2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆133台目【旧/ヌ/FI】

717 :774RR:2018/06/04(月) 02:43:32.64 ID:SxKJHeCk.net
結構弾丸制作マフラーつけてる人いるんだね。
俺も持ってるけどやっぱFMFパワーコア4一択だよ。

サイレントボム3は音量抑えられるからつけてない。ノーマルバッフルで通勤にも使ってるけど音が最高だよね。
アクセル抜いた時のババババババって音がもうね。たまにバンッ!ってバックファイアなるけど脳汁出ちゃう

718 :774RR:2018/06/04(月) 06:36:42.17 ID:7qJscENi.net
ベースも何も消防/警察セローは昔からあるでしょ
装備品用に他の車種のスイッチボックス付けてるだけや

719 :774RR:2018/06/04(月) 06:56:22.08 ID:p88pwSBz.net
人は自分の見たい物しか見ない
見えない

720 :774RR:2018/06/04(月) 07:31:11.64 ID:U7pcGshg.net
>>717
弾丸とFMFは、どちらが音大きいですか?

721 :774RR:2018/06/04(月) 08:13:35.10 ID:9qiSHVIz.net
>>716
感覚おかしいぞ
新型なわけない。サイレンのスイッチだろよ

722 :774RR:2018/06/04(月) 08:55:24.36 ID:sjjQCdUW.net
左グリップのすぐ横の事を言ってるんだぞw

723 :774RR:2018/06/04(月) 08:57:45.77 ID:sjjQCdUW.net
ハンドルマウントの脇の後付の奴は、
おそらくサブバッテリーのスイッチだろうな。

724 :774RR:2018/06/04(月) 08:59:36.82 ID:sjjQCdUW.net
クラッチレバーの付け根に見えてる突起、おまえらのセローには有る?

https://response.jp/imgs/p/Fy2StOQW6cvCvzPSvU6fgoRNGkG1QkNERUZH/1309526.jpg

725 :774RR:2018/06/04(月) 09:23:37.89 ID:M3fsPQ2k.net
なに熱くなってんのかわかんないけど単純に>>718だと思うけど

726 :774RR:2018/06/04(月) 10:06:43.46 ID:GLl3BXci.net
セローはコスパを気にするビンボー人バイク

アフリカツインは増税天国の公務員バイク

財務省バンザイ

727 :774RR:2018/06/04(月) 10:32:16.04 ID:W29SJYCN.net
どうみても装備品(サイレンや拡声器)のスイッチだけど
なんで新型と思ったの?発表も公式アナウンスもない新型をまず消防仕様にして出すと思うの?

728 :774RR:2018/06/04(月) 10:35:01.18 ID:L02ufW7B.net
単純に消防セローのこと知らなかったんだろ

729 :774RR:2018/06/04(月) 11:00:06.58 ID:W29SJYCN.net
てか、じゃあ聞くがお前の思うベースセローっていうものにサイレンついてるのか?

730 :774RR:2018/06/04(月) 12:00:23.17 ID:qUXatYe5.net
おちつけよ
特殊車両のセローの存在知らなくて
パット見スイッチボックスに目がいっちゃて外装とか関係なく
「新型!!!!!!」って思い込んだから周りが見えなくなったんだろ

731 :774RR:2018/06/04(月) 12:07:47.95 ID:N9DNSEiw.net
これのエンジンガード売ってるんだよな
付けた奴おりゅ?

732 :774RR:2018/06/04(月) 12:26:32.92 ID:QedvnOhk.net
新型なら外見も変えてくるだろ

733 :774RR:2018/06/04(月) 12:27:01.89 ID:ao5a8eUE.net
>>716
ベースベースってなんだこら
メーカーから直に公的機関に装備つけた状態で売るの知らんのやな
車で教習車にも色々ついてるやろ
ああ言う風に改造してメーカーが売るんやわ

734 :774RR:2018/06/04(月) 12:44:50.09 ID:O/CsDEc6.net
観察力の無いアホしかおらんみたいやけど、
回転灯とスピーカーのユニットが
フルモデルチェンジしてるくらい気付けよ。

735 :774RR:2018/06/04(月) 12:48:45.70 ID:O/CsDEc6.net
最初の>>700の時点で
「装備は新型だけど」と書いてるんだから、
レスキュー仕様の存在は元々知ってて、
装備は新型になってると指摘してる事くらいは
日本人の健常者なら読み取るはずだけどな。

736 :774RR:2018/06/04(月) 13:13:19.73 ID:W29SJYCN.net
すごいバカだなコイツw
@発表もされていないものがどうして特殊車両で先にお披露目されるんですか?
A写真はなにかの展示会場みたいですが一切新型セローの情報として広がってないのか?

まずこれにこたえろ

元々の特殊セローのハンドルまわりを見てみろ
あと百歩ゆずって、新型がなぜ同じメーター周りで出ると思う?
観察力、洞察力以前に世の中の流れ読めや、公的車両からリークなんてありえんわw

737 :774RR:2018/06/04(月) 13:14:09.58 ID:p2Cj0ROP.net
消防仕様て300キロもあるんだな

738 :774RR:2018/06/04(月) 13:32:35.72 ID:L02ufW7B.net
糖質かな?

739 :774RR:2018/06/04(月) 13:43:40.99 ID:1c6AxdW4.net
>>637
なんか青臭いと思ったらおまいかwww

740 :774RR:2018/06/04(月) 14:08:12.28 ID:TqHsEm4o.net
なんか加齢臭爺が顔真っ赤にした結果引くに引けなくなってるみたい

741 :774RR:2018/06/04(月) 14:16:54.69 ID:W29SJYCN.net
消防セローしらべたか〜?
まんまホームページに現行セローの写真=>>711の写真でてくるぞ〜w

742 :774RR:2018/06/04(月) 14:44:54.56 ID:df0KKtNy.net
ID:W29SJYCN
が可哀想な人に思えて涙が…

743 :774RR:2018/06/04(月) 14:50:47.11 ID:W29SJYCN.net
>>742
え?なんで?

744 :774RR:2018/06/04(月) 15:03:46.93 ID:ao5a8eUE.net
なんか後付けぽい言い訳
スピーカーや回転灯をフルモデルチェンジって言うか?
スイッチ!スイッチ!とかガイジぽいし
本体のどの部分みて新型と思うかな?

745 :774RR:2018/06/04(月) 15:35:35.75 ID:O/CsDEc6.net
これと
https://www.yec.co.jp/products/fire/vehicle.html
これの
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1309525.jpg
違いがまだ気付かないとか、完全に池沼だな。

746 :774RR:2018/06/04(月) 15:49:02.66 ID:O/CsDEc6.net
おまえらは本当に役に立たねえな。
仕方ないので自己解決してみた。
このパッシングスイッチ風のトリガーは
サイレンを鳴らすスイッチらしいわ。
ノーマル車には付いてないけど、
この2012年の消防セローには既に付いてる。

http://art54.photozou.jp/pub/85/2462085/photo/127522938_624.v1526328124.jpg

747 :774RR:2018/06/04(月) 15:49:14.18 ID:1VZGFO2A.net
東京国際消防防災展2018とセロー2018
同じ2018でも意味が違うのはわかるだろ
装備が変わるのとベース車両が変わるのは違うだろ

748 :774RR:2018/06/04(月) 15:54:00.70 ID:W29SJYCN.net
スピーカーや回転灯が新型?そんなものしらねーし興味ねーわ

749 :774RR:2018/06/04(月) 15:56:32.68 ID:W29SJYCN.net
>>746

>>727

750 :774RR:2018/06/04(月) 16:00:46.94 ID:ao5a8eUE.net
>>746
自己解決??

