2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part8

1 :774RR:2018/05/09(水) 13:50:30.05 ID:ODKSQ1Iw.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/
X-ADV part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/
X-ADV【HONDA】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518557014/

過去スレ
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

565 :774RR:2018/07/25(水) 05:56:52.47 ID:gzTLmAuL.net
仮にその辺の装備が付くとしても、アフリカツインが採用した後だろうね
つまり19年にはまだ付かない可能性が高い

566 :774RR:2018/07/25(水) 08:04:00.81 ID:/IHsP9aX.net
SUVなんだから快適装備はあったほうがいいな

567 :774RR:2018/07/25(水) 08:22:18.02 ID:Enx/Mym9.net
>>564
KMってどこのメーカー?

568 :774RR:2018/07/25(水) 16:40:45.39 ID:vP+/NkaM.net
メーターがフルカラー液晶にならないかな(´・ω・`)

569 :774RR:2018/07/25(水) 17:13:46.16 ID:jNzqFLQb.net
そろそろジャケットに引き込むエアコンの吹き出し口ぐらい
ついてもいい時代じゃないかな

570 :774RR:2018/07/26(木) 05:26:53.67 ID:Zgd01zzS.net
>>569 イイネ

571 :774RR:2018/07/26(木) 08:19:23.53 ID:wCHDpR3W.net
どうして赤だの銀だの微妙な色しかないんだよ。
俺も海外仕様の白が欲しい。
どうしたらいいの?ここの詳しいお方たち。

572 :774RR:2018/07/26(木) 08:23:04.45 ID:PLqN2uLU.net
移民

573 :774RR:2018/07/26(木) 09:31:25.45 ID:LgL0tJMT.net
10万追加で払ってカウル取り寄せて貰えば?

574 :774RR:2018/07/26(木) 10:32:04.97 ID:MivJxKya.net
あるいは自分好みにオールペン

575 :774RR:2018/07/26(木) 16:08:29.86 ID:X3nUjuGf.net
銀が一番普段着にマッチするだろ

576 :774RR:2018/07/26(木) 17:14:09.67 ID:Lok2TavW.net
来年出るよ

577 :774RR:2018/07/26(木) 19:25:43.75 ID:VoDlUY53.net
メータに年号と日付があるけど、何か制御に使っているのだろうか。
意味がないように思う。

578 :774RR:2018/07/27(金) 09:17:51.72 ID:cH/WZqkE.net
>>577
ロンツーしてると日付はわからなくなる。ないよりはあった方が便利。
それより油温計か水温計が欲しい。

579 :774RR:2018/07/27(金) 09:22:04.11 ID:M/zh4oGW.net
>>573
出来るんですか?

580 :774RR:2018/07/27(金) 09:46:28.63 ID:cc8ZPAUo.net
やってる人いるし

581 :774RR:2018/07/27(金) 11:45:24.66 ID:GufxmW5p.net
>>578
フルカラー液晶メーターにすれば、その辺の表示は簡単なんだろうに…
車体から、そういった走行データは全部提供されてきていているから
メーターで何を表示させるか主従選択してるだけ
表示内容の変更が出来ないモノクロメーターに比べ
フルカラー液晶メーターだったら、表示内容はソフトで切り替えるだけなんだからさ

582 :774RR:2018/07/27(金) 12:26:37.65 ID:yKhT6nhm.net
今のメーターはセグメント液晶だから好きなデータ表示するってわけにはいかないんじゃない?
モニタ画面みたいなのになれば良いけどかなり高くなりそう。

583 :774RR:2018/07/27(金) 21:57:30.62 ID:SiV7D1uI.net
セックスエーブイ

584 :774RR:2018/07/28(土) 08:41:39.31 ID:EGcCz3LY.net
>>577
最初から和暦設定になってた。
年号変えたら01にしないとダメなのかな

表示には油温は欲しい。
ミッションがオーバーヒート?なのか油温が上がって
ギヤが入らなくなる感じの症状が出ていま
バイク屋さんに預けてる

585 :774RR:2018/07/28(土) 10:21:54.43 ID:Y6EfW2ri.net
>>577
納車時に、これだけいろいろ表示されているのに 油温ない! ってびっくりした。
後付けしようか検討中

赤 X-ADVのみんカラの方?

