2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125に期待するスレ 7匹目

528 :774RR:2018/05/26(土) 20:31:24.06 ID:/JLQiAlS.net
上の方にも画像有ったけど、165センチでもある程度体重が有ればサスが沈んでベタ足になりそう。170センチ有ればシートに座らなくてもベタ足じゃないかな。

529 :774RR:2018/05/26(土) 21:13:17.14 ID:BVL8H5MU.net
身長165だけど超余裕だったよ

530 :774RR:2018/05/26(土) 23:30:00.61 ID:tEhKXvQI.net
>>522
モンキー設置スペースって先月ドリーム号かざってたとこかな?

531 :774RR:2018/05/27(日) 00:57:42.92 ID:BFeP04ld.net
>>522
この展示スタンドイイね。

532 :774RR:2018/05/27(日) 06:10:57.12 ID:anIWGi3C.net
>>527
158だけど大丈夫そうだったよ
シートふかふかだからもうちょい実際は足付きいいっぽい
サスも沈むし

533 :774RR:2018/05/27(日) 08:38:15.73 ID:X5GTjwqy.net
>>528
>>529
>>532
ありがとうございます
安心しました

534 :774RR:2018/05/27(日) 09:25:24.55 ID:AreUWpOO.net
中華モンキーの125で疑似体験?してるんで雰囲気は分かる。
それにしても最近の中華は壊れないな。ツッコミどころは多々あるにしても
電装には手を入れたけど超予想外に5年たっても元気に走ってる。

でも車体に対してパワーがあるから凸凹道だとすっ飛びそうになってちょっと怖い
40万でモンキー買うか頭金にしてZ900RSを買うか迷うな

535 :774RR:2018/05/27(日) 11:37:41.82 ID:4cjmo2DQ.net
この人は172cmらしいで
https://i.imgur.com/ep6Cve0.jpg

536 :774RR:2018/05/27(日) 13:04:31.70 ID:9Tcjf9ec.net
お前らの身長では足ツンツンだな

537 :774RR:2018/05/27(日) 13:34:58.31 ID:EEZCtVH8.net
あぁ、早く乗りたい
そして早く弄りたい

538 :774RR:2018/05/27(日) 18:43:18.27 ID:RlL4m2oE.net
>>534
全く違うんだから迷わないだろ

539 :774RR:2018/05/27(日) 18:48:25.69 ID:Xcxl9uLc.net
♪Hey Hey Baby
こんな夜にお前に乗れないなんて〜 by清志郎

540 :774RR:2018/05/28(月) 16:47:28.68 ID:FX3z8Fis.net
ヤンマしの綴じ込み見たけどかっこいいな
質感もいいんとちゃうかな
お値段以上って感じで

541 :774RR:2018/05/28(月) 17:27:52.83 ID:KF/XsoaY.net
New Honda monkey 2018 G-Craft Edition
https://www.youtube.com/watch?v=NZuktFWuWBE

542 :774RR:2018/05/28(月) 21:16:36.85 ID:7nakxVIe.net
モンキー125のカスタムパーツ楽しみ
181ccにボアアップしよようかな

543 :774RR:2018/05/28(月) 21:55:36.53 ID:vIjfnUau.net
50がなくなって武川とか経営やばくなるかなーと思ったけど、
それがあったね。
軽二輪登録して高速乗りたいな。

544 :774RR:2018/05/28(月) 22:21:27.83 ID:h1ORnFGH.net
なんでおまいらは
タンデムとか高速とかエクストリーム野郎なんだw

545 :774RR:2018/05/28(月) 23:24:21.36 ID:Hd/zfc0c.net
>>541
赤いいなぁ…黄色も捨てがたいし

大型ツアラー売ってモンキーに乗り換えようかな、通勤用のビクスクと棲み分けして楽しもうと思ってるけど
上でもあったトリッカーとモンキー、いわば「動と静」の動の部分でかなり迷うわぁ…
軽くてよう動くトリッカーと同様にシャレオツなモンキーを天秤にかける日々

546 :774RR:2018/05/29(火) 00:24:09.90 ID:CMdvUqc2.net
>>544
バイクの免許取りたいっていう女の子乗せて練習できるところまでタンデムしたり
新宿から高速でひとっ走りして真夏でも涼しい渓谷でおにぎり食って帰りたいだろw

547 :774RR:2018/05/29(火) 01:23:20.93 ID:FLqzuiKs.net
モンキーである必要性がない

548 :774RR:2018/05/29(火) 06:25:50.16 ID:okzPcvlI.net
グロム でいいな

549 :774RR:2018/05/29(火) 07:06:36.48 ID:tdTOCivZ.net
モンキーでタンデムするなら、おそらく出るであろうリアシートにタンデムステップ、シートベルトの装着、ダウンタイプのマフラーに変更、右サイドカウルの追加、構造変更(?)の届け出

難易度高くね?

550 :774RR:2018/05/29(火) 08:27:27.15 ID:oBx0xzfB.net
スペシャルパーツ武川も設立46周年か 長いこと生き延びて来たなぁ これもモンキーがあったからこそ
125での延命もホンダが武川を思っての事かもしれない モンキー181って楽しみだな 140くらい出るかな

551 :774RR:2018/05/29(火) 09:01:16.16 ID:K32sekCp.net
125ccだと最高速度は何キロぐらい?

552 :774RR:2018/05/29(火) 10:10:08.50 ID:W3AklCh9.net
100出るか出ないか、長い下りなら出ると思うが平地だと難しいかも
特にモンキーは上に振ってないだろうからせいぜい90くらいかな
180にしたグロムでは145くらい出てるのをどこかで見た記憶

553 :774RR:2018/05/29(火) 12:24:21.02 ID:SD0UZuKM.net
SCR950の外装をモンキーっぽくしたい

554 :774RR:2018/05/29(火) 12:34:43.49 ID:mVvr6XrT.net
>>549
どこに届け出するの?

555 :774RR:2018/05/29(火) 12:39:10.05 ID:W3AklCh9.net
役所だか陸運局?とかだと思われる
乗り物には必ず定員が定められてるから勝手に増やしたりできない
勝手に増やすとどこかの船みたいなことになる

556 :774RR:2018/05/29(火) 13:09:07.89 ID:SaEuPt32.net
>>554
車検ありなら、車検時に申請するんだけど、原付だから登録先は陸運局じゃなく役所になるから書類だけでいけたりいけなかったり

557 :774RR:2018/05/29(火) 13:40:03.02 ID:zvk6Zler.net
セウォル号ディスってんの?

558 :774RR:2018/05/29(火) 13:54:35.00 ID:eGMxK+dN.net
ディスもクソも

559 :774RR:2018/05/29(火) 15:10:54.95 ID:5SfvKarP.net
>>554
126ccから250ccまではたしか陸運局に併設されてる軽自動車検査協会だかそんな名前の部署の管轄だったと思う

560 :774RR:2018/05/29(火) 15:42:33.51 ID:3NmH1w9v.net
>>555
ベースは二人乗り出来る設計だよ

同じベースのグロムみたい何故モンキーは二人乗りできないの質問に対して
開発者がデザインを優先してシートを短くした結果と公式に答えてるんだが

561 :774RR:2018/05/29(火) 15:47:47.44 ID:4hYXtXKt.net
フレームは耐えられるけど
新設のシートフレームとサスペンション、スイングアームが一人の利用にあるから
その辺もいじらんと微妙

562 :774RR:2018/05/29(火) 18:40:40.60 ID:vy59bSwr.net
>>422
つまりもうおわコンてことだな

563 :774RR:2018/05/29(火) 19:40:36.87 ID:DCSY02ga.net
タンデムしたらウイリーしちゃうのではw

564 :774RR:2018/05/29(火) 22:26:06.04 ID:xjsqvArO.net
原付ってテキトーなんだよ
書類とかなんにも書いてないだろ
装備が備わってれば2人乗りできないことないし、リヤカーだって牽引できる
メーカーが2人乗り公称するなら極端に言えば100キロが2人乗ることも想定しないといけない
モンキーだって100キロが乗ることくらい想定してるはず
やりたいなら自己責任でやりな
確認したいなら自分で確かめろ

565 :774RR:2018/05/30(水) 09:16:26.64 ID:9OZ/xORr.net
そんなにタンデムしたいなら
モンキーいじるよりグロム買った方が早かろう

566 :774RR:2018/05/30(水) 09:23:19.72 ID:CVLJ/8g5.net
アドレスでいいよ

567 :774RR:2018/05/30(水) 10:54:04.38 ID:2OvFA3bb.net
モンキー関係ないが昔はあまり考える事なんか無かったシングルシートカウルが数年前くらいから装着するとかなりうるさくなったみたいだな
用品カタログにも構造変更届出して乗車定員変更してくださいと書いてる

568 :774RR:2018/05/30(水) 18:59:07.78 ID:Zlgut/7l.net
納車されたらどこからカスタムするか決めてるの?

569 :774RR:2018/05/30(水) 19:17:42.22 ID:uaVL6SPF.net
モンキーで二人乗りするイメージ無いわな

570 :774RR:2018/05/30(水) 19:24:06.29 ID:yz/IFGVK.net
二人目のシートが無いなら肩車すればいいじゃない
https://i.imgur.com/j3DKKYL.jpg
https://www.liveleak.com/view?t=CySd7_1523088043

もちろん良い子は真似しないでね

571 :774RR:2018/05/30(水) 19:48:05.13 ID:UgeCBHh9.net
風当たり強そう(いろんな意味で)

572 :774RR:2018/05/30(水) 20:47:09.23 ID:rNY7RK4x.net
>>568
とりあえずショートフェンダー

573 :774RR:2018/05/30(水) 20:49:31.77 ID:RU6B89FH.net
みんな似たようなカスタムして自己表現とか日本人らしくてちょっと面白い

574 :774RR:2018/05/30(水) 20:54:00.38 ID:Mm1fct3k.net
原付二種の乗車定員変更の届出したことある人なんているの?

