2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part10【ワッチョイ無し】

1 :774RR:2018/05/07(月) 19:43:15.57 ID:YeKUr4uX.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part9【ワッチョイ無し】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516273475/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててくださいね

131 :774RR:2018/06/02(土) 20:12:57.85 ID:lAn8zHXx.net
>>130
なるほどやはり8割の売り上げを占める3K職場への重要な催眠勧誘部門だね
マリンスポーツも若々しく爽快なイメージ作りの為らしいね

132 :774RR:2018/06/03(日) 00:34:03.01 ID:mnFNc3mU.net
妖怪ウォッチ発売時にないないと慌て、オクで数万出して買ったオヤジがいたな
今頃・・

133 :774RR:2018/06/03(日) 20:05:28.02 ID:scIu6UOf.net
イメージ作りとかw
馬鹿って救えねえなw

134 :774RR:2018/06/03(日) 20:43:24.48 ID:To4rJIKE.net
僕のカワサキ様をそんな風に言うなんて

135 :774RR:2018/06/04(月) 18:23:08.78 ID:XiPwGbxC.net
オトコカワサキもお金しだい

136 :774RR:2018/06/04(月) 21:10:38.59 ID:YK3tikYQ.net
昨日大型二輪取ってきたぜぇ〜
俺も今日からオトコカワサキ負ける気がしねぇーわ
先ず最初は小学生を威嚇するところからだな

137 :774RR:2018/06/04(月) 22:16:14.82 ID:qmuvSh7N.net
どっかのパーキングで子供に「ねーパパ!あのバイクかっこいいよ」って言われたらどうしよう

138 :774RR:2018/06/04(月) 22:32:49.91 ID:N9OQhdPo.net
わい、ええとしこいて暴走族かいわれた
子供に…

139 :774RR:2018/06/05(火) 08:20:08.60 ID:wWukyGup.net
なんかハーレーパレードの威勢とオトコカワサキは同じに見えてきたwww

140 :774RR:2018/06/05(火) 09:22:14.66 ID:STlOwVD6.net
5chだからネタで言ってるんだろうけど
男カワサキとかリアルで人前で言うなよ

バイク乗りでもドン引きされるから

141 :774RR:2018/06/05(火) 09:41:20.13 ID:NOlAa6ql.net
バイクって言えば川崎なんだよ
バイク=かわさき

142 :774RR:2018/06/05(火) 10:11:43.08 ID:STlOwVD6.net
>>141
にわか丸出しだな

お前のバイクに対する造詣が浅い事を自分で披露しなくていいんだぞ

143 :774RR:2018/06/05(火) 14:45:11.12 ID:tAO00JlQ.net
今のカワサキの社長が独裁過ぎてみんなやる気ないんだよ

144 :774RR:2018/06/05(火) 15:22:26.38 ID:wWukyGup.net
なんせ語り継がれる若者の夢なんだからな

145 :774RR:2018/06/05(火) 16:07:16.21 ID:KAFIoX61.net
こんな大ヒットを生む有能な独裁者なら民主主義より良いんじゃね

146 :774RR:2018/06/05(火) 18:36:06.99 ID:egfFKrz1.net
乗ってる人多すぎて購買意欲がなくなってきた

147 :774RR:2018/06/05(火) 18:42:54.38 ID:X0QoymCH.net
カスタムして差別化すればいいだけ

148 :774RR:2018/06/05(火) 21:53:18.60 ID:NOlAa6ql.net
ノーマルで完成してるじゃん

149 :774RR:2018/06/06(水) 00:32:02.63 ID:1bPveH1I.net
バイク性能だけでいえばたいしたことはない
古めかしさと現代水準の融合感がたまらんね
普通のZやNinjaともまた異なる味わいがあるな

150 :774RR:2018/06/06(水) 03:31:01.70 ID:3ZqPZsoq.net
Z1は45年前の技術を楽しむバイク。
RSは現在の技術を楽しむバイク。

151 :774RR:2018/06/06(水) 06:22:21.21 ID:jbPmH+VW.net
昨日、ショップで納車前のZ900RSを勝手にエンジンかけてるジジイがいた
よく人のバイクのエンジンをかけるな
展示車だとしても店員に許可を得てからエンジンかけるのが常識だと思うのだが皆の意見を聞きたい

