2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F4i】 CBR600Fシリーズ総合 Part18【Fs/旧F/新F】

1 :774RR:2018/05/05(土) 17:05:32.11 ID:C075QCjl.net
Fコンセプトの名に恥じぬよう、マターリといきましょう。

CBR600F4i FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/cbr600fi/200103/index.html

CBR600F4
http://www.honda.co.jp/news/2000/2000112.html
CBR600F4(別カラー)
http://www.honda.co.jp/news/1999/2990422.html

北米 欧州サイトのページはなくなった模様

過去ログ置き場
http://www.geocities.jp/cbr600_f_4_i/kakolog/

前スレ
【F4i】 CBR600Fシリーズ総合 Part17【Fs/旧F/新F】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427104314/

201 :774RR:2019/05/04(土) 07:04:04.99 ID:qBzxvWh2.net
パッドの周りにグリスを塗ったか?

202 :774RR:2019/05/04(土) 12:44:55.82 ID:ZZ/alTqo.net
>>200
パッドが前のローターの形に減ってたからな。
目視でわかるレベルで斜めになってるからw
ローターの歪みはわからんが、パッドの斜めはガチ。

ローターにつくパッドの跡もめっちゃ狭いw
ヤスリで削ろうかと思ったが、人力じゃ無理でした。エアツールとか工業機械もってこい!
>>201
裏グリは関係ないんじゃね。まあセオリーでいつも塗ってるが。

203 :774RR:2019/05/04(土) 13:37:24.36 ID:PxUvmwzx.net
ディスクを新品にするならパッドも新品にするのがセオリーだけどね

204 :774RR:2019/05/11(土) 19:30:35.76 ID:79XwiFzX.net
ろくえふに乗って十数年、初めてアクセルワイヤーの注油したが、面倒くせーな、これ。

以下F4の話。
これからやろうという人、噴出ストロー?が極細じゃないと無理だぞ!ワイヤーインジェクターはサイズにもよるが無理な可能性高いぞ!俺のは無理だった…

逆に極細ストローあるなら、スイッチボックス開けるだけで行けると思う。ワイヤー外す必要ない。
ちなみにワイヤー外そうとしたら、エンジン側触らないと無理。
アクセルワイヤーは無事浸透したわ。チョークは無理。もう知らん。

まあやった甲斐はあった。スロットルスムーズ!これからは年一くらいでやろう…
ワイヤーグリスって7割くらい漏らしてる気がするな…

205 :774RR:2019/05/12(日) 03:36:40.99 ID:kEw7PWzU.net
>>204
お疲れさぁん
クラッチワイヤー以外は面倒過ぎてね

206 :774RR:2019/05/12(日) 16:07:33.86 ID:+7KKVZOa.net
バッテリー、YTX9bsと同サイズで大容量なのあるんだな。試してみようかな。
もうファンが回ったらアイドリングが止まりそうでたまらん。バッテリー自体もう寿命っぽいし。ファンが回ってるときセル回すと弱々しすぎたわw
>>205
まったくだわ。面倒臭さのレベル違いすぎ。
俺が放置してきたのも納得。

207 :774RR:2019/05/12(日) 23:51:42.16 ID:6yWVmj/6.net
バッテリーもここ数年で大分色々増えたようだけど、リチウムとかドライとかより、日常使いなら亜鉛のしか無いのかねぇ

208 :774RR:2019/05/19(日) 15:40:16.01 ID:6a0T4iVC.net
バッテリー替えてファン全開時のアイドリングがどうなるかと思ったが、今日はファンがほとんど回らなかったでござる。

209 :774RR:2019/06/01(土) 00:37:09.55 ID:hPw0QR6D.net
F4i乗り、ヤフオクで出てくるパーツの少なさに戦々恐々としてませんか?
なんか新品のテールカウル出てるの見つけたんだが、ストックしに行っとこうかスゲー悩む。
中華カウルだと余計なとこも全部付いてくるし、いまいち信用できないんだよね。

どうしよう。

210 :774RR:2019/06/01(土) 03:53:52.46 ID:9BM9Xjzr.net
>>209
50000円のヤツの出品者ですか?

211 :774RR:2019/06/04(火) 21:16:53.79 ID:zQPO6SiB.net
うぉーい、またセルカッチン出やがった。
一年半前にセルのブラシ交換してあげたじゃん!
なんで三回も同じバイクでセルのブラシ交換せにゃならんのだ?!
そしてろくえふのセルめっっちゃ外しにくいんじゃー!

