2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part8

1 :774RR:2018/05/09(水) 13:50:30.05 ID:ODKSQ1Iw.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1503882101/
X-ADV part6
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511439807/
X-ADV【HONDA】 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518557014/

過去スレ
X-ADV part4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496461138/
【HONDA】X-ADV part3
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241268/
X-ADV PART2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485553799/
X-ADV Part1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1473934866/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

806 :774RR:2018/08/26(日) 21:48:58.23 ID:q+kDAIv1.net
意味のわかっていない人が多いから捕捉。
2017モデルから排気音量は変わらない。

807 :774RR:2018/08/26(日) 22:11:54.33 ID:eK90JPmT.net
排ガス規制と音量規制がゴッチャになってるしな

808 :774RR:2018/08/27(月) 04:22:02.88 ID:0mgyFQ08.net
>>803
正直ちょっと笑った

809 :774RR:2018/08/27(月) 07:10:17.85 ID:00BB+2Kl.net
すれ違い様に排気音我微かに聞こえるかなーレベルでメカノイズの方がよほど聞こえる
まぁ、上でCB1300を例にあげているが、ホンダのように音を小さくして性能を引き出す技術は、相当難しいんだけどな

810 :774RR:2018/08/27(月) 08:21:52.01 ID:6it+DqrI.net
セローが旧型より2馬力あがってるぐらいだから
今は排ガス制御技術もあがってるんやで

811 :774RR:2018/08/27(月) 12:24:34.22 ID:/J2H1OuG.net
このバイクのメットインに入るヘルメットってどのぐらいかな?
実際に収納してる人はヘルメツト名とザイズさらしてもらえんだろうか?

812 :774RR:2018/08/27(月) 12:29:28.18 ID:3OQBEdR3.net
ARAIツアークロス3
XL
バイザーの角度に制限あり

813 :774RR:2018/08/27(月) 12:47:13.12 ID:QH78fgRk.net
>>811
シンプソンのモデル30で62センチ

814 :774RR:2018/08/27(月) 13:44:45.64 ID:6veJMaCw.net
sz-ram4 mサイズ
余裕ありです

815 :774RR:2018/08/27(月) 13:58:54.47 ID:6veJMaCw.net
j-force3 mも問題なしです

816 :742:2018/08/27(月) 15:05:39.00 ID:/J2H1OuG.net
ツアークロス3入るのか、、、、各種Lサイズぐらいまでなら大丈夫みたいね。

817 :774RR:2018/08/27(月) 16:14:05.85 ID:fmYA0JmS.net
短足は仕方ないがデカ頭もおことわりか

818 :774RR:2018/08/27(月) 18:12:05.42 ID:0mgyFQ08.net
ヘルメット回答頂いた皆さんへ。
インカム装着状態で収納可能でしょうか?

わたし新車納車待ち、納車まであと約2週間。
SM−RAM4にビーコム装着しています。

819 :774RR:2018/08/27(月) 18:14:55.88 ID:wSx3hlJT.net
CTZのMにセナつけてますがダメです。バイザーあっても入るのに残念。

820 :774RR:2018/08/27(月) 18:30:17.05 ID:3OQBEdR3.net
ツアークロス3ですがインカム無理

821 :774RR:2018/08/27(月) 18:32:39.54 ID:3OQBEdR3.net
もう一個、クラシックMOD Lサイズも入ったがインカム付きは無理
多分ヘルメットサイズ小さくてもダメじゃないかな

822 :774RR:2018/08/27(月) 18:50:59.80 ID:QH78fgRk.net
シンプソンもインカム無理

823 :774RR:2018/08/27(月) 19:44:28.08 ID:0mgyFQ08.net
>>819  749です。
先輩方皆さん、レスありがとうございます。やっぱり無理みたいですね。。。
アンドロイドのヘルメットホルダー購入することに決めました。

824 :467:2018/08/27(月) 23:27:44.91 ID:KDoFMAcr.net
>>818
出遅れましたが参考までに
RX-7XにBCOM6X装着は入りました。

825 :774RR:2018/08/28(火) 12:21:41.99 ID:vCgYUIFg.net
THHのオフロードヘルメットTX-27はそのまま入りますか?どなたか購入した人教えてくださーい。

826 :774RR:2018/08/28(火) 23:03:25.28 ID:eE7X8QZw.net
>>825
帽体でかすぎるから無理 バイク120万してヘルメットそれなの?