152 :774RR:2018/06/06(水) 07:05:23.99 ID:1v5HO0v7.net
>>151
納車前の車両にキーを挿してるショップが悪い

153 :774RR:2018/06/06(水) 07:08:12.37 ID:Zz1dwOkS.net
鍵差しっぱなしとかアホだろ
盗まれたらどうすんだよw
勝手にいじるアホもおかしいけど

154 :774RR:2018/06/06(水) 07:34:48.43 ID:HJpQjPYh.net
ジジイだからそれがわからんのです
特に50台以上は若者より非常識なのが多いから

155 :774RR:2018/06/06(水) 07:56:09.91 ID:CTLrOrEY.net
そのじいちゃんがオーナーなんじゃないか?

156 :774RR:2018/06/06(水) 07:58:17.89 ID:Qf/xHek1.net
50台?
50代やろ?
それでジジイを馬鹿に出来るの?

157 :774RR:2018/06/06(水) 08:16:03.26 ID:1bPveH1I.net
盗んだバイクで走り出す世代か

158 :774RR:2018/06/06(水) 09:20:53.74 ID:4vI/4KBH.net
>>149
元気すぎない特性がまた絶妙だよな。1速〜5速がストリート用ローギアード、6速だけやけに離れた高速巡航用オーバードライブで街乗りからツアラーまでみんなに愛される現代のZになってる。最高のバイクだよ

159 :774RR:2018/06/06(水) 12:06:53.77 ID:clwshkE7.net
団塊以上はモラルないカスが多いからなー

160 :774RR:2018/06/06(水) 12:16:22.39 ID:tnfUdjab.net
>>151
勝手にエンジンを掛けた爺さんがオーナー、ショップの店員もしくは社長でなかったらツイッターでショップを晒す案件。納車直前でも購入者が現れるまでキーを差し込んでエンジンを掛けれる状況、勝手に跨がれる状況にしているショップが糞。

161 :774RR:2018/06/06(水) 12:17:30.17 ID:yGTBDHUx.net
>>155
店員に『ちょっと、困ります。他のお客様のバイクなので』注意されてたからジジイのバイクじゃないはずだよ

162 :774RR:2018/06/06(水) 19:18:47.43 ID:EWT53QBn.net
作ったのは営業と開発の人達
あの社長は日本語すらまともに話せねーよ

163 :774RR:2018/06/06(水) 21:29:24.50 ID:x0LTPSzF.net
日本人そっくりな奴がよく問題を起こすわ

この案件の店舗等々なんぞ日常茶飯事、、、
SA、観光地も惨憺たるもんだな

164 :774RR:2018/06/10(日) 12:34:07.73 ID:4EFh4wTP.net
爺さんがそのバイクの持主なんだろうよ 別に問題ないじゃん 納車前の自分バイクのエンジン掛けたって

165 :774RR:2018/06/10(日) 12:35:46.43 ID:4EFh4wTP.net
大体Z900RSは爺さんが好んで乗るバイクやん

166 :774RR:2018/06/10(日) 13:09:52.80 ID:A6CqpC2w.net
文字読めねぇのか?

167 :774RR:2018/06/10(日) 17:21:38.33 ID:vNEEQRAL.net
>>164
161を良く読んでね。

168 :774RR:2018/06/10(日) 17:32:25.24 ID:sY7VJqzV.net
老害によくあることである

169 :774RR:2018/06/10(日) 17:57:21.94 ID:YzBigP4z.net
日本語が読めても理解できない人種っているんだよ

170 :774RR:2018/06/11(月) 10:00:34.76 ID:DIaahAJS.net
文字は読めても文章が読めない人は5chに多いよね

171 :774RR:2018/06/12(火) 07:05:20.32 ID:RnrN2euw.net
ワッチョイありのスレで、怒涛の30連してる馬鹿がおるよ!
しかもクルマの話!
笑えるよ

172 :774RR:2018/06/12(火) 08:06:34.93 ID:JwApbzgb.net
ワッチョイなしのスレで、ワッチョイありのスレの話題してる馬鹿がおるよ!
笑えるよ

173 :774RR:2018/06/12(火) 11:05:48.36 ID:RJjWMJDt.net
>>172


174 :774RR:2018/06/12(火) 12:25:16.45 ID:W6PJ/AAr.net
バイクブロスのサイト見たらナイトロンからローダウンサスが発売されてたがリアのみ-30mmで
Fコイルの設定無いのはちょっと無茶じゃないだろうか。突き出しどうするんだろ?

