2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F4i】 CBR600Fシリーズ総合 Part18【Fs/旧F/新F】

1 :774RR:2018/05/05(土) 17:05:32.11 ID:C075QCjl.net
Fコンセプトの名に恥じぬよう、マターリといきましょう。

CBR600F4i FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/cbr600fi/200103/index.html

CBR600F4
http://www.honda.co.jp/news/2000/2000112.html
CBR600F4(別カラー)
http://www.honda.co.jp/news/1999/2990422.html

北米 欧州サイトのページはなくなった模様

過去ログ置き場
http://www.geocities.jp/cbr600_f_4_i/kakolog/

前スレ
【F4i】 CBR600Fシリーズ総合 Part17【Fs/旧F/新F】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427104314/

2 :774RR:2018/05/05(土) 17:06:49.41 ID:C075QCjl.net
保守

3 :774RR:2018/05/05(土) 17:07:11.73 ID:C075QCjl.net
保守

4 :774RR:2018/05/05(土) 17:07:29.04 ID:C075QCjl.net
保守

5 :774RR:2018/05/05(土) 17:07:47.52 ID:C075QCjl.net
保守

6 :774RR:2018/05/05(土) 17:08:04.78 ID:C075QCjl.net
保守

7 :774RR:2018/05/05(土) 17:08:21.86 ID:C075QCjl.net
保守

8 :774RR:2018/05/05(土) 17:08:39.77 ID:C075QCjl.net
保守

9 :774RR:2018/05/05(土) 17:08:57.53 ID:C075QCjl.net
保守

10 :774RR:2018/05/05(土) 17:09:14.29 ID:C075QCjl.net
保守

11 :774RR:2018/05/05(土) 17:09:32.23 ID:C075QCjl.net
保守

12 :774RR:2018/05/05(土) 17:09:49.76 ID:C075QCjl.net
保守

13 :774RR:2018/05/05(土) 17:10:07.82 ID:C075QCjl.net
保守

14 :774RR:2018/05/05(土) 17:10:23.75 ID:C075QCjl.net
保守

15 :774RR:2018/05/05(土) 17:10:42.56 ID:C075QCjl.net
保守

16 :774RR:2018/05/05(土) 17:10:59.93 ID:C075QCjl.net
保守

17 :774RR:2018/05/05(土) 17:11:17.01 ID:C075QCjl.net
保守

18 :774RR:2018/05/05(土) 17:11:34.07 ID:C075QCjl.net
保守

19 :774RR:2018/05/05(土) 17:11:52.12 ID:C075QCjl.net
保守

20 :774RR:2018/05/05(土) 17:12:09.91 ID:C075QCjl.net
保守

21 :774RR:2018/05/05(土) 18:12:54.82 ID:2ZCyLZAg.net
ほしゅ

22 :774RR:2018/05/06(日) 00:29:12.41 ID:axEqCvRK.net
いちおつ

23 :774RR:2018/05/06(日) 11:53:46.96 ID:TQ0pTzmo.net
>>1乙!

24 :774RR:2018/05/06(日) 16:09:47.09 ID:RjxaYJ4f.net
次スレおつ

25 :774RR:2018/05/07(月) 08:36:34.60 ID:rlff39Zn.net
進んでると思ったら1乙挨拶ね

26 :774RR:2018/05/07(月) 21:12:31.42 ID:TnnoWZ3o.net
F4iでサーキットとかでスポーツランしている人に質問なんですけどバックステップは何がいいかおすすめありますか?

27 :774RR:2018/05/08(火) 15:59:48.83 ID:VSCSrX43.net
オイル交換しました
CASTROL POWER1 4T 10W-40入れたんだが
こんな安いオイル入れたやばいかな

28 :774RR:2018/05/08(火) 19:33:21.41 ID:wv79uBwt.net
>>27
普通に使うなら問題ない。サーキットは知らん。俺も長らく入れてた。
更にケチって四輪用のカストロールのエッジ、
更に進化してazの4L二千円のにまでなったが問題なし。11万キロ走ってんぞ。
たまに一万オーバーまで回すくらいなら問題なし

29 :774RR:2018/05/10(木) 18:11:21.37 ID:8uAIEEAf.net
>>28
ありがと
でも今年の夏は暑くなりそうだからちょっと心配
峠はゆっくり走ることにするよ

30 :774RR:2018/05/13(日) 11:49:28.14 ID:J8TtfEGD.net
ガソリンタンクの蓋が中々開かずに鍵が曲がります…。
何かいい方法有りますか?