586 :774RR:2018/07/28(土) 10:50:26.81 ID:6jf+gNbR.net
まあ普通付いてるのは水温計だが、まあいずれにしろ今のバイクはよくできてるんで
滅多にオーバーヒートしないからいらないっちゃいらないのかもしれないが
それでもやっぱ、なんかないとコンパクトカーみたいなチープ感漂うのよね

587 :774RR:2018/07/28(土) 11:03:49.55 ID:KcyekgAs.net
>>529
同じエンジンのncで付いてないからまぁなくてもそう困るものではないだろうけど。

油温はドレンボルトにつけるやつ、水温はホースに割り込ませるか油温と同じくエア抜きドレンを、センサー付きに替えるかだろうな。

588 :774RR:2018/07/28(土) 22:31:08.64 ID:LKczm1Mj.net
いまどき水温計がついてるバイクのほうが珍しいんと違う?
水温警告灯はたぶんついてるはずだし

589 :774RR:2018/07/28(土) 22:43:59.47 ID:DWln2zBe.net
警告灯がつけばその時点で要点検なので経過をみる意味がない
エンジンのフィンにアルミのクリップ付けてる時代じゃないんだし

特に異常でもないのに車両見せられて「なんか水温高いんですけど〜」とか
どうにもならん異音でどうにかしろレベルのうっとおしさだぞ

590 :774RR:2018/07/28(土) 23:07:46.87 ID:MhAl+l7e.net
>>589
え?水温警告灯ってそゆものじゃないぜ(笑)
点灯したら相応の対処は必要だけど、対処して消えれば正常だよ。

591 :774RR:2018/07/28(土) 23:13:23.69 ID:LKczm1Mj.net
>>590
通常使用で水温警告灯が点いて、相応の対処をしているのにもかかわらず異常じゃないの?
異常な状態だから相応の対処をするのかと思ってた

592 :774RR:2018/07/29(日) 00:07:32.35 ID:6jqISKSi.net
>>591
ちがう。水温がしきい値の上限を超えたら点灯、下がったら消灯。簡易的な水温計だよ。

593 :774RR:2018/07/29(日) 00:24:46.25 ID:TnwlY7/C.net
今時普通に走ってても付かんのにむしろどうやったらつけられるかわからん
真夏の山手トンネル(45度)で走っててもつかん

大体ちょっとやそっとでついてたら意味ないじゃん

594 :774RR:2018/07/29(日) 01:46:00.72 ID:Qoi0w9cG.net
水温計の温度が高いのは、実際に温度が高い他にも、水温計の故障か、流れの詰まりか、ポンプの故障やインペラの破損とか、いろいろあるから、日常的に見れたらいいな思う

595 :774RR:2018/07/29(日) 09:00:55.78
メーターに関しては片手落ちという気がしないでもない
とくに燃料残量
表示は今後少しずつアップグレードしていくんだろう

596 :774RR:2018/07/29(日) 15:05:41.62 ID:TnwlY7/C.net
水温計の故障にしてもつまりにしても水循環系の故障にしても
結局ばらさなきゃ分からんのに中途半端な計器が付いたところで
素人にはんだんできなくね?

うーん、水温高いね、バラすか とか
うーん、水温高いね、バラして調べて?とかなるの?

597 :774RR:2018/07/29(日) 15:39:52.27 ID:Qoi0w9cG.net
>>596
たしかに、そうなると
冷却水の圧力計まで必要になるから、言う通りかもしれないね。

598 :774RR:2018/07/29(日) 17:45:21.90
今、超不人気車の銀翼gt600に乗ってます
advへの乗り換えを考えてるんですけどどんなもんかね

599 :774RR:2018/07/29(日) 21:07:24.26 ID:lFIbvT0Q.net
俺が水温計付けて欲しかった理由は>>586だけ
正直付いてない今だって困ることは実際何もないんだけどね
でもバイクなんて気分じゃん?
そんなにコストなかかるもんじゃないんだし、やっぱ何とかして欲しいところ
まあ液晶ディスプレイに収まらなかったのが本当のところだろうけどさ

600 :774RR:2018/07/30(月) 03:50:43.20 ID:FT8/Kjn0.net
困らんならいらんとしか
気分云々っていうのにDCTはいいの?

