2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part10【ワッチョイ無し】

1 :774RR:2018/05/07(月) 19:43:15.57 ID:YeKUr4uX.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part9【ワッチョイ無し】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516273475/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててくださいね

84 :774RR:2018/05/24(木) 23:28:50.03 ID:RORdqDcT.net
おれも純正の貧弱そうな網目眺めて後悔してる

85 :774RR:2018/05/25(金) 21:16:18.17 ID:4YCgCGqi.net
俺はドレミのコアガードにしようと思ってる

86 :774RR:2018/05/26(土) 12:44:49.80 ID:HDJZ2Taq.net
これのタッチペンっていつ発売になるんだろか

87 :774RR:2018/05/26(土) 13:13:28.82 ID:N8QpVtTj.net
コアガードの黒メッキバージョンをどこか出してくれないかな、エッチングファクトリーは設備
持ってるからOEM先のどこでも企画可能なんだが。

88 :774RR:2018/05/26(土) 15:47:42.08 ID:VVVUwSV6.net
トラックスターやらヨシムラやらじゃダメなのか?

89 :774RR:2018/05/26(土) 16:16:19.99 ID:N8QpVtTj.net
>>88
ありがとう、見つけたから早速ポチった。

90 :774RR:2018/05/28(月) 23:59:54.33 ID:WmID0HFV.net
うわー出てたのか…もう買っちゃったよ
まだ付けてないからヤフオクに流すか

91 :774RR:2018/05/29(火) 14:39:31.40 ID:Mhy+2lPm.net
バロンでオイル交換の暇つぶしにドカとアグスタを眺めてたんだがあっちのバイクって細かいとこまで
金かけてんだな。標準でステンメッシュホースだったり上等なリアサスだったりステダン付いてたり、
つまらん所だが一番驚いたのはサイドスタンドまでアルミなとこ。
高いから当然かと思いもしたが本国価格同士で比べたら大してかわらんのじゃないやろか。

92 :774RR:2018/05/29(火) 14:59:50.85 ID:bKzdZTUs.net
>>91
コストっていうか見栄えと性能優先。企業の責任感の問題。

ステンメッシュは外観から劣化が分かりづらいからすっぽ抜け起こすし
アルミのスタンドは強度が無いのでふざけてまたがったまま過重をかけたりできない。
有名ブランドのリアサスは定期的なオーバーホール前提の華奢さ。

不特定多数のユーザーに理解も説明なく使用させられるものではないので
日本車では基本的に一般の人が使う前提のモデルには採用しない。

93 :774RR:2018/05/29(火) 23:21:49.99 ID:+I7AyKeJ.net
>>92
ちょっと違うと思うぞ、ステンメッシュはいい加減なイタ車以外にBMWなんかも標準で
使ってるしバンジョーをアルミじゃなくてステンレスカシメにしたら抜けない、国産が使う
耐圧ホースが万能でもなく普通に劣化する
アルミスタンドは元々太く作ってるから結構丈夫だよ
サスはメンテ前提という考え方の違いと元々がKYBの粗悪品がデフォな国内の歴史があるから
なんとも言えんとこはあるがシールさえ問題なければ2万キロ経過のKYBより3万キロ経過の
ヨーロッパサスの方がまともだな。

94 :774RR:2018/05/30(水) 11:07:44.92 ID:7LYRo5g2.net
火の玉来月納車予定
おまいら宜しくな。
サス交換を考えている、オーリンズかナイトロンで悩みます。

95 :774RR:2018/05/30(水) 11:16:54.25 ID:0AJrdX/3.net
ナイトロンの色がダサい

96 :774RR:2018/05/30(水) 12:09:38.82 ID:xU8knAbe.net
純正サスってそんなに不満?

97 :774RR:2018/05/30(水) 13:21:14.84 ID:tnYDDZDL.net
特に問題無し

98 :774RR:2018/05/30(水) 14:11:27.08 ID:QR6EZdSR.net
調整可能だしノーマルでも十分だと感じるが
バンクさせるとステップがひんぱんに擦る

99 :774RR:2018/05/30(水) 16:37:02.19 ID:IHSRGVvZ.net
かたい

100 :774RR:2018/05/30(水) 21:51:45.19 ID:WgfvDjZ9.net
ノーマルで充分だけどかっこいいからオーリンズにしたい
フロントも早く出ないもんかね

101 :774RR:2018/05/31(木) 12:19:33.78 ID:j3L4Anqm.net
誰だよ19年モデルは火の玉ないって言ってたの
タイガー出るかと期待してたのに