575 :774RR:2018/05/30(水) 21:27:55.75 ID:rNY7RK4x.net
>>573
だれも自己表現なんて言ってない気がするけど日本人ってひとくくりにしてるところを見るとあっちの国の人なのかな

576 :774RR:2018/05/31(木) 01:35:28.85 ID:G2FghDQ+.net
赤何回も見てると、赤もありなんじゃないかと思ってくる不思議
どっちも可愛いよ糞が

577 :774RR:2018/05/31(木) 05:08:34.26 ID:EuM0zq6k.net
>>576
俺は逆だよ
黄色も良いんじゃないかと思えて来てるわ
両方欲しいよな。

578 :774RR:2018/05/31(木) 07:10:30.34 ID:nq6XILRW.net
赤は正義
黄色はカレー

579 :774RR:2018/05/31(木) 07:58:31.63 ID:HCLx91IS.net
黄色のフロントフォークを赤に移植したい

580 :774RR:2018/05/31(木) 09:23:22.05 ID:LzQ7rlue.net
バナナイエローって名前がモンキーらしくていい

581 :774RR:2018/05/31(木) 10:07:58.02 ID:qtBI2vXr.net
マンドリルトリコも追加してくれ

582 :774RR:2018/05/31(木) 12:09:16.80 ID:ZQkAPin5.net
赤はモンキーバット(butt)レッドにすればよかったのに

583 :774RR:2018/05/31(木) 15:40:04.14 ID:+YLy7mjT.net
>>578
青と桃と緑も出さねえと

584 :774RR:2018/05/31(木) 16:11:01.60 ID:UDWzWBjg.net
黄色人気ないのか。
俺は買うなら黄色しかない!って思ってるのに(´・ω・`)
被らなくていいけど。

585 :774RR:2018/05/31(木) 16:53:22.71 ID:LzQ7rlue.net
俺はバナナ色だ、俺とかぶるから近くに来ないでくれよな

586 :774RR:2018/05/31(木) 16:55:09.11 ID:xnwFoqfy.net
>>585
しっしっ!こっち来んな

587 :774RR:2018/05/31(木) 18:45:43.22 ID:65vkAfGi.net
カスタムの鍵は黒い箱をどう取っ払うか

588 :774RR:2018/05/31(木) 19:11:25.43 ID:rGc4l4J5.net
>>587
みんな似たようなカスタムして自己表現とか日本人らしくてちょっと面白い

589 :774RR:2018/05/31(木) 20:04:15.41 ID:HCLx91IS.net
黒い箱はそのままにしておくかなぁ

590 :774RR:2018/05/31(木) 20:15:11.71 ID:MVg1c0/5.net
デザインはこれで完成してるからあんまいじるひといなさそ笑笑

591 :774RR:2018/05/31(木) 20:43:36.97 ID:V9bZ3YOf.net
俺もイジらんぞ買うのはまだ先だけどな

592 :774RR:2018/05/31(木) 21:00:39.48 ID:FKTHZ0fE.net
タンクよりも幅広な黒箱は許せんわ

593 :774RR:2018/05/31(木) 21:01:21.01 ID:Gc/cmusD.net
俺は弄れる日を夢見てるぜ

594 :774RR:2018/05/31(木) 21:17:56.91 ID:mo6UAGlR.net
ハンドルは?

595 :774RR:2018/05/31(木) 21:31:04.52 ID:HCLx91IS.net
ハンドルもそのままにしておくかなぁ

596 :774RR:2018/05/31(木) 22:39:37.21 ID:jivy7gGC.net
電気モンキー待ち

597 :774RR:2018/05/31(木) 22:56:51.90 ID:aQgc8QOQ.net
日本人はいませんでした

598 :774RR:2018/05/31(木) 23:04:15.03 ID:+U+iw+JO.net
からし色

っていうと情緒的

599 :774RR:2018/06/01(金) 12:14:00.08 ID:i5YBqT6B.net
乗ってる奴はMONKEYじゃなくてチンパンなんだ

600 :774RR:2018/06/01(金) 19:13:56.66 ID:PaYq8eb9.net
バナーナ

601 :774RR:2018/06/01(金) 19:38:57.08 ID:Mg0cOHfy.net
トメィト

602 :774RR:2018/06/01(金) 19:47:13.31 ID:jR7mE8lX.net
俺、モンキーの鍵はバナナのキーホルダーに付けるんだ

603 :774RR:2018/06/01(金) 19:51:35.84 ID:ytC4daQI.net
>>602
どうせなら鼻っ先にバナナぶら下げたら 早く走ってくれてる気分になるかもw

604 :774RR:2018/06/02(土) 03:34:00.66 ID:Qw8ZGpQu.net
バナナ(意味深)

605 :774RR:2018/06/02(土) 10:39:08.89 ID:BdR7J5Dn.net
僕のバナナ

606 :774RR:2018/06/02(土) 10:44:26.49 ID:gXNcmBmf.net
おまえらシモネッタ好きだな

607 :774RR:2018/06/02(土) 12:03:22.30 ID:Rm8JW2RI.net
バナナ無しはなにのせればいい?

608 :774RR:2018/06/02(土) 12:35:03.53 ID:GOKvGpV5.net
黒箱をすっぽり覆うタンクカバーつけてゴリラ125作るのもいいかもしれない

609 :774RR:2018/06/02(土) 12:50:09.05 ID:Dd/lSPOW.net
>>607
バナナ挿しとけ

610 :774RR:2018/06/02(土) 12:59:15.22 ID:bxndgAvh.net
リンゴかな

611 :774RR:2018/06/02(土) 13:06:17.63 ID:gXNcmBmf.net
うっき〜!

612 :774RR:2018/06/02(土) 13:59:09.92 ID:9DxBIh3Y.net
そうそのまま飲み込んで僕のバナナ

613 :774RR:2018/06/02(土) 14:12:38.84 ID:I0SYzPTw.net
おう、はやくしまえよそのしめじ

614 :774RR:2018/06/02(土) 19:25:17.77 ID:Z1TgosZ2.net
俺もノーマルで乗ろうっっと
こういうのはちょっと・・
https://i.imgur.com/6vgalFM.jpg

615 :774RR:2018/06/02(土) 19:32:36.81 ID:ucJCT8BI.net
もっとセンスを磨いてほしいねサードパーティには

616 :774RR:2018/06/02(土) 19:38:16.17 ID:PD3pVYxB.net
なんか可愛く無い。
こんなのヤダWW

617 :774RR:2018/06/02(土) 19:52:32.56 ID:Skaradet.net
やっぱり黄色にすればよかった

618 :774RR:2018/06/02(土) 20:07:56.61 ID:3nuQCUou.net
マフラーだけは変えたい

619 :774RR:2018/06/02(土) 20:17:19.77 ID:/qyJ6clu.net
こういうのにしたいならグロムでいいからな

620 :774RR:2018/06/02(土) 20:46:13.34 ID:lfKirblV.net
エアーボックスのお弁当箱だけは変えたいな。パワーフィルター付けても雨でも乗れるかな?

621 :774RR:2018/06/02(土) 22:48:36.32 ID:GOKvGpV5.net
>>620
カバーして直接雨がかからないようにすれば大丈夫だと思うけど、剥き出しじゃ当然無理
そもそもパワーフィルター剥き出しの場合、斜め後方上向きという妙な角度が気になるな

622 :774RR:2018/06/04(月) 01:37:23.31 ID:xmqBrlik.net
モンキーほしくて
小型限定申し込みに行って普通2輪取る羽目になって
モンキー発売まで時間ありすぎて大型2輪取っちゃった
苦労の16日間で無事取得♪
今日からナナハンライダーですよろしくw

623 :774RR:2018/06/04(月) 05:59:52.78 ID:C6N8HLNx.net
>>622
ジジィ

624 :774RR:2018/06/04(月) 07:39:53.60 ID:DAj35hXy.net
誘惑に耐えきれず250を下取りに注文しちまった…カワイイって罪だな

625 :774RR:2018/06/04(月) 07:54:17.12 ID:vsNlawBa.net
>>622
今どきナナハンとか言わないだろ

626 :774RR:2018/06/04(月) 08:53:33.41 ID:/g4dRT0B.net
ひかるぅ

627 :774RR:2018/06/04(月) 10:11:51.77 ID:q6pT8Nl7.net
ナナハンライダーって人気漫画あったな
懐かし

628 :774RR:2018/06/04(月) 10:41:00.08 ID:FgW+XTGx.net
喫茶店のマスターの愛車がモンキー

629 :774RR:2018/06/04(月) 12:29:08.51 ID:yjbBckpS.net
>>625
ナナハン言わなければ何て言うん?
ナナヒャクゴジュウとかナナゴーマルとか?

630 :774RR:2018/06/04(月) 12:35:34.57 ID:dKMaqYxh.net
750なんてミドルクラス

631 :774RR:2018/06/04(月) 12:45:32.66 ID:Xz8fA3zx.net
ナナハンは言うけど大型乗りのことをナナハンライダーなんて聞いたことありません(若者感

632 :774RR:2018/06/04(月) 13:09:06.04 ID:RS5fbUGX.net
50はゼロハンだぜ
今日はこれだけ覚えて帰れ小僧

633 :774RR:2018/06/04(月) 13:48:49.41 ID:q6pT8Nl7.net
ゼロハンは懐かしい!

634 :774RR:2018/06/04(月) 14:10:33.13 ID:FgW+XTGx.net
250ccをクオーター
750ccをスリー・クオーター
リッターバイク華やかなりし頃

635 :774RR:2018/06/04(月) 14:49:09.75 ID:3fqLT+Li.net
125をワンツーファイブ言うよりはナナハン、ツーハンのほうがしっくりくる48歳の初夏w
400は例外としてやっぱ原付は数字読みだけの方がかわいいな

こういうのはほとんど見なくなった
https://public.muragon.com/uvydkql8/fih257ia/resize/1920x1920.jpg

636 :774RR:2018/06/04(月) 15:04:47.97 ID:jlgRn+oO.net
ニーハンは言ったけどツーハンは初めて聞いた

637 :774RR:2018/06/04(月) 15:13:16.57 ID:/LrdrH9u.net
中免、限定解除時代の人間には400以上のバイクは全部ナナハンに見えるからしゃーない

638 :774RR:2018/06/04(月) 15:33:57.10 ID:jlgRn+oO.net
大型=ナナハン

639 :774RR:2018/06/04(月) 15:49:00.88 ID:Day70uCX.net
50 ゼロハン 原付
250 ニーゴー
400 ヨンヒャク
750 ナナハン

50過ぎの僕

640 :774RR:2018/06/04(月) 16:22:30.40 ID:lFCj++vt.net
350はサンパン、250はニーハンだぬ
50は原チャリ

50過ぎの僕

641 :774RR:2018/06/04(月) 18:16:06.19 ID:5VCiEy1G.net
50 原付 原チャ
51〜125 原ニ
250 ニーゴー ニーハン
400 ヨンヒャク
750 ナナハン

642 :774RR:2018/06/04(月) 18:44:27.41 ID:lZdKl+t/.net
決めた!
妻にモンキー125買って
自分はスーパーカブc125買う!
2人でツーリングするわ

643 :774RR:2018/06/04(月) 19:30:38.71 ID:C6N8HLNx.net
ゼロハンとかナナハンとか、そもそもハン付けてる時点で
爺ィ確定だろwww

644 :774RR:2018/06/04(月) 19:45:50.87 ID:ubXAH8j5.net
バイク乗りはジジイばかりなんだから、ジジイ同士仲良くしろよ

645 :774RR:2018/06/04(月) 19:50:03.58 ID:FgW+XTGx.net
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/419/884/4419884/p6.jpg?ct=4855274d90c6

646 :774RR:2018/06/04(月) 19:51:47.43 ID:iJvA6G9d.net
サンパンだとサンパチと間違えそうな50代後半の私
いやRZ350はたしかにサンパンと読んでたけど

647 :774RR:2018/06/04(月) 19:54:20.80 ID:1QvVPuFL.net
今予約したらいつ頃納車?
バイク屋に聞いてもハッキリ答えんのやけど〜
そんなに売れてんのかねー

648 :774RR:2018/06/04(月) 19:54:26.58 ID:FgW+XTGx.net
アールゼットサンハンって呼んでたな

649 :774RR:2018/06/04(月) 20:04:28.66 ID:Wqu3MOMo.net
>>647
俺が先行押さえてあるドリームの店長はものすごい予約入ってると言ってた
きっと初日に俺のモンキーを見に来て羨ましがる奴が多いな

650 :774RR:2018/06/04(月) 20:25:12.12 ID:21EPDv+L.net
発売日に納車できればいいな〜

651 :774RR:2018/06/04(月) 20:33:00.14 ID:VzA8HqsD.net
熊本産じゃないから量は作れるんじゃね?