散々みんな言ってたけどお前が聞き入れてないだけや
みんなは昨日の晩に「あー残念な奴」って思ってたぞw

751 :774RR:2018/06/04(月) 16:05:09.87 ID:W29SJYCN.net
おれら「もともとのセローに装備品は新しいのかな、まあサイレンの種類なんて興味ねーし」

お前「きゃー!サイレンが新型!!ということは本体も新型だよね!!スイッチなにこれこのスイッチみたことないし!!」

こういうことだバ〜カ

752 :774RR:2018/06/04(月) 16:30:09.25 ID:2RT9bU1H.net
>>751
ほんそれw

753 :774RR:2018/06/04(月) 16:30:36.32 ID:C49YNOKU.net
https://blogs.yahoo.co.jp/higuti12/GALLERY/show_image.html?id=15322118&no=8
以前のモデルから左スイッチボックスはノーマルとは別物を使用しているみたいです。

754 :774RR:2018/06/04(月) 17:30:27.61 ID:lEx1yAri.net
>>746
引くに引けなくなった自称物知り爺が顔真っ赤で面白い

755 :774RR:2018/06/04(月) 17:40:00.01 ID:zfJcrlYZ.net
くだらない。有用な情報が無いままスレと時間を消費した。

756 :774RR:2018/06/04(月) 17:51:33.94 ID:9qiSHVIz.net
>>711からの流れを見返すとバカなおっちょこちょいがスクープ!みたいに騒いでたのが途中で
あ!ってなって気づいてサイレンとスピーカーはフルモデルチェンジしてるとか訳の分からん言い訳に切り替えて
最後まで自分の誤りを認めれないおっさんって感じ

757 :774RR:2018/06/04(月) 18:55:28.91 ID:LJNGJPi9.net
>>720
FMFの方が音量も音質もいいと個人的には思います。

758 :774RR:2018/06/04(月) 18:57:01.69 ID:QtWLzt/2.net
なんやこの池沼…
一人で勝手に勘違いして恥ずかしさを誤魔化すためにここまで暴れるんか…

759 :774RR:2018/06/04(月) 19:15:42.98 ID:MvcpPl+i.net
>>711
これ、多分ジータのハンドガードが付いてるようだが、
ヤマハが社外品付けて納入したのかな?

気になる

760 :774RR:2018/06/04(月) 20:15:52.64 ID:GfTpodbY.net
>>759
そうだよ
他にも社外品いっぱい付いてるやん

761 :774RR:2018/06/04(月) 20:24:35.77 ID:kquUW6C5.net
だよな
サイレンや赤色灯だってヤマハが作ってるとは思えないし
もっと言ったらタイヤとかプラグとかバッテリーとか他にもいっぱい社外品がそのまま付いてくるわけだものな

762 :774RR:2018/06/04(月) 20:41:15.13 ID:eKPRxjab.net
これさ、消防セローを大々的に売ってるけど、生産終了しちゃってるのに新車で売れるのかね?
一般への販売は終わったけど警察/消防用にはベース車を大量にストックしてるって事なのかな。

763 :774RR:2018/06/04(月) 21:08:08.68 ID:QedvnOhk.net
俺のセロー毎週社外品付けてて毎回新型だわ

764 :774RR:2018/06/04(月) 21:16:36.67 ID:9qiSHVIz.net
>>762
特殊車両用としてストックがあるだけでしょ
一般用とはまるきり別物

765 :774RR:2018/06/04(月) 21:45:45.67 ID:2kXYchMH.net
ツーリングセロー納車されて2週間で2000キロ走りました。いやぁ、高速で130キロ出て、
しかもぶん回してもリッター30kmは確実に出るととは思いませんでしたわ。
下道でまったりの田舎道であれば41〜42/Lはでますよね。
今週末からガソリン携行缶とカメラ詰んで北陸の林道に向けて旅に出ます!

766 :774RR:2018/06/04(月) 22:34:57.31 ID:zRI8Ymmv.net
>>757
回答ありがとうございます。
FMFの方が音大きいのですね。
でも音質が良いのであれば、FMFの方が不快感少ないかな・・・。
弾丸はちょっと下品に感じるんですよね。

767 :774RR:2018/06/04(月) 23:51:59.70 ID:Jpom3Fxn.net
>>765
お尻強いんですね・・・

768 :774RR:2018/06/05(火) 00:13:05.72 ID:0GkiJqg9.net
>>765
中古?いくらで買ったの?
2週間でそんなに走れるなんて、暇人ですね羨ましい。

769 :774RR:2018/06/05(火) 00:43:59.43 ID:KX6UyqI+.net
なんやこいつ

770 :774RR:2018/06/05(火) 01:04:43.19 ID:qd3OLyRb.net
>>765
仕事とかはされていないタイプのかたですか?
セローもいいですが仕事も少しはしたほうがいいですよ。

771 :774RR:2018/06/05(火) 06:40:22.65 ID:6SDgxqoM.net
61歳のセローおじいさんだろ

772 :765:2018/06/05(火) 06:56:36.35 ID:Rq701Vpf.net
>>767
ツーリングシートに変えたんで尻は痛くなりにくいですね。これも驚きです。
Amazonとかネットのインプレどおりでした。

>>768
中古です。1000km弱くらいでETC付で乗り出しで50万くらいかな。
確かに土日はツーリングしかしてないんで暇かもしれないですね(^^)。
梅雨入り前に土日に走りまくってるだけです。先週も長野と伊豆まで行ってきました!
1日あたり往復500km〜600kmくらいのツーリングメインです。

>>770
平日は仕事してますよ!
今日もこれから出勤準備です。

773 :774RR:2018/06/05(火) 07:31:33.22 ID:eLDyCKJm.net
>>766
ですね。FMFの方はノーマルバッフルだと低音の波動みたいなものも感じられます。
けどサイレントボム入れればかなり音量も抑えられるので音質もいいFMFですね。自分は

774 :774RR:2018/06/05(火) 07:44:21.91 ID:d49xYxPJ.net
FMF付けてるけど言葉で表すとブボボボボ ポポポポ パンッ
て感じ

775 :774RR:2018/06/05(火) 08:03:02.03 ID:0GkiJqg9.net
>>772
悪い書き方してすまなかった。
中古と聞いたのは、新車のツーセロは風防が大きいせいか高速道路で109キロを超えると前輪側が激しくブレてとてもじゃいけど130とか出せないし、110キロ以上の巡行は無理だと思っていたから。車体が馴染んでくるとあんまりブレは出なくなってけど。

776 :774RR:2018/06/05(火) 08:08:35.28 ID:0GkiJqg9.net
>>772
自分もツーリングシートを愛用していますいいですねあれ。余ったノーマルシートはシートヒーターを入れて寒冷期用として使ってます。セローを楽しみましょう。

777 :774RR:2018/06/05(火) 09:37:56.38 ID:zr00qiUu.net
>>776
後付けのシートヒーターなんてあるの?
雨天も大丈夫?