102 :774RR:2018/05/31(木) 12:25:37.01 ID:nq6XILRW.net
黒とかダサいイモムシ買った人涙目だな

103 :774RR:2018/05/31(木) 12:29:44.79 ID:kvpa2rAy.net
【2019年モデル「Z900RS」登場!!】
発表以来、高い人気を誇るレトロスポーツZ900RS。
外観、性能はそのままに、2019年モデルを2018年7月1日(日)に発売します。
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

104 :774RR:2018/05/31(木) 14:43:01.15 ID:z6jKgUT2.net
主な変更点はありません…

105 :774RR:2018/05/31(木) 15:08:41.95 ID:pLWlFfA7.net
火の玉は絶版ですって言われて仕方なく黒買った奴なんて居るの?
販売店は皆継続だと知ってたって言うし。
待てないから買った奴は居そうだけどねぇ、、、

106 :774RR:2018/05/31(木) 15:41:51.97 ID:uXCZHE90.net
赤はオッサン臭がすごいから黒で良かったよホント

107 :774RR:2018/05/31(木) 15:53:27.95 ID:1MyY4YAJ.net
赤はキモオタ
黒はキョロ充

ってイメージだな

108 :774RR:2018/05/31(木) 16:03:14.69 ID:0Hzgp/SV.net
カフェのリア充の俺勝ちか

109 :774RR:2018/05/31(木) 16:12:37.50 ID:1MyY4YAJ.net
カフェは勝ち組でもリア充じゃなくてソロ充だ

110 :774RR:2018/05/31(木) 16:14:07.86 ID:TNcpyysE.net
今んとこ19モデルは火の玉だけ?

111 :774RR:2018/05/31(木) 17:35:50.54 ID:9dpqElQ6.net
本日、カワサキから2019年モデルの発売情報がありました。
2018年7月1日から新発売とのこと。カタログは2018年モデルと共通との事なので前年モデルと
特に変更は無いみたいだね。

112 :774RR:2018/05/31(木) 18:29:56.26 ID:nq6XILRW.net
ようするに売れ行きに味をしめて増産だろ

113 :774RR:2018/05/31(木) 18:42:14.01 ID:TNcpyysE.net
企業なら当たり前の動きなんだがニートか?

114 :774RR:2018/05/31(木) 18:48:58.16 ID:jBPif+Eb.net
カモネギが口開けて待ってるのにわざわざカラーチェンジやらんわな
それよりA-TECH以外もドライブチェーンガード出してくれよ、あんなんにカーボン要らんから
PPで十分だからさ。

115 :774RR:2018/05/31(木) 20:32:05.40 ID:95Juch8I.net
当然19ロットは数々のトラブル修復&機能向上(表に出ない)をやるよ?燃調なんて最たるもので
より乗り易くもドライバビリティーの向上したアップデート版として再登場だ。

116 :774RR:2018/05/31(木) 20:33:09.34 ID:yow9BHQ3.net
ファイアークラッカーレッドとエボニーブラックはよ

117 :774RR:2018/05/31(木) 20:45:33.72 ID:0Hzgp/SV.net
変更点ないのに2018も2019もくそもないやろ。

118 :774RR:2018/06/01(金) 03:50:38.53 ID:iR9qm12X.net
>>115
市場に出して半年だからそこまではムリ。
テスト走行では出なかった不具合情報は再現しにくいから原因の特定に時間がかかるし、
原因を確認して対策を考えて再設計して評価して生産準備すると2年かかる。

このバイクはともかく新規設計の最新型は2年泳がしたい理由はそれ。

119 :774RR:2018/06/01(金) 09:21:09.19 ID:t8pup6Fn.net
最新型なんて特に翌日のライン稼働から部変なんてザラだし
じゃんじゃん変わるし(同一ロット扱い)
年度替えなんてそれこそドバっと来るしwww

なんにせよ増産で手に入れやすくなれば元々欲しかった人には朗報だね〜

120 :774RR:2018/06/01(金) 10:40:13.73 ID:3qCyRdBK.net
増産した途端、市場に余剰感が蔓延して在庫がダブつくと。。

121 :774RR:2018/06/02(土) 00:20:35.92 ID:hUluA03I.net
プラザで聞いたけど、2019モデルは生産台数けっこう絞るらしいよ
理由はまさに上に書いてある通りらしい