212 :pc25乗り:2019/06/29(土) 14:59:22.36 ID:3jwEkuZn.net
天気悪くて、のれないなぁ

213 :774RR:2019/07/19(金) 20:12:13.67 ID:hy0IZqYf.net
ほ。
梅雨明け間近!夏が来るぞー

214 :PC25乗り:2019/08/14(水) 11:50:47.28 ID:p9I63lFI.net
昨日、13回目の車検を通しに陸運支局に行ったら
検査官が凄く増えていて驚いた
書類の書き方が面倒くさい事になってるし
1枚の書類に鉛筆書きとボ−ルペン書きの指定があるし
後はユ−ザ−車検の人が多かった

215 :774RR:2019/08/17(土) 09:12:57.39 ID:Aopnx+CZ.net
ユーザー車検増えてんのか。
なんか苦情でユーザー車検規制とかならんかほんのちょっと心配。

去年受けたが、書類の書き方変わったのか。やだなー

216 :PC25乗り:2019/08/17(土) 13:25:14.46 ID:qLPeWo3v.net
>>215
前回の時はえんぴつ書き1枚とボ−ルペン書き2枚だったと思うんだけど

今回は違ってた、だけど神奈川支局はいい加減だったのか

検査ラインで使うのだけボ−ルペンで書いてくれと言われて

後は間違っていたのはスル−されたのでそのまま提出しちゃったけどね

217 :774RR:2019/09/03(火) 14:01:33.61 ID:AyQXLx83.net
pc35にPIAAの車用HIDをつけて車検に挑んだら、光軸が出なくて落ちたよ。
おっちゃん曰く、HIDよりもLEDのほうが通りやすいって言ってたけどほんとかな。

218 :774RR:2019/09/04(水) 17:52:30.58 ID:weOHfKbT.net
hidで光軸でないんだ。意外。
ledで光軸でるんかなー?(安物)
現地で付け替えるのも面倒だし、ついついハロゲンに付け替えて臨んじゃうわ。
俺も来年車検だが、次回はledでチャレンジしてみようかなぁ…ハロゲンはもちろん持ってくが。
ああ、けど向こうで付け替えるのだるい…

暇な時にテスター屋に持ち込んでみようと思うが、面倒なのと千円が惜しくて未だに実現してないわw

219 :774RR:2019/10/02(水) 18:11:25.93 ID:z6nI3vXu.net
ほしゆー

220 :774RR:2019/10/12(土) 20:32:35.92 ID:Cwmwm6c0.net
窓から駐輪場見たらロクエフが将棋倒しの巻き添えになってる…

221 :774RR:2019/10/29(火) 22:41:22.11 ID:Gto2rOgN.net
フロントフォークからオイル漏れしとる(´Д`|||)

222 :774RR:2019/11/01(金) 23:59:24.82 ID:em05f4bg.net
pc41契約した

楽しみ

223 :PC25乗り:2019/11/02(土) 22:32:05.14 ID:nbF8jTyT.net
>>222
おめでとう

224 :774RR:2019/11/05(火) 00:02:20.74 ID:GhZfOeZw.net
逆車だと、パーツ手に入りにくいのね

お店の人にそんなことないと言われ、安心して契約したけど。。。

ちょっと、心配

225 :774RR:2019/11/05(火) 00:38:37.79 ID:9NgbbPf3.net
>>224
いらっしゃーい。

ここで先人に聞いたら流用パーツとか教えてくれるのでは??
ここきてるひとみんな優しい

と、自分は信じてたまに覗いてる。

226 :774RR:2019/11/05(火) 01:14:42.72 ID:GhZfOeZw.net
>>225
ありがとうございます

来春納車なので、とりあえず不安がってては良くないので楽しみに待ちます

227 :774RR:2019/11/26(火) 09:18:03.10 ID:uCLOLj+U.net
>>221
自分のも漏れてる
フォークオーバーホールしなきゃ

フォークオイルの量とレベルがわかる方、いらっしゃいましたら教えて下さい

228 :774RR:2019/11/28(木) 21:29:12.41
F3なら、117mm、463cc

229 :774RR:2019/11/29(金) 20:06:22.71 ID:uYmDKXWl.net
F3なら、117mm、463cc

230 :774RR:2019/12/10(火) 03:48:36 ID:jBAATYXP.net
来春納車ってめっちゃ長いな。
自分は5万キロ以上乗って故障0だから転かさなきゃ心配無いでしょ。