31 :774RR:2018/05/13(日) 20:27:26.44 ID:Vqs8XIa+.net
>>30
え?どういうこと?
落ち着いてゆっくりしっかり最後まで回してから開けるとか?

そうでなければ、圧力調節用の管(名前分からん)詰まってない??自分は1回タンクおろしたとき、管が折れて挟まってたことあるよ。

32 :774RR:2018/05/13(日) 23:40:29.15 ID:E82v+0mH.net
蓋押しながらカギ回すといいことあるかも

33 :774RR:2018/05/16(水) 00:26:10.68 ID:5BXVzSp5.net
そうそう、しっかり抑えながらね。
鍵穴が馬鹿になってるのが原因なのが多いから、鍵穴や鍵に鉛筆の芯をまぶすってのをためしてもいいかも。詳しくはググって。

最悪バイク屋でドリルで鍵穴破壊コース…
恐ろしいことに開かないことには給油口交換できんのよね。酷いよ。
俺のも結構馬鹿になってる…

34 :774RR:2018/05/19(土) 23:25:39.33 ID:e0bwa/kq.net
プロテックのLEDヘッドライト入れたで〜
両目点灯やで

35 :774RR:2018/05/22(火) 12:46:20.03 ID:S9yBlax+.net
あれってどうやってHi/Loの切り替えをやってるんだろ。
発光点をヅラしたバルブを使ってるんだろうけど、それでちゃんとHi/Loの配光切り替えができるのか気になってた。
使い勝手はどう?

36 :774RR:2018/05/23(水) 00:37:25.19 ID:oY/VEELn.net
>>35
使い勝手は良好、HID並に明るい
何より白い光に良好点灯で満足度高し

切り替え方法はその考えで合ってるよ
左右両面に2LEDずつ有って、それぜで切り替える感じっす

37 :774RR:2018/05/23(水) 10:38:15.52 ID:jUS4ijkq.net
>36
レポありがとう。
Hi側のリフレクタでLo配光できるのかな?(左右への配光とか)と思ってた。大丈夫なんだね。

ノーマルだと夜間走行の時にバンクさせるとカーブの先が暗くて苦労してたから
それが改善されるなら購入してみよう。

38 :774RR:2018/05/26(土) 00:34:05.33 ID:cjhKLAVO.net
なんかリアフェンダーがたくさんヤフオク出てるね

39 :774RR:2018/05/26(土) 17:47:00.13 ID:gA81RXL0.net
エアダクトカバーにカーボンシート貼ろうとしたら酷いことになった…ははは……自然に破れるまでは放置しよう
>>38
今更なんでだろ。まあ安価ならまだ持ってない人には朗報!!

40 :34:2018/05/27(日) 13:06:31.32 ID:I2tfMks3.net
参考までにHighLowの写真おいとくね

http://imepic.jp/20180527/468750
http://imepic.jp/20180527/468770

41 :774RR:2018/05/27(日) 17:07:13.53 ID:YTnago5P.net
エアクリボックスpp製なのね…ネジが馬鹿になって久しいからプラリペアで直すぜ!ってチャレンジして当然前失敗した…
また目張りすっか…

42 :774RR:2018/06/01(金) 18:38:32.01 ID:wJ8/Ptk4.net
>>40
Loの時はHiの配光がそのまま下向きになる感じなんだね。
すごく参考になった。ありがとう。

43 :774RR:2018/06/06(水) 17:10:49.31 ID:C+/Qr8lY.net
ほしゅ

44 :774RR:2018/06/12(火) 15:47:08.06 ID:f5Vy7WDd.net
F4iだけど、エアインテークカバーとアッパーカウルを固定してるネジ穴(メス側)が割れたわ。メーターの左右にあるネジ穴。
しょうがないので透明テープで固定したけど貧乏感がでて悲しい。

45 :774RR:2018/06/13(水) 19:36:23.81 ID:xLyxAy5I.net
最近の補填材?接着剤?はかって害意ね。
オートウェルドとか欠かせなくなってる。

46 :774RR:2018/06/15(金) 11:30:39.83 ID:V6byisiP.net
高速道路で覆面の赤色灯がわからないぐらい
ミラーのブレが半端ないのだが
なんか対策ある?