122 :774RR:2018/06/02(土) 00:25:25.40 ID:HRt6z3b9.net
>>121
利益が上がる数少ないバイクなのにそんな事すんのかね?
プラザのやつが18年モデルで火の玉終了なんて言ってたからあんま当てにならん情報だね

123 :774RR:2018/06/02(土) 00:31:32.71 ID:3/2zAInz.net
見た感じある程度需要は一巡してるという感はあるからメーカーもそう判断するのはあり得ると思うけどね

124 :774RR:2018/06/02(土) 00:35:41.26 ID:hUluA03I.net
>>122
オレもそう思った
人気あるんだから、2018年モデルの2〜3倍くらい増産するのかな…?と
でも現時点では2018年の2/3くらいの生産予定らしい
理由はまさに>120の通りで、バイクは売れ残ったら悲惨だから…と言ってた

125 :774RR:2018/06/02(土) 01:12:37.14 ID:5vEh9/lL.net
火の玉は人気あるあら置いといて、それ以外のカラー出して欲しいな

126 :774RR:2018/06/02(土) 01:53:48.67 ID:BVblRLE4.net
>>122
川重はバイクだけで成り立ってるわけでもないのに
赤字は出せれないだろ

127 :774RR:2018/06/02(土) 07:31:09.29 ID:LsujP5U+.net
>プラザで聞いたけど、2019モデルは生産台数けっこう絞るらしいよ
>理由はまさに上に書いてある通りらしい

まぁなんだ、去年は去年で“プラザで聞いたけど火の玉は初年度限りなんだと…”商法だったわけでwww

>川重はバイクだけで成り立ってるわけでもないのに
>赤字は出せれないだろ

元々3K川重の若者の入職離れを回避するイメージ戦略としてのブランドなのでバイクの赤字云々なんぞいいんだよ
ホンダは企業の訴求力はしっかりあって四輪で食っていけるんで、、、ずっーと「本気で」二輪撤退したいんだけどね、、、、

128 :774RR:2018/06/02(土) 07:34:06.16 ID:YWK2Nst5.net
国内撤退したいってだけやろ
あんま適当なことドヤらんほうがええ

129 :774RR:2018/06/02(土) 09:10:42.16 ID:z9uzgKkr.net
ツーリング日和だな。みんな乗ってるかい?俺は仕事だけどな。

130 :774RR:2018/06/02(土) 17:46:34.52 ID:5vEh9/lL.net
>>127
嘘乙
カワサキは戦後、航空機産業がアメリカから禁止されたので技術者が余ってしまった
技術はあったので当時流行のオートバイ生産に振り分けたんだよ
現在でも川崎重工の2割の売り上げを占める柱の1つ

131 :774RR:2018/06/02(土) 20:12:57.85 ID:lAn8zHXx.net
>>130
なるほどやはり8割の売り上げを占める3K職場への重要な催眠勧誘部門だね
マリンスポーツも若々しく爽快なイメージ作りの為らしいね

132 :774RR:2018/06/03(日) 00:34:03.01 ID:mnFNc3mU.net
妖怪ウォッチ発売時にないないと慌て、オクで数万出して買ったオヤジがいたな
今頃・・

133 :774RR:2018/06/03(日) 20:05:28.02 ID:scIu6UOf.net
イメージ作りとかw
馬鹿って救えねえなw

134 :774RR:2018/06/03(日) 20:43:24.48 ID:To4rJIKE.net
僕のカワサキ様をそんな風に言うなんて

135 :774RR:2018/06/04(月) 18:23:08.78 ID:XiPwGbxC.net
オトコカワサキもお金しだい

136 :774RR:2018/06/04(月) 21:10:38.59 ID:YK3tikYQ.net
昨日大型二輪取ってきたぜぇ〜
俺も今日からオトコカワサキ負ける気がしねぇーわ
先ず最初は小学生を威嚇するところからだな

137 :774RR:2018/06/04(月) 22:16:14.82 ID:qmuvSh7N.net
どっかのパーキングで子供に「ねーパパ!あのバイクかっこいいよ」って言われたらどうしよう

138 :774RR:2018/06/04(月) 22:32:49.91 ID:N9OQhdPo.net
わい、ええとしこいて暴走族かいわれた
子供に…

139 :774RR:2018/06/05(火) 08:20:08.60 ID:wWukyGup.net
なんかハーレーパレードの威勢とオトコカワサキは同じに見えてきたwww