231 :774RR:2020/01/01(水) 23:16:00.60 ID:pF9Tw/Lc.net
あけおめほしゅ。

232 : :2020/01/03(金) 09:36:54.14 ID:uP+JMu7O.net
あおこよ

233 : :2020/01/03(金) 15:42:31.71 ID:mQsSN9uQ.net
CBR600F購入記念カキコ

いろいろ教えて下さい、よろしくお願いいたします

234 :774RR:2020/01/03(金) 18:00:07.30 ID:ukRmuvut.net
よっしゃ、教えてやるよ(何も知らないけど)

235 :!omikuji!dama:2020/01/04(土) 09:11:30 ID:dbA1cfaC.net
タイヤのオススメを頼む
ほぼ公道での使用
峠には良く行く
年間2〜3,000km程度の使用
減りが早くてもOK

236 :774RR:2020/01/05(日) 10:38:38.14 ID:7/BVzJpG.net
>>233
PC41ならナカーマ

237 :774RR:2020/01/05(日) 14:19:27.34 ID:zyMJMkh9.net
BC-PC41だよ
正確には今月中に新規登録予定
2020年登録の600F

https://i.imgur.com/lUfVuWf.jpg

238 :774RR:2020/01/05(日) 14:40:52.34 ID:HZOGEUwb.net
すげえ、9年も倉庫に眠ってたの?
ツーリング行くと意外とpc41に出会う。
https://i.imgur.com/vQ6LUSh.jpg

239 :774RR:2020/01/05(日) 17:53:43.97 ID:ifunWGP3.net
一緒だ
数ヵ月滞在中にイタリアで出会ってしまった。
今、船便で輸入中です。

240 :774RR:2020/01/06(月) 06:30:27 ID:LXrUXkAe.net
系譜図

https://i.imgur.com/1ml6Yff.jpg
https://i.imgur.com/8Wc4sRV.jpg
https://i.imgur.com/yyuQ44X.jpg


https://i.imgur.com/lUfVuWf.jpg
https://i.imgur.com/h9qKxgQ.jpg
https://i.imgur.com/VTXWePc.png
https://i.imgur.com/YxEMIvr.png

241 :774RR:2020/01/06(月) 20:42:53.38 ID:e4ViuYVy.net
抜けてた

https://i.imgur.com/zR4P5nC.jpg
https://i.imgur.com/ujmwzg5.jpg

242 :PC25乗り:2020/01/07(火) 12:02:52.99 ID:ciGUEgQL.net
>235
BS BT22でしょ!

自分はまだ21使用中です!

243 :PC25乗り:2020/01/07(火) 12:04:40.42 ID:ciGUEgQL.net
間違えたー!

S22だった!

244 :774RR:2020/01/08(水) 15:10:32.21 ID:oW4xhyYl.net
>>238
2014年製造だったので5年チョイ
ミラノ近郊のショップに眠ってた

245 :774RR:2020/01/09(木) 15:57:38.18 ID:3AnQ2QZn.net
整理しました

https://i.imgur.com/xQjMh3l.jpg

https://i.imgur.com/ZA17Q2B.jpg
https://i.imgur.com/WdgO0gP.jpg

https://i.imgur.com/1ml6Yff.jpg
https://i.imgur.com/8Wc4sRV.jpg
https://i.imgur.com/yyuQ44X.jpg
https://i.imgur.com/lUfVuWf.jpg
https://i.imgur.com/h9qKxgQ.jpg
https://i.imgur.com/zR4P5nC.jpg
https://i.imgur.com/ujmwzg5.jpg

https://i.imgur.com/VTXWePc.png
https://i.imgur.com/YxEMIvr.png

246 :774RR:2020/01/10(金) 15:11:20.45 ID:/+bLU7YL.net
https://i.imgur.com/1Kl4WRm.jpg

247 :774RR:2020/01/10(金) 18:41:52.30 ID:/+bLU7YL.net
https://www.autoby.jp/_ct/16950294

248 :774RR:2020/01/11(土) 21:38:29.34 ID:caUawMkX.net
>>244
運命って感じでかっこいい。
末長くお幸せに?!な。

249 :774RR:2020/01/13(月) 12:41:25.69 ID:HLx/wCaW.net
600と
現行の650
を比較した方はいますか?


