2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part10【DL650】

1 :774RR:2018/05/09(水) 07:21:40.72 ID:HmDSL+2K.net
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650のスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part9【DL650】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1512013233/


公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl650al6/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

376 :774RR:2018/07/15(日) 18:01:49.53 ID:hVbzzXff.net
普通に走れば市街地を走っても25を切ることはないな
常に5000回転より下げないとかしてない限り出なさそうな数字

377 :774RR:2018/07/15(日) 21:58:40.52 ID:klHPjwGW.net
東京都内を走ってる時は20前後出るな。
高速乗っても、信号のない田舎道でツーリングしても22ならどこか壊れてると思われる。

378 :774RR:2018/07/15(日) 22:18:34.10 ID:Sk3RS+lH.net
富士五湖巡りから道志まではリッター30位だったけど宮ヶ瀬から横浜につく頃には25まで落ちてたよ
ちなみに85kgのデブ

379 :774RR:2018/07/16(月) 06:39:48.54 ID:fGAEin7S.net
>>378
373書いたモンだけど、ほぼ同じルートで平均21だった事ある。

380 :774RR:2018/07/16(月) 15:49:00.38 ID:d0fca6TW.net
現行のヘッドライトのほのかな膨らみがいやらしい

381 :774RR:2018/07/16(月) 20:19:13.62 ID:q3a5J7g3.net
>>374
実際に入れたガソリンの量で計ってもリッター22?

382 :774RR:2018/07/16(月) 22:46:07.27 ID:UFT2Auw8.net
>>381
今日、350km走って大体17L
満タンで出発して、残り2メモリ位で千円分出先で入れて、帰りに近所で満タンにした結果 ガスの量は端数切ってる
燃費メータはほぼ合ってると思う

383 :774RR:2018/07/17(火) 02:17:57.65 ID:xT3OO8Yl.net
乗り始めの頃は満タン法で毎回確認してたけど燃費計正確だったからやめちゃったな、フォルツァとは大違いだ

384 :774RR:2018/07/17(火) 05:55:45.43 ID:2lkP8RfG.net
明らかに燃費悪いな。トラブルか乗り方か不明だが。
1タンク500Kmで見積もって、給油を考えるのは400Km超えてからだわ。

385 :354:2018/07/17(火) 08:21:27.57 ID:9lOPAcWz.net
試乗してハンコ押して来たー♪ TDM以上に楽チンだね、長い付き合いになりそうです。
センスタつけてる人、ワインディングで接地しちゃいます? 悩み中

386 :774RR:2018/07/17(火) 08:34:37.47 ID:prBn7t13.net
リアのプリロードアジャスターって無段階?
最弱まで弱めるとカチッと止まる?

387 :774RR:2018/07/17(火) 08:38:56.90 ID:QBS40n6X.net
ハイシートで乗ってる人は結構前傾姿勢になるのかしら
ローシート民は少し肩が痛くなってきた

388 :774RR:2018/07/17(火) 08:53:08.32 ID:RZYauedV.net
>>363
先代だけど見ればわかるレベル
純正より簡単です
マフラーに接する箇所のゴムだけ気を付けたら大丈夫です

389 :774RR:2018/07/17(火) 09:26:13.84 ID:RZYauedV.net
>>386
止まったはず 1段階が2回転くらい動くよねw

390 :774RR:2018/07/17(火) 12:32:00.96 ID:5h1xQuBb.net
>>354
75kgだから軽くはないと思う
やっぱフロントブレーキばっか使う悪い癖のせいかと
あとは走りが人と比べてだいぶゆったりだからかなあ
たまに人と走るとみんなキビキビ加減速してて驚く

391 :774RR:2018/07/17(火) 14:23:58.48 ID:6S6ZRDOT.net
>>385
スタンドより先に付け替えたバンク
センサーが接地します。

392 :354:2018/07/17(火) 17:55:15.47 ID:er/jfq2e.net
>>391
ありがとう。ブログ見たらバンクセンサーが4倍くらい長くなるんですね。こりゃダメだ、素直にメンテスタンド使います。

393 :774RR:2018/07/17(火) 22:39:53.69 ID:eID92TDm.net
>>384
俺もそんな感じ
大体450kmぐらいで入れてるわ
500km超えるとそろそろヤバいなってなる

394 :774RR:2018/07/18(水) 07:43:58.29 ID:VPEpBuGY.net
350キロぐらいでさがさないと給油するという行為そのものをわすれそうで怖い。燃費は走行によるけど25ぐらいと思ってる。下りなんかで空走を増やすとねんぴけいより実燃費がいいし3500回転までではしれば30近く出る 。7000回転ぐらいで継続してまわすと多分20割ってるかな?

