2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part10【ワッチョイ無し】

1 :774RR:2018/05/07(月) 19:43:15.57 ID:YeKUr4uX.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part9【ワッチョイ無し】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516273475/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててくださいね

309 :774RR:2018/08/20(月) 23:07:52.18 ID:L4HPdm02.net
>>308
マフラーの交換のみでカタログ数値が出る製品は無いと思う。
モトコルセが純正比+12psという広告を出しているが本当かはわからない。

310 :774RR:2018/08/20(月) 23:28:20.29 ID:RTxh/Rg0.net
>>308
2ストキャブ車なら明らかに馬力上回っている感はあったが。
現行車で体感出来るとしたら、軽量化からくるトルクアップ(感)くらいじゃね。

311 :774RR:2018/08/20(月) 23:49:34.14 ID:8Ip46mC+.net
マフラー換えるならECU書換も検討せにゃな

312 :774RR:2018/08/21(火) 01:53:39.77 ID:aLWkreHl.net
>>311
それな、マフラーノーマルでも書き換え勧めるわ、体感できるぞ。
一応デメリットもあるんで、お店に良く聞いてからやってね。

313 :774RR:2018/08/23(木) 21:58:58.19 ID:r0WHatuQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=GAziC3svyKA

314 :774RR:2018/08/31(金) 11:09:36.01 ID:XkwoTYNU.net
火の玉納車された
169センチの自分には、ハンドル幅が広く肘あたりに違和感があるけど慣れるかな
BEETのハンドルに変更した人は、高さが低くなる事による長距離時の姿勢による疲れはノーマルと比べてどうですか?
ステップは、出来ればそのままにしたいです。

315 :774RR:2018/08/31(金) 15:18:39.81 ID:LO9fg7rG.net
身長同じくらいだけど、自分の場合はノーマルの方が好きかも?
ビートのハンドルは、振動が発生して手が痺れる。
ノーマルでも振動あるけど、マシだと思う。
高い買い物でもないから気軽に試してみて!
ビートのハンドルにして最初は、コレコレとか思ったが慣れると好みだなと痛感する。

316 :774RR:2018/09/01(土) 02:51:50.27 ID:Fy+xFr2Q.net
ハンドルは好みが大きいと思う。
BEETはアルミバーだからハンドルウエイトは重めな物で振動はかなり軽減出来る。
ハリケーンのFATコンドルやコンチ2はスチールバーだし振動は軽微。
ただ、どれを選んでもケーブルがダダあまりになるからまとめるなら交換かも?

317 :774RR:2018/09/14(金) 14:21:43.03 ID:TdGsVnjA.net
伝説のZが今ここに蘇る!

318 :774RR:2018/09/16(日) 18:46:05.96 ID:H5hY/hKf.net
うーん跨って上から見たときのタンクがー
すそ広がりっぱなしなのはどうにかできなかったのか

319 :774RR:2018/09/26(水) 12:21:21.27 ID:mRxMumbi.net
某バイク情報サイト閲覧したら中古車なのに新車より高いプレミア価格でワロタ。
ちな火の玉な。
新車は予約しても店によっては3、4カ月待ちもあるから我慢出来ない奴は買っちゃうんだろうなぁ。

320 :774RR:2018/09/26(水) 23:31:36.02 ID:HMpHHNXL.net
>>319
え?まじで?
どこも1,2週間まちだと言われたわ

321 :774RR:2018/09/27(木) 06:34:43.90 ID:eF28DHlN.net
>>320
Kawasakiはプラザ店優先で卸しているから正規販売店でもなかなか入荷しないって言っていたよ。
黒は何処でもあるみたい。

322 :774RR:2018/09/30(日) 21:51:37.89 ID:v6Wqt+mK.net
ムック本が2冊出たね

薄い方にマフラー比較試乗の特集があった。
パワーグラフ載せてるメーカーと載せてないメーカーがあったけど、
これってやっぱりそーゆーことなのか?

323 :774RR:2018/10/03(水) 04:23:31.57 ID:dpboLsgj.net
>>322
雑誌記事をにわかに信じてはダメ?
パワーグラフが本当だって確証は無いでしょ?
アー◯◯ギアなんかサーキットじゃ、弁当箱もエキパイも接地しちゃって使い物にならないダメダメフルエキだし。
アクラポだってヘッダーとサイレンサー交換しても向上する馬力は「誤差の範囲」だそうだから過度に期待するだけ無駄

324 :774RR:2018/10/03(水) 05:53:51.83 ID:ZULUzTKY.net
何年か後に、Z1100RSって出そう。

325 :774RR:2018/10/03(水) 15:55:18.55 ID:dpboLsgj.net
>>324
既存のエンジンや時流から考えたら次がもしあるならZ1000系の1000ccじゃない?