652 :774RR:2018/06/04(月) 21:02:02.97
黄色予約してきたから記念パピコや彡(゚)(゚)

653 :774RR:2018/06/04(月) 21:32:20.87 ID:tPyL2sI/.net
>>629
750が最高の乗り物じゃないから、大型とったらナナハンなんて、ナナハンライダーぐらいしか言わないだろ

654 :774RR:2018/06/04(月) 21:38:06.41 ID:Ajz7tYkn.net
昔の自主規制の名残だから今は意味ないよ

655 :774RR:2018/06/04(月) 21:57:45.18 ID:xmqBrlik.net
NC750Sを買ったからナナハンライダー言ったけど
ずいぶん別なほうで盛り上がってびっくりw
都内でならし走行してきたけど
軽いバイクでぶんぶんいわしながらすり抜けていく方が早いですw

656 :774RR:2018/06/04(月) 22:11:58.73 ID:OZf+otxa.net
>>647
輸入車だからね

657 :774RR:2018/06/04(月) 22:46:25.93 ID:hG13nMN6.net
昨日ドリームに行ってカタログ貰ってきた。

カスタマイズパーツカタログも貰えた。カスタムパーツは
発売後にもっと増えるんだろうなぁ。

今注文すると10月以降って言われた。5月初旬に聞いた時は
9月頃納車って言われたよ。

658 :774RR:2018/06/04(月) 22:51:48.25 ID:fEno6JeO.net
>>625
GSXR750乗りだがみんなナナハンって呼んでるぞ

659 :774RR:2018/06/04(月) 22:52:42.47 ID:acWQVepr.net
バイクを予約注文したことないから
わからないんだけど
例えばドリームとかだと
予約の時に全額払わないといけないんですか?

660 :774RR:2018/06/04(月) 23:06:47.76 ID:xmqBrlik.net
>>659
予約手付金1万円で残金納車時だったよ
分割払いはわからないw

661 :774RR:2018/06/05(火) 04:51:51.17 ID:6ZjeOa/l.net
>>658
まわり爺だらけなんだろ

662 :774RR:2018/06/05(火) 07:45:06.87 ID:58KVMifk.net
赤フレームに青タンクを付けたらカッコいい気がしてきた

663 :774RR:2018/06/05(火) 08:17:05.93 ID:h187yFmj.net
納車までの間に色々考えるのも楽しいけれど、実際問題としてツーリングの荷物をどうするか・・
箱は付けたくないからさ。リアキャリアにバッグ括り付けるかバックパック背負うしかないかなあ。
みんなは荷物どうする予定なの?

664 :774RR:2018/06/05(火) 09:19:13.45 ID:yqwObx5w.net
縛り付けて積むなら結局箱と変わらんだろ

665 :774RR:2018/06/05(火) 09:51:07.49 ID:h187yFmj.net
箱はやっぱりダサくてな。
まだドラムバッグなんかを括り付けるほうがましだわ。

666 :774RR:2018/06/05(火) 10:33:28.53 ID:JbCuy1bo.net
分かる、箱は生活臭出ててなんか嫌だわ
俺はバック背負うか後ろにくくりつける

667 :774RR:2018/06/05(火) 10:55:55.37 ID:RUnFehSU.net
俺もリュック背負うわ

他にリアカーを牽引する手もあるよ125cc以下ならけん引免許無しでいける面倒くさいのは25km/hて速度制限の対象になることかな

668 :774RR:2018/06/05(火) 10:58:42.56 ID:rncu8JLB.net
ホビーバイクのイメージあるからキャリアも箱もつけたく無いなー、でも遠出するならあった方が便利なんだよなぁ

669 :774RR:2018/06/05(火) 10:58:47.41 ID:ncgsaKQr.net
もう、軽トラでいいってレベル

670 :774RR:2018/06/05(火) 12:44:24.39 ID:nkW+2omT.net
遠出するときはそれ用のバイク持ってる
人が買うバイクなんと違うの?

671 :774RR:2018/06/05(火) 12:46:44.11 ID:MIjk3ObX.net
モンキーで軽トラけん引するの?

672 :774RR:2018/06/05(火) 12:53:41.99 ID:tqM+3iXO.net
牽引こそさいつよ
https://i.imgur.com/Comf7un.jpg
https://i.imgur.com/FSfYcQk.jpg
https://i.imgur.com/49DXhaf.jpg

673 :774RR:2018/06/05(火) 13:04:36.94 ID:pQosk7M2.net
今度の100キロもあるんだな。けいとらにオラァ!と持ち上げて載せられないな

674 :774RR:2018/06/05(火) 13:34:32.95 ID:tPM2bIIF.net
>>673
なぁに、たかだか50と比べて+30kgなんだから納車までに鍛えておけば大丈夫だってw
50モンキーに幼児座らせたまま持ち上げるのと変わらんよ
俺はやらねぇけどw

675 :774RR:2018/06/05(火) 14:23:53.90 ID:h187yFmj.net
>>670
メインバイクは高速使いながらの長距離ツー。
んでモンキーは一般道のんびりツー目的だし、もちろん泊まりもするからな。
一泊でもそこそこ荷物あるし。

676 :774RR:2018/06/05(火) 16:31:03.56 ID:mhF/IeuB.net
>>673
がんばったらいけるやろ

677 :774RR:2018/06/05(火) 19:02:16.80 .net
アルミの大型タンク作ってくれ。
ゴリラと名付けるから。

678 :774RR:2018/06/05(火) 19:56:16.80 ID:74OSv+Gh.net
明日発売するモトモトという雑誌もモンキー125情報あるらしいで

679 :774RR:2018/06/05(火) 20:08:59.68 ID:0c2iH6zk.net
アルミの箱ならカッコいいんじゃね
生活感出ないべ。

スクーター乗りなれてるとメットインや箱が無いと不便感じるよね。

680 :774RR:2018/06/05(火) 21:02:03.38 ID:cxdlpXlo.net
箱の何がデザイン的によくないというと、横から見た時に後ろに大きく出っ張ること
モンキー125の場合シングルシートだから、キャリア付けて箱を付けた所でナンバーの端からそれ程はみ出さないはず
比較的箱との相性はいいんじゃないか

681 :774RR:2018/06/05(火) 21:06:17.07 ID:HNEMyHzf.net
4miniファンとしては手を出すしか無いな。
ただ置いとく場所がなあ
今ダックス2台とモトラ/モンキーおまけでリード110とタント

大型バイクも乗り継いできたけどこのクラスが面白いんだよな。
大型も今のじゃダメ。CB750/W1/マッハ500と旧車好き
旧車は値段が落ちないんだよな。売却時には買った値段かそれ以上で売った。

682 :774RR:2018/06/05(火) 21:35:12.88 ID:Bndf0roO.net
https://youtu.be/lha86iGP4WI

683 :774RR:2018/06/06(水) 09:33:43.09 ID:SvTFEkgC.net
>>680
キャリアから何mmまではみ出していいか
法律で決まってますし
おのずとその枠内での勝負ですし

684 :774RR:2018/06/06(水) 12:20:13.22 ID:QKtxYSzO.net
ちょっとコンビニまでとかでも
コンビニの袋どうやるか迷ってしまいそうで
乗るときはリュックは必要になりそうですね

685 :774RR:2018/06/06(水) 12:21:36.37 ID:ipkQ4P7Y.net
俺は革トランクを乗っけてる

686 :774RR:2018/06/06(水) 12:41:33.93 ID:kPj3OMSW.net
>>684
ハンドルバーに後付けできるコンビニフックは?

687 :774RR:2018/06/06(水) 12:48:25.64 ID:76C/jEAM.net
>>684
折りたたみのリュック便利

688 :774RR:2018/06/06(水) 13:04:23.75 ID:QKtxYSzO.net
コンビニフックは中身次第ですね
軽くても重くても怖いです
スクーターのでもほとんど使い物になってません
モンキーって前カゴって似合わないですかね?

689 :774RR:2018/06/06(水) 13:57:20.11 ID:5MwcuNDh.net
ヘルメットがすっぽり収納できるリュック買った
リュックまでかぶれるポンチョもw

690 :774RR:2018/06/06(水) 14:29:04.68 ID:tkvnQ6IO.net
>>689
俺も丁度フルフェイスがすっぽり入るリュック探してる所なんだ。
良かったらどこのか教えて貰えないか?
あとポンチョもお願い

691 :774RR:2018/06/06(水) 14:43:28.96 ID:5MwcuNDh.net
>>690
オリンピック 長原店って何でも売ってる店だから
ブランド品なんて買えないよ(ブランドタグやプリントなしw)
税込み5000円程度の安物
ポンチョもたぶん自転車用袋には
そういう絵があったw
バイク用のレインスーツの上に重ね着
小雨ならそれだけでよさそうだけど
防水リュックなんかより信頼性も機能性もデザインも選択肢が多くていいよw

692 :774RR:2018/06/06(水) 15:48:01.62 ID:tkvnQ6IO.net
>>691
オリンピックにあるんだね
旗の台はちょっと遠いけど近所のオリンピック探してみようと思う。
情報本当にありがとうございます。

693 :774RR:2018/06/07(木) 12:28:55.89 ID:SEOqm8j2.net
発売まであと一月ちょいなのに、情報が出尽くした感と、待たされすぎた感でいまいち盛り上がらん。
バイク雑誌で取り上げる内容はどこも同じだしなぁ。

694 :774RR:2018/06/07(木) 12:42:34.41 ID:5O6NX+EY.net
納車されたらまた盛り上がれるさ

695 :774RR:2018/06/07(木) 12:43:18.88 ID:Pc1zshDn.net
さらにまたされるぞ

696 :774RR:2018/06/07(木) 12:44:30.66 ID:B5qE/jhV.net
俺が写真あげて自慢しにきてやるよ

697 :774RR:2018/06/07(木) 13:04:06.83 ID:iW0pX2WT.net
今予約して発売日に即納の店ないかな?

698 :774RR:2018/06/07(木) 13:04:24.45 ID:PwGPCsNb.net
納車されたらどこから弄ろうか考えてるから、まだ盛り上がれてる

699 :774RR:2018/06/07(木) 13:25:05.67 ID:stuyTgNR.net
1ヶ月後くらいには納車見通しが見えてくるんだろうか

700 :774RR:2018/06/07(木) 13:58:46.91 ID:YKWnv6ga.net
そら第一号納車レビューが出るまでは何もできん

701 :774RR:2018/06/07(木) 14:03:59.97 ID:zaJUWADg.net
青待ちの僕、仏のような顔で待機

702 :774RR:2018/06/07(木) 14:12:05.33 ID:UyLQQ0J8.net
今交差点かい?