395 :774RR:2018/07/18(水) 16:11:35.58 ID:ZtoEC3Xf.net
新型のライトの明るさは旧型と比べて明るい?
昼間しか試乗できないから確認できない

396 :774RR:2018/07/20(金) 12:32:04.62 ID:VNg7v1OM.net
1000のスレで見てTCをOFFにしてみたら確かに軽い感じがするなぁ。
通常時でも介入してるのかなあ。

397 :774RR:2018/07/20(金) 16:44:38.68 ID:ObxSVxfU.net
>>396
普段はOFFにしてるかな

398 :774RR:2018/07/20(金) 23:30:22.59 ID:Z02dFcZF.net
>>395
初期型との比較ですが、明るさは同等
だけど横の広がりが気持ち少ない気が
します。

399 :774RR:2018/07/22(日) 09:21:10.10 ID:JNW8G2Bu.net
最高や最強ではなく最良の一つでんなあ。

400 :774RR:2018/07/22(日) 14:22:36.90 ID:+QJsrIjx.net
旧型の猫目の新車欲しいなぁ

401 :774RR:2018/07/22(日) 14:52:35.85 ID:UKgHfSqS.net
まだ残ってるところあるですよ。

402 :774RR:2018/07/22(日) 17:47:04.54 ID:lh6KmQo1.net
このバイク3年乗って、今日 初めて気温計42℃って見たわ
ちゃんと塩分と水分と休憩を取りつつ走っていれば、
真夏以上の気温でもそこまで消耗しないのも、
このバイクならでは…か?

403 :774RR:2018/07/22(日) 19:20:30.26 ID:r5LAuyFt.net
>>400
goobikeで検索したら白があるよ、通販も可能みたい

404 :774RR:2018/07/22(日) 22:44:30.75 ID:vgdn7wER.net
あまりに熱いんでこの時期は夕方出発、夜に峠走ってる。
都心だと夜でも30℃だが山行くと23,4℃で快適
旧型猫目のライトをハイにすると外灯のない真っ暗な道でも明るいぞ

405 :774RR:2018/07/23(月) 07:28:08.14 ID:UdZLwD1C.net
>>403
ありがとう。確認してみる

406 :774RR:2018/07/23(月) 07:48:24.65 ID:pyp0vq+t.net
前型のカウルパーツ、そっくり入れ替えすると車検証の登録変えないと駄目かな?国内版になかったオレンジにしたい

407 :774RR:2018/07/23(月) 09:00:55.50 ID:8WzyI5n3.net
>>406
?どういう意味?
そのカウルで横幅が変わったりするヤツがあるの?

408 :774RR:2018/07/23(月) 09:47:21.43 ID:FC8GVW07.net
>>406
色だけなら全く問題ないし、現行型の付けても多分バレないw つくか知らんけど

409 :774RR:2018/07/23(月) 17:07:46.65 ID:gpkfBX+r.net
リヤのサグだししたいのですが
だれかリヤのホイールトラベル量教えて下され

410 :774RR:2018/07/23(月) 19:26:56.34 ID:pyp0vq+t.net
>>408
ありがと、メーカー型番から色変更でも関係ないのね

411 :774RR:2018/07/23(月) 20:04:30.78 ID:7IwDgOQ0.net
>>409
ここには159mmってあるね。
http://www.mr-bike.jp/feature/v-strom650abs/index.html
てか、純正ならリアのブリロードと伸び調整しかないんだから走って決めればいいと思うけど。

412 :774RR:2018/07/23(月) 20:45:41.73 ID:5pt2KDXN.net
ブリ道って鯖街道みたいなのかとオモタ

413 :774RR:2018/07/23(月) 22:45:17.81 ID:UdZLwD1C.net
新型クチバシと旧型猫目が同じ値段なら新型だよなあ。
最近新型が言う程ダサくないと思い始めてきた。
むしろイケメンでもない俺に似合うのは美しいトリコロールなんかより、これなんじゃないかと。

414 :774RR:2018/07/23(月) 22:47:45.37 ID:nHhwYPwW.net
ブリロードブリブリ

415 :774RR:2018/07/24(火) 00:05:29.91 ID:ZAAY6JSj.net
新型ってハイオク指定ですか?