326 :774RR:2018/10/03(水) 16:17:30.83 ID:4NOgxZqI.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h346452486

327 :774RR:2018/10/03(水) 16:58:36.86 ID:v69sZp+r.net
どうでもいいけど空冷出せや

328 :774RR:2018/10/03(水) 18:05:16.00 ID:pW6srmUG.net
>>327
見た目以外で空冷にこだわる理由がわかんないなー
CB1100オススメ

329 :774RR:2018/10/04(木) 12:24:07.05 ID:kcFTZw6L.net
空冷のリッターバイクで低速走行したら
すぐエンジンやられるやん
平地しか乗らないならええけど

330 :774RR:2018/10/04(木) 12:34:36.67 ID:Ix0VBY5H.net
ナナハンの空冷最強だろ

331 :774RR:2018/10/04(木) 12:37:34.11 ID:a+P0Qo8r.net
>>329
えっ?そうなの?

332 :774RR:2018/10/04(木) 17:18:24.34 ID:sPCYCNpi.net
いやいや昔はみんな空冷だからw

333 :774RR:2018/10/06(土) 06:24:40.36 ID:7zGjFD5L.net
>>328
ラヂエーターが邪魔でしょうがないんでしょう
こういうバイクだとどうしてもやぼったい感じになるのは
確か

334 :774RR:2018/10/08(月) 23:11:42.40 ID:ubvgF88M.net
>>333
なるほどな
今乗ってる空冷にはオイルクーラーが付いてるから
言われるまでわかんなかったわ

335 :774RR:2018/10/09(火) 05:58:25.36 ID:1vTZNNRH.net
>>328
アレは空冷やないやろ

336 :774RR:2018/10/09(火) 21:02:51.69 ID:q4U5CajL.net
俺もラジエーター嫌いだったけどなんか好きになってきた

337 :774RR:2018/10/09(火) 21:50:09.55 ID:kFKdotHW.net
俺も水冷嫌いだったけどこのバイクだと気にならない
変なシュラウドがないのとエンジンの空冷風フィンのおかげかな
なんか脳内で巨大オイルクーラーだと思っているのかもしれん

338 :774RR:2018/10/09(火) 22:10:48.85 ID:YT5bL389.net
>>335
俺間違ってた?恥ずかしーってぐぐっちまったじゃないか
https://www.honda.co.jp/CB1100/

339 :774RR:2018/10/09(火) 22:43:13.55 ID:L7pyIaOM.net
今どき空冷って除雪機くらいだと思ってたけどw

340 :774RR:2018/10/09(火) 22:46:45.81 ID:wu1yCsxL.net
>>338
ホンダは空冷って言い張ってるけど
どう見ても油冷エンジンですね
ありがとうございました

341 :774RR:2018/10/10(水) 04:30:14.39 ID:DgDGJrSY.net
>>340
細かすぎだよ、細杉君。

342 :774RR:2018/10/22(月) 20:00:01.83 ID:Z79YQYGp.net
キジマのちょっとだけバックステップ安くていいな

343 :774RR:2018/11/16(金) 17:50:33.96 ID:0YqXynfm.net
ワイバンの弁当箱無しの新型とゲイルのSB1、ナイトロン、アルミタンクまで
やったら200kgくらいまでやれそうだけど金が無い

344 :774RR:2018/12/07(金) 09:40:40.36 ID:CQ11as8N.net
昨日リアブレーキのリコールの連絡が販売店からきた

345 :774RR:2018/12/09(日) 21:58:16.34 ID:jg5NIYLs.net
この寒いのにバイク乗ってるのたくさん見たけどすごいと思うわ

346 :774RR:2018/12/10(月) 00:53:35.36 ID:Oymrw64G.net
寒いとバイクは快適だよ
氷点下とか雨雪とか極端で無ければ乗らない理由は無い
それに冬場は冷却が効率いいからエンジンもスムーズに回る

347 :774RR:2018/12/18(火) 17:58:52.24 ID:y70JgUFm.net
グリップヒーター神っ‼

348 :774RR:2018/12/22(土) 18:08:24.02 ID:YzMK3HNG.net
https://i.imgur.com/aZKihDe.jpg
ノジマのフルエキz900rs用、巨大サイレンサー。どや?