703 :774RR:2018/06/07(木) 14:19:24.34 ID:stuyTgNR.net
>>701 は当分渡れそうにないな

704 :774RR:2018/06/07(木) 14:47:02.76 ID:UpAH2fk1.net
町中で注目の的になりそう

705 :774RR:2018/06/07(木) 15:58:28.84 ID:9P59ahMQ.net
今度のはでかいから黄色の車体に両サイドにバスケットつけようかと検討してる。南国のモンキーみたいなのにしたいの

706 :774RR:2018/06/07(木) 16:46:10.49 ID:xvO1kdT2.net
フルーツバスケット

707 :774RR:2018/06/07(木) 18:10:16.20 ID:fcrX3BKA.net
ハンドルはこれぐらいのがいいな
https://youtu.be/GGHQ9g1TNVE

708 :774RR:2018/06/07(木) 18:47:35.86 ID:stuyTgNR.net
ファットバー良いな

709 :774RR:2018/06/07(木) 19:02:29.49 ID:5O6NX+EY.net
>>707
あのブレーキ、クラッチレバーよく見るよね
人気あるんだなぁ

710 :774RR:2018/06/07(木) 21:07:32.34 ID:/A7FS/O4.net
>>707 いいですね!

711 :774RR:2018/06/07(木) 22:08:17.44 ID:dcfcvCA5.net
>>707
カッコイイ!早く乗りたい

ツアークロスとモンキーて合うのね
ヘルメット選びも楽しいわー
http://imgur.com/KUOoiCi.png

712 :774RR:2018/06/07(木) 22:18:47.85 ID:stuyTgNR.net
>>711
シンプソン M-50 なんかも似合いそう

713 :774RR:2018/06/07(木) 23:02:36.73 ID:y5xgQWR/.net
SHOEI のEX ZERO待ち
マネしていいよ!

714 :774RR:2018/06/08(金) 00:40:26.48 ID:6EE5G+y6.net
写真で見るよりずっとデカくてビックリするよな

715 :774RR:2018/06/08(金) 13:22:59.24 ID:FBF+hYOT.net
>>711
ほんとだかっこいいな

716 :774RR:2018/06/08(金) 14:04:32.69 ID:dl5ytkgW.net
なんか想像以上にデカイですね
実物見てから予約しようかな

717 :774RR:2018/06/08(金) 19:17:57.40 ID:z8VYs4It.net
アップマフラーにするかダウンマフラーにするか迷ってる

718 :774RR:2018/06/08(金) 20:43:18.46 ID:T9SOoNQA.net
そらアップでしょ

719 :774RR:2018/06/08(金) 22:07:37.91 ID:A2yoiuDN.net
アンダーガード付けたいからエキパイぐるぐるの取り回しは何とかしなきゃだわ

720 :774RR:2018/06/08(金) 22:41:01.59 ID:ytLOh2Fb.net
黒いいな
例の黒箱が目立たない
なぜ日本で売らんのだ

721 :774RR:2018/06/08(金) 22:41:52.50 ID:ZEYJQbJ8.net
オプションの純正風アップマフラーに交換すればいいんじゃないの?

722 :774RR:2018/06/09(土) 16:38:18.28 ID:xobwRsCl.net
ヨシムラのコンセプトってまだ出てないよね
なにやってんだ

723 :774RR:2018/06/09(土) 17:14:49.13 ID:TXI261Vv.net
カスタムパーツ専用のカタログの存在はわかってるんだがなかなか店にも入らないんだよな
ネットでもいいんでさっさと公開して欲しい

724 :774RR:2018/06/09(土) 17:21:49.63 ID:bz7ih7bP.net
ヨシムラはどんなマフラー出すのかな
いい加減R-77Sは見飽きたので新しいデザインのマフラー出してほしいな

725 :774RR:2018/06/09(土) 17:45:09.14 ID:xobwRsCl.net
>>724
r-77sチタン大好物です

726 :774RR:2018/06/09(土) 17:52:44.70 ID:ibMahJ6f.net
外観を著しく損ねないようなものをお願いします。

727 :774RR:2018/06/09(土) 18:10:07.78 ID:j7nN8HaK.net
だから、武川のノーマルルックタイプのスポーツマフラーに替えれば良いのに。

今のところアップタイプってコレしか無いんじゃ無いの?

728 :774RR:2018/06/09(土) 18:23:24.15 ID:qVLCRDIC.net
みんな乗る前からそんな話してノーマルマフラー嫌なのか?

729 :774RR:2018/06/09(土) 18:24:18.06 ID:QrSDrrGY.net
YOUTUBEでも見るけどOVERも人気あるよね

730 :774RR:2018/06/09(土) 18:27:39.68 ID:8c/OqH2U.net
改造爆音バイクはナンバー返納して公道を走らないでねw

731 :774RR:2018/06/09(土) 18:30:10.31 ID:L0hG5Vif.net
>>723
今月のモトモトにopカタログが全部掲載されているけど、純正キャリアと武川ステップ位しか良いの無いぞ

732 :774RR:2018/06/09(土) 19:04:20.33 ID:/P+lOqng.net
改造したいけど買ってすぐにマフラーやらハンドルやらエアフィルターやら変えたら勿体無い気もする
ノーマルマフラーもそこそこ金かけてるだろうし

733 :774RR:2018/06/09(土) 19:55:18.26 ID:ibMahJ6f.net
音いいと思うんだよねノーマルでも
あんまし原付っぽくない気がする

734 :774RR:2018/06/09(土) 19:59:05.82 ID:ibMahJ6f.net
俺メガネだからvfx–wはゴーグルしないといけないし無理だな

735 :774RR:2018/06/09(土) 20:42:53.87 ID:zAxY2c6+.net
北米でも販売することになったみたいだから、むこう発のアフターパーツ出るといいね

736 :774RR:2018/06/09(土) 23:58:48.01 ID:qJar0yyB.net
>>733
グロムのマフラーは全く音しないから
モンキーも静かなんじゃね

737 :774RR:2018/06/10(日) 00:37:12.45 ID:TOh2d+hN.net
丸いマフラーに飽きた

738 :774RR:2018/06/10(日) 04:26:50.22 ID:epyWn4OL.net
モノサス化が部品交換で簡単にできるのか?
デキないならスクランブラー待ち

739 :774RR:2018/06/10(日) 09:28:39.44 ID:OzDh97ez.net
>>738
無理なんだから
グロムにモンキーのパーツ移植すればええやん

740 :774RR:2018/06/10(日) 11:44:48.20 ID:uguj6TAR.net
モノサスにする意味がわからん。モンキー買うなよ

741 :774RR:2018/06/10(日) 16:13:29.42 ID:dI0VdCrV.net
まだ連絡こないな〜
待ち遠しいですわ

742 :774RR:2018/06/10(日) 20:58:47.10 ID:8lBLoDA2.net
>>740
モンキーのカスタムは突飛なことするのが目的になったりするからな
プロアームにしたり

743 :774RR:2018/06/11(月) 00:01:09.72 ID:rMXY9IZy.net
>>730
法令適応してるから問題ないだろw

744 :774RR:2018/06/11(月) 00:27:06.82 ID:j7qiM7Mz.net
だめだよw
せっかく国が2輪規制の見直しの通達出して
2輪人口も増えてるのに市民を敵に回すと
昔の2輪=中卒底辺アウトロー暴走族のイメージでマスコミが騒ぐw

745 :774RR:2018/06/11(月) 02:57:41.93 ID:TI3gIJI1.net
>>744
通達ってどれのこと?

746 :774RR:2018/06/11(月) 04:02:07.11 ID:rMXY9IZy.net
二輪販売台数が年々減少しているのに二輪人口が増えただと?

747 :774RR:2018/06/11(月) 22:44:49.87 ID:cHN93564.net
上でリュックの話でてるけどまさに買ったよ
あと俺はarai頭だった

748 :774RR:2018/06/12(火) 01:23:56.66 ID:DC5M5UH1.net
そういえば純正扱ってるオンラインショップにも小ぶりなメットインあったよ
http://riding-gear-onlineshop.honda.co.jp/

749 :774RR:2018/06/12(火) 10:07:55.44 ID:Wgs7o/v+.net
今日であと一ヶ月

まだいつくるかわからんのか!

750 :774RR:2018/06/12(火) 10:20:28.42 ID:v6UxX1JS.net
初期型pcxも発売日にも何も情報は無くて、結局半年待ったよ

751 :774RR:2018/06/12(火) 14:40:24.84 ID:sDgE5i/S.net
バイクでこんなに楽しみなのは久しぶり
早く走りに行きたいよ

752 :774RR:2018/06/12(火) 14:50:51.40 ID:gMXfAU8x.net
あと1ヶ月
さて、納車はいつに!?

753 :774RR:2018/06/12(火) 16:02:29.69 ID:4KHvb0/S.net
キャリア付けようかどうか悩む。

リュック背負った方がよっぽど荷物入るもんなぁ。

でも見た目はキャリアあった方が問っぽい。ドレスアップパーツってことか?

754 :774RR:2018/06/12(火) 16:06:43.39 ID:sDgE5i/S.net
キャリアのサイズ
サイズ:390(全長)×304(全幅)mm
荷台部:113(長さ)×160(幅)mm

らしいよ。参考までに

755 :774RR:2018/06/12(火) 16:53:59.86 ID:mM/3Gtp1.net
>>753
グラブバー代わりに付ける予定

756 :774RR:2018/06/12(火) 17:07:21.86 ID:IvvHlt2H.net
50モンキーはキャリア標準装備だったから
こだわるなら付けるべき

757 :774RR:2018/06/13(水) 02:51:41.94 ID:sYnOTXQr.net
タイの発売日っていつなんだろうな

758 :774RR:2018/06/13(水) 06:20:15.44 ID:WzjidyLU.net
タイ2ちゃんで聞いたらどうだろ

759 :774RR:2018/06/13(水) 11:35:14.30 ID:z64RLbPV.net
タイではもう売ってる気がする

760 :774RR:2018/06/13(水) 12:01:14.44 ID:82QgMyYR.net
>>759
売ってないじゃないですかぁ
ウソツキーーーーーー

グロムは2018でてた

761 :774RR:2018/06/13(水) 12:03:23.09 ID:syW04ON7.net
売ってますけど

762 :774RR:2018/06/13(水) 12:07:17.11 ID:82QgMyYR.net
>>761
マジで
どこいな?
https://i.imgur.com/yYG0MnL.png

763 :774RR:2018/06/13(水) 19:06:05.76 ID:U3QU+BwU.net
初めのうちはノーマルで乗るのも楽しみの1つだよね

764 :774RR:2018/06/13(水) 20:02:18.47 ID:RV4X5x+l.net
予約して言うのもあれだけど、実際、モンキーに乗ったら楽しいか不安
操って楽しいバイクでないとちと悲しいな
まあ詰まるところパワーウェイトレシオ的な話なんだけど

765 :774RR:2018/06/13(水) 21:13:07.74 ID:sYnOTXQr.net
グロムで楽しくないなんて話聞いた事ないし速さを求めるなら1300のスポーツ買えばいい、嫌な部分を探すより楽しみを見つけようじゃないか、兄弟よ

766 :774RR:2018/06/13(水) 21:33:40.12 ID:4qXqoCSQ.net
ビー玉やおはじきでいろんな遊び作った世代はほっておいても遊んでるけど
最近はゲームを与えられて遊ぶからねw

基本的な8の字書いて綺麗に回れるようになったら
オフロードでドリフトしながら8の字書いてとか
後輪ロックして90度横向きで止まる。から直角ターンとか
あっこけた!と思わせてそのままグリップして走っていくとか
砂地やよく耕された畑ではこけても痛くない土で遊べますよね
オンロードは安全に止まることから覚え
オフロードは安全にこけることから覚えようなんちゃってねw

767 :774RR:2018/06/13(水) 22:07:58.60 ID:gDnIEKbo.net
>>764
何をもって楽しいとするかによるだろうけど、
モンキー125はトコトコ走るバイクだろうね
50よりかは走れるけど「走りを楽しむ」とまではいかなさそう...