175 :774RR:2018/06/12(火) 13:27:12.94 ID:nKdr7iq5.net
リアの車高は車高調機能がないと調整が難しい
フロントは突き出しやカラーで変えることが容易

176 :774RR:2018/06/12(火) 19:09:13.18 ID:z0XeFMxn.net
車両ディメンションにまで気が回る人ならそもそもローダウンリンクやローダウンショックに手を出さないのでは?

177 :774RR:2018/06/12(火) 22:48:56.87 ID:nKdr7iq5.net
好きにすればいいんだよ
このバイクアンダーフレーム無いから少し位車高下げても影響少なそうだ

178 :774RR:2018/06/12(火) 22:57:55.78 ID:3F+6LcNJ.net
>>177
気にするのはそこの影響?

179 :774RR:2018/06/14(木) 15:42:42.30 ID:qMapiume.net
ダブルクレードルだとアンダーループ擦るからね〜

180 :774RR:2018/06/18(月) 20:36:15.97 ID:wcJtezwZ.net
デイトナのリアキャリア付けるとサイドグリップが付けられんのが悩ましいが何か良い商品ないかな

181 :774RR:2018/06/18(月) 22:02:47.80 ID:VCUqxAMG.net
デイトナのキャリアはボックスNGらしいから他のにしてみては?

ま、どこのメーカーもサイドグリップ取り付け部位からステーを出すだろうから共締めで対応出来ないならキャリアを諦めるしか無いんだろうけど。

182 :774RR:2018/06/18(月) 23:50:39.91 ID:QJc+nDq5.net
絞りハンドル似合うわ〜

183 :774RR:2018/06/21(木) 02:32:42.17 ID:iGn1tYZa.net
テーパーハンドルクランプなのに絞りハンドルって…
クランプに変換アダプター付けて組んだのかな?
ブレーキホースはともかくZ900RSの園地スロットルケーブルなんて市販されているんだ。
知らなかった。

御苦労さまです。

184 :774RR:2018/06/21(木) 02:36:22.67 ID:iGn1tYZa.net
誤字訂正 園地 ✖ 延長 ◯
延長スロットルケーブル

185 :774RR:2018/06/21(木) 21:17:13.43 ID:T2FebP6j.net
ギヤ抜けしない?

186 :774RR:2018/06/21(木) 22:02:29.31 ID:Z4Zv9e2P.net
>>185
たまにするけど経験上カワサキはこんなもんかと
クイックシフター付けたらどうなるんやろか

187 :774RR:2018/06/22(金) 06:42:23.19 ID:6VaNbLVy.net
俺のはギア抜け一切なし
初カワサキだけど、こんなにギアチェンジが快適とは思わなかった
ただローに入れた時の音とショックは盛大だけど

188 :774RR:2018/06/22(金) 18:44:41.26 ID:cJ0GykWe.net
それ単なる大型初心者の感想や

189 :774RR:2018/06/22(金) 21:06:25.71 ID:9Xz8Prbh.net
Z900RS、慣らし1000キロでカムテンショナー付近からグリス?オイル?漏れ・・・
新車ってこんなものなの??

190 :774RR:2018/06/22(金) 22:40:11.70 ID:UM4J6aiC.net
マルチすんな

191 :774RR:2018/06/22(金) 23:18:28.81 ID:PyAU8rBh.net
849 名前:774RR (ワッチョイ 83a3-B5Fg [101.143.24.87])[] 投稿日:2018/06/22(金) 21:41:24.46 ID:9Xz8Prbh0
Z900RS、慣らし1000キロでカムテンショナー付近からグリス?オイル?漏れ・・・
新車ってこんなものなの??