2014年〜2017年〜の
RC83はフロントが倒立では無いけどどう?倒立サスは格好は良いけど・・・

RC83が出たときメーカーが製造したフルカウルを纏ってるのにあのフロントサスは何だかなぁ?って評論だったが?

2014年迄のPC41(600)フロント倒立サス
2019年〜のPH03(650)フロント倒立サス
その間のFは出来の悪い子の扱いか?(販売台数は出来の悪い子だったが)

250 :774RR:2020/01/13(月) 14:39:31.58 ID:W3m0Ddaq.net
pc41買うときにちょうど650が発売されたけどpc41の方が格好良かったからpc41買った。650をドリームで試乗したけど振動で手が痺れるな〜って思った。あとポジションはpc41の方が前傾。試乗だったから乗り味の違いまではよく分かんなかったな。

251 :774RR:2020/01/13(月) 15:04:15.50 ID:8kl2MVPq.net
ありがと
サスの倒立が良いよね
PC41のCBR600Fの制作はイタリアホンダだからなぁ
日本での正規販売を何故しなかったのか?(ホンダJAPANの意地?)
テイストがイタリアンだよね

252 :774RR:2020/01/13(月) 23:34:14.82 ID:Gg0bp12+.net
オイル交換とプラグ交換したぜ!
プラグはラチェット入らんもんかねぇ…
交換直後は鈍感な俺でもわかる調子の良さ!
現行の650Rのライポジはどんなもんだろな。先祖返りで600Fっぽい性格みたいだが。

650Fはハンドル高すぎた。
あとやっぱ比べるとパワーにもう一山足りんなぁ…って感じだったな。
俺はとにかくライポジが合わなかったなー
ほぼネイキッドのライポジ。それがいいとこなんだろうけど。

253 :774RR:2020/01/14(火) 00:24:57 ID:f9qE4Qel.net
街じゃ楽ちんでジムカーナでもするなら別だけど
格好良さは低いセパハンだろうね

254 :774RR:2020/01/15(水) 13:32:17 ID:RV3FtVd5.net
これを買ってみた

https://i.imgur.com/sQ6jZUF.jpg

255 :774RR:2020/01/15(水) 21:49:45 ID:OM+ziSHZ.net
>>254
このシリーズってやっぱ現行のは出んのかな。
次乗り換えたらサービスマニュアルも一緒に買おうかと思うんだが、純正は高くてのぉ…

256 :774RR:2020/01/16(木) 13:13:51 ID:Z/BaAav5.net
現行車に600は無い

257 :774RR:2020/01/16(木) 15:37:18 ID:uvjihmfv.net
>>254
左下のバイクcbf600って言うのか?
ガチで日本で乗ってる人いなさそう。

258 :774RR:2020/01/16(木) 15:44:32 ID:uvjihmfv.net
と思って調べたら今現在乗ってるかは知らんがブログ何件か出てくるな。

259 :774RR:2020/01/16(木) 18:56:52 ID:KLO2pRSu.net
真ん中の黄緑もCBF600だぞ

260 :774RR:2020/01/16(木) 22:32:01 ID:uvjihmfv.net
それホーネットじゃないのか。そういやホーネットって丸目じゃなく昆虫顔だったな。

261 :774RR:2020/01/18(土) 21:50:51 ID:v42hbLyE.net
これ買ってみた
暇が出来たら取り付けよう
多分2月かなぁ?

Puig 5637F RACING-SCREEN【DARK SMOKE】HONDA CBR600F (11-14)
https://i.imgur.com/ikQYjDM.jpg

262 :774RR:2020/01/21(火) 18:36:02.59 ID:rEevUGnf.net
雪化粧の富士山
https://i.imgur.com/LlY7eK9.jpg

263 :774RR:2020/01/21(火) 19:11:29.92 ID:nMp0aPYr.net
空気が澄んでて綺麗だね。あと珍しい色だね。真っ黒なら出会うけどその色は見たこと無いや。

264 :774RR:2020/01/21(火) 22:27:22 ID:wtxkoSl0.net
4つは知ってるよ
https://i.imgur.com/YMq996H.jpg
https://i.imgur.com/FvGoSY9.jpg
https://i.imgur.com/vnhDV2R.png