416 :774RR:2018/07/24(火) 07:41:27.44 ID:WVH9b8kw.net
レギュラーだよ。
でもハイオク入れた方が目に見えて低回転域がスムーズになるんで入れるのもよし。

417 :774RR:2018/07/24(火) 12:20:46.49 ID:iYvNc/j9.net
>>413
え?新型ダサいって言われてたの?
めっちゃかっけーと思って買ったのに…

418 :774RR:2018/07/25(水) 00:36:46.31 ID:Ey4BOCoP.net
>>417
アンダーカウルついてるのはxtだけなのな。焦る。

419 :774RR:2018/07/25(水) 04:25:50.28 ID:YZIm38zM.net
ほれー
やっぱカバーが原因やったろげ

420 :774RR:2018/07/25(水) 20:14:31.56 ID:2l5PntRq.net
すみません、旧型と新型って脚付き新型のほうがいいとかあります?
同じ?

421 :774RR:2018/07/25(水) 20:46:36.11 ID:cObqp+39.net
>>420
うむ。圧倒的。

422 :774RR:2018/07/25(水) 21:03:59.53 ID:T6A3pJ94.net
>>418
下スカスカのアンダーカウルだから見た目だけやで

423 :774RR:2018/07/25(水) 21:26:39.29 ID:2l5PntRq.net
>>421
マジか!ありがとう!
今日旧型跨ってみて両足踵浮くんだよね。
少し気になって。

424 :774RR:2018/07/25(水) 21:27:52.19 ID:2l5PntRq.net
>>422
ありがとう。
417も俺。
クリーナーが出っ張ってるの気になって。

425 :774RR:2018/07/26(木) 07:56:21.56 ID:hVE3sEhY.net
AL8のXT買いました。ちょっとクラッチレバーが遠く感じるんだけど
ハンドルガードに収まるオススメレバーはありますか?

426 :774RR:2018/07/26(木) 11:04:43.66 ID:mDWb3ShY.net
パワーレバー形状のビレットレバー全般。
U‐KANAYAとか。

427 :774RR:2018/07/26(木) 17:33:35.86 ID:vGTHGU3T.net
ノーマルタイヤで限界バンク角度ってどのくらいですかね?
ディアブロスーパーバイカー ってアプリ入れてXTのマウントに設置し
近所の山ルート走ったら、左57度 右59度 って結果が出たんですが...
ステップもオフ仕様に替えてるのでバンクセンサーが無いんです。
ノーマルステップだとどのくらいで擦りますか?
同じようなアプリ入れてる方いましたら教えてください。

428 :774RR:2018/07/26(木) 18:42:31.79 ID:mQ0AYhAk.net
クラッチ重い、ミッション硬いって聞くけどホントのとこ教えて先輩!
乗り換え検討中なんです。

429 :774RR:2018/07/26(木) 21:05:09.04 ID:qHc4JpHi.net
クラッチはそんなに重い感じはしないよ。
ミッションも余程のオイル使わない限りは気にならないと思います。

430 :774RR:2018/07/26(木) 21:12:54.16 ID:0G+tboam.net
>>429
クラッチ、ワイヤーってのがいいよね。油圧よりつながりわかりやすい。

431 :774RR:2018/07/26(木) 22:24:33.53 ID:A34BRU6h.net
油圧クラッチ嫌い

432 :774RR:2018/07/26(木) 22:24:42.81 ID:YoHaZJfW.net
ミッションなあ
前のマシンと比べて僅かに硬い気もしたけど
ガチャコンガチャコンからカチンカチンに変わって気持ちいい

433 :774RR:2018/07/26(木) 22:56:24.03 ID:IZBwdTr6.net
ミッションはシブイっていう悪評結構聞くね。
俺は新宿世界で買ったおかげか全く不満ない。
新宿世界おすすめ。

434 :774RR:2018/07/27(金) 02:47:05.63 ID:7GS8gCuQ.net
参考になりました
ありがと先輩達!

435 :774RR:2018/07/27(金) 12:37:54.61 ID:xhHWTT16.net
ミッションは乗ってるうちに慣らされてだんだんスムーズになるんじゃないの?
俺ヤマハの大型乗ってるけど最初はそんな感じだった

436 :774RR:2018/07/27(金) 13:53:51.03 ID:01weHCQd.net
>>427
猫目のvstormです。
角度はわからないけど
前後タイヤの端を使い切ったところで
センサーが擦ってました。

トレールウイングは端の方が
弱いみたいで、立ち上がりで
アクセル開けるとよれるような
スライド感があって嫌でしたね。

437 :774RR:2018/07/28(土) 08:46:24.45 ID:FgYMrDRC.net
ミッション最初シブくてフィーリング悪いし5速6速はスムーズに入ってギアによって違いが大きいのも気持ち悪かったが、オイルをヤマルーブシンセにして総走行距離が3000kmぐらいになる頃には全く気にならないくらいスムーズになったな。
距離のせいかオイルのせいかはわからない。