47 :774RR:2018/06/15(金) 16:01:39.29 ID:CbFWwPU3.net
ミラーに合わせて顔を動かすぐらいしか思いつかない

48 :774RR:2018/06/15(金) 17:27:01.54 ID:4SD5unjC.net
>>47
その発想はなかったわ。今度試してみよう。

49 :34:2018/06/15(金) 23:07:17.35 ID:o39o341C.net
>>48
なんかワロタww

50 :774RR:2018/06/16(土) 17:02:02.49 ID:sfFmwf1/.net
どんだけ高周波でw

51 :774RR:2018/06/16(土) 22:26:54.03 ID:/Jv45diH.net
最終型だけど25000kmでカムチェーンから異音
調べたらテンショナー最終型からさらに品番変わってるのね・・・

J23→J24に交換して様子見開始

52 :774RR:2018/06/17(日) 09:55:16.78 ID:Ew9Hy3sa.net
>>51
部品の購入先が変わったとかじゃない?
形状も変わったのかな?

53 :774RR:2018/06/17(日) 20:25:58.01 ID:66hyknKT.net
ぱっと見の形状もマーキング(青2)も変わりなし

交換後数百キロ走ってみたけど異音は綺麗に消えて快調
次は何キロ持つか・・・

54 :774RR:2018/06/22(金) 11:34:00.97 ID:sutMPUVG.net
F4iだけどミラーの棒が短すぎない?ミラーに映るのは自分の腕なんだけど

55 :774RR:2018/06/22(金) 15:44:23.43 ID:74+tPj02.net
>>54
腕が長すぎない?

56 :774RR:2018/06/22(金) 20:22:08.89 ID:W6xOg8DO.net
>>54
F4だが、フルカウル系はこんなもんじゃね?
アメリカンから乗り換えた直後は確かにすっごく視野の狭さ覚えた。
うろ覚えなんで、確認してからにしてほしいが、600RRやcb1300のミラーが付くらしい。
で、600F、RR、1300の順にアームが長い。
前に誰か画像上げてくれてたんだが…
ちなみに中華ミラーなら2000円位であるよ

57 :774RR:2018/06/25(月) 15:01:51.83 ID:Z8Y37Lr+.net
みんな、アドバイスありがとう
フルカウル車はこんなもんなんだね
我慢できなくなったら他車流用も考えるよ、情報ありがとう

58 :774RR:2018/06/29(金) 10:58:37.17 ID:5o10ciGK.net
ほす

59 :774RR:2018/07/06(金) 10:53:12.46 ID:/qsUbCvI.net
バイクカバーが飛んでったー

60 :774RR:2018/07/06(金) 12:21:19.48 ID:2XIlZccr.net
311でぶっ倒れた思い出

61 :774RR:2018/07/10(火) 23:58:11.13 ID:hsEvwGWR.net
保守がてら。
不謹慎だけどこの豪雨災害で、
同じ型のバイクが巻き込まれて無いといいな、なんて思ってしまった。
バイクどころの話じゃないんだけどさ。

62 :774RR:2018/07/11(水) 07:57:22.68 ID:zm8eDZHG.net
たかだか二輪車両が巻き込まれないわけがないわな
人が死んでるんだ

63 :774RR:2018/07/11(水) 09:16:24.35 ID:GcqcNh3b.net
14年間乗ってた,pc35が水没しました...
最近ロッシカラーにしたばっかりだったのに。

64 :774RR:2018/07/11(水) 22:13:29.36 ID:dFByTxny.net
バックステップ使っている人どんなの入れてますか?

65 :774RR:2018/07/12(木) 16:11:08.77 ID:Hvur3nz7.net
>>63
変な書き込みしてごめんなさい。
お怪我はないですか?
インフラも戻ってないだろうし、暑い日が続いてるし、
大変な状況だとは思いますが
まずは、お体大事にしてください。

66 :774RR:2018/07/16(月) 10:29:21.07 ID:0ge0S4Nz.net
>>65
いいってことよ!

67 :774RR:2018/07/18(水) 21:50:24.54 ID:ncmK/sFa.net
ヘインズのサービスマニュアル持ってるか見たことある方いますか?