265 :774RR:2020/01/21(火) 22:34:02 ID:wtxkoSl0.net
再度
https://i.imgur.com/YMq996H.jpg
https://i.imgur.com/rMZ3pjd.jpg
https://i.imgur.com/Kg8ulmi.jpg
https://i.imgur.com/nuQUoRC.jpg

266 :774RR:2020/01/22(水) 14:04:22 ID:QXEVlQtg.net
このシート付けてる方は居ますか?
居たら質感やあしつき性等の感想を聞きたいです。
宜しくお願いします
https://i.imgur.com/vPecRz3.jpg
https://i.imgur.com/2pnZJk9.jpg

267 :774RR:2020/01/23(木) 03:34:48 ID:t0pXv+6Y.net
170cm胴長の俺には
シート高810mmはギリギリだ

ZZR1100は780mmだったので230kg有っても楽だった

268 :774RR:2020/01/28(火) 17:27:08.26 ID:ozQ+Fqtf.net
フロントビューに何か感じる物が有ったが
「コブラの攻撃態勢」のイメージだったんだ

https://i.imgur.com/mQUL9ZS.jpg

269 :774RR:2020/02/08(土) 14:08:00.17 ID:HpfdIDmE.net
今日pc41下取りで手放した。
5万キロ乗ってレッドバロンで30でした。ドリームでも軽く聞いてみたけど27。
最後まで手放すか迷ったけど故障もなく良いバイクでした。ありがとう。

270 :774RR:2020/02/08(土) 14:31:06.05 ID:qczsukEb.net
勿体ない
2030年迄持ってれば100万以上で売れると予測

271 :774RR:2020/02/19(水) 20:16:46 ID:y+F5vL6M.net
イギリス首相、ガソリン車販売を「早ければ2032年」に禁止すると発言
https://www.huffingtonpost.jp/entry/britain-gasoline-ban_jp_5e4b5d32c5b6b0f6bfee3a18

272 :774RR:2020/03/01(日) 11:45:24 ID:5Uf5B71Q.net
教えて君です

2011年CBR600Fのブレーキレバークラッチレバーが遠いので調整出来るのに交換しようと思ってます

通販で購入予定
適応車両に下記の様に有りました
ポン付け出来ますかねぇ?


6段階調整
アルミブレーキ クラッチ レバー セット
Honda ホンダ NC700 NC750 S X/REBEL CMX 500 300 / FuryVTX1300CX / VTX1300 /
CB599 CB600 HORNET/CBR 600 F2 F3 F4 F4i / CBR900RR / CB919 / VT750 Phantom Shadow

273 :774RR:2020/03/12(木) 18:07:30.14 ID:BnbCF1R5.net
教えられない自分がふがいない。

274 :774RR:2020/03/16(月) 13:44:53 ID:dpVgJr0t.net
このバイクってCBR650Fとパーツの互換性ありますかね?
パーツがなさ過ぎて泣きそうです

275 :774RR:2020/03/16(月) 16:30:55 ID:mDEfSY+8.net
ホーネット600と

276 :774RR:2020/03/16(月) 23:44:20 ID:s+yi30e0.net
>>274
650は全く違うバイクだと思って

277 :774RR:2020/03/28(土) 13:48:12 ID:r/kkt6oy.net
>>276
ありがとうございます。
ひとまず納車されました!

とりあえずアマゾンにあったスライダーを取り付けしたのですが、スライダー自体が短くて、なんだか心もとない気がします...

後はステムホールにバーを付けたくらいなんですが、何か他にオススメのカスタム等はありますでしょうか?

278 :774RR:2020/03/28(土) 16:57:34 ID:NcDFXFD5.net
F4の渋滞路で低回転不良が滅茶苦茶酷いんで、取り敢えずキャブクリーナースロットルボディに吹いたが…マフラーからほとんど白煙が出なかったが、こんなもんか?
10年くらい前に一度したときはひくくらい出てた記憶があるんだが…うーむ。
次回の遠出で渋滞路でどうなるか。

ところでダクトカバーの下手前側の取り付けボルト、水が溜まってめっちゃ錆びない?もうカバーの方にまでサビの跡が付いてるわ

279 :774RR:2020/04/04(土) 16:08:28 ID:uICWp+K9.net
ダメ元でフューエル1入れたらアイドリングめっちゃ安定した。渋滞具合が甘かったけど、プラシーボではないと思う。ビックリ。
買い替え予定キャンセルだな

280 :774RR:2020/04/04(土) 16:16:32 ID:58bBm3nE.net
>>279
良かったな
カーボンとかで汚れてたんだね

因みに、ハイオクは何処の会社の入れてるか知りたい
決まったスタンドが無いかな?