349 :774RR:2018/12/22(土) 18:15:30.19 ID:4ScaI7wq.net
>>348
巨大サイレンサーは好みじゃないが今どきの規制を考えたら仕方ないんだろうな、
一目見て高そうと分かるくらい丁寧な作りだね。
ところでエンジンハンガーを換えてるようだがどこの?純正の鋳物に比べて軽いの?

350 :774RR:2018/12/23(日) 11:17:11.72 ID:VV59Qy1F.net
がんばるZ900RS?
https://www.youtube.com/watch?v=lCba20N32CE

351 :774RR:2019/01/21(月) 14:28:16.21 ID:3U0KGC+N.net
レッドウィングのエンジニアってこのバイクで使いやすい?

352 :774RR:2019/02/03(日) 17:47:15.93 ID:lCGnPCPS.net
新スレッド立てました! よろしく。

ネオクラシック、ヘリテージ系バイク 総合 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549162391/

353 :774RR:2019/02/04(月) 01:47:43.62 ID:W9/ATnrk.net
>>352
これは荒らしによる拡散です。ID:lCGnPCPS

354 :774RR:2019/03/02(土) 12:54:58.89 ID:9gUhISSG.net
このバイクってz800ベースなの?だとしたら開発費もだいぶ節約できたのかな。コレベースにして新GPZ900rsとか作ってくれんかな。

355 :774RR:2019/03/02(土) 12:59:49.13 ID:9gUhISSG.net
打ち損じたz900ベースだった

356 :774RR:2019/04/13(土) 07:31:06.15 ID:8IG/wHrp.net
みんなはどのオイルを入れてるの?

357 :774RR:2019/04/13(土) 10:09:22.23 ID:buS1aI+X.net
>>356
バロンのオイル

358 :774RR:2019/04/15(月) 14:47:10.49 ID:Vw4mYbim.net
サラダオイル

359 :774RR:2019/04/16(火) 20:59:06.61 ID:r+UY0wtI.net
冴強、一択

360 :774RR:2019/05/23(木) 23:35:23.58 ID:07ik9WNB.net
こんなダセーバイクよく100万も出して買うよなセンスを疑いわ

361 :774RR:2019/05/23(木) 23:52:21.47 ID:tQXBzd9b.net
どうした?
バイト先をクビにでもなったのか?
なかなか購入資金の130万円が貯まらないな
おっと、まずは教習所の入所資金だったな

362 :774RR:2019/05/24(金) 00:17:17.03 ID:r+Zs6cME.net
カウル付きの水色とグレーだけ妙に惹かれる。ネイキッドはおっさん世代には寸詰りに見えてしまう。
ストファイとネオレトロの掛け合わせが好きならカウルレスも好きな人多いんだろうけど。

363 :774RR:2019/05/28(火) 11:10:32.14 ID:19Cdsm5w.net
風俗辞めてバイクこれ買おうと思ったけどちん子使えるうちに風俗楽しんでチンこ使えなくなったらバイク楽しむほうがいいのかもしれんと最近考える
別に楽しく走りたいだけで速く走りたいわけじゃないし

364 :774RR:2019/05/28(火) 11:47:36.41 ID:wsyVZt/5.net
中古のオフ車買った方が楽しいぞ
維持費も安いしどこでも行ける

Z900RSは俺が引き受けるから、女はお前に任せたぞ

365 :774RR:2019/05/29(水) 11:39:34.48 ID:tQR7RkcR.net
>>363
ちんこ不能な頃にはバイクの乗り方も変わるぞ
なおかつ、ちんこにはバイアグラがある

366 :774RR:2019/06/10(月) 21:29:01.53 ID:RsWCavbs.net
ここで聞くのもなんだがZ900RSとゼファー750どっちか買うならどっち買うか意見聞かせてくれ

367 :774RR:2019/06/10(月) 22:25:52.81 ID:EI3NiKRO.net
ゼファー買うわけないじゃん
スレ違いも甚だしい

368 :774RR:2019/06/14(金) 08:47:38.34 ID:diZM+pq/.net
わろた

369 :774RR:2019/06/24(月) 13:43:31.70 ID:M490qCV9.net
火の玉無くなったらこんなずんぐりむっくりのコスプレバイクこんなボッタクリ値段で買うわけないじゃんw