438 :774RR:2018/07/28(土) 09:10:24.67 ID:viYi27+y.net
身長166、ローシートにしてつま先ツンツンから指曲がるくらいの足つきになった

439 :774RR:2018/07/28(土) 09:46:31.28 ID:N2Y+Q4en.net
>>437
3000kmって当たりが出る頃だからオイルではないよ ホンダレベルでパーツの精度良いわけではないから、少しは慣らし期間見てあげなよ

440 :774RR:2018/07/28(土) 11:21:32.18 ID:9AS/n8gQ.net
納車後ぐるぐるしてきたけど、なんだよーすげーいいバイクじゃん。
ローRPMアシストもかなりいいね。エンストする気がしない。
もっと話題になってもいい機能だと思うけどなあ。

441 :774RR:2018/07/28(土) 16:45:35.66 ID:9AS/n8gQ.net
17モデルってレギュラーガソリン仕様じゃなかったっけ? 取説にプレミアムガソリンって書いてあるんだけど

442 :774RR:2018/07/28(土) 17:06:46.48 ID:FnYIPwMl.net
>>441
間違いだよ、納車時説明受けたよ

443 :774RR:2018/07/28(土) 17:09:18.68 ID:9AS/n8gQ.net
>>442
取説が間違い?

444 :774RR:2018/07/28(土) 19:14:42.76 ID:7hkkDPHx.net
ホームページにはレギュラーって書いてあるよ。
プレミアムなレギュラーって事ではw

445 :774RR:2018/07/28(土) 19:59:06.59 ID:9AS/n8gQ.net
>>444
確認しました。ありがとう。
レギュラーでノッキングするようだったらハイオク入れます。

446 :774RR:2018/07/28(土) 23:24:15.42 ID:Zv+Zk1ZF.net
昔 オーナーミーティングだったかプレスリリースだかで、
自社名を「ズズキ」って書いて大々的にプレゼンやった会社だからなw
些細なこと気にしてたら乗れないメーカーだぜ!

447 :774RR:2018/07/28(土) 23:41:58.63 ID:cNTP3Nqu.net
まさにスズキ

448 :774RR:2018/07/29(日) 07:07:59.51 ID:DXq1KMlN.net
>>445
今時レギュラーでノッキングするエンジンなんかあるか?

449 :774RR:2018/07/29(日) 08:50:44.85 ID:4BgnUFAQ.net
>>448
前のバイクは暑い日は低回転でカリカリと。仕方ないからハイオク入れてたよ

450 :774RR:2018/07/29(日) 11:29:47.56 ID:dyVeHj76.net
俺の17モデルの取説はレギュラーに修正されてるね。
上から修正用のシール貼ってある。

451 :774RR:2018/07/29(日) 12:48:53.34 ID:K4UjIQfn.net
エンジンは初期から同じでしょ

452 :774RR:2018/07/29(日) 14:55:25.96 ID:sUAuta8v.net
誤植だったってことでしょ

453 :774RR:2018/07/29(日) 19:21:52.52 ID:iTQuAFhI.net
どなたか新型の時計の合わせ方を教えてください。
しばらく乗らないのでバッテリー外してたのですが、時計を、あわせたくて。

454 :774RR:2018/07/29(日) 19:23:42.43 ID:m9fRkPVp.net
ウチの取説も無鉛プレミアムガソリン
って書いてある。
でも納車時にはレギュラーガソリンで
大丈夫って言われたから誤植でしょ。

455 :774RR:2018/07/29(日) 19:34:08.11 ID:MJWklHzw.net
>>453
1.メインスイッチをONにします。
2.モードスイッチ(アップ)または(ダウン)を押した状態で
アジャストスイッチを2秒以上押すと時計表示が点滅します。
3.時表示をモードスイッチ(アップ)または(ダウン)で調整し
ます。モードスイッチ(アップ)または(ダウン)を押し続ける
と時表示が連続的に進みます。
4.分表示をアジャストスイッチで調整します。アジャストス
イッチを押し続けると分表示が連続的に進みます。
5.モードスイッチ(アップ)または(ダウン)とアジャストスイ
ッチを同時に2秒以上押すと通常表示に戻ります。

456 :774RR:2018/07/29(日) 21:08:13.22 ID:aCxsqm4C.net
18'モデルの取説はレギュラーになってる

457 :453:2018/07/29(日) 21:21:57.50 ID:cJM9pKV5.net
>>455
ありがとうございました!
おかげさまで正しい現在時刻を設定できました。

