2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆133台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2018/05/08(火) 22:43:14.93 ID:uJH2HOpP.net
【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(最終型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【リンク集】
ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/index.html
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1073

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆132台目【旧/ヌ/FI】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523521387/

580 :774RR:2018/05/30(水) 18:36:38.62 ID:ZY6nrrC+.net
買うお金というより維持費じゃね?

581 :774RR:2018/05/30(水) 18:37:06.52 ID:N7nhLFLX.net
時間がありゃカブでもいいや
なんだったら自転車でもいいや

582 :774RR:2018/05/30(水) 19:12:44.93 ID:siTd0Xju.net
都内からそれなりの林道にいくには・・時間節約のため首都高〜東名、新東名、中央とか乗るけど
ずっと下道ってどんな拷問だよw

583 :774RR:2018/05/30(水) 19:30:45.08 ID:+feoZvp0.net
正直信号もなくノンストップで走れる高速道路使った方が普通は快適

584 :774RR:2018/05/30(水) 19:50:44.01 ID:CEGOv5xh.net
林道なんか家から3分だぜ
遊歩道のわきから無理やり登るなら10秒くらい

585 :774RR:2018/05/30(水) 19:52:31.96 ID:z6bjwLU6.net
>>575
林道もフラットだけだと退屈だ 眠くなる
はげしいのが楽しめるバイクだ

586 :774RR:2018/05/30(水) 19:54:22.32 ID:ZoC+Jj2p.net
先日名古屋から神奈川まで夜中に一般道で帰ってきたがほぼ高速だったw
国道1号のバイパスは全部無料化されてたんだな

587 :774RR:2018/05/30(水) 20:55:23.42 ID:fAVQHiil.net
10年以上1号バイパス走らなかったんですか

588 :774RR:2018/05/30(水) 21:06:33.10 ID:USHwjmrA.net
一号バイパスって昔は有料だったんですか?

589 :774RR:2018/05/30(水) 22:47:28.82 ID:NGFeU9wf.net
ワイズギアのアルミアンダーガードってつけたままジャッキアップしても大丈夫?
ガレ場砂利道行く気なくても付けた方がいいのかな

590 :774RR:2018/05/30(水) 22:48:40.50 ID:5DT6DxPk.net
>>586
下道なのに有料だったことあったの?

591 :774RR:2018/05/30(水) 23:02:50.80 ID:hPHce6/W.net
別にセローに限らないけど、すり抜けしない派だから渋滞回避の為に高速道路使ったりもするな。
後友達が新潟から都内に遊びに来るときは関越トンネルだけは高速道路使うと言っていたな。それ以外は埼玉までは下道で来るそうな

592 :774RR:2018/05/30(水) 23:45:34.03 ID:NL+br2UU.net
ブランクがあるのと元々東海方面はあまり行かなかったからな
昔浜松まで下道で行った時はバイパスの有料区間が3つくらいあった

593 :774RR:2018/05/31(木) 06:39:40.05 ID:qSLjwCQn.net
>>592
静岡県内のR1のバイパスは全部無料になりましたが、夜間の片側1車線区間は
100q/h以上で迫ってくるトラックに煽られるので、セローで走るのは怖いです。

594 :774RR:2018/05/31(木) 07:29:39.25 ID:iaCzU/xN.net
>>589
舗装された道路オンリーなら要らない

595 :774RR:2018/05/31(木) 07:31:20.81 ID:w2vC1UfK.net
>>581
夏の自転車は燃費が悪い20キロ走っておにぎり2つにジュース1本

596 :774RR:2018/05/31(木) 08:08:52.17 ID:aVTBYjsg.net
>>589
付けたまま上げたら中のゴム痛んで付け替えたことがありました。
5oのゴム板なんかその辺に売ってるから問題ないから
チェーン掃除くらいなら、外すのめんどくさいからそのまま上げてる時のが多いかも。
そのくらいならガード自体は歪まないし。
ホントなら外した方が潜り込ませやすいし、前後のバランスがとりやすいよ。

597 :774RR:2018/05/31(木) 08:20:43.26 ID:Kcn8pUjy.net
今度、アメリカンとSS乗ってる友人と3人でツーリング行くんだけどセローにレザージャケットて変かな?

