2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part8

1 :774RR:2018/05/09(水) 13:50:30.05 ID:ODKSQ1Iw.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/
X-ADV part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/
X-ADV【HONDA】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518557014/

過去スレ
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

422 :774RR:2018/06/24(日) 12:54:43.58 ID:JMGaehIh.net
普通にバイクリフターとか使わないの?

423 :774RR:2018/06/24(日) 13:03:57.92 ID:+4N2dZ6C.net
アクセルターンは難しいけど、フロントブレーキ掛けてホイールスピンさせながら円を描く様にして向きを変えるのは簡単だ。

424 :774RR:2018/06/24(日) 13:06:12.68 ID:Hqyxwrmp.net
タイヤ減るやろが

425 :774RR:2018/06/24(日) 13:10:09.01 ID:+4N2dZ6C.net
じゃあ、リアをスケボーに載せて動かすとか

426 :774RR:2018/06/24(日) 13:32:38.53 ID:Hqyxwrmp.net
傾いたら転倒やろが

427 :774RR:2018/06/24(日) 13:38:25.17 ID:+4N2dZ6C.net
じゃあじゃあ、発想の転換で向きを変えるという事を諦め、バイクに後ろ向きに跨りバックで走れば良い。

428 :774RR:2018/06/24(日) 18:53:32.31 ID:/mk8kyF2.net
つまりこういう事ですな
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/369781-sdkfz-2342-with-13-degrees-of-climbing/

429 :774RR:2018/06/24(日) 19:08:35.09 ID:+LWeRZhw.net
サイドスタンドターンは降りてやらんとスタンド折れるで。

430 :774RR:2018/06/24(日) 20:39:00.20
giviのラージスクリーン付けたら高速が楽になったで

431 :774RR:2018/06/24(日) 20:49:41.86 ID:CJkuYVF/.net
x-advあるある
ホーン鳴らすつもりがシフトダウン

432 :774RR:2018/06/24(日) 20:55:31.32 ID:y4GH6rUT.net
>>431
分かる。

433 :774RR:2018/06/24(日) 23:15:15.19 ID:hcPTZ5CT.net
最近のホンダはみんなそうじゃない?
NCもPCXも同じだよね

434 :774RR:2018/06/25(月) 00:30:46.30 ID:mq+/J7Ue.net
>>433
空気読めないやつは嫌い

435 :774RR:2018/06/25(月) 00:43:59.37 ID:Jjanxphv.net
イライラキッズ君どうした?ガッコで虐められたか?w

436 :774RR:2018/06/25(月) 00:54:18.34 ID:OHPPfvP1.net
>>434
すまんこ、俺もNCのDCTでよくやるからさ(笑)

437 :774RR:2018/06/25(月) 01:40:09.31 ID:mq+/J7Ue.net
>>435
つまんねー煽りだな 所詮お前はそんなもん

438 :774RR:2018/06/25(月) 02:03:27.74 ID:Jjanxphv.net
>>437
まあ、頑張れw

439 :774RR:2018/06/25(月) 02:22:36.70 ID:vMS0Wn8d.net
>>438
そのメンツを保ったまま逃げ切る姿勢が
最高にお前らしいね!

440 :774RR:2018/06/25(月) 05:10:17.28 ID:Jjanxphv.net
何と戦っとるのかw

441 :774RR:2018/06/25(月) 12:06:20.80 ID:AsnivrVW.net
>>421

クルマ持ってないから駐車場余裕あるやろ

442 :774RR:2018/06/25(月) 18:28:41.31
車なんて30万あれば買える
そんな値段で買っても壊れるとしてもオルタネータかコンプレッサくらい国産は優秀だから
だから>>421がクルマ持って駐車場の余裕がなくなるとしたら残念

443 :774RR:2018/06/26(火) 11:23:37.40 ID:N7Sg9WqZ.net
結構売れてる

https://blogs.yahoo.co.jp/nanbu83/37969786.html

444 :774RR:2018/06/26(火) 17:20:20.31 ID:yzbMk/Yg.net
元々欧米向けっつーか今はもうホンダは国内向けにバイク作ってないよね

445 :774RR:2018/06/26(火) 17:59:03.68 ID:LtS8DLpU.net
CB1100とか日本向けじゃん

446 :774RR:2018/06/26(火) 20:10:16.34 ID:oYC96c91.net
>>443
おお〜!