大体バイク設計してるでもない素人が
コストはかからんとか

601 :774RR:2018/07/30(月) 07:31:10.03 ID:uxX9BD/N.net
付いてないより付いている方がいい。なんかお得感がある
名古屋周辺の喫茶店に慣れていると関東あたりの喫茶店に入ると損した気分になる

602 :774RR:2018/07/30(月) 15:45:56.38 ID:tqP+Bm11.net
水温計は必要ないから付いてないの。

まあ小学生には分からんだろうけどね

603 :774RR:2018/07/30(月) 16:39:13.78 ID:FT8/Kjn0.net
そういうあればいいじゃん、お得感がある
そういうのが売り上げにつながればね
でも水温計だのなんだの欲しがるバイク老害は
付けても買わんしな、だから現状のままでいい

むしろ後付けでアナログメーターごちゃごちゃさせた方が
バイク老害は好みなんじゃないの?w

604 :774RR:2018/07/30(月) 17:25:27.50 ID:SK2Je17N.net
老害とかいって煽ってる奴が実は一番ジジイ説

605 :774RR:2018/07/30(月) 19:00:09.83 ID:1FP5/SGt.net
特に不満のないバイクだが、モノクロ液晶メーターだけが不満だな。

606 :774RR:2018/07/30(月) 19:07:18.38 ID:ab1dzbTd.net
確かに今時フルカラー液晶に見慣れてるからな。
次のMCはフルカラー液晶化?それとも日本販売終了?

607 :774RR:2018/07/30(月) 19:11:24.29 ID:/Pa7OB5j.net
世界初の実写液晶とか4KHDR EL液晶キボンヌ!

608 :774RR:2018/07/30(月) 19:47:12.62 ID:ZGrdUdpX.net
>>606
インテグラマイチェンで終わってるからこれもマイチェンで終わる可能性もなくはないだろうけど。販売台数次第か、継続販売で貫くのか見ものだな。

609 :774RR:2018/07/30(月) 20:47:08.95 ID:PdBG7jDy.net
リチウムイオンバッテリー載せる時、アイドリング時と走行時の電圧の幅に制限あったから使用可能か知る意味で電圧計は着けようと思ってた。油温計も精神衛生上欲しいっちゃ欲しい

610 :774RR:2018/07/30(月) 22:04:33.98 ID:azlAr7fq.net
今年はVR液晶だろうな

611 :774RR:2018/07/30(月) 23:16:04.08
>598

不人気か関係ないけど乗り換えは新鮮だ
ただ思っていたよりパワーがあって燃費が良い
シート高が人により少し問題かも?

612 :774RR:2018/07/30(月) 23:24:37.98 ID:8gaL3wZN.net
次モデルは地面にプロジェクションマッピングじゃね?

613 :774RR:2018/07/31(火) 00:15:58.32 ID:81R6Oe6Z.net
BOSCHがバイク用の前走車追尾機能、レーンキープ、自動ブレーキ、姿勢制御技術を開発してて実用段階迄来てるんだろ?
多分次期モデルに搭載されるだろうね。サーキットで全開のマルケスの後ろを自動追尾で付いて行ける位なら凄いな!

614 :774RR:2018/07/31(火) 02:47:48.55 ID:J9ZySQ8C.net
>>613
有り得そうだから困るw

615 :774RR:2018/07/31(火) 08:11:31.69 ID:kES1ujs2.net
>>601
名古屋の喫茶店てコーヒーにトーストと味噌がついてくるんでしょ?

616 :774RR:2018/07/31(火) 09:15:48.09 ID:2BAoQkwL.net
>>615
トースト、ゆで卵、味噌汁、サラダ、茶碗蒸し、リンゴみかんぶどう等のフルーツ何かがついてくるのが普通

617 :774RR:2018/08/01(水) 01:05:11.06 ID:U3uzuFeJ.net
>>616
噂に聞くけど朝からハードだなw

618 :774RR:2018/08/01(水) 23:00:00.06 ID:AjEd795t.net
うちの近所は
うどん、巻きずし2、いなり2、ゆで卵、サラダ、玉子サンドが付いてくる。

619 :774RR:2018/08/01(水) 23:24:12.90 ID:Ul5jnG5H.net
モーニングのサービスでそんなに出されても、食いきれんから店に入り難いわ。w

620 :774RR:2018/08/03(金) 19:22:28.34 ID:6UdQw04b.net
dzellのロワーリングキットを導入されたからいらっしゃったら質問です
サイドスタンド、センタースタンドなどそのままでもいけそうでしょうか?

