良かった・・・」って思うかもよ

433 :774RR:2018/05/20(日) 11:24:26.17 ID:3kdXoyVP.net
>>431
同じく予約済みだけど気持ちわかる
トリッカーが欲しい

434 :774RR:2018/05/20(日) 11:26:18.85 ID:9UKlIy9o.net
トリッカーもそう遠くない時期に新型が出るかもw
俺もモンキー予約済みだけど待ち遠しいね

435 :774RR:2018/05/20(日) 12:28:32.00 ID:4K2p/YgJ.net
俺も予約済みだがグロム動画ばっか見てたらグロム欲しくなってきた

総レス数 1003
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200