447 :774RR:2018/06/26(火) 20:54:05.78 ID:x3QF8bO+.net
ホンダ純正部品今月までに注文しないと値段が上がるよ

448 :774RR:2018/06/27(水) 04:39:06.45 ID:Q/yLszU6.net
ヤマハも上がる

449 :774RR:2018/06/27(水) 07:29:58.73 ID:TrI7BFkB.net
ローダウンリンク関連のネタを漁ってて大体分かったが
どのローダウンリンクも欧米仕様からのダウン値だから
基本的に3cm引いた数字になるっぽい

450 :774RR:2018/06/27(水) 07:40:10.35 ID:u+L58wWr.net
TMAXより売れてんのか
あと ネーキッド て表記は何かモヤモヤする

451 :774RR:2018/06/27(水) 07:53:26.08 ID:PyKWVy2Y.net
イタリアはラージホイールスクーターが主流だからT-MAXより受けはいいんじゃないか
T-MAXが売れてるのはフランスだろう

452 :774RR:2018/06/27(水) 09:01:21.86 ID:l1OGjzQA.net
国内のランキングくれ

453 :774RR:2018/06/27(水) 10:54:46.92 ID:lNBThDJX.net
桶川のナップスで走行1万ちょっとのTmaxが69万で売ってて買いそうになってるんで、誰か止めて!

454 :774RR:2018/06/27(水) 10:58:07.48 ID:S3OFPxYX.net
you 買っチャイナYO

455 :774RR:2018/06/27(水) 11:06:44.07 ID:lNBThDJX.net
>>454
引き止めて欲しいのに背中押すなよw

456 :774RR:2018/06/27(水) 11:22:48.66 ID:TrI7BFkB.net
x-advの情報探してると英語圏だけじゃなくて
フランス語と特にスペイン語が多い印象がある

457 :774RR:2018/06/27(水) 14:27:02.69
>>453
60万円の中古TMAXなんて珍しくもないが
走行も一万km程度でそれ、14000kmなら37万円てのがある
重要なのはTMAXかTMAX530かだろう
こっちは中古60万はまずない

458 :774RR:2018/06/27(水) 15:15:11.48 ID:Q/yLszU6.net
>>453
もちろん5型だろうな?

459 :774RR:2018/06/27(水) 17:40:33.65 ID:rp0exlLz.net
>>455
07モデル、オプション多数で、オークションに出てるよ
もうちょっと出せば、買える!

460 :774RR:2018/06/28(木) 00:22:24.79 ID:l767P1pp.net
一万キロ未満で業者買い取りで60〜
って感じだろうか。

個人なら80以上では売りたいよな。

461 :774RR:2018/06/28(木) 06:24:05.86
まあ都会的なのが良くてより荷物積みたかったらTMAXにすれば
でも比較動画見たら分かるけど加速は圧倒的にX
あとサスストロークに余裕あるのとフロント17インチで多少のオフロード耐性もある
TMAX・・・アーバン、積載
X-ADV・・・オフロード、加速 + 積載もフルパニアなら逆転

燃費はtmaxが20km/L
X-ADVが町乗り26km/L 郊外30km/L

Xの燃費に関して予想外だったというかパワー抑えたエンジンという認識だったんでもう少しいいだろうと思ってた
もう一つ予想外だったのはパワーが想像してたよりあったこと
エンジン回転に比例した馬力というよりは常用回転域のトルクが太いように感じる