140 :774RR:2018/06/05(火) 09:22:14.66 ID:STlOwVD6.net
5chだからネタで言ってるんだろうけど
男カワサキとかリアルで人前で言うなよ

バイク乗りでもドン引きされるから

141 :774RR:2018/06/05(火) 09:41:20.13 ID:NOlAa6ql.net
バイクって言えば川崎なんだよ
バイク=かわさき

142 :774RR:2018/06/05(火) 10:11:43.08 ID:STlOwVD6.net
>>141
にわか丸出しだな

お前のバイクに対する造詣が浅い事を自分で披露しなくていいんだぞ

143 :774RR:2018/06/05(火) 14:45:11.12 ID:tAO00JlQ.net
今のカワサキの社長が独裁過ぎてみんなやる気ないんだよ

144 :774RR:2018/06/05(火) 15:22:26.38 ID:wWukyGup.net
なんせ語り継がれる若者の夢なんだからな

145 :774RR:2018/06/05(火) 16:07:16.21 ID:KAFIoX61.net
こんな大ヒットを生む有能な独裁者なら民主主義より良いんじゃね

146 :774RR:2018/06/05(火) 18:36:06.99 ID:egfFKrz1.net
乗ってる人多すぎて購買意欲がなくなってきた

147 :774RR:2018/06/05(火) 18:42:54.38 ID:X0QoymCH.net
カスタムして差別化すればいいだけ

148 :774RR:2018/06/05(火) 21:53:18.60 ID:NOlAa6ql.net
ノーマルで完成してるじゃん

149 :774RR:2018/06/06(水) 00:32:02.63 ID:1bPveH1I.net
バイク性能だけでいえばたいしたことはない
古めかしさと現代水準の融合感がたまらんね
普通のZやNinjaともまた異なる味わいがあるな

150 :774RR:2018/06/06(水) 03:31:01.70 ID:3ZqPZsoq.net
Z1は45年前の技術を楽しむバイク。
RSは現在の技術を楽しむバイク。

151 :774RR:2018/06/06(水) 06:22:21.21 ID:jbPmH+VW.net
昨日、ショップで納車前のZ900RSを勝手にエンジンかけてるジジイがいた
よく人のバイクのエンジンをかけるな
展示車だとしても店員に許可を得てからエンジンかけるのが常識だと思うのだが皆の意見を聞きたい

152 :774RR:2018/06/06(水) 07:05:23.99 ID:1v5HO0v7.net
>>151
納車前の車両にキーを挿してるショップが悪い

153 :774RR:2018/06/06(水) 07:08:12.37 ID:Zz1dwOkS.net
鍵差しっぱなしとかアホだろ
盗まれたらどうすんだよw
勝手にいじるアホもおかしいけど

154 :774RR:2018/06/06(水) 07:34:48.43 ID:HJpQjPYh.net
ジジイだからそれがわからんのです
特に50台以上は若者より非常識なのが多いから

155 :774RR:2018/06/06(水) 07:56:09.91 ID:CTLrOrEY.net
そのじいちゃんがオーナーなんじゃないか?

156 :774RR:2018/06/06(水) 07:58:17.89 ID:Qf/xHek1.net
50台?
50代やろ?
それでジジイを馬鹿に出来るの?

157 :774RR:2018/06/06(水) 08:16:03.26 ID:1bPveH1I.net
盗んだバイクで走り出す世代か

158 :774RR:2018/06/06(水) 09:20:53.74 ID:4vI/4KBH.net
>>149
元気すぎない特性がまた絶妙だよな。1速〜5速がストリート用ローギアード、6速だけやけに離れた高速巡航用オーバードライブで街乗りからツアラーまでみんなに愛される現代のZになってる。最高のバイクだよ

159 :774RR:2018/06/06(水) 12:06:53.77 ID:clwshkE7.net
団塊以上はモラルないカスが多いからなー

160 :774RR:2018/06/06(水) 12:16:22.39 ID:tnfUdjab.net
>>151
勝手にエンジンを掛けた爺さんがオーナー、ショップの店員もしくは社長でなかったらツイッターでショップを晒す案件。納車直前でも購入者が現れるまでキーを差し込んでエンジンを掛けれる状況、勝手に跨がれる状況にしているショップが糞。

161 :774RR:2018/06/06(水) 12:17:30.17 ID:yGTBDHUx.net
>>155
店員に『ちょっと、困ります。他のお客様のバイクなので』注意されてたからジジイのバイクじゃないはずだよ