778 :774RR:2018/06/05(火) 11:10:13.85 ID:4ImCQ3u5.net
セローはオカマが乗ると可愛いオカマバイク

779 :774RR:2018/06/05(火) 12:06:39.88 ID:tfbe+Sxz.net
オカマに対する差別として、LGBT団体に通報しとくか。

780 :774RR:2018/06/05(火) 12:43:12.98 ID:0GkiJqg9.net
>>777
TC-style バイクヒーターで探して。 結構暖かいのでおススメ

781 :774RR:2018/06/05(火) 12:43:34.28 ID:Rp13HTBf.net
>>766
FMFも弾丸も中身は単なるパンチメタルの筒だからたいして変わらない。どっちも爆音。

まあ高い金払った分、FMFの方が良い音に聞こえる人が居るかも知れないね。その程度の差。

782 :774RR:2018/06/05(火) 13:17:00.76 ID:Rp13HTBf.net
>>766
弾丸が下品に感じるのは価格と見た目のせいじゃない?それなら弾丸にアクラポとかのステッカー貼ってみたら解決するかもしれないね。

実物を比べてみれば音に関しては語れる程に差がないのがわかるよ。

造りはFMFの方がいいよ。

783 :774RR:2018/06/05(火) 14:38:03.92 ID:cFhawL6V.net
男のバイクBMW、起こす時二人掛かりで絶叫w俺にはセローでいいわ
https://youtu.be/cslTXe2hkqE

784 :774RR:2018/06/05(火) 18:53:02.99 ID:GtCTNcwJ.net
普段何キロくらいの巡航が多いですか?
大型乗ってるんだけど疲れるから60、70辺りで走るんだけどセロー乗っても違和感ないかな
元々軽いバイクが好きで体重50キロしかないから今のバイクこかしたら起こせない

785 :774RR:2018/06/05(火) 19:38:20.71 ID:hDTKE11g.net
>>784
体重俺の半分やん

786 :774RR:2018/06/05(火) 20:01:35.30 ID:WRuNvibV.net
>>784
J( 'ー`)し ちゃんと食べてるのかい?

787 :774RR:2018/06/05(火) 20:16:13.68 ID:j8p3QYhY.net
>>784
その辺りの巡航速度が一番快適な速度

788 :774RR:2018/06/05(火) 20:21:23.85 ID:d49xYxPJ.net
セローおばさんだろ

789 :774RR:2018/06/05(火) 20:23:15.54 ID:NhFGTrHa.net
身長低いならまだしも仮に女性でもちょっと軽すぎよ
起こしはコツ覚えればええんやで

それよりおデブさん…やセロー

790 :774RR:2018/06/05(火) 21:11:54.26 ID:6SDgxqoM.net
デブだとトラクションかかってスタック知らずなの?

791 :774RR:2018/06/05(火) 21:23:37.33 ID:vUHDwP0j.net
男で細い人は食欲はもちろん一般的に物欲、性欲、出世欲などが低く収入も低いという
会社で周り見てもやる気ない、精力ない、意欲がない感じが多いなあ
食欲のない人って生物でいえば劣性種だからな

792 :774RR:2018/06/05(火) 21:25:23.64 ID:x6aU1BMZ.net
>>784
セローで大型スクリーン付けてるけど一番楽な速度は70km/hかな、殆ど無風で長距離でも全然疲れないよ
スクリーン無しだと快適速度は20km/hは落ちるかな
当然軽いから山でも楽だし良いバイクだよ

793 :774RR:2018/06/05(火) 21:26:06.16 ID:qd3OLyRb.net
痩せた動物って基本的に魅力ないよね。ライオンやトラや象とかガリだとちょっとなーすぐ死にそう

794 :774RR:2018/06/05(火) 21:45:21.12 ID:hDTKE11g.net
人間もデブほどいい女連れてるもんな

795 :774RR:2018/06/05(火) 21:56:25.21 ID:2fgNWakw.net
ちなみに身長160だから大型スクリーンあったら首より少し上まで風当たらないな
新型でるまで待つ

796 :774RR:2018/06/05(火) 22:10:15.20 ID:vUHDwP0j.net
そういや金持ちのおっさんって大体デブだなデブというかいいガタイして骨格シッカリって感じ
あとハゲも金持ち多そう
生物でみると優れてるのかも

797 :774RR:2018/06/06(水) 01:07:58.85 ID:Bb1V9TYE.net
>>699
遅レスですが、ありがとうございます。
カバー的なものを考えてみます。

しかし、あんな所に折れやすい樹脂部品が使われているとは。

798 :774RR:2018/06/06(水) 06:40:34.73 ID:QiKLsxhk.net
デブが生物として優れてるとかおかしいだろ
動きがトロくて食べる量も多いし燃費悪いで野生に返したら3日で死ぬ

799 :774RR:2018/06/06(水) 07:18:28.17 ID:kXmBdUcf.net
黙れセローの話をしろ

800 :774RR:2018/06/06(水) 07:23:11.40 ID:RlExqKIG.net
>>784
80km以下ならどの速度域でもまあまあイケる
非力なのでギアチェンは頻繁になるから大型のトルクに任せたズボラ運転ができない
動力性能は軽トラと同じくらいだと思う

801 :774RR:2018/06/06(水) 07:28:11.53 ID:FLg+Z2wL.net
セローなら過積載軽トラに勝てる!

802 :774RR:2018/06/06(水) 08:06:09.66 ID:05Xn9I1r.net
>>801
行動に勝ち負けなんて無いんやで

803 :774RR:2018/06/06(水) 08:10:07.75 ID:4GWHbfes.net
KLXみたいなボディーにつけるマフラーガードみたいな社外部品ある?

804 :774RR:2018/06/06(水) 09:05:09.94 ID:oFGQGeVu.net
>>798
ガリの方がのっそりしてね?
小太りのやついつもセカセカして汗かいてるし

805 :774RR:2018/06/06(水) 10:40:28.50 ID:gR+cj3gO.net
新セローの情報そろそろ出てきていいんじゃないのー?
まだ噂もないところをみると、発売は早くて来春か?

勝手な予想 7月噂が出始める→10月発表→1月マスコミ試乗会→2月下旬発売

806 :774RR:2018/06/06(水) 10:58:00.44 ID:IxL8EMgt.net
セローはオカマが大好きな大人のバイク

807 :774RR:2018/06/06(水) 13:15:39.85 ID:32QzCmUX.net
>>798
それは逆だな、サバイバルでは内臓の性能がいいDBが生き残る
食べても太らないタイプは、野性では少ない燃料で激ヤセして速攻餓死する
飽食の現代では成人病のリスクが増すから逆になるんだけど

金さん銀さんも食べても太らないタイプ、飢饉の時代ならすぐ死んでたと言われてる

808 :774RR:2018/06/06(水) 13:32:10.01 ID:vKfr0OLz.net
>>807
クリリンのことかー

809 :sage:2018/06/06(水) 15:11:40.65
>>807
そういうやつは、デブ
セロー乗っても動かねーんじゃねーか?

810 :774RR:2018/06/06(水) 15:38:02.80 ID:oFGQGeVu.net
食べて太らんタイプはエネルギー保存ができない、または保存タンクが少ないタイプ
タンクに例えると穴が空いてる感じ。
燃費の良い悪いとはまた別の話。
デブ(大容量タンク)は普段は燃費悪くてもいざという時節約できる。
動物で言う肉食(クマとか)と草食(鹿とか)のイメージ。
野性でよくいき倒れているのは後者。
生物学者として断言するけどデブ個体の方が間違いなく強い生物だよ

811 :774RR:2018/06/06(水) 16:35:07.47 ID:buaw3veV.net
>>810
スレタイ見ようね

812 :774RR:2018/06/06(水) 16:49:31.36 ID:+vx8gY1g.net
>>810
ビッグオフとセローみたいなもんか

813 :774RR:2018/06/06(水) 19:01:31.88 ID:0WcZ4/Cj.net
>>811
生きづらそう

814 :774RR:2018/06/06(水) 19:05:21.93 ID:mWJHalxL.net
>>813
お前がな

815 :774RR:2018/06/06(水) 19:09:26.07 ID:Ujlsu1NM.net
こけたセロー起こすの楽しい

816 :774RR:2018/06/06(水) 19:41:28.97 ID:+vx8gY1g.net
>>811
話の流れで真ん中に太い道があります
ところどころ脇道があって細く短い道があります
人生というのはその脇道をいかに楽しめて自分の糧にするか
それが出来る人は素晴らしい人生を送れます
物語や映画で起承転結しか描かれないのなら人々の知識は低く
文明文化は低レベルなものでしょう
あとは自分で考えような

817 :774RR:2018/06/06(水) 19:59:30.11 ID:oFGQGeVu.net
>>816
そう思うわ俺も。実際セローに関する事だけなんてネタねーしな