462 :774RR:2018/06/28(木) 15:19:08.03 ID:MmX3ycJ9.net
スカブ650にすべき
理想はX-ADV

463 :774RR:2018/06/28(木) 19:49:51.11 ID:wNXciaKs.net
P&A Internationalのローダウンリンク今頃になって
欧州比って書き加えてるな
2cmダウンって実質アップやんけ

ほんま日本の代理店はクソ

464 :774RR:2018/06/28(木) 20:51:26.62
今日は洗車した
ところでスポークってステンなのかな?
メッキならいずれ錆びるだろうと思って丁寧に拭きあげたけど

465 :774RR:2018/06/28(木) 21:38:53.38 ID:paRtsvaR.net
スカブ650は重すぎ。センスタ掛けはADVのほうが半分くらいの力で済む感じ。
あとMTモードのスイッチの位置がクソすぎて使う気になれんかった。

466 :774RR:2018/06/28(木) 22:11:01.46 ID:TsX0BhZ5.net
スカブ650からNC750XのDCT乗り換えたけど、後ろの嫁の評判はメチャクチャ悪い。俺もスカブ売らなきゃ良かったと後悔中。XADVはどうなんですかね?

467 :774RR:2018/06/28(木) 23:51:57.70 ID:tEvpSumB.net
>>466
X-ADV 乗りだけど、ゴールドウイング跨ってきた。(試乗車なかった)
悪しきは、ゴールドウイングの勝ち
後席重視なら、これが良いかも。
ひじ掛けがステキすぎる!
おいらは、後ろには載せないので、X-ADVで充分。
引き起こしも重かった、駐車スペースも重要!

468 :774RR:2018/06/29(金) 05:48:20.91 ID:rSNsfuId.net
悪しきとか引き起こしとか

469 :774RR:2018/06/29(金) 07:13:15.44 ID:ihqsSmH1.net
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆千ジャー前提なら
市場にも連れて行かないと

470 :774RR:2018/06/29(金) 15:31:23.26
ゴールドウィングクラスになると後ろに女乗ってないとかっこつかないよな
逆に嫁さんのせるならそれくらいのバイクの方がいい

471 :774RR:2018/06/30(土) 21:58:58.19
パニアホルダー届いた
ところでGIVIのTRK33とOBK37どっちが重量的に重いんでしょうか?

472 :774RR:2018/06/30(土) 21:47:42.33 ID:SrL+/juu.net
純正のリヤタイヤ ネットで探してるんですが出てこないんです。
相場が知りたくて、ご存じの方教えてください。

473 :774RR:2018/07/01(日) 07:48:28.08 ID:3FXdUx91.net
自分もタイヤは気になっているのですが、純正じゃないやつでも
合うやつがあるのですかね。

474 :774RR:2018/07/01(日) 08:01:59.82 ID:nouGKvcF.net
>>473
427です。見つからないですね。
実は、納車2日後、2回(200km)しか乗ってないのにパンクしちゃって
溝の部分に釘が刺さってました。
外側から修理はしたけど、様子見です。

サイズについては、こちらが参考になるかもしれません。
https://mtc.greeco-channel.com/honda/x-adv_rc95_tire/

475 :774RR:2018/07/01(日) 09:29:37.83
うちのXadvのDCTが壊れました。
夢ではコンピュータとか言っていたけどまだ治っていません。
これリコールだと思う。

476 :774RR:2018/07/01(日) 10:14:03.63 ID:SZSqtp84.net
完全ロード用ならROADSMARTVで前後揃うよ。

477 :774RR:2018/07/01(日) 19:04:40.43 ID:nouGKvcF.net
08モデルですが、サイドスタンドの遊び(バイクに対して、直角方向)が大きいと思うんですが
皆さんのX-ADVは如何でしょうか?