これも結局カスタムを楽しむバイクになる予感

768 :774RR:2018/06/13(水) 22:13:29.54 ID:dIJbVp2A.net
俺も予約組だが、正直期待してない
通勤の足代わりでの購入
やはり趣味で乗るなら小さいモンキーをカスタムしてオモチャ代わりに楽しんで乗るに限る
少し前にグロム買ったが楽しくはないのでレッドバロンに売った
今持ってる2015年式Fiモンキーは一生手放さないつもり

769 :774RR:2018/06/13(水) 22:33:41.00 ID:GVG0FDlH.net
え、じゃあそれに乗ってりゃいいじゃん

770 :774RR:2018/06/13(水) 22:42:31.18 ID:RV4X5x+l.net
>>764デカいバイクには踏ん切りつけたんだ兄貴。軽さて大事すよね

前スレだっけか、YouTubeでのHONDA開発者の発言で「スポーティなグロムよりトコトコ乗れる…」て表現してたよね
あれってノンビリ乗れる→モッサリてことなんじゃなかろうか…て不安に

ま、カッコイイから許容できるしそんな乗り方へシフトすればいいな
早く乗ってみたいよ

771 :774RR:2018/06/13(水) 22:43:18.55 ID:RV4X5x+l.net
アンカまちがえた

772 :774RR:2018/06/13(水) 22:57:01.15 ID:qJ/lSTZm.net
どう見てもグロムより早い設定にしてくるわけないだろ

773 :774RR:2018/06/13(水) 22:58:20.89 ID:j1GsCQrP.net
グロ夢もまあまあトコトコだけどな

774 :774RR:2018/06/14(木) 00:41:18.81 ID:UHf/w9D4.net
グロムより馬力無いからな
まあ燃費は伸びてるけど

775 :774RR:2018/06/14(木) 08:18:10.14 ID:1lr+Nh+5.net
端から見たら結局トコトコなんだろうけど、乗り手をやる気にはさせるバイクですよ、グロム。

776 :774RR:2018/06/14(木) 09:09:43.18 ID:vLgmYBNH.net
馬力が無いならボアアップすればおk

777 :774RR:2018/06/14(木) 09:56:40.38 ID:JwRjzsE0.net
グロムより燃費が良いって書き込み見て、HP見に行ったけど
燃費はグロムと全く同じじゃん。

先日予約したドリームに納期を聞きに行ってみた。9月納車予定だけど
9月に入らないと正確な日にちは分からないかも。だって。

早くトコトコ走りたいなぁ。

778 :774RR:2018/06/14(木) 10:38:22.80 ID:vpe1FqSK.net
>>769
だから売らずに乗ってるじゃん
通勤に使うのが嫌だから通勤専用でグロム買ったりモンキー125予約したんだよ
休日に走りに行ったり遊ぶには2015年Fiモンキー
通勤はモンキー125予定

779 :774RR:2018/06/14(木) 11:09:11.53 ID:UHf/w9D4.net
>>77
モンキー
71.0km/L
60km/h定地燃費値
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

グロム
62.7km/L
60km/h定地燃費値
http://www.honda.co.jp/GROM/

780 :774RR:2018/06/14(木) 11:13:06.99 ID:IdJ8asrF.net
>>779
改良版なのか?

781 :774RR:2018/06/14(木) 11:56:33.35 ID:UHf/w9D4.net
>>780
たぶんマフラー
16年グロムとモンキーは燃費ほとんど変わらない。
だから最新グロムよりマフラーの性能が上がったか?規制無視してるか?


旧型グロムから16年グロムになった時は燃料噴射完全カットできるようになって大幅に燃費向上。
17年グロムは規制の影響でマフラー周りに余計なの付いて燃費も馬力も低下した

782 :774RR:2018/06/14(木) 12:49:07.40 ID:VHUTcDZy.net
音もちょっと違うしな
たぶん変えないと思う

783 :774RR:2018/06/14(木) 14:55:43.08 ID:JwRjzsE0.net
>>779
キチンとカタログ見てくれよ〜。

グロムの60キロ定地燃費値は2名乗車時。モンキーの60キロ定地燃費値は1名乗車時。

WMTCモード値は両方ともクラス1の67.1キロで全く一緒。

784 :774RR:2018/06/14(木) 15:27:15.18 ID:R/W+NbQT.net
かったばかりのクロスカブを売ってモンキー125買うと言ったら嫁にバカじゃないの!?と罵声を浴びせられたので、バイク乗りはもれなくバカだよ( ^∀^)といったらキレられた。女とは現実を見れない生き物だな。まったく。

785 :774RR:2018/06/14(木) 15:49:49.49 ID:46PIWO1u.net
普通にバカだと思うよ

786 :774RR:2018/06/14(木) 15:58:03.02 ID:ixtLCXw6.net
>>784
どんだけご褒美くれるんだよお前の嫁はん

787 :774RR:2018/06/14(木) 16:10:14.78 ID:PUOqlIG7.net
>>784
>女とは現実を見れない生き物
いやいやいや、現実見れないのはどっちだwww

788 :774RR:2018/06/14(木) 16:18:48.38 ID:evLFzV1x.net
「お前も何かほしいものあったの?」
「翔太が部活で使うラケットがほしいって沙希が濡れたスニーカー履いて学校に行ったのに気づかないの馬鹿」
「ごめんよ。。」で、平和が戻ってきそうw

789 :774RR:2018/06/14(木) 18:20:04.82 ID:evLFzV1x.net
いい音出してるヨシムラのマフラー見つけたグロム用だけどモンキーにもいけないかな
https://www.youtube.com/watch?v=9pmHcOgzukk

790 :774RR:2018/06/14(木) 18:30:59.73 ID:dZfuvtHJ.net
ヨシムラいいね!
是非アップマフラーで出して欲しい

791 :774RR:2018/06/14(木) 18:41:31.42 ID:PUOqlIG7.net
うん、やっぱりアップマフラーがいいね
サイクロン sidewinder みたいなのお願いします

792 :774RR:2018/06/14(木) 18:52:55.93 ID:3hPqinqf.net
ヨシムラもいいがノーマルの静かさもいいねぇ

793 :774RR:2018/06/14(木) 19:08:19.61 ID:46PIWO1u.net
モトモト読んでみたけど見た目ほぼノーマルのスポーツマフラーもあるんだね
ノーマル乗り回してみてから決めよ

794 :774RR:2018/06/14(木) 19:19:34.51 ID:xAplTSBQ.net
見た目を除けば
ショートホイールベースのグロム
以上を期待しない方がいいと思う

795 :774RR:2018/06/14(木) 19:28:41.25 ID:dZfuvtHJ.net
>>794
最高じゃん!
俺はそんなバイクを求めてた!
欲を言えばあのサイズで200ccだったら究極だった

796 :774RR:2018/06/14(木) 19:37:08.68 ID:K2xN6g1c.net
どうせ車検もないし好きに改造したらええ
違法マフラー上等や

797 :774RR:2018/06/14(木) 19:59:59.27 ID:evLFzV1x.net
>>796
それは公言したらいかんよw
国交省に苦情がいって取り締まる為の法律が強化される
自分で自分の首絞めとるw

798 :774RR:2018/06/14(木) 20:04:05.08 ID:eLaJla7E.net
>>787
貴殿ですね

799 :774RR:2018/06/14(木) 20:04:44.79 ID:PUOqlIG7.net
>>796
流石にマフラーはJMCA認定にするわ

800 :774RR:2018/06/14(木) 22:09:21.56 ID:WOEazX4v.net
うるさいマフラーって乗ってて疲れるんだよね
特に小排気量は回して乗るから余計に...

801 :774RR:2018/06/14(木) 22:10:24.32 ID:b6J1mxB8.net
周りにも気使うからね
静かに越したことはない

802 :774RR:2018/06/14(木) 22:51:08.24 ID:gox8GK44.net
つまりノーマル最強

803 :774RR:2018/06/14(木) 23:02:12.47 ID:LyRKaAC1.net
>>764
乗ってから感じればいいじゃん
どんな物だって期待通りかどうかなんて使ってみなけりゃ分からんし
どうしても駄目なら買い換えればいい

804 :774RR:2018/06/14(木) 23:17:03.57 ID:Z2X36G6B.net
乗ってもいないうちからグチグチいってるような奴はすぐ乗り換えるだろうね

805 :774RR:2018/06/14(木) 23:27:30.57 ID:LyRKaAC1.net
マリッジブルーみたいなもんかねw
普通は納車前とかわくわくが止まらんもんだよな

806 :774RR:2018/06/15(金) 00:29:27.68 ID:r36dKVCF.net
公式はまだだけどパーツ屋さんの方はやっと純正アクセサリー掲載してくれたよ
発売まで眺めるがよろしい
http://www.e-clubman.com/bikeparts/monkey125/top.html#a

807 :774RR:2018/06/15(金) 03:10:23.16 ID:WJm0FU6T.net
アップマフラーは排気口が耳に近いからノーマルでもうるさいよね
JMCAでも疲れてくる
ダウンマフラーは見た目が許せないし

つかインジェクションだからマフラーで馬力があまり上がったりしないからモンキー125はノーマルマフラーがいいな
小モンキーはボアアップするから仕方無くマフラー変えてたが大モンキーはボアアップする必要がないからノーマルマフラー決定

808 :774RR:2018/06/15(金) 05:32:30.00 ID:sO8UD6gS.net
>>806
情報ありがとう!
早速グラブバーぽちったよ♪

809 :774RR:2018/06/15(金) 06:04:15.32 ID:KCKwYPsb.net
モンキーいいな
スワローハンドルとバックステップ付けて乗りたい

810 :774RR:2018/06/15(金) 06:45:26.84 ID:zNb2SUF1.net
>>783
なる
モンキーは1名乗車か

811 :774RR:2018/06/15(金) 06:57:39.41 ID:qKDgaoz6.net
グリップヒーター無いんかい?