68 :774RR:2018/07/25(水) 18:41:49.97 ID:GqDO/rG4.net
渋滞の中、ラジエターファン回りっぱなしでも水温がさがらねー
104〜106℃をいったりきたり

69 :774RR:2018/07/25(水) 19:19:39.83 ID:7uvEzz6l.net
>>67
pc41のなら持ってるよ

70 :774RR:2018/07/25(水) 22:55:49.65 ID:emeGU0nZ.net
この気温だと法定速度で走っても水温が下がらんわ

71 :774RR:2018/07/26(木) 22:57:59.17 ID:939xct32.net
むしろ法定速度だと下がらん

72 :774RR:2018/08/09(木) 11:14:43.33 ID:GNqTHq+f.net
ラジエターキャップをPIAAのマツダ車用1.1にしてみた
手元に余ってたらかつけてみたんだけど普通に付くのな

73 :774RR:2018/08/10(金) 15:08:18.80 ID:3EHt52pG.net
>>72
規格同じなんだな。わざわざにりんかんで買うんじゃなかった。

74 :774RR:2018/08/11(土) 18:54:14.76 ID:fJAgJqPZ.net
F4のシート張り替えたが、形状がじゃましてタッカーが入らん箇所が結構あった…
そしてダブルシートってどうやってあの凹凸に密着させるんだよぉ…乗ってるうちに馴染んでくれますように…

業者に頼めるなら頼んだほうがいいね。差額もせいぜい八千円くらいだし。
せめて4iのシングルシートなら…ッ

75 :774RR:2018/08/17(金) 10:14:20.82 ID:YA0t9Vgt.net
名古屋駅前で赤黒のF4iみたよ。自分以外のを見るのはなかなかないのでうれしかったぜ

76 :774RR:2018/08/18(土) 16:50:35.38 ID:s+Sr2NaR.net
>>74
まだシート張替えやってくれる所あるのかな
FSのダブルシートだけどね

77 :774RR:2018/08/20(月) 19:44:38.56 ID:CzVeF2eC.net
>>75
名古屋多いのか?F4だが俺も名古屋の外れだ。一昨年だったか、愛知のスズキの試乗会にも駐輪所にF4いたな…
>>76
あんなもん現物に合わせてやるだけだからなんでもやってくれんじゃないの?
しばらく乗ったら馴染んでいい感じになった。
シートフカフカになったよ!マジで。

78 :774RR:2018/08/22(水) 12:41:18.11 ID:+pzL87Ry.net
今年のロンツーはトラブルもなく無事帰ってこれた、16回目の夏

79 :774RR:2018/08/28(火) 12:39:56.21 ID:LXFBF3II.net
サンスターのリアスプロケ46Tが生産中止だそうな。F4i逆車乗りの俺、泣く
サンスター以外でオススメのメーカーある?
XAMとか食わず嫌いだったけど使ってみようかな

80 :774RR:2018/08/31(金) 23:24:00.92 ID:RY+pAbAV.net
普通にAFAMじゃ駄目か?
なぜかモノタロウで安く売ってるぞ。

81 :774RR:2018/09/03(月) 10:21:34.82 ID:NU9O4bTf.net
あんまり詳しくないんだけど、AFAM≒XAMじゃないのかな?
どっちかがOEM供給してなかったっけ?
モノタロウ、品ぞろえがいいな。

82 :774RR:2018/09/03(月) 20:38:59.57 ID:lt5bdK+Y.net
なんか喧嘩別れしてなかったっけ?俺も超うろ覚えなんだが、ライセンス販売みたいにしてたが、なんか喧嘩別れして云々って見たような…あとXAMはそれから中華生産に移行して品質が云々も見たような。もしかしたらAFAMの方かもw

AFAM使ってるけどまあ普通。スプロケの品質なんかようわからんが、ヤバい目にはあってないな。寿命もまあ長いと思う。
前のは五万キロくらい引っ張ったような。まだ行けたな。あれ、XAM使ってたっけ?あれ?

83 :774RR:2018/09/04(火) 20:25:37.60 ID:+vIgc8S+.net
海外仕様のF4i中古って全然見ないんだけどなんで?
玉数が極端に少なく2004〜2006は全然売ってない
外車扱いだから国内仕様より必然的に少ないのは分かるけど大事にしてる人が多いのかな

84 :774RR:2018/09/05(水) 13:02:26.06 ID:aGtrwIcN.net
結構イランとか中東に流れてるっぽい。
頑丈だから人気があるとか。

85 :774RR:2018/09/05(水) 13:31:58.52 ID:m6BZkucn.net
>>84
2007年式のF4iが良いけど1件もネットじゃ見つからなくてUSAの中古車サイトだとヒットするんだよね
アメリカまで買いに行くわけにもいかんしどうしたものかと

86 :774RR:2018/09/05(水) 20:31:41.39 ID:RcYqyPfH.net
そう言われると確かにたまーーーに見るタマも国内仕様ばっかだな。
この年式ならフルパワー化できたんじゃなかったっけ?一度バイク屋さんに聞いてみたら?