598 :774RR:2018/05/31(木) 08:42:48.84 ID:8qp1Weg0.net
>>240
負けを認めたほうがいいよ。

599 :774RR:2018/05/31(木) 09:14:01.73 ID:2wr92I1z.net
>>597
イカしてるぜ!

600 :774RR:2018/05/31(木) 09:28:03.73 ID:Oa5NuhW5.net
夏はTシャツ冬はB3かMA1
おいらはオフローダーというよりハリウッド映画に出てそうなバイク乗りを目指す。トップガン観て忍者900買う
トルク見てドゥカティ買う。そんなだったけど最近の映画ってオフロード多いよな。敵役なんぞバイクっていうとオフ。
悪者か正義か知らないけど自分がマイロードムービーの主役なんだし好きなもの着ればいいという持論

601 :774RR:2018/05/31(木) 10:45:40.36 ID:CZMiFu9r.net
>>597
今の世の中、何を来ていてもおかしくないよ。個性だもんね。大丈夫。

602 :774RR:2018/05/31(木) 12:57:19.87 ID:HXvt2K9u.net
映画は派手な動きしなきゃ盛り上がらないんだから仕方ない

603 :774RR:2018/05/31(木) 13:42:07.23 ID:NdLfddR6.net
>>598
負けに決まってるだろ、こんな変態に敵うわけねえよw
まともな思考力と想像力、危機管理能力捨て去らないと無理だな

604 :774RR:2018/05/31(木) 14:30:10.74 ID:o3oCermZ.net
セローはスピードに怯えた大人のビビりバイク

605 :774RR:2018/05/31(木) 14:31:51.90 ID:oSKS9qhD.net
>>597
俺は夏以外は常にレザージャケット着てる
白いオフブーツはいていないなら見た目そんなにおかしくない。

606 :774RR:2018/05/31(木) 14:37:16.45 ID:exVAMEta.net
俺はジェームズ・ボンドみたくオシャレに乗っているぜ


https://i.imgur.com/756rTfv.jpg

https://i.imgur.com/ytV6J2r.jpg

607 :774RR:2018/05/31(木) 14:58:31.79 ID:XIlv1ZbA.net
デットプールとデットプール2はバイクアクションかっこいいな
スタントマン事故で亡くなってるけど

608 :774RR:2018/05/31(木) 15:05:22.93 ID:Oa5NuhW5.net
おらは大脱走のマックィーンのイメージだ
それの柵越えが名場面だけどそれに
憧れトライアンフも乗ったがあんな飛べるきしない。セローなら飛べそう(飛べるとは言ってない)

609 :774RR:2018/05/31(木) 16:05:49.00 ID:Z94+BqVJ.net
セローならではの道ー間違い
セローなら楽しくいける道ー正解

FJR1300のひとライン越えすぎだろwww

610 :774RR:2018/05/31(木) 16:06:53.19 ID:hiRNNSLA.net
ツーリングの帰り道は夕日を浴びながらルパンのエンディングソング

611 :774RR:2018/05/31(木) 19:46:57.63 ID:76Mpij1B.net
高速走行は苦手でも高速渋滞時のすり抜けだけは抜群に楽だと思う

612 :774RR:2018/05/31(木) 19:57:59.58 ID:kP8QKUNm.net
>>594 >>596 
チェンクリ大好きで公道メインなのでつけないことにしますサンクス

613 :774RR:2018/05/31(木) 21:37:50.83 ID:3lSSI0gN.net
大型バイクのセカンドバイクとしてセロー持ってるけど、周りにオフローダー減ってきてセローに乗る機会もだんだん減ってきてしまったわ……。
普通のオンロードツーリングには大型に乗っちゃうしね。

質問なんだけど林道って一人で行ってる?
危ないから複数人で行ってる?