818 :774RR:2018/06/06(水) 20:58:06.00 ID:Lw3wlFbt.net
セローで太い道ばかり走るからレベルが◯いんだろ

819 :774RR:2018/06/06(水) 21:14:27.47 ID:45vyjjjJ.net
デブの寿命なんて短いに決まってんだから>>803これ教えろよ

820 :774RR:2018/06/06(水) 21:18:36.87 ID:pmvQepe1.net
セローのオプションの豊富さは異常
KLXにアドベンチャー仕様があったらそっち買ってたかもしれないけど

821 :774RR:2018/06/06(水) 21:55:38.03 ID:QiKLsxhk.net
ガリだけどデブと比べたら食欲ないしデブと比べたら昼飯抜きでもイライラしないし普通にしてられる
デブより軽いからセローの燃費もいい
もしデブとガリにセローを与えてみてサバイバルしたらがりが生き残る
デブはなにをやらしてもダメだ
すぐなまけてしまう
セローもすぐにサスペンションがへたるから向いてない
デブはアメリカン一択

822 :774RR:2018/06/06(水) 22:04:23.89 ID:KWQZNyB6.net
話の流れで真ん中にデブがいます

823 :774RR:2018/06/06(水) 23:23:19.58 ID:0WcZ4/Cj.net
ふむ、続けて

824 :774RR:2018/06/07(木) 00:01:01.53 ID:IehSkyMD.net
かぶせるなら絶対センスあることを書けよ?

825 :774RR:2018/06/07(木) 00:05:32.48 ID:5dMAqe80.net
飛行機や新幹線の座席で、隣がデブと臭い奴は嫌だな
まぁデブだと臭い奴が多いけどなw

826 :774RR:2018/06/07(木) 00:10:52.47 ID:J2sKTTbu.net
>>795
横からだけど参考になったサンクス

827 :774RR:2018/06/07(木) 01:50:54.67 ID:p7IBmM1J.net
>>800
軽トラよりははるかに上だと思うけどな
PWR

828 :774RR:2018/06/07(木) 07:14:21.41 ID:VrlONBzA.net
V-strom250を友人が買ったけど、あれデカイな。
セローと並べると同じ排気量だと思えないな

829 :774RR:2018/06/07(木) 07:29:15.80 ID:i5xNpgB1.net
新型のしの字もでてこん

830 :774RR:2018/06/07(木) 07:55:12.14 ID:/VeIfrIa.net
>>828
カワサキの似たようの出ているけど、あれもデカイね。良く出来てそうだけど値段も高い。それでも結構売れてるから需要があるって事だね。

831 :774RR:2018/06/07(木) 08:04:10.70 ID:Fj5Kj7vJ.net
ベルシスはパニアがベコベコの安物で買う気なくした
Vストはパニアはいいが、トップケースが2重構造の為容量が20Lと少ない

832 :774RR:2018/06/07(木) 08:23:33.76 ID:hZiySnly.net
>>810
食べて太らんタイプの摂取さしたエネルギーはどこへ行くんだ?吸収率が悪くてウンコへなるのか?太らんタイプはウンコいっぱいでるの??

833 :774RR:2018/06/07(木) 08:34:33.90 ID:SHREGYEs.net
太り過ぎの奴の治療法として
腸内の菌を活性化させる為に
他人のウンコを移植させる
方法があるらしいな

834 :774RR:2018/06/07(木) 09:17:51.48 ID:9Su3Srm2.net
セローはセローしか起こせない小人のバイク

835 :774RR:2018/06/07(木) 09:24:29.13 ID:MySeg3XS.net
Vスト250はセローに比べたらデカく見えるけどラリー250やベルシスと並べると一回り小さく見えるよ

836 :774RR:2018/06/07(木) 09:56:43.64 ID:y5EMOrPd.net
>>765
130キロ出したとか余計なこと言うなよ

837 :774RR:2018/06/07(木) 11:31:32.27 ID:byBN6cQV.net
>>834
V MAX乗ってたけどなんかあかんか?

838 :774RR:2018/06/07(木) 11:49:59.99 ID:XDD0SGWk.net
>>834
旧型アフリカツインのセンタースタンドを予備知識なしで一発で掛けたけどなんかあかんか?

839 :774RR:2018/06/07(木) 12:06:09.71 ID:DJtRXnBt.net
俺も毎日セローの悪口書くだけの仕事したい

840 :774RR:2018/06/07(木) 12:14:01.68 ID:dvK+iSCX.net
>>834
阿寒に住んでるがあかんか?

841 :774RR:2018/06/07(木) 13:03:40.71 ID:bLAhGeB5.net
>>832
そうだよ、消化能力は個人差が大きい、消化酵素の量、種類、脂肪に変換する能力、色々あるが
内臓の性能が悪いと、未消化でうんkになる量も多い、当然燃費が悪くなるので、太りにくくなる

太らんタイプはうんkが多い、これは間違い
体内に取り込まれた物質は体内の老廃物と交換で排出されるから
吸収がいいと、交換も促進されるから代謝も良くなる、運動不足とはまた別ね

842 :774RR:2018/06/07(木) 13:15:16.33 ID:byBN6cQV.net
>>841
ごはんどきにウンコの話すな!

843 :774RR:2018/06/07(木) 14:30:14.87 ID:MySeg3XS.net
セロー半年乗ってからアフツイ増車したけどやっぱりセローしか乗ってない
セローが大好きだ

844 :774RR:2018/06/07(木) 15:38:55.11 ID:O3rYVu88.net
>>843
私も同じセローとアフツイ持ちだけどロングはアフツイ、近所の散歩とちょっとしたオフってほどでもないところはセローだわ。

845 :774RR:2018/06/07(木) 16:04:38.70 ID:8la6lp6y.net
ええ〜、エゲツないオフでアフリカ転かしまくるのか
スゲー体力やな

846 :774RR:2018/06/07(木) 17:38:15.40 ID:/VeIfrIa.net
ロングで時間が有ってじっくりと見て周りたい時は往復が多少楽ではなくてもセローで行くな。

847 :774RR:2018/06/07(木) 18:54:59.50 ID:2dKafy2V.net
なんでVスト250はV型エンジンやないんや‥

848 :774RR:2018/06/07(木) 19:02:58.12 ID:DJtRXnBt.net
VストのVはV型エンジンのVではない(後付け)

849 :774RR:2018/06/07(木) 19:22:29.56 ID:/0N7pPoR.net
ベルシス650とXT660zテネレも乗っていたけど
何れも一長一短があったよ
バイク置き場の制限でセローに乗り換えた

850 :774RR:2018/06/07(木) 19:48:01.53 ID:UT+Gw5+/.net
>>765
なんで言ったらアカンの?
俺のヌセロは125km/hまでしか出したことない。
ハンドルふれまくって恐ろしい。

851 :849:2018/06/07(木) 19:49:04.54 ID:UT+Gw5+/.net
>>836だった

852 :774RR:2018/06/07(木) 19:57:02.08 ID:6nCA3Gm3.net
パワービーム付けたらハンドル振れるの軽減するんかな?