812 :774RR:2018/06/15(金) 07:22:53.93 ID:lJWCvWEY.net
>>796
アメリカで発売されるからUSヨシムラが爆音マフラー出してくれるやろ

813 :774RR:2018/06/15(金) 07:29:59.86 ID:jQar2dK0.net
アクセサリーはパンフレットと一緒に貰えたぞ

814 :774RR:2018/06/15(金) 08:23:47.60 ID:jSmIc66a.net
>>796
捕まるだろ

815 :774RR:2018/06/15(金) 10:44:56.59 ID:q5qIz8oU.net
パーツリストを見ても125はほぼノーマルで乗ることになりそうだ

816 :774RR:2018/06/15(金) 10:55:45.97 ID:tLJFpFZE.net
一番不評の黒いエアクリボックスのカスタムパーツが未だありませんね
タイではカバーみたいな物が有るようですが

今後何処からか出ると思いますけれど
もう少し小さくできるなら欲しい

817 :774RR:2018/06/15(金) 12:15:33.46 ID:2z+XAmNY.net
買おうと思ったのは
ノーマルでもカッコ良いやんって
思ったからで
良い歳して改造なんか逆にカッコ悪いわ

818 :774RR:2018/06/15(金) 12:19:09.20 ID:Uf1OWfM4.net
いい歳して価値観の押し付けとかカッコ悪いな

819 :774RR:2018/06/15(金) 12:22:16.73 ID:mPAVoxO0.net
自己満足なんだから好きにすればええねん

820 :774RR:2018/06/15(金) 12:22:33.91 ID:Nl7Vof79.net
>>817
行き着く先は改造モンキーばっかりで同種に見られるのが嫌になり売る
見えます!

821 :774RR:2018/06/15(金) 12:27:55.89 ID:wURL10Be.net
いい年してって、どんだけDQNなカスタム想像してるんだ。
かわいいキャリアぐらいつけてもよかろう。
でもフェンダーとかマフラーとか、あのままで超かっこいいね。

822 :774RR:2018/06/15(金) 12:53:18.78 ID:q5qIz8oU.net
自分好みのカスタムができるサイト
https://www.aphonda.co.th/cubhouse/customize.php

823 :774RR:2018/06/15(金) 13:10:12.16 ID:ToqoyeNg.net
>>614
こういうヒステリックなバッタみたいなカスタムはなぁ
まぁ好きにすればいいんだけど

824 :774RR:2018/06/15(金) 13:16:55.26 ID:seLSTlFm.net
ヒステリックバッタ
そー言われるとそー見えてきた

825 :774RR:2018/06/15(金) 13:35:29.72 ID:Uf1OWfM4.net
キタコの全パーツ組み込んだ見本みたいなもんでしょ

826 :774RR:2018/06/15(金) 13:54:11.68 ID:WlAgRIsW.net
せやで
改造なんて自己満足や
今流行りは愛国心がテーマや
https://i.imgur.com/GVFud4J.jpg
HINOMARUっていう歌もあるやろ

827 :774RR:2018/06/15(金) 14:33:17.88 ID:T9a6bKfd.net
>>826
こーゆーの大嫌いなんだけど
韓国の街を思い切り走り回りたい

828 :774RR:2018/06/15(金) 15:07:21.89 ID:KF7tZtjO.net
なんで三段シート付けるような人達は日の丸好きなんだろう

829 :774RR:2018/06/15(金) 16:39:52.81 ID:yO6bojhJ.net
>>821
超かっこいい訳ないだろw
実用車の原付だぞ

830 :774RR:2018/06/15(金) 17:03:35.76 ID:qMd1kJdS.net
カッコイイの定義は人それぞれ

831 :774RR:2018/06/15(金) 17:20:22.03 ID:vOCF30E2.net
僕はフェンダー黒にしたい!!

832 :774RR:2018/06/15(金) 18:26:49.13 ID:nS90wHAg.net
どんなカスタムバイクが雑誌で紹介されるか楽しみですな

833 :774RR:2018/06/15(金) 19:28:25.23 ID:ZELZ2Il8.net
黒箱を見て今はなきビューエルを思い出したが、あれはパワーフィルターと雨避けのカバーと
オイルキャッチタンクを付けるだけで楽だった

834 :774RR:2018/06/15(金) 19:51:58.80 ID:IFtwdGvl.net
>>826
オーナーは胴長短足なんだろうか

835 :774RR:2018/06/15(金) 23:58:09.80 ID:FssJNUhD.net
モンキーには前カゴ出てたけどモンキー125には前カゴ出ないのか?

836 :774RR:2018/06/16(土) 07:38:47.91 ID:k1X6o999.net
自分で工夫すれ
クロスカブのスレじゃいろんなカゴ付けてるゾ

837 :774RR:2018/06/16(土) 09:32:42.10 ID:opcb1VKx.net
50で出てたから125でも出るんじゃないかな

838 :774RR:2018/06/16(土) 10:44:09.69 ID:8LeUb7k2.net
カゴ付けたらメーターが見えん気がする

839 :774RR:2018/06/16(土) 11:07:22.64 ID:YnFc1Xy/.net
絶対かっこいいと思うわ
スクランブラー言うてもいいんちゃうかな
https://youtu.be/lrsJI847POA

840 :774RR:2018/06/16(土) 11:35:57.36 ID:opcb1VKx.net
やっぱり赤より黄色が人気なんかな
動画で紹介されるモンキーは黄色が多いきがする

841 :774RR:2018/06/16(土) 18:34:24.22 ID:QEJyVYJI.net
赤は普通にダサいからな仕方ないわ

842 :774RR:2018/06/16(土) 18:47:51.28 ID:mldKBbNa.net
赤を選ぶ人は人より目立とうとしている浅ましい奴って黒い3人組のおじさん達が言ってた

843 :774RR:2018/06/16(土) 18:55:54.57 ID:ulGRGyY6.net
冗談ではない!

844 :774RR:2018/06/16(土) 18:56:45.33 ID:WGYPckZV.net
え、俺ダサいのが好きで黄色選んだんだけどな

845 :774RR:2018/06/16(土) 19:33:30.40 ID:Bq7epdJX.net
赤単色だったらカッコ良かったんだけどなツートンってのがダサい

846 :774RR:2018/06/16(土) 21:06:48.53 ID:se+BLJLT.net
色でこんだけ言える人ってすごいな

847 :774RR:2018/06/16(土) 21:44:40.12 ID:/8UDXsXR.net
ツートンは過去へのリスペクトだっつってんだろ!ハゲ!

848 :774RR:2018/06/16(土) 21:48:24.32 ID:hSEWqoRi.net
フォークとリアサスの色が良くて黄色を選びました

849 :774RR:2018/06/17(日) 01:05:56.94 ID:bU5kfb04.net
両方かっこいいやろ

850 :774RR:2018/06/17(日) 01:14:18.76 ID:geJM5abi.net
俺なんか納期が早そうなのは何色って聞いたのにw
買って最初に3Mフィルム買って色換えするw

851 :774RR:2018/06/17(日) 01:44:01.52 ID:KOyDWNI8.net
こいつに乗りたくて、教習通い今日卒検受かったわ!楽しみでしょうがない

852 :774RR:2018/06/17(日) 03:16:54.42 ID:geJM5abi.net
おめ^^発売日までに日があるからたぶん大型取れるよw

853 :774RR:2018/06/17(日) 04:36:52.51 ID:VjJ/af4x.net
>>851
おめおめ!
モンキー仲間達が増えていくのは嬉しいもんだぜ!
そんなオマイには無事故無違反の呪いかけといた!

854 :774RR:2018/06/17(日) 06:53:00.37 ID:4x37VCID.net
>>851
おめ
いい色の免許だな

855 :774RR:2018/06/17(日) 08:57:32.97 ID:a8ktwNkB.net
みなさん!ありがとうございます!
高齢者講習と、雨が重なり相当走りづらかったですがなんとかなりました!

856 :774RR:2018/06/17(日) 09:31:56.69 ID:tgHzHFZ6.net
優しい世界(^^)

857 :774RR:2018/06/17(日) 10:26:06.10 ID:4rbDD75I.net
おめ!
黄色にしたのか
バンブルビーみたいでかっこいいな

858 :774RR:2018/06/17(日) 10:51:39.16 ID:TIlvsnxI.net
なんとかして2人乗りに変更できないか

859 :774RR:2018/06/17(日) 11:27:39.85 ID:ZqDNv5nc.net
フレームを延長しないと無理

860 :774RR:2018/06/17(日) 11:44:00.93 ID:GPgH5OlN.net
サイドカー付けたらいいよ

861 :774RR:2018/06/17(日) 11:45:57.58 ID:jrNISuTd.net
なんでこれに二人で乗りたいって思うんだ?

862 :774RR:2018/06/17(日) 11:51:23.62 ID:ER9fP51c.net
嫁とコンビニ行く時とかカブみたいな取り外しシートあればいいかもとは思うが
別になくても困らん

863 :774RR:2018/06/17(日) 12:12:17.52 ID:y4JIjh0m.net
嫁を後ろに乗せたらウイリーが簡単にできるんだよ・・・

864 :774RR:2018/06/17(日) 12:20:08.86 ID:QrXfXHIU.net
もう一台、原二を増やす方が幸せになれると思う

865 :774RR:2018/06/17(日) 12:20:49.56 ID:3iJBkTWr.net
増車だ増車

866 :774RR:2018/06/17(日) 13:01:13.84 ID:9BJr1a3Y.net
二台でコンビニに行くくらいなら
クルマ出すわ

867 :774RR:2018/06/17(日) 13:31:29.07 ID:tgHzHFZ6.net
コンビニ位一人で行けよ。

868 :774RR:2018/06/17(日) 13:33:07.73 ID:sjrHnlcS.net
あなたとコンビニ

869 :774RR:2018/06/17(日) 13:39:05.98 ID:d136bNgb.net
わかる。ちょっと2人で乗る時だよね。うちも結構あるから、なんとか出来ないか考え中

870 :774RR:2018/06/17(日) 14:32:54.66 ID:mgIZP1gc.net
勢いで予約したけど、よくよく考えるとモンキーって小さいから良いなぁ〜って思えてきて
テンション下がってきた・・・

871 :774RR:2018/06/17(日) 14:45:08.41 ID:GPgH5OlN.net
>>869
嫁に首輪とリードつけて引っ張れ

872 :774RR:2018/06/17(日) 15:15:32.43 ID:WAWhdKEp.net
>>871
逆なら出来るだろ

873 :774RR:2018/06/17(日) 17:09:58.02 ID:bU5kfb04.net
あと三ヶ月はながいよー

874 :774RR:2018/06/17(日) 17:14:49.78 ID:NrkgYlhw.net
二人のりならカブ買えよ

875 :774RR:2018/06/17(日) 17:24:36.07 ID:qy2k9xkk.net
無理して二人乗りして
捕まったらいいやん

876 :774RR:2018/06/17(日) 17:37:04.32 ID:mgIZP1gc.net
予約が店で一番早かったので発売日に入荷予定だけど、未登録でそのまま転売したら10万位儲かるかな?