614 :774RR:2018/05/31(木) 21:39:11.32 ID:EA0zW5s1.net
林道一人はやめた方がいいよ

615 :774RR:2018/05/31(木) 21:57:51.14 ID:jLEzy555.net
ちょっとしたダートをぬけるだけなら一人でも大丈夫だろう ちょっと遊びたくなる気持ちを抑えられるなら

616 :774RR:2018/05/31(木) 22:04:51.08 ID:3WTs8EMW.net
>>615
オフロードパーク白井もトレールお一人様はお断りだしな

617 :774RR:2018/05/31(木) 22:54:49.58 ID:3lSSI0gN.net
やっぱりそうだよね。ソロだとのんびり林道散策までだよな。
オフ仲間ってどうやって作ってる?コミ障の自分にはハードルが高いんだけど。。

ちなみに愛知県民

618 :774RR:2018/05/31(木) 23:06:56.23 ID:hiRNNSLA.net
>>617
自分も愛知県民
どんぐりで会わないかい?

619 :774RR:2018/05/31(木) 23:11:23.37 ID:3lSSI0gN.net
>>618
うれしい!直近なら今週土曜日なら……

620 :774RR:2018/05/31(木) 23:12:14.15 ID:6cIDKOxR.net
どんぐりでいんぐりもんぐり

621 :774RR:2018/05/31(木) 23:36:15.00 ID:uOTV/RON.net
自分はいつもソロで林道だな。
5台位で走ったこともあったけど必ず無理して危ないとこ走るやつが出てくるので自分だけの判断で走れるソロに行き着いた。

622 :774RR:2018/05/31(木) 23:37:11.27 ID:IQX7qHdD.net
※ここからホモスレにかわります。ホモ以外書き込み禁止

623 :774RR:2018/06/01(金) 03:04:28.85 ID:Et7a7rKJ.net
セローならイケる

624 :774RR:2018/06/01(金) 06:42:41.80 ID:/4Y5vx8z.net
俺も名古屋だ

625 :774RR:2018/06/01(金) 06:53:25.21 ID:i4d9Rjr/.net
俺も今ではソロだなぁ、大体その日の天気と体調で急に出かけるので予定とか立てられないし

626 :774RR:2018/06/01(金) 07:03:39.68 ID:YLcFSTCW.net
ウホッ!良スレ

627 :774RR:2018/06/01(金) 07:43:10.89 ID:3XupVbM4.net
>>597
大型との2台持ちって思われるだけ

628 :774RR:2018/06/01(金) 07:44:51.18 ID:3XupVbM4.net
>>600
ドカじゃなくてVTR買えよ

629 :774RR:2018/06/01(金) 08:52:28.09 ID:wrDCNtG3.net
>>621
ソロじゃないとオナニーできないからな

630 :774RR:2018/06/01(金) 09:10:52.27 ID:9YcGcYKi.net
セローはビビり男に最適化されたビビりバイク

631 :774RR:2018/06/01(金) 09:26:05.84 ID:9DVXJJE4.net
そう言えばいつのまにか
新車の時にあったビビリ音が無くなったわ

632 :774RR:2018/06/01(金) 09:52:02.25 ID:EhkxYEtu.net
>>630
何で『り』がひらがなや?

633 :774RR:2018/06/01(金) 10:44:40.52 ID:IqQuOlpf.net
ビビるビビりビビってだから正解

634 :774RR:2018/06/01(金) 11:52:26.67 ID:RH7UDoGq.net
ビビビのセロ男

635 :774RR:2018/06/01(金) 12:17:53.77 ID:lxTTUqTA.net
アドベンチャースクリーンはアイドリングでふるふるしてるけどな

636 :774RR:2018/06/01(金) 12:58:55.17 ID:5dzprm4A.net
>>630
その仕事面白そうだから紹介してくれない?