370 :774RR:2019/06/24(月) 14:47:48.59 ID:rg1D0q2C.net
久しぶりに賛同できる意見が出たな
でも、これ以上火の玉に増えてもらいたくない微妙な感情もある
どこに行っても3、4台はいるからなあ
あまり被って欲しくないのも事実だ

371 :774RR:2019/06/24(月) 15:41:15.20 ID:vWuqLZ5U.net
>>370
全国で5000台だっけ?二年間での火の玉出荷台数
ツーリングスポット行くと必ずいるよな
黒買って塗り替えてる人見るとちょっぴり羨ましくなる

372 :774RR:2019/06/25(火) 03:12:41.66 ID:ZRittYOk.net
火の玉終了→タイガーカラー発表という流れ?
Zやゼファーの時と同じ展開にする気がする。
個人的にはタイガーカラー欲しい。

373 :774RR:2019/06/25(火) 15:18:54.05 ID:F9OlRtKT.net
火の玉の外装一式買っとけば絶版になってから高く売れるかもナー

374 :774RR:2019/06/26(水) 12:36:41.36 ID:svZIBJ1f.net
現行車で被るもくそもないでしょ。
そんなに人と同じが嫌ならカスタムペイントでもすりゃいいのに。
これ以上増えて欲しくないってw

375 :774RR:2019/07/02(火) 20:53:40.49 ID:6uyFjAa3.net
空冷Zやゼファーとは別物で一長一短でお互い良いとこ悪いとこある両方買うのがベストだがどっちか一台だと迷うな全部もちの奴は羨ましい

376 :774RR:2019/07/07(日) 08:49:01.20 ID:JGXpqjDZ.net
KH400のような鮮やかなライムグリーンのカラーリング希望。カウル無しのライムグリーン乗りたい。

377 :774RR:2019/07/13(土) 00:16:28.35 ID:MU1sXZ+W.net
>>376
外装パーツを塗ってからノウハウを公開してくれ

個人的には、鮮やかなライムグリーンはダサ過ぎて大草原

378 :774RR:2019/07/17(水) 21:04:25.00 ID:odEBDLhJ.net
黒蜜金箔生クリーム添えお抹茶カラー良いな

379 :774RR:2019/07/22(月) 00:00:42.30 ID:0qIrKUnB.net
これのもっと高画質くれ



156 名前:774RR (ワッチョイ 5dfd-ER2d [218.227.78.112]) [sage] :2019/07/21(日) 22:53:05.69 ID:mKnr1Pem0
カワサキ Z900RS 2020年モデル ニューグラフィック 580
https://youtu.be/D8FUQM2th3Q
カワサキ Z900RS 2020年モデル ニューカラー 843
https://youtu.be/CQHVYPPuuwM
カワサキ Z900RSカフェ 2020年 ニューグラフィック 916
https://youtu.be/Ak2bdyiPfKI
カワサキ Z900RSカフェ 2020年 ニューカラー 064
https://youtu.be/b85PgjZEFgM

380 :774RR:2019/07/23(火) 09:51:53.67 ID:5o+ib5SV.net
これは足つきはどうかな?
俺は400なら余裕、1300ならかなりキツイぐらいの体型

381 :774RR:2019/07/23(火) 17:09:28.10 ID:ToeNHp4C.net
>>380
マルチ乙
カワサキプラザ行って跨ってこい

382 :774RR:2019/07/23(火) 17:22:09.10 ID:7nU3bmya.net
>>381
こっちに書き込んだ後にもうひとつ盛んなスレがあることを知ったから、あっちに書き込んだよ
あっち行って正解、ちゃんと答えてくれたし、お前みたいなバカもいない

383 :774RR:2019/07/23(火) 17:39:34.28 ID:ToeNHp4C.net
>>382
183 774RR (スフッ Sd43-zX9/ [49.104.23.99]) sage 2019/07/23(火) 09:49:53.93 ID:5o+ib5SVd
これは足つきはどうかな?
俺は400なら余裕だけど1300とかはとてもキツイぐらいの体型

380 774RR sage 2019/07/23(火) 09:51:53.67 ID:5o+ib5SV
これは足つきはどうかな?
俺は400なら余裕、1300ならかなりキツイぐらいの体型

ウソわあかんよwww

384 :774RR:2019/07/23(火) 17:44:01.95 ID:7nU3bmya.net
>>383
だから両方に書いたことは認めているんだけど?
バカ?