192 :774RR:2018/06/23(土) 12:18:44.65 ID:tM95GJFk.net
もうしばらく乗ってから脱脂剤で拭いときな
以降は乾いてるから

193 :774RR:2018/06/23(土) 15:11:41.41 ID:QeBeEJII.net
ID:101.143.24.87 はマルチ野郎だから次からテンプレに入れよう

194 :774RR:2018/06/23(土) 23:19:34.62 ID:o0jzlA2i.net
別にマルチでも程度をわきまえてもらえれば構わんけどな…
なんかあかんの?

195 :774RR:2018/06/23(土) 23:50:58.92 ID:7D4XhvsP.net
マルチするほど不安だったんじゃ無いの?
優しくねぇな!!

196 :774RR:2018/06/24(日) 00:45:02.60 ID:pJ3yR9JW.net
マルチマルチ言ってる奴ってあっちもこっち気になって見てるんだろ?
どっちも同じじゃんかw

197 :774RR:2018/06/24(日) 00:57:13.22 ID:SIz3bqMM.net
流石にそれは違うなぁ

198 :774RR:2018/06/24(日) 12:30:31.63 ID:wBOKrTXk.net
あっちip垂れ流しじゃねえか

199 :774RR:2018/06/24(日) 15:17:48.86 ID:GUM5yzGr.net
マルチとか現実社会でやったら二度と教えてくれなくなるくらい失礼な行為なんだけどな

200 :774RR:2018/06/24(日) 15:26:04.85 ID:rIbvydIr.net
心狭すぎw

201 :774RR:2018/06/24(日) 16:34:40.13 ID:GJTZwzkO.net
マルチを 相見と見るか 二股とみるか

相見だとしてもそれぞれに分からない様には配慮する

たまに他者の見積もりをそのまま見せてきて
おたくはこれより安くならんの?とかいうおっさん要るけど
すっごい自分の信用下げてる事気付いてなくて
社内では少しでも安くできる俺すごいだろ!ドヤっ ってるんだろうな

202 :774RR:2018/06/24(日) 18:49:47.73 ID:iaoZkfPb.net
マルチは許せなくてもこのクソレスは許せる大きな心の持ち主でつね

203 :774RR:2018/06/24(日) 18:53:19.02 ID:sUX+1xFB.net
マルチだがワッチョイもIPもないこのスレではどうしようもないだろ

204 :774RR:2018/06/25(月) 14:08:08.98 ID:dwnY8892.net
大型モンキー欲しいわ

205 :774RR:2018/06/25(月) 20:26:37.32 ID:xnO+keHR.net
今度ナップスでZ900RSのイベントあるみたいね

206 :774RR:2018/06/25(月) 21:24:17.19 ID:sPRZjZRp.net
モタサイと違って音聞けるから楽しみだわ

207 :774RR:2018/06/30(土) 08:17:12.16 ID:2S3UZjd4.net
また立ちゴケしてしもた
大型は重いっす

208 :774RR:2018/06/30(土) 08:20:21.79 ID:Mz0qwTTs.net
清水さん?

209 :774RR:2018/06/30(土) 08:26:24.53 ID:/npvR6Wi.net
https://www.youtube.com/watch?v=jDIybU69H_0

210 :774RR:2018/06/30(土) 09:32:25.20 ID:FCYHiPIq.net
走ってるときはあまりに軽量感あるから軽い感じするけど止まったときはそれなりに重くておっとと…みたいなことがわりとあるよね

211 :774RR:2018/06/30(土) 10:10:37.64 ID:Hwu3YErJ.net
めちゃ軽いやんこれ

212 :774RR:2018/06/30(土) 13:45:48.13 ID:2S3UZjd4.net
大型初心者なのと股下77cmぐらいと短めなので、気を抜いた時に倒してしまう
ステップ位置が足つきの邪魔してるのも大きいかも
ローダウンしてバックステップにすればだいぶ違うのかな
愛車が傷つくのは悲しい