877 :774RR:2018/06/17(日) 17:37:47.80 ID:ZqDNv5nc.net
ラーメン屋きてカレー食いたいとか抜かしてるような奴を相手にしても仕方ない

878 :774RR:2018/06/17(日) 17:38:53.87 ID:ZqDNv5nc.net
糞転売は死ね、わけあって買えなくなったなら利益を考えずに買値で売れ

879 :774RR:2018/06/17(日) 17:44:23.90 ID:GPgH5OlN.net
>>876
30万は儲かるよ

880 :774RR:2018/06/17(日) 19:46:30.93 ID:4nMhV1+f.net
>>877
イイ喩えだねソレw

881 :774RR:2018/06/17(日) 21:07:34.08 ID:lswRX0HK.net
二人乗り願望は俺もわからないけどさ
蕎麦屋入ってカレー食いたくなるときあるじゃん?

882 :774RR:2018/06/17(日) 21:14:57.95 ID:w9aLHBEY.net
逆にカレー屋入ってラーメン食べたいとは思わない不思議

883 :774RR:2018/06/17(日) 22:39:00.83 ID:qg7gNjz+.net
2人でも3人でも中国の曲芸師みたいに好きなだけ乗ればいいだろ
誰も止めねーよ

884 :774RR:2018/06/17(日) 22:40:36.08 ID:F5XGk/h9.net
警察がとめるだろう

885 :774RR:2018/06/18(月) 00:51:08.78 ID:28ThevFp.net
>>881
そんな時は店を変えるよw

886 :774RR:2018/06/18(月) 04:27:19.07 ID:NTm6T/4E.net
歩いて行ける距離にコンビニが無いとか何処の田舎だよ。

887 :774RR:2018/06/18(月) 05:34:25.75 ID:uC6+CNGi.net
ハンドルを折りたたみたい時もある
そんな時どうすれば良いんだ

888 :774RR:2018/06/18(月) 07:13:20.37 ID:SWXKO2YE.net
>>887
腕力つけるしかないな。

889 :774RR:2018/06/18(月) 07:37:32.94 ID:biNHyjtH.net
蕎麦屋のカレーって美味いよな

890 :774RR:2018/06/18(月) 08:09:37.34 ID:N18rFkGx.net
>>888
ゴリラかよ

891 :774RR:2018/06/18(月) 09:29:59.31 ID:lGPA4VAe.net
土曜日の昼飯は焼豚そば+半カレーでした。
Monky納車に備えてウェアラブルカメラ(中華製)のテストしてました。

892 :774RR:2018/06/18(月) 10:18:08.16 ID:g9KonTrs.net
>>886
田舎もんは100m先でも車で行く

893 :774RR:2018/06/18(月) 10:22:23.77 ID:zY78c4Bn.net
これが売れたら、ゴリラでもBAJAでも出るんだからお前ら買えよ!

894 :774RR:2018/06/18(月) 10:24:25.78 ID:HGPfo0gP.net
買いてぇけど普及するのはほぼ来年だぞ!

895 :774RR:2018/06/18(月) 12:12:13.40 ID:nbjOICWY.net
>>890
うまい!

896 :774RR:2018/06/18(月) 13:18:38.72 ID:lfowKqo4.net
>>892
当たり前だのねぇ

897 :774RR:2018/06/18(月) 15:18:11.20 ID:1FBBw0QC.net
ドリームでもまだ連絡がないと言っていた
発売日が近づいてるというのに連絡が遅いものなんだな

898 :774RR:2018/06/18(月) 15:42:32.67 ID:/n2HHe1/.net
相当な予約数入ってるって言ってたよ
横浜の某夢から聞いた
女性からも多くの問い合わせが来てるって言ってたな

899 :774RR:2018/06/18(月) 16:26:58.26 ID:c2h26Y6i.net
こりゃツーリングしてたら出会えちゃうな

900 :774RR:2018/06/18(月) 16:43:46.69 ID:ZynrGvSQ.net
今朝の地震が数日後の大地震の前震だとしたら、モンキーの納車に影響あるかも・・・?
こんな事言ったら不謹慎か。
まず、これ以上被害が出ない事をねがう。

901 :774RR:2018/06/18(月) 16:57:24.61 ID:1FBBw0QC.net
>>898
マジか
モンキー乗りが増えるのは嬉しいことだな

902 :774RR:2018/06/18(月) 17:01:34.63 ID:tKIhj7++.net
>>901
今回のモンキーはツーリングも行けるレベルだし、前のモンキーより使える大猿だね。

903 :774RR:2018/06/18(月) 17:07:56.80 ID:HGPfo0gP.net
4月23日以降に予約してる人はくがつだよーん

904 :774RR:2018/06/18(月) 17:20:23.53 ID:zmD6nXiS.net
俺も勿論乗るけど今年15の娘に来年免許取らせて乗せたいな〜
高校のルールなんてクソっくらえだ笑

905 :774RR:2018/06/18(月) 17:30:48.34 ID:c2h26Y6i.net
>>904
お父さん!やっぱり彼氏はモンキー乗りに限りますよね!

906 :774RR:2018/06/18(月) 17:35:40.89 ID:LW+9thNU.net
>>904
校則違反なら県外で取らせないと面倒になるぞw
フルフェイスとプロテクターも用意してあげてよ

907 :774RR:2018/06/18(月) 17:54:45.03 ID:zmD6nXiS.net
>>906
え?知らんけど教習所なり免許の更新センターから学校に通報されるん?

908 :774RR:2018/06/18(月) 17:54:47.21 ID:28ThevFp.net
退学上等じゃコラ

909 :774RR:2018/06/18(月) 17:56:58.58 ID:9RzjUpbN.net
>>907
壁に耳あり障子に目あり
って知らない?

910 :774RR:2018/06/18(月) 17:59:14.61 ID:+IoelIiw.net
メータの立ちあがりとかは女性ウケいいんだろな
でもたしかにモーサイでも女子共が多く跨ってた印象あるわ

911 :774RR:2018/06/18(月) 18:04:32.61 ID:L++kKY3J.net
>>907
糞ど田舎の話だろ、都内で人の事なんか気にもしないよ

912 :774RR:2018/06/18(月) 18:18:21.43 ID:LW+9thNU.net
>>907
校則違反をばらすぞって可哀相な高校生活になるかも
最近は学校と警察連携して2輪対策してないと思うけど
通報は顔見知りがほとんどだと思うよ
へんな正義感持つ年代だしw

913 :774RR:2018/06/18(月) 18:23:13.52 ID:lmpM9uoL.net
未だに3ナイ運動あるの?
少子化と2輪業界の衰退が叫ばれてるのに

914 :774RR:2018/06/18(月) 18:25:27.72 ID:9RzjUpbN.net
>>912
肉便器にされちゃうんですね
わかります

915 :774RR:2018/06/18(月) 18:35:49.92 ID:LW+9thNU.net
いまだに校則で髪の色長さ規制して
女子に真冬でもミニスカート強制する学校だよ
めんどくさいことは全部禁止にするのが公務員や教師(エロは除く)

バイク免許取っていい?
ダメ!
○ちゃんも取ったよ
あの子?高校禁止でしょ
でも持ってるよ
絶対ダメあのこと遊んだらダメだからね 通報
ほら退学なったでしょう♪

916 :774RR:2018/06/18(月) 19:16:01.27 ID:hJJ3aePS.net
>>906
県外(笑)しかしキモいな

917 :774RR:2018/06/18(月) 19:33:20.60 ID:GarwtIKZ.net
スイングアーム伸ばさないと二人乗りできるシートがあっても危険だと思う
スイングアーム伸ばすカスタムも50ではよくあったが、元々大きな125でやったらますますモンキーらしさは希薄になる

918 :774RR:2018/06/18(月) 19:46:29.81 ID:1FBBw0QC.net
やはりモンキー125は一人で乗るバイクなんやで

919 :774RR:2018/06/18(月) 20:01:43.06 ID:7MbU6R25.net
アラフィフおばさんの赤いモンキーが通りますよー

920 :774RR:2018/06/18(月) 21:01:10.00 ID:+AYc7yrl.net
バイクで二人乗りしたくなるなんて高校生の時ぐらいしか無かった

921 :774RR:2018/06/18(月) 22:05:59.17 ID:B5mOeutS.net
青山でCB125Rと並んで展示されているのを見てきたけど、この2台の価格差が小さいのはモンキーが良い部品で構成されていると考えていいのかな?w

922 :774RR:2018/06/18(月) 22:11:51.94 ID:MDEiwQfg.net
良いというか高コストかな
メッキパーツ、アルミパーツ多いですし

923 :774RR:2018/06/18(月) 22:23:41.33 ID:rG6u1Ixk.net
スイングアームの造りがとても綺麗でポイント高い

924 :774RR:2018/06/18(月) 22:42:29.01 ID:0q284u/C.net
高コストかぁ、最近モンキー気になってちょっと調べてたんだけど
グロムとの値段の違いが良くわからんかったわ

ところで燃費の違いはいかに?

925 :774RR:2018/06/18(月) 23:30:39.15 ID:MDEiwQfg.net
>>924
実燃費は大差ないでしょ
国土交通省届出値は一人乗車時(モンキー )と二人乗車時(グロム )で条件違うので参考にならんし
WMTCモード値はどちらも一緒

926 :774RR:2018/06/19(火) 00:55:26.73 ID:LoaOmeAa.net
グロム同士でも燃費の大差あるからな
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/53868385.html?p=3

927 :774RR:2018/06/19(火) 07:04:36.33 ID:MzkukZDl.net
>>921
モンキーはCB125Rなどのフルサイズに比べたら売れないだろうから,
それでも損しないように高めに設定.
じゃないのかな.

928 :774RR:2018/06/19(火) 07:07:36.19 ID:XY+vII6e.net
専用部品が多いからコストUP

929 :774RR:2018/06/19(火) 11:22:30.97 ID:0mDBr+HF.net
タイでは丸いライトの日本の旧いモデルが格好良いと評価される流れが来ていて
新型モンキーとか今度出るスーパーカブC125については高収入の若い層を対象として
プレミアブランドとして売ってく方針だそうだからマーケティング戦略上安売りはしないし
見映えの良さにも気を配っているんだろう

930 :774RR:2018/06/19(火) 11:26:32.16 ID:K0YUOCQS.net
アメリカでも売るようだけどGROMのように人気が出るのだろうか

931 :774RR:2018/06/19(火) 11:27:12.51 ID:XaJI54QC.net
グロムってアメリカでも人気あんの?

932 :774RR:2018/06/19(火) 11:30:10.56 ID:K0YUOCQS.net
>>931
プレイバイクとしてそこそこ売れてるみたいだよ
GROM v.s. Z125PRO みたいな感じで

933 :774RR:2018/06/19(火) 16:12:52.75 ID:E6vbybb5.net
z125は川崎らしい雑な作りでギヤの入りが固め。グロムは楽チンでいい感じだった。いまクロスカブ50乗ってるけどやっぱ普通のクラッチのがダイレクト感あっていい。はよモンキー来て欲しい

934 :774RR:2018/06/19(火) 16:46:47.92 ID:JL3V9vAp.net
オイル交換したての、クラッチがスコンッとはいる感じ好きだわ

935 :774RR:2018/06/19(火) 16:54:45.68 ID:I+YQMajA.net
クラッチが入るのかよ…

936 :774RR:2018/06/19(火) 17:00:38.15 ID:uuja9MmS.net
察してやれよ…

937 :774RR:2018/06/19(火) 18:45:29.41 ID:WBl7NS4+.net
なんか急に欲しくなった。今、注文入れると即納かな。最近注文した人いない?