478 :774RR:2018/07/01(日) 19:53:50.50 ID:qfzyzql9.net
サイドスタンドだと思ったより倒れるって話ならそう
対策として
http://www.rsgear.co.jp/blog/2017/07/25/honda_x-adv-ac00-016h/
こういうのが出てる

479 :774RR:2018/07/01(日) 20:03:33.32 ID:nouGKvcF.net
>>478
ありがとう、でもハイトブラケットの話でなくて
単に、サイドスタンドのガタなんですよ
今まで、10台以上乗ってきたけどこんなの初めてで・・・
ドリームへ行って聞いてみます。

480 :774RR:2018/07/01(日) 22:18:58.46
GIVIのパニアホルダー付けた
パニアケースはどうやって固定どうするんだろうと思ってたけど固定金具がモノキーになってた
この固定方式はOBKが着かない種類らしくTRK注文した
今回買ったパニアホルダーの品番はPL1158で、GIVIサイトにあるPLX1158はV35専用品らしい(カタログは誤植)
取り付けにあたっては純正のキャリアを流用するんだが、ホルダーのステーと共締めする形になる
このステーの厚さの分だけボルトで四点固定したときにキャリアが曲がる形になる
かなり捻るような感じで不安だったんで取説にはなかったけどステーと同じ厚さのワッシャー噛まして対策した
取り付けた感じはかなりがっしりしてる
はよパニア付けたい
なおトップケースもサイドケースのTRKシリーズに変えることにしたんでホルダーと合わせて12万の買い物になった

481 :774RR:2018/07/02(月) 00:26:24.07 ID:3jj4CSjx.net
誰も08モデルに突っ込まない件

482 :774RR:2018/07/02(月) 02:21:30.87 ID:dGG6FWbj.net
系列の違うドリーム3軒で見積り取ってきたが値引き額が各店で差があるのに総額がほぼ同じになるとは

483 :774RR:2018/07/02(月) 02:57:22.67 ID:LHjIbpGq.net
ガタとか異音とか気にし出したらストレス溜まるだけ
そんなもんって思っとくのが吉

484 :774RR:2018/07/02(月) 04:19:40.72
>>482
車両本体現金価格 1,236,600円
車両本体値引 ??円
部品用品油脂工賃合計 2,700円
課税諸費用合計 43,200円 (手続き代行費用)
非課税諸費用合計 21,750円 (自賠責3年、重量税、印紙)

485 :774RR:2018/07/02(月) 07:25:20.36 ID:MIMMOqk6.net
>>479
ほかの車種と比較してみる、あまりにもガタが大きいなら購入店でスペーサーかますなりスタンド交換してもらえば?

伸ばした状態で先端が何センチか振れるんだろし。

486 :774RR:2018/07/02(月) 08:28:24.31 ID:Fc46OkMV.net
>>485
お二人の X-ADV乗りの方に聞いたら、やっぱ遊びがあると・・・
どうやら、仕様らしい。
一応、メーカーに問い合わせ中です
何か意味あるのかな?

487 :774RR:2018/07/02(月) 12:29:10.26 ID:Fc46OkMV.net
>>485
先端で、10〜12mm振れてました。
サイドスタンドスプリングがスタンドバーの背面なので
一旦降ろしても、車重が加わり更にガクンと倒れたんで状況分からなくて、少し焦りました。
この辺は、設計ミスかな。
多分スペーサーで対応ですね。リコールかも?

488 :774RR:2018/07/02(月) 12:34:10.56 ID:MIMMOqk6.net
>>487
数センチぶれるんなら結構な遊びだね他のも同じなら仕様ってことで。

気になるならワッシャでもとりあえずぶち込んでおけば?