853 :774RR:2018/06/07(木) 19:59:48.47 ID:Fj5Kj7vJ.net
高速走るならパワービーム必須や

854 :774RR:2018/06/07(木) 21:25:08.38 ID:oXWeL80D.net
こうそくで120以上出しても安定する必殺技教えたるわ!
座面移動が楽なツーリングシート必須やけど、
座る位置をシートの後ろにずらせば130くらいまでで
あれば前輪ぶれずに真っ直ぐ走れるで。
腕が短奴は無理やけどな。
ま、簡単に言うと重心を後ろにずらすってこった。

この方法で走って(もちろん大半は大人しくトコトコ走ってるよ)
セローだと思って甘くみて煽ってくるSRとかアメリカンだの
2気筒勘違いスポーツ250(cbrだのninjaだのmtだの)やおっそい癖に大型というだけで調子に乗ってる
nc750xだの(400xの方がマシ)
に乗ってる糞ガキどもやデブな糞爺共をちぎってるわ。

855 :774RR:2018/06/07(木) 21:36:27.86 ID:ztwTutSJ.net
そいつらが大人なだけじゃん

856 :774RR:2018/06/07(木) 21:40:10.30 ID:03Ba8mQV.net
>>855
やめたれ

857 :774RR:2018/06/07(木) 21:50:43.04 ID:J2sKTTbu.net
サーキットにでも行けよ

858 :774RR:2018/06/07(木) 22:29:01.25 ID:rcO3+3tS.net
( ´,_ゝ`)プッ

859 :774RR:2018/06/07(木) 22:38:07.91 ID:dpHi4KGl.net
NC乗ったことあるけど速いぞ

860 :774RR:2018/06/07(木) 23:29:21.06 ID:VDGltS0+.net
セロー凄い!制限速度守って安全運転してる大型バイクに勝てる!

861 :774RR:2018/06/07(木) 23:46:09.61 ID:IehSkyMD.net
>>854
こいつ俺のR1でいわしたろか
みっともないガキだな

862 :774RR:2018/06/08(金) 00:41:04.48 ID:otNkf8MT.net
公道の乗り物で速い遅い言うのって知能が低いという(ハーバード大論文)
無謀な運転の常習者10人に2人は悲惨な交通事故で命を落とす
リッターSSで臨むならまだしもセローのリア荷重で速度出して死ぬのは恥ずかしいな

863 :774RR:2018/06/08(金) 04:30:10.27 ID:76lGZwIC.net
そもそもリア加重といって後ろ乗りしても、意味のある加重なんてかからないんだけどな。

864 :774RR:2018/06/08(金) 04:58:03.92 ID:QYyloHbB.net
FMFマフラーつけてる方に聞きたいのですが、ウィンカーの位置変えてますか?どこにつけてます?
そろそろ位置変えないとやばい
ウィンカーの後ろのプラスチックのカウルの部分排気で溶け始めた
何か対策ありますか?

865 :774RR:2018/06/08(金) 05:47:46.56 ID:wYoY5cPu.net
いつものガイジ君だと思うけど、XTXでも124くらいが限界なのにオフタイヤのセローで130出るのか?
チンコフェンダーカットしないと120くらいでフロントが暴れ始めるだろうし

866 :774RR:2018/06/08(金) 07:00:28.14 ID:j05fj2vw.net
>>864
ステーごと上に曲げたら良い感じに避けるだろ

867 :774RR:2018/06/08(金) 07:48:23.52 ID:3+6p8Pyx.net
買ったばかりのセローで130キロ巡行とかエンジンを使い捨てするつもりなのか、あるいは他のバイクのに換装済みなのか。フロント周りも対策しないとヨレるし。

868 :774RR:2018/06/08(金) 08:33:14.82 ID:Y7HqRg02.net
>>864
https://i.imgur.com/qZ0pXFV.jpg

こんな感じ

869 :774RR:2018/06/08(金) 08:35:56.04 ID:QYyloHbB.net
>>868
おおwいいですね!
純正ウィンカー位置の後ろの部分溶けないですか?

870 :774RR:2018/06/08(金) 08:43:18.22 ID:c8TBptfC.net
ナンバーの裏とか煤けるけど溶けはしないなぁ

871 :774RR:2018/06/08(金) 09:59:11.66 ID:nsUh9SNk.net
パワービーム装着以外はノーマルでメーター読み144km/h出た。
メーター誤差約10%として130km/h位か

872 :774RR:2018/06/08(金) 11:56:48.25 ID:ruwze0Kx.net
>>871
フン、出ねーヨ

873 :774RR:2018/06/08(金) 12:11:26.61 ID:3+6p8Pyx.net
出るか出ないかより、出すバイクではないし、意味も無い。

874 :774RR:2018/06/08(金) 13:39:23.87 ID:NNfuFZZX.net
>>861
R1持ち出してる時点で腕の差では負け認めたようなもんだwセロー同士だったら凄いけど

2019XT250,TW200
https://youtu.be/j3WKtYoOS_c
https://youtu.be/XhAsPvuKveQ

875 :853:2018/06/08(金) 14:47:02.73 ID:6qjgFj4T.net
あのな、てか俺の書き方が悪かったな。
俺がそんな行動をとるのは明らかに舐め腐った態度で
車間詰めてきたり吹かしてきたり
煽ってきた時だけ。普段は車種相応の走り方しかしないよ。

そう、>>861 みたいな輩が一番いらんし腹たつ。

マシンの性能に乗せられて自分が上手いと勘違いしてる屑。
いるよねSS乗ってて狭い街乗りで原付に無理に仕掛けていって
前に出ないときがすまない奴とか。
そういう奴は大抵自爆してるしてるし直線になった途端
爆走して危険運転してるわ。

876 :774RR:2018/06/08(金) 15:22:29.14 ID:i7Rfqtj/.net
>>875
わしや860や
どーでもえーねんそんなもん
能書き垂れとったらしばきまわすぞ

877 :774RR:2018/06/08(金) 17:47:02.07
パワービームを他車種に流用しようと思うのですが
セロー用だと全長は何cmになりますか?

878 :774RR:2018/06/08(金) 18:44:27.08 ID:3+RRR5xd.net
>>874
これが新セローでいいよもう
ブルーコアエンジンのセローだしちゃえ

879 :774RR:2018/06/08(金) 18:54:59.50 ID:21XUTtbL.net
セローはリストラに遭った人の人生終了バイク

880 :774RR:2018/06/08(金) 19:07:44.36 ID:IEYhrvJx.net
人生最期まで共に過ごしてくれるんやね

881 :774RR:2018/06/08(金) 19:19:05.26 ID:euaX5Qkf.net
>>876
しばかれるわ回されるわされたら、往生しまっせ!

882 :774RR:2018/06/08(金) 20:16:44.10 ID:kQ6gNXeH.net
無職独身の40代だけど、死ぬときはセローに乗って青木ヶ原樹海にいきます。

883 :774RR:2018/06/08(金) 20:20:01.93 ID:euaX5Qkf.net
明日行けよー

884 :774RR:2018/06/08(金) 20:24:20.07 ID:iQlNHqvo.net
>>882
携帯電波入らない山奥の崖から落ちた方が確実だよ

885 :774RR:2018/06/08(金) 21:04:32.97
新型セローの情報こねー。
値上がってるけど現行を新車で買おうかなぁ。
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76461075.html?p=2
これなんてジェベル?

886 :774RR:2018/06/08(金) 20:57:45.41 ID:N9GWZ5Sh.net
>>872
北見さんチワス

887 :774RR:2018/06/08(金) 21:08:56.40 ID:1Nplk4DR.net
>>876
大型イキリは恥ずかしいで
ジェントルな大型乗りは中型だからって態度変えないよ

てかお前セロー持ってないだろ

888 :774RR:2018/06/08(金) 23:19:50.55 ID:LZ2zSlWe.net
面白くなってきました!