ただ今更高い金払って買うバイクかと言うと…部品の問題もあるしね

87 :774RR:2018/09/05(水) 22:42:17.07 ID:OWKR4HCo.net
2006年式?で青の北米仕様のFS現物見たくて店いったけど、HISSついてなくていいなーと思った。国内のf4iの赤はたまーにみかける

88 :774RR:2018/09/05(水) 23:07:28.15 ID:m6BZkucn.net
>>86
そうなんだよ問題は部品
国内仕様は最初から眼中になくて一体シートのUSAモデルが気になってたんだよね
>>87
青かっこいいよなネットに載ってるのはどれもレッドとイエローばっかりで萎えるわシルバーも存在するのにさ

ヤマハ車だけどFJR1300の2012モデルも個人的に気に入ってたけど車体がデカすぎ重すぎ高すぎで諦めた

89 :774RR:2018/09/06(木) 00:22:55.34 ID:Kwzz3QX5.net
>>88
あー、一体シートね。まだ99-00のF4ならタマないか?やっぱりおすすめせんが…

スポーツツアラーはこいつ以降ほぼ絶滅したもんなぁ…一体型シートとなるとマジでいないな…650Fもセパレートシートだっけ

90 :774RR:2018/09/06(木) 21:51:45.10 ID:E/ZjD3ge.net
650Fはデザインも違いすぎるしあれはもうツアラーじゃないな
ただのSSになっちまった
600F4i今も乗ってる人は物好きなのは間違いない何しろ日本じゃマイナー車種だからね

91 :774RR:2018/09/06(木) 21:58:34.38 ID:Si6j4P8P.net
パーツは出るよ。日本製だから。値段は上がってるけど。トリコもいいよね〜。01欧州乗ってるけどノーマルマフラーでも音デカイから冬に乗ると人が振り返る(笑)

92 :774RR:2018/09/07(金) 00:10:59.44 ID:QhHgEvqZ.net
06年の600FSシルバーの俺は希少種ってことでおk?

93 :774RR:2018/09/07(金) 02:36:24.23 ID:ugUANtKE.net
>>92
国内仕様は2003で生産終了してるから希少種だね
F4i乗りたいわー

94 :774RR:2018/09/07(金) 07:48:48.07 ID:wZ+0WaWm.net
zx6rも2000年くらいは同じ作りだったような。
色んな車両を見ていくしかないね

95 :774RR:2018/09/07(金) 19:23:44.37 ID:UtjwLNyS.net
>>90
逆じゃね?650Fはただのツアラーでスポーツが取れたイメージ。ハンドルとかめっちゃ高いよ。SS性はかなり低いぞ。
>>91
絶版から十年経過したから、これからどんどん危険領域へ…外装はマジでそろそろヤバそう。他はまだまだ出るだろうけど。F4は一足先に結構ヤバい感じになっちゃってる…

96 :774RR:2018/09/07(金) 22:39:44.08 ID:ugUANtKE.net
>>94
zx6rのカラーラインナップしょぼいな
個人的にはセパレートシートの時点で購入は無いわ

97 :774RR:2018/09/21(金) 12:41:42.81 ID:aQD5wOXO.net
雨ばっかりで全然乗れてないわ。
保守

98 :774RR:2018/09/25(火) 19:14:40.23 ID:ad1JTvMC.net
また週末雨やないか(怒)
こないだの日曜日、日和らずに走りに行けば良かった…通勤でタイヤが平らになってくよ…

99 :774RR:2018/09/30(日) 13:34:58.87 ID:mntJ5q5y.net
F4iってマイナー車のくせにやたら高いよな
海外仕様もマイナー車ゆえに中古車の玉数が少ないしヤフオクですら出品ほぼナシ
それだけ長く愛用してるユーザーが多いという事なんだろうが
金さえあれば海外まで買いに行って船便で輸送するんだけどな

100 :774RR:2018/10/04(木) 23:35:17.37 ID:becx2dcq.net
今中古バイクの流動性は低くなってるのかねぇ
600辺りも昔ほど新車売れてないし

総レス数 454
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200