左右で挟み込むように入れてやれば問題もなかろう。

ハーレーなんかはびっくりするくらいサイドスタンドだと傾いてくるから焦るけどそれでロックされるとかなんとか。

489 :774RR:2018/07/02(月) 12:43:49.34 ID:RSWzXzB3.net
俺もサイドスタンドの遊びは気になった。
ハーレーみたいに、サイドスタンドをロックさせる為に動く様になってんのかと思ったけど、違うもんね。

490 :774RR:2018/07/02(月) 13:13:35.85 ID:Fc46OkMV.net
>>488
スペーサー2枚挟めですね。ありがとう。
メーカーへ連絡してるんで、自分でできるけど
一応ドリームで対応して貰います。

491 :774RR:2018/07/02(月) 16:08:54.62
おれのも出した状態で1cmほど動くけどバネでテンションかかってるし
どう見ても仕様
ってかこれの何を問題としてるのか分からないほど具合いい

492 :774RR:2018/07/02(月) 20:39:52.94 ID:ElXwvFzu.net
スタンンドが共通パーツで日本仕様が車高落ちてる分その傾きで適正にしてるとか

493 :774RR:2018/07/02(月) 20:41:26.69 ID:ElXwvFzu.net
× スタンンド
○ スタンド

494 :774RR:2018/07/02(月) 20:50:54.28 ID:fEdoGLmc.net
スタンンド

495 :774RR:2018/07/02(月) 21:25:09.20
サイドケース付けた
後ろから
http://2ch-dc.net/v8/src/1530533647068.jpg
横から
http://2ch-dc.net/v8/src/1530533695876.jpg
アップ後ろから
http://2ch-dc.net/v8/src/1530533736755.jpg
上から
http://2ch-dc.net/v8/src/1530533833763.jpg
フィッティング
http://2ch-dc.net/v8/src/1530533902419.jpg
取説以外にはワッシャー(個人的に推奨)
http://2ch-dc.net/v8/src/1530533952185.jpg

サイドケースホルダー品番PL1158
サイドケース TRK33
トップケース OBK42

496 :774RR:2018/07/02(月) 21:35:50.97
>>495
サイドとトップで種類が違うけどエクステリア的にはどうだろ
トップケースもTRKシリーズにした方がいいかな?
と思って今度はサイズで悩み中
TRK46 or TRK52 どっちにするか迷う
個人的には52の方が幅が60cmもあるからチェアとかポールとかそのまま入りそうでこっちにした方がいいのかなと思うけど
キャンツーに行かないときはサイドケースは付けないんでバランス的に大きすぎやしないかと・・・
TRK52買ってもいいのか背中を押し・・いや、やっぱねり押すな
絶対に押すなよ!

497 :774RR:2018/07/02(月) 22:13:01.84
>>496
色々取り付けるのはこれで一段落することに
カスタムにかかった費用を書き留めておくことにする
・マウントシステム
 サインハウスA+B+C×2 25,000円
 RAMマウント一式 7,500円
・ケース
 OBK42 44,000円
 TRK33×2 66,000円
・トップケースホルダー
 純正キャリア 37,000円
 モノキーベース(M8-A) 11,000円
 ↑専用アタッチメント(SR1156) 5,000円
・サイドケースホルダー
 PL1158 22,500円
・ラージスクリーン
 GIVI 12,700円
・リアバッグ
 市販品 10,000円
 取り付け金具等 5,000円
計 24万5700円

498 :774RR:2018/07/02(月) 22:13:24.92
他に購入したもの
・ヘルメット(5年ぶりリターンしたので新規購入)
 SHOEI NEOTECII 59,000円 システム
 SHOEI J-Cruise 40,000円 ジェッペル(暑すぎ、夏用)
・グローブ
 夏用バイク用 3,000円
・電装
 シガー増設 1,500円
 スマホ用DCアダプタ 3,000円
・パンク修理キット
 市販品 2,500円
・ガソリン携行缶
 1L 2,200円
・空気入れ
 メルテックAZ-9000 2,700円
計 11万3,900円

499 :774RR:2018/07/02(月) 23:15:35.09 ID:ymStRmdn.net
スタントン

500 :774RR:2018/07/02(月) 23:36:35.59 ID:rBErMYnl.net
スタンン〜ド

501 :774RR:2018/07/03(火) 01:57:41.46
めちゃくちゃ暑い!