889 :774RR:2018/06/09(土) 01:49:49.99 ID:HM3bni7b.net
いやしかしバイクが趣味とかいう輩が大型持ってなくて
中型限定()だっけ?まさかそんな人いるかなw
逆に何で持たないのか不思議だな。なんか宗教上の都合か?w
やっぱ大型で100ps以上の2つ輪乗ったことないやつって
バイクの真の楽しさっての知らないドウテイみたいなもんだ
セローはええバイクだがあくまでドウテイ卒業してから楽しむバイクだろwww
セローレベルの加速パワーしか知らない人はマジ憐れ
!あー教習所でCB400は乗ってるかw
リッターの加速トルク味わってからうんちく言ってほしいな実際

890 :774RR:2018/06/09(土) 03:05:17.76 ID:5Ay8gcwU.net
林道メインの中免小僧ですまん・・・
普通のツーリングは誘いがない限り行かないから250オフあればいいや、って思っちゃう

891 :774RR:2018/06/09(土) 04:16:10.94 ID:R6JY4IqT.net
んなこと言い出したら全員ボスホスに乗るしかないだろ

892 :774RR:2018/06/09(土) 04:57:00.88 ID:VT/zxP2Z.net
>>889
自分が世界の中心だと思ってる人の考え方は素敵ですねw

893 :774RR:2018/06/09(土) 05:13:24.17 ID:/H8VAU7m.net
うーん、ぶっちゃけセローに乗るために中免取ったし。
免許取ったのも二ヶ月前だしw教習の教官に次は大型取りに来てください言われたけど今のところセローで十分楽しい。普段車では絶対に通らない脇道に入って「あっ!ここに出るんだ!」とか行き止まりであってもそれはそれで楽しい。

894 :774RR:2018/06/09(土) 07:04:56.57 ID:4jv1ir7g.net
彼女乗せて走ってる時ズボンのポケットに手を入れてちんぽをナデナデしてくる
セローあるある

895 :774RR:2018/06/09(土) 07:06:19.31 ID:It/UUyYz.net
なんだこのスレ

896 :774RR:2018/06/09(土) 07:29:08.72 ID:w4Npu/PL.net
本格的に梅雨入りする前に小海から麦草峠を越えてビーナスラインを走り抜け、武石峠経由で松本まで一気に100km以上ワインディングを堪能したわ

897 :774RR:2018/06/09(土) 07:42:43.72 ID:goz77NkF.net
大型免許持ってるけど自分の環境、自分の楽しみかたにはセローが一番あってるし事足りるからムリして欲しいと思わない。住んで所がオーストラリアとかだったらビッグアドベンチャー欲しくなるかもしれんが

898 :774RR:2018/06/09(土) 08:41:19.89 ID:HM3bni7b.net
車で言うたら3リッターや4リッター以上ターボもあるんやが
免許取って軽自動車しか乗ったことないやつが自動車を知った風に語るのがきもい

バイクもそうや
2気筒3気筒4気筒150cc〜1800ccまであるのに250単亀頭だけ乗って
「俺はこれで充分だわ」ってどんだけビビりやねんて
逆車やなくてええからリッター乗ってみろwまったく別次元のもんやけどな

ええかセロー否定ちゃうで
セローで後ろ乗りとかでスピードどうこうぬかす奴はちっさいのう言うてんねん
それしたけりゃ一回大型のってみ
そんなレベルじゃねーからよ
そういうのを経験してセローに乗るやつと小排気量ばかりでセローにのるやつ
この二つにはすーげー差があるんやということや
正解は前者やもちろん。そういうバイクなんやぞ

899 :774RR:2018/06/09(土) 08:48:42.12 ID:z6DvZif8.net
キモッ

900 :774RR:2018/06/09(土) 08:51:44.43 ID:HM3bni7b.net
>>899
きしょいんはお前とお前の親とガキやろぼけ家族で鏡の前立ってみろ臭そうなまぬけ一家やのうw

901 :774RR:2018/06/09(土) 08:57:53.24 ID:IXHyptTI.net
>>898
>そういうのを経験してセローに乗るやつと小排気量ばかりでセローにのるやつ
この二つにはすーげー差があるんやということや

あんたは掲示板でその二者の区別がつかずに>小排気量ばかりでセローにのるやつ
これ前提で語っているじゃないか
二者いるのが分かっているなら始めから大型能書きなんかしないんだよ

902 :774RR:2018/06/09(土) 09:00:12.68 ID:KlV67Kvx.net
>>900
キンモッw

903 :774RR:2018/06/09(土) 09:03:23.42 ID:37n3gL/Q.net
変な関西弁定期 ぬるーしれ

904 :774RR:2018/06/09(土) 09:07:32.70 ID:S45IExu5.net
エセ関西弁は気持ち悪いな。

905 :774RR:2018/06/09(土) 09:09:10.77 ID:HM3bni7b.net
上3人は同じ奴やw自演乙wwwwwwwwww

906 :774RR:2018/06/09(土) 09:12:52.83 ID:S45IExu5.net
>>905
はあ?なに寝言言ってんだよ。

907 :774RR:2018/06/09(土) 09:14:12.63 ID:HM3bni7b.net
>>901

853に向けて書き込んでるんやがお前大丈夫か?もめごとの途中で横からちゃちゃいれて
お門違いなこと言うんはかっこ悪いんやしやめとけや

908 :774RR:2018/06/09(土) 09:18:41.22 ID:HM3bni7b.net
セローでどんだけイキってもその方向で行くなら大型の一速にも及ばんわ
それ理解してたらセローでそういうこと言わん

909 :774RR:2018/06/09(土) 09:21:33.11 ID:IXHyptTI.net
>>907
日をまたいで揉めているのはお前一人だぞ

910 :774RR:2018/06/09(土) 09:27:13.59 ID:9YBc/uX2.net
これエアライダーのネット弁慶が書き込んでたら可愛げあるけど、いい年したおっさんが書き込んでたら惨めすぎだろw

911 :774RR:2018/06/09(土) 09:29:24.81 ID:HM3bni7b.net
こんごそういう井の中の蛙がイキらんようにとことんかいとんねん
ケンカでもそうやがとことん潰すのがわしのやりかたや
周りのおまえらもあれやったらとことん紐づけしてつぶしたんど?

912 :774RR:2018/06/09(土) 09:32:15.23 ID:IXHyptTI.net
一生懸命に書いているのかと思うと泣けてくる

913 :774RR:2018/06/09(土) 10:05:38.80 ID:AzG1XEJj.net
会社で相手にされない寂しいおっさんかな?

914 :774RR:2018/06/09(土) 10:19:44.46 ID:iNsYWFG/.net
キモッて使うやつもすごい気持ち悪い いつものババアだろうけど

915 :774RR:2018/06/09(土) 11:01:56.46 ID:Pe2OeNoH.net
セローは性欲に例えれば童貞のマスターベーションレベル

セローは短足チビがビッグオフを僻みながら乗る負け犬バイク

916 :774RR:2018/06/09(土) 11:06:51.28 ID:iQxu1I26.net
わいはリッターバイク乗ってたけど売ったぞ
今まで4台乗り継いだけど全部売ってきたし余計に金かかったから今では最初からセロー買っときゃよかったと思ってる
3台分の金で車買えた
リッターバイクは好き嫌いが割れるから無理して買う必要ないぞ
おっさん世代の価値観はようわからん

917 :774RR:2018/06/09(土) 11:20:45.50 ID:DBotaUzL.net
ネット弁慶が盛大に語るスレですね

918 :774RR:2018/06/09(土) 12:21:48.64 ID:4jv1ir7g.net
見栄でGSアドベ買ったけど売っぱらってセローたんに乗り換えた
今すっごい幸せでつよ

919 :774RR:2018/06/09(土) 12:32:07.73 ID:S45IExu5.net
とにかくエセ関西弁が気持ち悪い。

920 :774RR:2018/06/09(土) 12:33:19.51 ID:w4Npu/PL.net
浄化
https://i.imgur.com/Rpm6ppS.jpg

921 :774RR:2018/06/09(土) 12:39:49.14 ID:YVBwXbSQ.net
>>920
ハンドガードの色がお花とお揃いだね
だっさー

922 :774RR:2018/06/09(土) 12:51:08.81 ID:AzG1XEJj.net
>>920
ハンドガードが黒なら俺とまったく一緒だわw

923 :774RR:2018/06/09(土) 13:41:38.13 ID:MF4SvisI.net
よく見たらセローのヘッドライトって気持ち悪い
新型は角目に戻して

924 :774RR:2018/06/09(土) 14:20:34.28 ID:lUel7UqQ.net
RAIDは?