621 :774RR:2018/08/03(金) 20:33:38.63 ID:dPWMTOt2.net
超不人気車の銀翼gtに乗ってるんだけど
xadvに乗り換えはどんなもんかね
車検通したばっかりなんでもう少し後になりそうだけど

622 :774RR:2018/08/03(金) 20:36:29.24 ID:Uhk0cbh9.net
>>620
こちらに、交換された方のインプレがあります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2583736/car/2503184/4882185/note.aspx

自分も交換しようかと、考えましたが見送ることにしました。

623 :774RR:2018/08/03(金) 22:13:16.89 ID:gjtUiSHY.net
足は短い方ですが、むしろ車高上げたい
国外モデルの足まわり入れた人羨ましいなー

624 :467:2018/08/03(金) 23:53:58.25 ID:X7ZF4EQF.net
先日少し相談させていただいた者ですが、ある程度車両に目星つけたので、明後日ハンコ押してくる予定です。

全く違う方向性のバイクになるのでとても楽しみです。キャンツーとか行きたいな。

625 :774RR:2018/08/04(土) 01:45:45.70 ID:ixeSPah2.net
>>624
【お盆休み】バイクdeキャンプ202泊目【山の日】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532943208/

626 :774RR:2018/08/04(土) 02:53:04.16 ID:YixbCTpI.net
>>622
それも見ましたけど突き出しの調整もしてない素人さんのレビューなんで
正直あてにならないのと倒して走ったりしないのでそれも違うかなと
普通ディーラーに頼めば突き出し調整もコミでしょ

自らジオメトリー崩しといて峠まで行って倒して
バンクセンサー削って「失敗でした」ってどうなんすかね、と

627 :774RR:2018/08/04(土) 04:00:19.51 ID:fsfqotxI.net
銀翼からだと、まずは足つきが悪い、収納が少ないけど
燃費がよい、オートマチックだけどCVTと違うのでギア
の感覚
でも、走りもいいし、おもしろいバイク

628 :774RR:2018/08/04(土) 08:11:14.21 ID:MCR1sX2S.net
サンキュー
非常に興味があるバイクだけど
夢店で中古車探してもなかなか無いんだよね

629 :774RR:2018/08/04(土) 11:56:04.13 ID:fsfqotxI.net
ホンダもパーツカタログを見れるようになったので、便利になりそう

630 :774RR:2018/08/04(土) 13:30:19.98 ID:SbEobI2h.net
>>629
まじ?どこですか?

631 :774RR:2018/08/04(土) 20:43:48.60 ID:BhapKL2D.net
>>620
そのままでもいけますが、サイドだとだいぶ立ち気味になって駐車に若干気を使います。
足つきはグッドです。

632 :774RR:2018/08/04(土) 20:52:08.98 ID:BhapKL2D.net
>>620友達と熱くなってバトル(笑)したら低速コーナーでセンスタ擦りまくりでした。中速コーナー以上ならそれほど問題ないかと。そもそも攻めるバイクじゃないし。攻めたいなら別の乗れって話。

633 :774RR:2018/08/05(日) 02:17:12.14 ID:S6o/chsx.net
>>631
サイドって何かちょうどいい換えってありそうですか?

634 :774RR:2018/08/05(日) 11:55:22.87 ID:YzbyxJMk.net
>>633
ショートサイドスタンドとか出してもらえればいいんですけどねぇ。
いまんとこ見つかりません。

635 :774RR:2018/08/05(日) 14:14:03.50 ID:S6o/chsx.net
>>634
そもそもメーカーでローダウンしたアジア仕様のスタンドが
倒れすぎで合ってなくてアレ自体が他車の流用っぽいんですよね

636 :774RR:2018/08/05(日) 16:50:40.34 ID:pxuShLQJ.net
>>622が引っ張ってるインプレはセンスタ諦めたらいいんじゃねって感じが

637 :774RR:2018/08/05(日) 19:22:09.07 ID:TGuTML1G.net
>>635
ガタ多すぎるのも問題、メーカーに問い合わせし
約1ヶ月経過したが、今だ回答ナシ
日本のメーカーなのに回答ナシって、どうなのか疑問

638 :774RR:2018/08/05(日) 19:57:28.70
マイナーチェンジ前と後って性能面での違いは顕著なのかな?

639 :774RR:2018/08/05(日) 20:01:20.42 ID:S6o/chsx.net
規格の範囲内なのをいちいち回答っつってもな

640 :774RR:2018/08/06(月) 07:55:11.13 ID:25ywznTV.net
アジア仕様はストローク量減らしてローダウンされてるの?リンクだけ?