162 :774RR:2018/06/06(水) 19:18:47.43 ID:EWT53QBn.net
作ったのは営業と開発の人達
あの社長は日本語すらまともに話せねーよ

163 :774RR:2018/06/06(水) 21:29:24.50 ID:x0LTPSzF.net
日本人そっくりな奴がよく問題を起こすわ

この案件の店舗等々なんぞ日常茶飯事、、、
SA、観光地も惨憺たるもんだな

164 :774RR:2018/06/10(日) 12:34:07.73 ID:4EFh4wTP.net
爺さんがそのバイクの持主なんだろうよ 別に問題ないじゃん 納車前の自分バイクのエンジン掛けたって

165 :774RR:2018/06/10(日) 12:35:46.43 ID:4EFh4wTP.net
大体Z900RSは爺さんが好んで乗るバイクやん

166 :774RR:2018/06/10(日) 13:09:52.80 ID:A6CqpC2w.net
文字読めねぇのか?

167 :774RR:2018/06/10(日) 17:21:38.33 ID:vNEEQRAL.net
>>164
161を良く読んでね。

168 :774RR:2018/06/10(日) 17:32:25.24 ID:sY7VJqzV.net
老害によくあることである

169 :774RR:2018/06/10(日) 17:57:21.94 ID:YzBigP4z.net
日本語が読めても理解できない人種っているんだよ

170 :774RR:2018/06/11(月) 10:00:34.76 ID:DIaahAJS.net
文字は読めても文章が読めない人は5chに多いよね

171 :774RR:2018/06/12(火) 07:05:20.32 ID:RnrN2euw.net
ワッチョイありのスレで、怒涛の30連してる馬鹿がおるよ!
しかもクルマの話!
笑えるよ

172 :774RR:2018/06/12(火) 08:06:34.93 ID:JwApbzgb.net
ワッチョイなしのスレで、ワッチョイありのスレの話題してる馬鹿がおるよ!
笑えるよ

173 :774RR:2018/06/12(火) 11:05:48.36 ID:RJjWMJDt.net
>>172


174 :774RR:2018/06/12(火) 12:25:16.45 ID:W6PJ/AAr.net
バイクブロスのサイト見たらナイトロンからローダウンサスが発売されてたがリアのみ-30mmで
Fコイルの設定無いのはちょっと無茶じゃないだろうか。突き出しどうするんだろ?

175 :774RR:2018/06/12(火) 13:27:12.94 ID:nKdr7iq5.net
リアの車高は車高調機能がないと調整が難しい
フロントは突き出しやカラーで変えることが容易

176 :774RR:2018/06/12(火) 19:09:13.18 ID:z0XeFMxn.net
車両ディメンションにまで気が回る人ならそもそもローダウンリンクやローダウンショックに手を出さないのでは?

177 :774RR:2018/06/12(火) 22:48:56.87 ID:nKdr7iq5.net
好きにすればいいんだよ
このバイクアンダーフレーム無いから少し位車高下げても影響少なそうだ

178 :774RR:2018/06/12(火) 22:57:55.78 ID:3F+6LcNJ.net
>>177
気にするのはそこの影響?

179 :774RR:2018/06/14(木) 15:42:42.30 ID:qMapiume.net
ダブルクレードルだとアンダーループ擦るからね〜

180 :774RR:2018/06/18(月) 20:36:15.97 ID:wcJtezwZ.net
デイトナのリアキャリア付けるとサイドグリップが付けられんのが悩ましいが何か良い商品ないかな

181 :774RR:2018/06/18(月) 22:02:47.80 ID:VCUqxAMG.net
デイトナのキャリアはボックスNGらしいから他のにしてみては?

ま、どこのメーカーもサイドグリップ取り付け部位からステーを出すだろうから共締めで対応出来ないならキャリアを諦めるしか無いんだろうけど。

182 :774RR:2018/06/18(月) 23:50:39.91 ID:QJc+nDq5.net
絞りハンドル似合うわ〜

183 :774RR:2018/06/21(木) 02:32:42.17 ID:iGn1tYZa.net
テーパーハンドルクランプなのに絞りハンドルって…
クランプに変換アダプター付けて組んだのかな?
ブレーキホースはともかくZ900RSの園地スロットルケーブルなんて市販されているんだ。
知らなかった。

御苦労さまです。

184 :774RR:2018/06/21(木) 02:36:22.67 ID:iGn1tYZa.net
誤字訂正 園地 ✖ 延長 ◯
延長スロットルケーブル

総レス数 529
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200