213 :774RR:2018/06/30(土) 14:12:19.18 ID:boDqC0n+.net
>>212
シートの座面じゃなくて横だけアンコ抜きすると体感的には1cmくらいローダウンしたような
足付き性になるよ。BSはバック分もだけどアップ分を考慮しないと膝の曲げが大きくなるので
咄嗟に足が降ろしにくくなるからその辺も注意してね。BSは現状では固定式ステップしか
売ってないから場合によっては畳めぬ邪魔さの方が大きくなる可能性もある、リゾマに
汎用可倒式ペグアダプターという固定ステップを畳めるようにするパーツがあるけど現物合わせで
加工が必要な場合もあるが安いから試す価値はある。

214 :774RR:2018/06/30(土) 15:55:31.62 ID:SUmcZPni.net
そういえばメンテナンススタンドに立てるとき失敗して一度倒したことがあるけど純正スライダーとマフラースライダーのおかげで無傷だったな

215 :774RR:2018/06/30(土) 16:25:58.31 ID:0wOJn1cv.net
>>213
ありがとう。
固定ステップは倒れたら折れそうで怖いのでアンコ抜き検討してみる。
リンク変更でのローダウンも考え中です。

ちなみにKファクトリーのエンジンスライダー 付けてるけど、
右も左もエンジン下部に傷がついた。
(品番:179LZBH061B)
エンジンスライダーが長くても傷ついたかもしれないけど、
買うなら長いものをオススメします。

216 :774RR:2018/07/01(日) 19:39:56.33 ID:nDGE2OtU.net
カフェの銀×緑良いな

217 :774RR:2018/07/01(日) 20:16:08.48 ID:qxmiaa+f.net
若かったらグリーン買いたい

218 :774RR:2018/07/02(月) 13:06:30.08 ID:4qNosveS.net
こっち買っとけばよかったなぁ
https://i.imgur.com/716xEAO.jpg

このままでたらかっこよすぎる

219 :774RR:2018/07/02(月) 14:24:11.36 ID:0y6e97sU.net
これが出るとは書いてないだろ
まぁZ900RS乗ってるが出たら欲しいかもw

220 :774RR:2018/07/03(火) 09:42:39.83 ID:JH3KNdp0.net
>>212
俺もガレージの前で立ちゴケしたよ
ロンツー帰りで疲れてたのかスタンド出し忘れてガシャンと
幸いフレームスライダーに助けられたが

221 :774RR:2018/07/03(火) 15:35:13.16 ID:bq3CEqms.net
エンジン下部をガードする物があれば良いのに

222 :774RR:2018/07/03(火) 16:48:58.48 ID:EEz95xgK.net
>>221
ベビーフェイス・アグラス・R&Gにあるよ、一か八かに賭ける勇者なら格安でアリババにもある。

223 :774RR:2018/07/05(木) 01:42:10.66 ID:7JvZwgo9.net
あっちの板、落ちてるね。

224 :774RR:2018/07/05(木) 20:49:27.31 ID:mInpj/dg.net
新色
https://i.imgur.com/V01uFIH.jpg

225 :774RR:2018/07/05(木) 21:08:36.14 ID:7Don4CT+.net
お、意外と青いいじゃん
でもサイドカバーも同色キボンヌ

226 :774RR:2018/07/05(木) 21:09:53.84 ID:vzmDuMXs.net
見るのはいいけど乗りたくねー色だわ

227 :774RR:2018/07/05(木) 21:39:41.42 ID:Ppztp/+Y.net
黄色が出ればヨッシーカラー揃うな

228 :774RR:2018/07/05(木) 23:14:50.78 ID:VBb/4zlY.net
ストライプ無かったらメチャクチャかっこよかったな
18グレーの身としては助かった
https://i.imgur.com/BKgWKQ4.jpg

229 :774RR:2018/07/06(金) 00:05:12.61 ID:zgrcpy+v.net
カラーチェンジでやらかすのは毎度のことで
アシュラ男爵にされなかっただけマシ。

カワサキの新型は話題のデビュー直後か、やらかし反省後の3年目が買い時。

230 :774RR:2018/07/06(金) 16:00:59.08 ID:sAgbQCLq.net
公式画像が出たときは18グレーのストライプ変更版かと思ったけどベースカラーから全然違って驚いた
あとはストライプの色を同系色でまとめてさえいれば…

総レス数 529
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200