938 :774RR:2018/06/19(火) 19:02:21.43 ID:CYE+OZU2.net
そんなの「ショップによる」としか

939 :774RR:2018/06/19(火) 19:15:38.94 ID:JL3V9vAp.net
さすがに今からじゃ即納は難しいんじゃないかい?

940 :774RR:2018/06/19(火) 19:21:18.71 ID:XY+vII6e.net
この時期に今日注文したら販売日に納車とか
フェイク流したら全国の販売店がパニックになるねwww

941 :774RR:2018/06/19(火) 19:42:43.57 ID:WBl7NS4+.net
>>938
>>939
>>940
週末、ドリーム行ってくる!

942 :774RR:2018/06/19(火) 21:31:34.92 ID:99jIYrQF.net
>>933
Z125は自動遠心クラッチの仕様もあるのだっけ
カブ同様、トコトコ走る分には自動遠心クラッチもいいんだけどね
Z125の場合、ベースエンジンに自動遠心クラッチのものがあるのだろうか

943 :774RR:2018/06/19(火) 21:52:05.92 ID:UzKrXRCP.net
国内向けでは遠心ないよ

944 :774RR:2018/06/19(火) 22:27:20.39 ID:XY+vII6e.net
DCTを全MT車に用意できたら
国内販売の追い風になるかな

945 :774RR:2018/06/19(火) 22:40:26.68 ID:qLX5VuYw.net
>>944
あれは設計の段階で発展させられるようにしていないと無理
クランクケースから作り直さないと対応できないよ

946 :774RR:2018/06/19(火) 23:32:25.89 ID:8dePuiMS.net
赤と黄色、人気はどっちですかね?

947 :774RR:2018/06/19(火) 23:38:33.09 ID:hwDXON3o.net
黄色かな?

948 :774RR:2018/06/19(火) 23:41:36.31 ID:8dePuiMS.net
>>947
ありがとうございます
やはり、黄色の方が可愛いですよね

949 :774RR:2018/06/19(火) 23:57:02.77 ID:wCIAfXpr.net
赤は話にならん
クソダサい

950 :774RR:2018/06/20(水) 00:09:41.72 ID:x7TBXkwF.net
両方かっこいいでいいじゃない

4月23日以降の予約は九月だよ
それ以前に店で在庫予約してる場合を除き

951 :774RR:2018/06/20(水) 00:20:23.98 ID:Gu3jkIUW.net
は?黄色?クソダセー、工事車両かよw

952 :774RR:2018/06/20(水) 00:25:04.87 ID:iOkacykW.net
紅白(日の丸カラー) VS. イエローモンキー(白人のアジア差別語)
反日アジア人には最悪ですねw
日本人はどちらも気になりませんw

953 :774RR:2018/06/20(水) 00:29:36.87 ID:D1ZPz13B.net
大正義赤

954 :774RR:2018/06/20(水) 00:42:08.64 ID:IrrYhuhE.net
自分の好きな色買えば良いねん
人の好きな色を否定するのはアホやねん

955 :774RR:2018/06/20(水) 00:46:21.53 ID:SqVu8BsH.net
赤と黄色比べて赤がいいなと思ったけど
タンクエンブレムの赤が映える黄色にしました

だけど赤もやはりカッコよくて後悔しそう・・・

956 :774RR:2018/06/20(水) 02:11:00.68 ID:I0Rti3wJ.net
限定カラーでないかなぁ、

957 :774RR:2018/06/20(水) 02:26:32.22 ID:RENdLsoj.net
塗ればええやん

958 :774RR:2018/06/20(水) 03:01:18.85 ID:yS1SCpAB.net
しょうがない、おっさんシルバーだして

959 :774RR:2018/06/20(水) 06:24:09.27 ID:68pjTnBB.net
放置バナナブラック

960 :774RR:2018/06/20(水) 06:31:32.46 ID:YlvtyBZ+.net
>>944
DCTみたいな高コスト機構はいらんだろ.
スズキが4輪で使っているAGSみたいな低コストのATで良いよ.

961 :774RR:2018/06/20(水) 08:52:22.86 ID:VzwlyfNP.net
ミッションはリターンらしいが

N-1-2-3-4
1-N-2-3-4

上か下かどっちだろ?

962 :774RR:2018/06/20(水) 09:01:45.14 ID:RFfID3zf.net
なにいってんだこいつ

963 :774RR:2018/06/20(水) 10:38:45.46 ID:XBiobKrX.net
納車後に直ぐに売ったらプレミア価格で売れるのか?
売って50アニバーサリー買いたい

964 :774RR:2018/06/20(水) 10:43:34.79 ID:YIUYuBmx.net
限定生産でもないしそんなわけないやろ

965 :774RR:2018/06/20(水) 11:30:26.45 ID:ax7fJ0MZ.net
転売ヤーは買わないでほしい

966 :774RR:2018/06/20(水) 12:44:35.31 ID:Sp7DHpDv.net
マニュアル乗ったことねーのかよ

967 :774RR:2018/06/20(水) 13:17:50.27 ID:GeG1kkWB.net
>>961
N-4-6-4-9だよ

968 :774RR:2018/06/20(水) 13:39:01.18 ID:QAwWHplz.net
12日に納車できた人は自慢でもいいから載せてほしい

969 :774RR:2018/06/20(水) 13:41:07.32 ID:6HUtyzbC.net
このスレそんなに業者がいるのか

970 :774RR:2018/06/20(水) 13:47:47.68 ID:RFfID3zf.net
>>968
12は木曜だからきつい、金曜は連休前だから休んで取りに行くw
まだ正式な納車日きてないけど1日も猶予与えてるんだから確実に納車させる

971 :774RR:2018/06/20(水) 13:54:34.68 ID:VzwlyfNP.net
>>966
マニュアル乗ったことあるけど、YD125とか昔のやつだと
N-1-2-3-4-5
ってのがあったよ。

1-N-2-3-4…
てのがまあ普通なんだけどさ。

でも前者のほうが操作としてはやりやすいと思った。
信号待ちの時Nに入れようとした時に時々失敗することがあるからね。

972 :774RR:2018/06/20(水) 13:58:18.17 ID:NfgGg//7.net
>>963
売ればええやん
店でも個人相手でも買値以上になる訳ないけど

973 :774RR:2018/06/20(水) 14:06:06.43 ID:IqaMM79N.net
わざわざ普通じゃない方を想定する意味があるんだろうか?

974 :774RR:2018/06/20(水) 14:07:41.87 ID:VzwlyfNP.net
ありがとう。
じゃあ正解は後者ですね。

975 :774RR:2018/06/20(水) 14:35:52.75 ID:RFfID3zf.net
ボトムニュートラルにするなら自動遠心かシーソーペダルにしてくるだろ

976 :774RR:2018/06/20(水) 15:28:19.68 ID:QAwWHplz.net
>>970
お待ちしております!

977 :774RR:2018/06/20(水) 16:02:54.23 ID:nreYaOo8.net
ミッションなんてグロム と一緒だろ

978 :774RR:2018/06/20(水) 19:17:33.55 ID:CRnTuQ6M.net
>>971
CT110がそのパターン。ボトムニュートラル。
Nに入れやすい反面、2か1かどっちに入ってるか分からない時・・・2だと思ってギア踏んでNランプ点くとちょっとイラっとする。。

979 :774RR:2018/06/20(水) 19:32:33.47 ID:fzXHgSOq.net
グロムのエンジンってカブ125のものとは全くの別物?
自動遠心クラッチにするのは大変かな

980 :774RR:2018/06/20(水) 19:44:13.09 ID:ER/jXLWd.net
>>978
走行中に1だと思ってNに入ってしまうと、いらっとするというか、危険だわな

981 :774RR:2018/06/20(水) 19:59:53.15 ID:QAwWHplz.net
次スレ
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 8匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529492327/

982 :774RR:2018/06/20(水) 21:17:38.24 ID:x7TBXkwF.net
おつ

983 :774RR:2018/06/20(水) 21:28:57.77 ID:RENdLsoj.net
>>971
ロータリーとリターンって言葉を調べてこい

984 :774RR:2018/06/20(水) 22:04:21.12 ID:iOkacykW.net
新スレ落ちてるっぽいw

985 :774RR:2018/06/20(水) 23:23:32.62 ID:tLwgrNAC.net
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 8匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529503708/

986 :774RR:2018/06/20(水) 23:32:29.64 ID:CRnTuQ6M.net
>>980
走行中ならトルク感で何速か分かるし、別に危険ではないよ…

987 :774RR:2018/06/21(木) 00:02:08.34 ID:uYs3QTkg.net
走ってるときに1速か2速かわからないなんてことはないよな

988 :774RR:2018/06/21(木) 01:58:32.39 ID:odEvYQPW.net
125CCで最近のは何キロまで出せる?
一応サーキット走行ということでw

989 :774RR:2018/06/21(木) 02:04:23.36 ID:7MKV7IMB.net
180

990 :774RR:2018/06/21(木) 09:06:12.50 ID:P4r+ONOL.net
>>986
うっかりNに入る可能性があるからNが1と2の間にあるのが普及してると思っていたけど。

991 :774RR:2018/06/21(木) 09:20:51.59 ID:sMs3luu/.net
Nって言うほど危ないない。

そりゃ昔のベンリィみたいにトップギアからNに入る奴は慣れないと危険かもしれんが、N-1-2-3-4なら全然危なくない。

992 :774RR:2018/06/21(木) 09:54:57.68 ID:N4OfiveB.net
あんまワケわからんこと気になるなら乗らんで盆栽にしといたほうがええよ
危ないわ

993 :774RR:2018/06/21(木) 11:16:19.16 ID:9ojI45dM.net
あと3週間か…

994 :774RR:2018/06/21(木) 11:41:22.56 ID:pz1MDR1t.net
お前ら子供みたいにワクワクが止まらないんだろ

995 :774RR:2018/06/21(木) 11:42:48.18 ID:eBZmdqSR.net
昔ゲームの発売日が楽しみだった頃に似てるよ

996 :774RR:2018/06/21(木) 11:50:06.79 ID:3/tdqGo0.net
路地裏でモンキーをカツアゲされちゃうかもですね
気をつけよう

997 :774RR:2018/06/21(木) 11:51:34.25 ID:zjmoCGYm.net
この直前が一番楽しい時間かもな

998 :774RR:2018/06/21(木) 12:50:38.80 ID:9ojI45dM.net
たとえ12日に納車されなくても、このワクワクはとまりませんぜ

999 :774RR:2018/06/21(木) 13:24:37.12 ID:9ojI45dM.net
埋め

1000 :774RR:2018/06/21(木) 13:24:53.74 ID:9ojI45dM.net


1001 :774RR:2018/06/21(木) 13:25:24.40 ID:9ojI45dM.net
埋め

1002 :774RR:2018/06/21(木) 13:25:43.42 ID:9ojI45dM.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200