458 :774RR:2018/07/31(火) 08:25:13.74 ID:eJ77sC+z.net
おすすめのヘルメットロックって何かある?
タンデムステップにつけるやつは純正のサイドキャリアステーと干渉するらしいけど。

459 :774RR:2018/07/31(火) 08:42:44.26 ID:4gtfo/Kl.net
>>458
センタースタンドつけてなきゃそのキジマのがいいんでないの? ぶつかるって話だよ

460 :774RR:2018/07/31(火) 09:45:57.66 ID:BBWFQV3J.net
ヘルメットロックって、どれも顎ひも固定タイプで不安。
俺はフルフェイスメットの顎にダイヤル式ワイヤー通してる。

461 :774RR:2018/07/31(火) 12:46:47.08 ID:p8/tjvb6.net
>>459
ありがとう。センスタ付ける予定あるからやめとくよ。

462 :774RR:2018/07/31(火) 13:13:25.23 ID:p8/tjvb6.net
連投すまぬ。
giviのステーは
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OUCI4W0/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_2d-xBb7345464
これでいい?
18年モデルの白を明日買う。

463 :774RR:2018/07/31(火) 14:03:49.43 ID:nLMxlIHJ.net
>>462
違うこれみれ
http://givi-jp.com/products/mc/
専用ステーは高いからおれはモノロック汎用ベースで付けたけど

464 :774RR:2018/07/31(火) 15:18:37.70 ID:zScDnUQM.net
サイドカバーのスリムタイプがあると聞いたのですが、商品名わかる方いたら教えてくださいませ

465 :774RR:2018/07/31(火) 17:01:36.18 ID:Uc55IxEo.net
>>463
感謝感謝感謝
1000でも600でも付くような記載がいろんなサイトにあって間違えました。
助かりました。

466 :774RR:2018/07/31(火) 22:36:27.81 ID:JD0k4f0X.net
今GSX-S750乗ってるけど遠くまでツーリング行く事が多いんで疲れる・・
1日乗ってても疲れにくいバイクに買い替えたくてVストが候補なんだけど650や1000は脚付きが怖い

467 :774RR:2018/07/31(火) 22:43:09.52 ID:4NWGkMEA.net
慣れだよ慣れ
最初1カ月気をつければすぐ慣れる

468 :774RR:2018/08/01(水) 08:43:57.83 ID:BEM5K00f.net
>>466
俺の17年650と交換するかね

469 :774RR:2018/08/01(水) 14:50:16.03 ID:hhD1vIpx.net
フロントウィンカー左右とももげてた
6年前に純正交換でカバー保管だったけどゴムが劣化したようだ
台風でカバーに引っ張られて二つとももげたんだと思う
新品の時からゴム部分長すぎで重力に負けて下向いてたもんね
アダプタとウィンカーリレー売ってたから純正はもうやめた

470 :774RR:2018/08/01(水) 16:48:41.38 ID:ceuppUsO.net
今日ツーリング行ってきたんだけど暑いのに水温計の表示3本からずっと変化なし、暑いから信号待ちとかで表示上がるかなと思ったけど全然変わらない。水温計故障かと疑いたくなったけどこんなもんですか?2017モデルです

471 :774RR:2018/08/01(水) 17:02:31.41 ID:81cxsAf4.net
旧型だけど暑くても寒くても始動安定後は表示が変わったのを見たことがないな

472 :774RR:2018/08/01(水) 17:40:00.21 ID:ZhTb/zrp.net
俺も3本以上見たことない(17年モデル)

473 :774RR:2018/08/01(水) 18:21:54.31 ID:OMwiY+Ul.net
今更初期型ですが、気温が高ければ普通に反応して動いてます。

474 :774RR:2018/08/01(水) 18:38:54.37 ID:uopI0XOJ.net
>>470
メーターが信じられないなら何を信じるんだ?テメーの感か?

475 :774RR:2018/08/01(水) 19:29:51.01 ID:O7JMQOFG.net
>>462
先週18年モデルにそれ付けれたよ。(SR3105)
公式のアナウンスのもの(M5のベース)だと見た目が気に入らなかったため。
ただ、ボルトのスペーサーが説明書通りだとナットに干渉してつかないから除いたけど、
それ以外はSR3105でも問題ないよ。

476 :774RR:2018/08/01(水) 20:16:50.08 ID:3uJ2lR69.net
>>475
ありがとう。
一応カタログみて正規品注文してる(今)
白のxtじゃない方。
アンダーカウリングもつける。

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200