637 :774RR:2018/06/01(金) 13:07:16.57 ID:+sX6yKO3.net
>>629
林道オナニーつまりリンニーな
よくするよ

638 :774RR:2018/06/01(金) 15:49:02.51 ID:59xj3F4a.net
林道といえば、一人で砂利道入っていったらちょっと山道で
登りのヘアピンでエンストゴケして起こせなくて、起こしやすいよう下向きにバイクを引きずって
外装慣らしだなぁ・・・と自分を落ち着かせたつもりが
向き変えて起こしたら勢い余って反対側に倒して・・・

それから一人で林道は行ってない。笑うがいいよ。

639 :774RR:2018/06/01(金) 15:51:05.72 ID:2xq879E0.net
>>638
もやしっ子か?

640 :774RR:2018/06/01(金) 16:56:48.79 ID:qRkVu9OQ.net
>>638
FJR1300おじさん見習いなさい!!

641 :774RR:2018/06/01(金) 17:02:55.66 ID:UTozNgSA.net
セローなんて両手でハンドル持ってヒョイと起こせるだろ

642 :774RR:2018/06/01(金) 17:10:50.32 ID:DO6z54hI.net
ヒョイと起こせるから、そのまま反対側へズダーンと倒すんや

643 :619:2018/06/01(金) 17:29:26.82 ID:4lz0UjGd.net
>>619 妙な言い方をくちばしってしまったけど、ホモではないのでよろしく

644 :774RR:2018/06/01(金) 17:45:37.88 ID:+sX6yKO3.net
ホモでもいいじゃない
なにがだめなの
恥ずかしいのかいウフフ
男性は基本的にホモの資質もってるの
なにもはずかしがることはないの

645 :774RR:2018/06/01(金) 17:52:12.47 ID:XfhhcWi/.net
>>606
トラタイヤがイカしてますね

646 :774RR:2018/06/01(金) 18:23:08.94 ID:zeBZORjZ.net
セローは林道で大型バイクを起こせないもやしっ子が乗るヘタレバイク

647 :774RR:2018/06/01(金) 18:34:26.69 ID:59xj3F4a.net
>>639
ババーだよ。もやしではないがセローが大きく見えるって言われる。

>>640
それ何?
FJRなんて取り回しすらしたくない。でかいでしょ。

648 :774RR:2018/06/01(金) 20:22:48.45 ID:IqQuOlpf.net
ネットサーフィンしてたらホイール黒塗りの青いセロー見つけた
かっけーな

649 :774RR:2018/06/01(金) 20:40:01.17 ID:Hz/5lNzB.net
北海道全域のどこかに転職するんだが道内全域だからどこにいくかわからん
いまMT07乗ってるんだけどこいつ下取りにだしてセロー買おうと思うんだけど、どうかな
多分アパートかマンションか空き家なんだけど
最悪自転車置き場に置ける
軽くてクソ田舎の未舗装路走れる
長距離向け?
メンテナンス性、コスパに優れる
のメリット考慮して考えてる
年間15000キロくらい走ってるから大型バイクのタイヤ代、チェーン、スプロケ、オイル量から最近金かかって嫌になってる
バイクは足としか見てないんだけどセロー満足するかな
わいは広い道でも70キロくらいしか出さないしあんまり飛ばさない

650 :774RR:2018/06/01(金) 20:57:52.03 ID:IqQuOlpf.net
40キロ乗ったら尻痛だぞ

651 :774RR:2018/06/01(金) 20:59:42.30 ID:6MOmIokp.net
あらやだ、まさかここにオカマが私以外にいたなんてぶっとぶわ
そんなわたしはぶっといの好きよ

MT07からセローに乗り換え、賛成よ
まして足ならなおさらよ
真ん中の足が私は好き

652 :774RR:2018/06/01(金) 21:03:34.23 ID:FxsRigJT.net
良いんじゃないの、セロー向いてると思うよ
買い換えするなら早めの方が良いぞ
そろそろYSPでも現行新車の在庫は無くなってきてる