925 :774RR:2018/06/09(土) 15:20:02.68 ID:KZFPZ2/2.net
いい景色だけどハンドガードの色はないな

926 :774RR:2018/06/09(土) 15:25:29.26 ID:mCac2OQH.net
ベージュセローは目立たない色のせいか右折車に突っ込まれるので苦肉の策
これでリスクが明らかに減った
黒が合ってるのはわかっているが…

927 :774RR:2018/06/09(土) 15:33:18.30 ID:Dl0lM46e.net
いいじゃん派手で。
タイヤのリムも同じ色で差し色したらかっこええんと違う?

928 :774RR:2018/06/09(土) 15:42:18.45 ID:6iL7LYGB.net
それはもうオレンジセローに買い換えろとそういう事か

929 :774RR:2018/06/09(土) 15:46:09.74 ID:4jv1ir7g.net
新型はLED4灯だべ

930 :774RR:2018/06/09(土) 20:41:17.96 ID:KWA/NMJB.net
車体を目立たすよりも派手な服とメットのほうがいいと思う

931 :774RR:2018/06/09(土) 20:47:38.78 ID:25+qmctz.net
まぁ危険な目に遭うのはバイクが目立つ目立たないじゃなく
乗ってる奴の走り方が原因なんだけどな。
 

932 :774RR:2018/06/09(土) 21:19:03.64 ID:xgLP3ldK.net
FMF凄い
https://i.imgur.com/VUztAMh.jpg

933 :774RR:2018/06/09(土) 22:44:15.65 ID:KWA/NMJB.net
>>932
ろくに実車テストしてないってはっきりわかんだね

934 :774RR:2018/06/10(日) 00:22:13.17 ID:vHeipYRU.net
>>920
マフラーはステンレス?

935 :774RR:2018/06/10(日) 01:16:02.96 ID:iwyN6Tyw.net
バッフルついててそれはヤバい
つけてないならつけた方がいい

936 :774RR:2018/06/10(日) 01:54:08.23 ID:Rb7nMRwo.net
バッフルは初期装着されてるのそのまま使ってる
もう一個消音タイプの入ってたから試してみるわ
手遅れだけどな

937 :774RR:2018/06/10(日) 08:37:33.76 ID:NTx5hbwM.net
説明書どおりの取り付けでそういうボディが溶けるような製品ってどうなんだ?
俺なら賠償請求するけれど

938 :774RR:2018/06/10(日) 09:18:25.93 ID:tOg/zU7w.net
ジョークグッズなんだろ

939 :774RR:2018/06/10(日) 09:34:53.56 ID:HOuR/tBW.net
>>938
ジョークグッズの全て許される感嫌いじゃない

940 :774RR:2018/06/10(日) 09:45:06.10 ID:sppCQmY5.net
子供の頃に流行ったブーブクッションはジョークグッズとしても許せない。

941 :774RR:2018/06/10(日) 09:49:34.15 ID:4zZOQ5ib.net
他の画像検索しても溶けているのは見つからないから
取り付けミスなんじゃないの?

942 :774RR:2018/06/10(日) 09:59:24.67 ID:2jFPpTty.net
https://i.imgur.com/ZztAJqi.jpg
https://i.imgur.com/NWkFJyb.jpg
アメリカ発表の2019セロー
ちょこっと変わってる点はあるけど新型とは言えないよね
伸びたテールがスゲーダサい 新型にこれくっついたらいやだな

943 :774RR:2018/06/10(日) 10:05:37.74 ID:vHeipYRU.net
リヤフェンダーの反射板は向こうの道交法の関係者かな。エンジンの正面から左側、エキパイの横にある黒い部品って何だろう。現行車には着いている?

944 :774RR:2018/06/10(日) 10:07:11.23 ID:VhploCeY.net
>>942
もし万が一にもこれが日本にも導入される新型なら、旧型在庫車は速攻売り切れ中古相場は大きく上がるだろうなw

945 :774RR:2018/06/10(日) 10:08:12.61 ID:vHeipYRU.net
クラクションの右隣の銀色のパーツも自分のニユセローには無いな。何だろう。

946 :774RR:2018/06/10(日) 10:24:27.67 ID:tOg/zU7w.net
>>942
エンジン回り見た時にアメリカはおおらかだなぁと思った

947 :774RR:2018/06/10(日) 10:30:36.75 ID:Rb7nMRwo.net
>>941
遊びなんて無いからフレームのマフラー取付部が曲がってるか付属のカラーの厚さが違うかぐらいしか考えれないわ
エアクリ湿式にしたけどそんな問題ではないだろうし

948 :774RR:2018/06/10(日) 10:32:50.20 ID:8Nu/mVqU.net
>>947
後ろの方から写した写真が皆の参考になると思う

949 :774RR:2018/06/10(日) 10:34:28.42 ID:RJVn7/Na.net
リヤホイールは輸出向けのほうが断然良いな。

950 :774RR:2018/06/10(日) 11:17:58.31 ID:1TwmeGRl.net
>>948
若干被ってる
カラー厚くするわ

https://i.imgur.com/1KpAzb4.jpg

951 :774RR:2018/06/10(日) 11:38:34.00 ID:1TwmeGRl.net
仲間が居たわ
https://ameblo.jp/kaideya/entry-12335145364.html

952 :774RR:2018/06/10(日) 11:50:29.76 ID:8Nu/mVqU.net
>>950
>868と比べて内側に入ってる気がする

953 :774RR:2018/06/10(日) 12:14:57.03 ID:bRmm4h15.net
×FMF凄い
○取り付けた奴の頭がヤバい

954 :774RR:2018/06/10(日) 12:20:52.75 ID:NTx5hbwM.net
そのフェンダーレス合うじゃん。でもワイのツーセロにはいらねーわ

955 :774RR:2018/06/10(日) 12:44:07.58 ID:dGcRGhfu.net
オブリビオンってSF映画見てたら折り畳み式っていうか本体に格納されてるリアタイヤ伸ばしてバイクの形にするオフ車出てきた
車に積んで持ち運びたい

http://www.google.co.jp/search?q=オブリビオン%E3%80%80バイク&bih=800&prmd=isvn&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwjywerVlcjbAhVGerwKHb4MAu0Q_AUIBA

956 :774RR:2018/06/10(日) 13:10:35.44 ID:HOuR/tBW.net
>>950
アンダーミラーにしてる時点でお察し

957 :774RR:2018/06/10(日) 13:56:58.57 ID:eN/LO/AX.net
20mmバーライズキットとツーリングシート
ポチってしまったぜ
楽しみ

958 :774RR:2018/06/10(日) 13:57:57.81 ID:Uwakvwd8.net
>>936
FMFに初期装着のバッフルなんか付いてたっけ?消音タイプってサイレントボムのこと?

959 :774RR:2018/06/10(日) 14:46:45.75 ID:+gMS0Hrc.net
>>950
トライアルミラーを付けてるから林道ガチ勢かと思いきや外装がとても綺麗

960 :774RR:2018/06/10(日) 19:12:19.79 ID:Ryl2Ue03.net
俺のセローも>>932よりは溶けてないけど溶けかかってきている。
付属のカラーの所を厚くすればいいのね!