641 :774RR:2018/08/06(月) 13:03:24.90 ID:ib7lUrqc.net
確かRサスは変更なしでリンク長とFサス長変更だったかと

642 :774RR:2018/08/06(月) 14:40:52.19 ID:ugZEFVFU.net
>>640
アジアでも日本以外のアジアは足長だから、日本国内モデルのみ短足仕様でしょう

643 :774RR:2018/08/06(月) 16:47:34.67 ID:ib7lUrqc.net
少なくとも台湾韓国はアジアモデルだからアジアモデルっつってんだがね

644 :774RR:2018/08/06(月) 19:22:23.31 ID:IMkh1Yaa.net
>>641
ありがとー、流石にフロントフォーク交換する情熱はないからそのままかな

645 :774RR:2018/08/06(月) 23:21:27.93 ID:itL1w9I3.net
>>642
台湾韓国より日本のほうが平均身長高いんだよ
なので同じ黄色人種ならば足の長さも日本人のほうが長い

てか白人も黒人も身長が高いから足の長さも長くなってるわけで
人類というくくりでみると身長と足の長さの比率は同じだよ

646 :774RR:2018/08/08(水) 10:43:29.85 ID:Nc+F6nn3.net
まずモンゴロイド間で国やルーツに関わらず足の長さに差はあるなんてデータはないし
日本はモンゴロイド主体のアジア東南アジアでも平均身長は中の上

こういう息をするように根拠もない日本disする生物って生きてて辛くないんかね?w

647 :774RR:2018/08/08(水) 12:16:38.80 ID:zhG1FfMP.net
>>646
調査して有意差なし?
それとも調査をしてない?

648 :774RR:2018/08/08(水) 13:08:44.31 ID:Nc+F6nn3.net
>>647
データないのはデータがないとしか言いようがないがww
そんなに短足説を信じるならご自身で調査してみなよ

アホの子かな?w

649 :774RR:2018/08/08(水) 14:42:23.95 ID:FB0amir+.net
>>646
てかさ、ちゃんとレスアンカー付けようね
わざわざ2日前のを読み返さないと誰に文句を垂れているか分からん

650 :774RR:2018/08/08(水) 14:49:31.32 ID:Nc+F6nn3.net
てかさ、10レス前ぐらいみろよw

651 :774RR:2018/08/08(水) 15:00:14.67 ID:FB0amir+.net
>>650
その日の流れの中のレスならともかく数日あけてレスしてなおかつ他人に無駄な労力を強いるその反応って

アホの子かな?w

652 :774RR:2018/08/08(水) 15:01:40.94 ID:09miE3SO.net
コレとBMWのC650どっちか悩んでるんだけど、どっちが速いかな?

653 :774RR:2018/08/08(水) 15:52:00.29 ID:HoRfZ78S.net
なんかyoutubeに有ったような...

654 :774RR:2018/08/08(水) 16:42:16.64 ID:cudbueq2.net
C650の電動スクリーンは動きが遅すぎてイライラするさすが中身がキムコなだけはある

655 :774RR:2018/08/08(水) 18:43:01.16 ID:cfeqyjv8.net
BMW ?
キムコのC650 でしょ。

656 :774RR:2018/08/08(水) 19:36:39.04 ID:zhG1FfMP.net
>>648
おけおけ

657 :774RR:2018/08/08(水) 20:16:43.07
キムコじゃ要らない

658 :774RR:2018/08/08(水) 21:07:23.50 ID:ylAvC+B0.net
シナ朝鮮のデータなんて全く信用ならないので比べても意味がない

659 :774RR:2018/08/08(水) 21:35:58.32 ID:Nc+F6nn3.net
なんかまたイライラキッズが頑張ってんなw

660 :774RR:2018/08/08(水) 22:23:23.99 ID:o2jrqN1B.net
>>659
レスアンカーも付けれないアホの子は黙ってた方がいいよww

661 :774RR:2018/08/10(金) 06:19:06.68 ID:PIIc+GC5.net
こないだの台風の中走って痛感したけど
プリインストのタイヤウェットだとめっちゃ滑る

それなりに意識してスロースタートストップ心がけてたのに
TC反応してたわ

まだ5千行かないけど履き替えようかな

662 :774RR:2018/08/10(金) 06:26:17.55 ID:ijJZF9D7.net
>>661
それ、タイヤじゃなくてエンジンが当たりで物凄いパワーが出てるとかじゃね?w

663 :774RR:2018/08/10(金) 07:57:03.75 ID:PIIc+GC5.net
だから心がけてるって書いてんだろ

664 :774RR:2018/08/10(金) 20:33:27.16 ID:cn6Lgx89.net
タイヤ交換金額高いですか?
ニンジャ1000から乗り換え検討中です

総レス数 1085
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200