281 :774RR:2020/04/04(土) 23:33:48 ID:uICWp+K9.net
>>280
レギュラーなんだ、すまない
ってか今エネオス以外絶滅危惧種だろ

あとそこまで気にするほどないじゃないだろ
何十万キロ乗るつもりなんだw

282 :774RR:2020/04/05(日) 01:34:39.39 ID:N2IAz2sJ.net
レギュラーダメよ
ハイオクの方はエンジン綺麗に生るよ

283 :774RR:2020/04/13(月) 02:11:54 ID:1su44sED.net
>>261
付けてみた

https://i.imgur.com/T1o26Az.jpg
https://i.imgur.com/uKX8TMO.jpg

284 :774RR:2020/04/20(月) 08:39:50 ID:8tkNVI2l.net
暇だわ

285 :774RR:2020/04/20(月) 22:19:23 ID:Mhb0nE3P.net
>>284
こんなときは手入れしてやろうとも思うが、近所の目がな。

286 :774RR:2020/04/20(月) 23:22:39 ID:8tkNVI2l.net
ソロツーリング三昧だわ

287 :PC25乗り:2020/04/26(日) 15:00:39 ID:8qe3TUCu.net
タイヤ凄い値上がりしてるのね、リアの交換予定で

二輪館やらNAPSを見て回ったら3万近いのね(工賃いれると)

288 :774RR:2020/04/26(日) 15:12:26 ID:bq2awOs/.net
PC41だがクラッチ遠いわ
PC40用がピッタシでポン付け出来た

289 :774RR:2020/05/16(土) 02:49:22 ID:ryaKebNK.net
やっとツーリングに行けそうかな
山へ行くか海へ行くか。

290 :774RR:2020/05/16(土) 05:24:26 ID:uWZozmpN.net
伊豆スカイラインで山も海も

291 :774RR:2020/05/16(土) 20:03:57 ID:uWZozmpN.net
四国なら山も海も川も

292 :774RR:2020/05/19(火) 11:02:30 ID:6OiZpNM2.net
先週芦ノ湖スカイラインいったら静岡に来るなってデカい立て看板あったわ。

293 :774RR:2020/05/19(火) 11:45:21 ID:lSpBhhf2.net
自粛警察狩りが流行ってるw

間違った正義感を持った自粛警察を
狩る
自粛の自粛狩り

そして、それを狩る自粛の自粛の自粛狩り

こうして、人口が減って逝くんだな

294 :774RR:2020/05/19(火) 12:35:24 ID:8SNf7HhV.net
人類は 自らの行為に恐怖した

295 :774RR:2020/05/19(火) 21:28:08 ID:bxXvC114.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r404038822

ヤフオク見てたらこんなん出てきたんだけど、ロゴがF4iじゃないから中華カウルっぽくない?

296 :774RR:2020/05/19(火) 23:18:46 ID:qhB8GLqj.net
F sportsってF4iのどこかの海外仕様名じゃないっけか
ダブルシートのFとセパレートシートのF sportsが併売されてたような。欧州仕様?

297 :774RR:2020/05/31(日) 13:53:42 ID:V0BsYbcK.net
はじめてライディングシューズ換えたら、
ポジション変わってビックリしたでござる。

298 :774RR:2020/05/31(日) 14:11:26.37 ID:hXw6Umqg.net
オイオイ、
今までスニーカーとかで乗ってたのか?

下駄でサッカーする様なものだぞ

299 :774RR:2020/05/31(日) 21:53:35 ID:V0BsYbcK.net
スニーカーっぽくはあるけどライディングシューズだった。ローカットで歩きやすくはあった。16年使い続けてソールが剥がれたので、同じメーカーのミドルカットに買い換えたら、ソールも爪先のガードも分厚くなっててすっかり浦島気分でござる。
ローカットの現行モデルも試し履きした感じはミドルカットと変わらなかったから、カットの高さ云々よりも16年分の安全面の向上、かな。

300 :774RR:2020/05/31(日) 22:00:52 ID:0xcmHbXq.net
16年前のPCで
最新アプリを動かしてた様な
例えでOKか?

総レス数 454
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200