653 :774RR:2018/06/01(金) 21:12:34.62 ID:GOu5M0xe.net
林道でセロー倒しても楽勝なんて言ってる奴は厳しい場面に遭遇したことないのか?
アスファルトじゃないんだよ。
足元悪かったり、傾斜だったり、スペースがなかったり、たかが130kgでも大変なことあるけどな。

654 :774RR:2018/06/01(金) 21:20:51.02 ID:pPn0axVP.net
セローのタンクじゃ長距離向けじゃないと思う

655 :774RR:2018/06/01(金) 21:29:42.62 ID:7xM17WlG.net
北海道でオンロードは飽きるよ。
直線が多くて道が単調。
内地みたいな酷道は少ない。
そこでオフロードですよ!
セローで正解!!
MTでしばらく走りまわってからセローってのがいいかもね。

656 :774RR:2018/06/01(金) 21:41:47.43 ID:Tm/R+Yog.net
>>653
セロー以上に起こしやすいバイクの方が少ないってのに贅沢を言うんじゃないですわ!

657 :774RR:2018/06/01(金) 21:43:19.86 ID:JOA+Tfd4.net
弾丸製作のマフラーつけてみた。パワーボックスとの組合せだけど、思ってた以上にうるさい。
トコトコ走りたいのに爆音で気がひけるようになってしまった。

658 :774RR:2018/06/01(金) 21:45:27.12 ID:pPn0axVP.net
オフ車ならスパイク履かせりゃ雪上、氷上も行けるw

659 :774RR:2018/06/01(金) 21:54:34.87 ID:ZvVHYpQ9.net
維持できて置く場所の問題クリアできるならMT07くらい余裕あるほうがいいと思う。250だと道内の都市部以外だとパワー不足だよ。

660 :774RR:2018/06/01(金) 22:02:45.86 ID:WvjA+saz.net
バイクを足としか見ていないくて、維持費を嫌がっているのに
道内でバイク持つ意味無くね?
半年近く乗れないからコスパも悪い

661 :774RR:2018/06/01(金) 22:11:30.14 ID:7xM17WlG.net
え、趣味で持つんでしょ?
札幌の真ん中に住むのでもない限り車は買うんだろうし。

662 :774RR:2018/06/01(金) 22:33:22.77 ID:IU68CeWZ.net
四月に札幌転勤なったけど
忙しくて数回しかセロー乗れてない
通勤はバスと地下鉄

663 :774RR:2018/06/01(金) 22:43:33.78 ID:q2aPSAlT.net
>>645
イイデスネ!

664 :774RR:2018/06/01(金) 23:08:32.58 ID:uIhSEcLG.net
新型 新型はまだか‥

665 :774RR:2018/06/01(金) 23:39:33.01 ID:XXyK9r7n.net
足に使うなら125スクでえぇやん
足に趣味性持ち込んでも君の嫌うコストがかかるだけだよ

666 :774RR:2018/06/01(金) 23:44:46.04 ID:pPn0axVP.net
大学で4年間札幌に居たけど
どこ行っても渋滞無いから車しか乗らんかったな
25万で買ったシティで北海道中走ったわ

667 :774RR:2018/06/02(土) 00:01:31.37 ID:T9psbYwU.net
長野ツーしてるときにコンビニでFJR1300できてる地元の奴っぽいの見たことあるけど
まるでスクーターのようにFJRに乗ってたな(だいぶ前なんで何でそう判断したのか?多分服装かな)。で、それからしばらくして雑誌のインプレで
「fjrでコンビニに行くのも〜」とか書いてて「へ〜」と思った
何が言いたいのかというと北海道とか長野とかの田舎で車もいいけど都会じゃ明らかに持て余すだろう
バイクを足代わりに乗るもの素敵だなと