502 :774RR:2018/07/03(火) 04:36:39.59 ID:fb+032GO.net
スタンハンセン対ブルーザー・ブロディ

503 :774RR:2018/07/05(木) 10:54:38.10 ID:gmJlNrSj.net
ザ ワール…

504 :774RR:2018/07/05(木) 15:16:09.16 ID:54HRlkqR.net
>>492

海外と日本向けでスタンドのパーツナンバーは違うよ

505 :774RR:2018/07/05(木) 19:10:56.20 ID:ij4PREFh.net
最寄りのドリームちっちゃい店だなあ
とりあえず試乗はさせてもらうがー

506 :774RR:2018/07/07(土) 14:50:02.03 ID:3l2YdTIg.net
>>505
この試乗車がある夢店?
どこ???
俺も行きたい

507 :774RR:2018/07/07(土) 23:54:23.47
行列のできる夢店

508 :774RR:2018/07/08(日) 04:59:27.85 ID:+hi/Pwea.net
日本語で頼む

509 :774RR:2018/07/11(水) 00:43:37.97
箱をTRKシリーズで統一したw
http://2ch-dc.net/v8/src/1531236213286.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1531236246276.jpg
暑くて熱中症になりかけた(ヽ´ω`)
自然の中で涼んできた
うちわ持って行って扇いでたけど扇風機持っていきたくなった(δ´ω`)
・トップケース TRK52
・サイドケース TRK33
・今日の気温と湿度
郊外の路上 35°70%
森の中 28°99%
室内 30°60%

510 :774RR:2018/07/11(水) 19:46:31.12 ID:4VHXhGcn.net
ほしゅ

511 :774RR:2018/07/11(水) 19:59:56.92 ID:LbMybsbz.net
2018モデルの白、素敵だな〜
日本モデルにはないけど。

512 :774RR:2018/07/11(水) 23:28:47.66 ID:cz63zxHo.net
まったくX-ADVの白は出さんしモンキーの黒も出さんし責任者をクビにして欲しい

513 :774RR:2018/07/12(木) 02:18:43.55 ID:NkfVvvP1.net
2018モデルでSHADのフィッティングキット使ってる人いる?
2017モデルでしか適応確認取れてないみたいなので加工無しで使えるなら付けたいので

514 :774RR:2018/07/12(木) 22:05:35.86
ホンダに聞けば確実だけど多分変更はないと思う
発売から3〜4年くらいはたたないと車体が変わるモデルチェンジはないだろうし

515 :774RR:2018/07/15(日) 10:33:19.83 ID:Pejk6+gh.net
ほっしゅ

516 :774RR:2018/07/15(日) 12:05:44.75 ID:8BjaZPeK.net
今の時期、バイクは熱くてとても乗ってられないけど、スクーターってそうでもないのかな?スクーターならメットもフルフェイスじゃなく、ジェッヘルで良さそうだし、
軽装で乗れそうだから夏向きのバイクなの?

517 :774RR:2018/07/15(日) 12:16:48.10 ID:Zh4IT2sC.net
バイクに季節向きがあるとは聞いていない。

518 :774RR:2018/07/15(日) 12:29:38.96 ID:grv8tVH7.net
事故りゃ何でも一緒

519 :774RR:2018/07/16(月) 07:30:53.46
>>516
スクーターはスイングアームとユニット化したエンジンが車体の下の方にあるから排熱の暑さがないぶん確かに夏はマシかも
けどこのバイクはタンクとステップがないのを除いたらオートバイに近い

520 :774RR:2018/07/16(月) 08:43:55.50 ID:nCPhcuu9.net
>>516
何を言ってるのかさっぱり意味不明
スクーターに冷房はついてないぞ?

521 :774RR:2018/07/16(月) 13:19:25.43 ID:s9yJyqax.net
大型バイクは信号待ちでエンジンの排熱がヤバいから
そういう意味ではかなりマシなんじゃないか

総レス数 1085
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200