961 :774RR:2018/06/10(日) 22:47:40.39 ID:XkR4kXIY.net
このスレ見て弾丸を買っちゃいました。
届くのが楽しみ。

962 :774RR:2018/06/10(日) 23:36:08.84 ID:0OHj1UIv.net
>>961
このスレで弾丸推しの人なんて居たか?
外見は写真を見る限り良さそうなので、静かなら買っても良いんだけどなぁ

963 :774RR:2018/06/11(月) 00:12:19.06 ID:xEU70G1C.net
散々125を含むオフ車で何を買うかで迷っていろんな車種オーナーに話を聞いたけど、皆口を揃えてセローにしておけば間違いないって言うね
こんな太鼓判なバイクはオンロードにはないな
おかげさまで最終赤を契約してきました

964 :774RR:2018/06/11(月) 06:06:48.71 ID:E6/ocSTq.net
SEROW2019モデル出てたんだな
なんて言うのか新型なのにビミョー

965 :774RR:2018/06/11(月) 06:37:33.71 ID:YAbOFBnL.net
>>963
おめでとう!

966 :774RR:2018/06/11(月) 06:56:00.89 ID:ySGTuYNh.net
>>963
おめでとう!
素敵なセローライフを!

967 :774RR:2018/06/11(月) 07:23:21.56 ID:bbpkS6TK.net
>>964
新型じゃないよ
アメリカと日本はは排ガス規制違うだろ

968 :774RR:2018/06/11(月) 07:26:42.84 ID:X4hXbSAc.net
>>963
いい色!

969 :774RR:2018/06/11(月) 07:30:53.93 ID:nF641Rcw.net
>>961
弾丸は、音が大きい。
アイドルで95は超えてたと思う。
アクセルひねると115超えたかも。
乗っている本人がうるさく感じて頭が痛くなるので、すぐに別なマフラーに替えた。
感じ方は人それぞれだから、実際にやってみないとわからないと思う。

970 :774RR:2018/06/11(月) 07:49:25.98 ID:OFzwNu49.net
>>962
>>969
爆音厨なので楽しみです。
バッフルなしでバリバリいわすぞw

今つけてる静かな社外はヤフオク行きだな

971 :774RR:2018/06/11(月) 08:16:42.79 ID:mIRuZWjG.net
聾は大変だな

972 :774RR:2018/06/11(月) 09:17:56.24 ID:aLzOETpF.net
セローで爆音って原付で爆音的な頭の悪さを醸し出してますね…

973 :774RR:2018/06/11(月) 09:33:12.26 ID:5RSKtn5E.net
オレンジが濃すぎて赤に見える問題

974 :774RR:2018/06/11(月) 09:38:58.82 ID:7xxabvza.net
整備不良車ろくに取り締まらないからなぁ

975 :774RR:2018/06/11(月) 09:46:54.79 ID:RRhlN8tG.net
俺もバイクは爆音でいいくらいだと思うわ
車に気付かせるし気づかれない危険さわかってないだろ
そして気持ちいいし250乗ってて基準内とか何眠たいこと言ってんのって思う
他人を気にして生きてて楽しいのって?

976 :774RR:2018/06/11(月) 09:48:44.10 ID:hkQTugXQ.net
>>975
誰もお前の事なんか気にしたくもないのに爆音で気にせざる得ない人はえらい迷惑だな

977 :774RR:2018/06/11(月) 10:14:40.96 ID:vCdI6Nv2.net
セロー乗りって枯れた爺が多いイメージだけど
このスレは免許取り立て初バイクみたいな人の書き込みが多いね

978 :774RR:2018/06/11(月) 10:41:18.36 ID:OFzwNu49.net
バリバリいわすぞー
セローの枯れジジイどもを吹き飛ばしてやるー!

979 :774RR:2018/06/11(月) 10:50:13.84 ID:7xxabvza.net
遅いくせにやかましいのってダサすぎて精神が受け付けないわ

980 :774RR:2018/06/11(月) 11:20:21.12 ID:RRhlN8tG.net
ふーん。小心者の真面目君多いんだねー
他人に気を遣う奴やビクビク生きてる奴なんだったらバイク乗らなきゃいいのに。バイクっていくら言っても反社会的な乗り物だぞ。
自分で排気音大きくしたりルール無視してでも危険を避ける気持ちが無いと死ぬよ
好きにすりゃいいけど

981 :774RR:2018/06/11(月) 11:25:25.37 ID:MZTx407x.net
爆音虫が増えてきたな、夏やのう

982 :774RR:2018/06/11(月) 11:28:56.26 ID:iPY4X9oc.net
>>980
ネット番長のオレ様コメントは笑えるね

983 :774RR:2018/06/11(月) 11:29:10.31 ID:OFzwNu49.net
そうか。夏の風物詩だったのか。
じゃあ日本を盛り上げるために一層頑張ってバリバリさせるぞー

984 :774RR:2018/06/11(月) 11:41:59.01 ID:eGRHFtOu.net
>>980
経験値が少ないから爆音に頼るんだよ

985 :774RR:2018/06/11(月) 12:09:22.77 ID:7xxabvza.net
だせぇ

986 :774RR:2018/06/11(月) 12:10:48.09 ID:DoYP/Ryr.net
爆音ダセエぞ

987 :774RR:2018/06/11(月) 12:11:29.64 ID:cGNb0bGY.net
遅いバイクに爆音はまじダサい

988 :774RR:2018/06/11(月) 12:16:43.04 ID:aFpeKXbA.net
騒音性難聴には気を付けた方がいい
爆音バイクの子象がよく補聴器を買いにくる

989 :774RR:2018/06/11(月) 12:19:37.00 ID:RRhlN8tG.net
爆音ってコールや直管にするわけじゃあるまいし
お前らみたいなもんがいびつな世の中にしてんだろうなと思う

ガキの頃は3ないで虐げられ、おっさんなったら駐禁で虐げられメーカー価格つり上げ・・
好きに生きて何が悪い自分に筋が通ってればなんでもありだ
へこへこ媚びへつらって墓に入るのと好きな事満足させて墓に入るのどっちを選ぶか

990 :774RR:2018/06/11(月) 12:20:38.42 ID:nDoblK0C.net
弾丸って忠男のエキパイ加工無しでつきますか?

991 :774RR:2018/06/11(月) 12:22:52.97 ID:7xxabvza.net
キャンキャン吠えてる小型犬じゃないほう選ぶわ

992 :774RR:2018/06/11(月) 12:23:57.16 ID:eGRHFtOu.net
>>989
いびつなのはお前で世の中じゃないぞ

993 :774RR:2018/06/11(月) 12:32:51.16 ID:aFpeKXbA.net
>>990
つくよ!
エキパイがメス、弾丸がオスになるけどね!
液体ガスケットたっぷり塗ればガス漏れはしない。
自分には音が合わなかったので、3日で替えたけどね。

994 :774RR:2018/06/11(月) 12:35:33.52 ID:vCdI6Nv2.net
爆音セロー乗るアウトローな自分に酔いしれてるから人の話なんか耳に入らねえよな!

995 :774RR:2018/06/11(月) 12:47:17.65 ID:X87HKrwL.net
関西弁は止めたのかな?w

996 :774RR:2018/06/11(月) 12:51:36.74 ID:nDoblK0C.net
>>993
ありがとうお小遣い貯めることにします

997 :774RR:2018/06/11(月) 13:39:59.05 ID:km94ZF9o.net
金貯めないと買えないなら買わない方がいいと思う

998 :774RR:2018/06/11(月) 14:04:08.31 ID:yP1t26JF.net

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528693412/

999 :774RR:2018/06/11(月) 14:11:20.10 ID:yP1t26JF.net
996

1000 :774RR:2018/06/11(月) 14:11:36.72 ID:yP1t26JF.net
997

1001 :774RR:2018/06/11(月) 14:11:51.87 ID:yP1t26JF.net
998

1002 :774RR:2018/06/11(月) 14:12:00.31 ID:yP1t26JF.net
999

1003 :774RR:2018/06/11(月) 14:12:28.16 ID:yP1t26JF.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/index.html

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200