385 :774RR:2019/07/23(火) 17:50:02.59 ID:ToeNHp4C.net
>>384
>>381
こっちに書き込んだ後にもうひとつ盛んなスレがあることを知ったから、あっちに書き込んだよ

ウソはイクナイ

386 :774RR:2019/07/23(火) 17:54:43.48 ID:7nU3bmya.net
引きこもりのネラーは構ってほしいんだな(笑)
どちらが先かなんて覚えてないよ
人の言葉尻をとって悦に入ってひまな奴だな(笑)

387 :774RR:2019/07/23(火) 18:43:59.67 ID:ToeNHp4C.net
>>386
吉本興業の岡本社長並みの言い訳ww

388 :774RR:2019/07/23(火) 20:19:10.25 ID:IXUjkaZR.net
まあ、こういうスレだから、遠慮することなく思ったようにカキコすればいい
引いていたら小バカにされて腹立つだけだよ

389 :774RR:2019/07/24(水) 17:57:44.01 ID:Y3+aWVZ0.net
メタリックディアブロブラックの高画質カラーチェックもお願いしまーす!

390 :774RR:2019/07/25(木) 19:46:26.67 ID:cCVFo3fI.net
>>387
こういう人間は生きてて楽しいのかな?
人の間違いさがしが生きがいなんだもんね

391 :774RR:2019/07/25(木) 21:37:36.45 ID:ZOiQGBcY.net
>>390
間違いを正して、人の道を説くのが仕事なのでは?

392 :774RR:2019/07/26(金) 18:39:21.00 ID:VvW1NKE6.net
>>390
マルチしといて下手な言い訳がバレたら逆ぎれとかどうにも庇護できね〜だろw

393 :774RR:2019/07/26(金) 18:48:36.85 ID:ZfDoSEG8.net
>>392
しつけーよwヒマ人w

394 :774RR:2019/07/26(金) 19:44:18.63 ID:qbI4gSm0.net
>>393
気になって仕方ないんだなww

395 :774RR:2019/07/27(土) 05:49:09.53 ID:Tl0jc9w8.net
>>392
庇護の使い方は違うんじゃない?

396 :774RR:2019/07/27(土) 23:28:37.07 ID:GD75f0ma.net
>>392
庇護の意味が違うだろって聞いてんだよ、答えろよ

397 :774RR:2019/07/28(日) 04:53:22.40 ID:ee+DZTEj.net
スミマセン庇護気をつけます

398 :774RR:2019/07/31(水) 20:43:22.34 ID:ntSFlOEc.net
>>396
お前はまずマルチをあやまれやまぬけw
ま〜あやまってもトコトン弄るんだけどねwww

399 :774RR:2019/07/31(水) 21:56:11.32 ID:0UeKhpLW.net
>>398
お前みたいな無職の朝鮮人は庇護できないな(笑)

400 :774RR:2019/07/31(水) 22:44:21.15 ID:Hp/AQWS3.net
煽りが下手つまらん

401 :774RR:2019/08/06(火) 11:56:13.59 ID:7AUGf644.net
庇護もっこす

402 :774RR:2019/08/08(木) 03:47:54.39 ID:fnFAIyMM.net
Z900RSが格好いいと当時のFX乗りの俺は思っていた。だが翌々調べて行くとカワサキはZX10Rこそカワサキだと言う強烈なメッセージを感じてきた。

403 :774RR:2019/08/11(日) 21:15:38.91 ID:Tak/Wr22.net
庇護よろしくおねがいします

404 :774RR:2019/08/19(月) 20:18:12.87 ID:tpqJndXV.net
>>402
だったらH2とか買ったほうが幸だろ
z1の継承はあくまでカワサキのフラッグシップだしな
z900rsは新型ミニみないなもんでお気楽に乗るものだから

405 :774RR:2019/08/21(水) 20:19:42.36 ID:RZaCkK07.net
https://i.imgur.com/xvKa4uq.jpg
https://i.imgur.com/TZkvswQ.jpg
青カフェかっこよ

406 :774RR:2019/09/05(木) 15:38:23.12 ID:M3cvI5QC.net
保守

407 :774RR:2019/09/05(木) 17:34:52.84 ID:uaAIL8S8.net
>>405
ホンダバイクぽい外観だけど有りだな、ほしい

408 :774RR:2019/09/06(金) 02:36:00.33 ID:d3N/Bk6g.net
色味はすごく好み
でもやっぱりビキニはお姉さんの方が似合うと思うの

総レス数 529
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200