668 :774RR:2018/06/02(土) 06:20:20.22 ID:H8tkbLm6.net
パワービームがアマゾンで¥ 21,991になってるよ。

669 :774RR:2018/06/02(土) 07:20:59.35 ID:5BGqObLC.net
車は四駆のハスラーがある
趣味で持つバイクは趣味の温泉巡りと廃墟巡りとカメラで遊ぶ用にしたい
車は味気ないしバイクのない生活が考えられん。だけど燃費とか維持費のコスパは気にしちゃう
MTは外装剥がしてタンク降ろさんとプラグすら変えられんし最近のバイクはごちゃごちゃしすぎて触る気にならん
なによりタイヤが前後で4、5万かかるしチェーン伸びるの早い。
別に大型買わなくても前乗ってたZ250で事足りた感があるな
フォークOH、カムチェーン交換、足回りの整備はやったことがあるから大丈夫だと思う。(ヤフオクのゴミバイクをOHしたことある)
セローのタイヤは前後で大体2万かからんしプラグ交換するのに外装やらタンクやら外さなくていい
空冷単気筒で構造が簡単
一応店鋪の多いバロンで買う
道内で扱うのに丁度いいと思うがやっぱり単気筒バイクでは道内はしんどいいかな

670 :774RR:2018/06/02(土) 08:06:23.05 ID:XR+P8bvq.net
>>669
125クラスの方が良いんじゃないですか?カブだったらタイヤ含む維持費なんてもっと安くなると思いますよ

671 :774RR:2018/06/02(土) 08:24:20.26 ID:3NmbHqIf.net
>>669
北海道セロー乗りから言わせてもらうと下道は苦じゃないよ
80km巡航するならね 少しでもペース合わないとセンター寄って退けろアピールとか車間詰めてきたりするアホ多いので注意

672 :774RR:2018/06/02(土) 08:29:02.63 ID:9I1Z99lf.net
125で良いだろって何人か言ってんじゃん
人の意見聞く気なくて自分の答え決まってるならさっさと買えよ
車の保険で任意も賄えるし俺も125で良いと思うがね

673 :774RR:2018/06/02(土) 08:30:22.34 ID:tI6lvN+i.net
>>667
コンビニにも行く(片道30分)

674 :774RR:2018/06/02(土) 09:20:14.50 ID:HNfJqfws.net
>>649
北海道は車の流れが速くてセローだとまじキツイ
横浜住みで北海道ツーリング行った時に煽られまくったよ
制限速度2割増しで走ってたんだがな(ネズミ対策)
7割は勝手に抜いていくからいいけど常に後ろを気にしてた
つぎ行くときは大型出す

675 :774RR:2018/06/02(土) 09:28:15.82 ID:cN1N/mFi.net
あの某YSPのブログにテクニクスの前後サスを付けましたとあるけど2輪ディーラーはカスタムに
寛容なんだね。昔ジムニーに乗ってたんだけどスズキディーラーで整備してて営業マンにサスペンション
をカスタムしたいんですがと言ったら一切ダメですと言われた。

676 :774RR:2018/06/02(土) 09:33:31.22 ID:0QYuwxkn.net
車検あるなしの違いじゃない?

677 :774RR:2018/06/02(土) 09:41:42.30 ID:WwQsHc3J.net
>>668
今見たら¥24800だな
楽天で¥24000のをクーポンで¥2000引きにポイントも使って¥20000で買った
プラスでポイント14倍だから実質¥18000弱だった

678 :774RR:2018/06/02(土) 10:09:49.44 ID:WIUwxwP+.net
ツーリングシートの評判はいいし年々平均身長も伸びてるしで、新型はハイシートを標準にして欲しい
短足ローシートをオプションにしてくれ

679 :774RR:2018/06/02(土) 10:15:41.80 ID:jsG4cNOw.net
>>657
トコトコ走りたいのに何故社外入れたし

680 :774RR:2018/06/02(土) 10:21:31.70 ID:A5OGmWPa.net
>>657
エンジン掛け始めが特に五月蝿いですよね。私も参ってます。
でも煽られることが減ったので、自身の安全には寄与していると思っています。

総レス数 1004
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200