827 :774RR:2018/08/28(火) 23:43:10.81 ID:lM6Ap7CF.net
全てのヘルメットが入るって言い出すと次はヘルメット+インカムも
次は全てのオフメットも〜ってどんどん無駄に要求が増えるんだから
普通のメットが入りゃいいよ

ああでないと
買わないとかいう奴はどっちみち買わんしな

828 :774RR:2018/08/29(水) 01:32:36.21 ID:eD+fNMcm.net
皆の意見を満遍なく満たそうとした結果ひたすら凡庸なマシンになってたのが
new midコンセプト以前のホンダだからな

829 :774RR:2018/08/29(水) 08:05:19.40 ID:t1U5DzSn.net
>>826
カッコよくないですか?
今j-force3なんですが、そろそろ新しいのが欲しくなりj-force4買うのもなぁって思ってます。

830 :774RR:2018/08/29(水) 08:47:50.66 ID:IE5EkH1F.net
デカイトップボックスを付ければ殆どのヘルメットが入るのに

831 :774RR:2018/08/29(水) 09:06:52.01 ID:t1U5DzSn.net
>>830
すみません。僕的にカッコよくないので箱は付けたくありません。
荷物運びたい時にはタナックスのミニフィールドシートバッグを毎回付けてます。

832 :774RR:2018/08/29(水) 13:26:56.15 ID:Xba//qC5.net
ADV買っといて箱は嫌ってか
俺的にはシートバッグの方が貧乏臭くて不便で嫌だ
モノにもよるが

833 :774RR:2018/08/29(水) 14:11:11.02 ID:I17DEKPr.net
自分もトップボックスだけつけるのは嫌だ。フルパニアにするならいいけど。単に好みなので反論されてもしらん。

834 :774RR:2018/08/29(水) 14:22:35.83 ID:omKEYLop.net
俺もトップケース、パニアは絶対に付けない。バイクの機動性が損なわれるじゃん!

835 :774RR:2018/08/29(水) 14:54:23.81 ID:TJ0k0FeT.net
機動性云々言う奴がなぜスクーター乗ったし

836 :sage:2018/08/29(水) 15:03:49.14 ID:2hXT2hbA.net
>>835
非オーナーがたられば言ってんだけだから
このスレ、マジモンオーナー1匹に対してゴキ10匹みたいなもんだし

837 :774RR:2018/08/29(水) 19:38:54.63 ID:ssoOs4ok.net
せっかく、低重心なのに、箱をつけるともったいない
自分もつけていない

838 :774RR:2018/08/29(水) 20:04:15.73 ID:eVtLZf9O.net
>>837
同意

839 :774RR:2018/08/29(水) 20:31:06.13 ID:RDrInZOq.net
俺の美的センスでは箱はないわ。

840 :774RR:2018/08/29(水) 21:37:56.86 ID:eD+fNMcm.net
一般的なビックスクーターはエンジンが後ろ寄りだが
x-advはエンジン位置がシート下より前部よりだから
ボックス付けても重心バランスは損なわれないぞ

箱付けても走れるスクーターって意味では大型では唯一これのみ
頭でっかちに箱付けたらってのはなんも考えて乗ってないつー事やね

841 :774RR:2018/08/29(水) 21:56:44.69 ID:FTmVjrBl.net
トリプルにしてるがやっぱり重たい。
X-ADVテール短めだし、トップ似合うと思うけどな。

842 :774RR:2018/08/29(水) 22:27:54.66 ID:OGoAtoxC.net
自分も箱は便利だけどちょっと抵抗がある
やっぱ野暮ったいんだよね

843 :774RR:2018/08/29(水) 23:31:55.74 ID:bxaZk3Qv.net
アルミならまだしも、プラスチックはダサいと思う。

844 :774RR:2018/08/29(水) 23:37:00.06 ID:b8NVVUL3.net
ケース付けたら負けだと思ってる。

845 :774RR:2018/08/29(水) 23:52:16.21 ID:LPyDj+Sp.net
こんな小さなメットインで満足なの?

846 :774RR:2018/08/30(木) 01:03:58.21 ID:xOEsMaXg.net
他人のやり方ケチ付ける奴はダサくて負けって事でw

847 :774RR:2018/08/30(木) 08:02:23.14 ID:SqZzw2EU.net
排他的な奴が多いスレですね

848 :774RR:2018/08/30(木) 09:47:45.96 ID:vmNm5Hxg.net
別にメットインの容量競うようなバイクじゃないんでX-ADVはこれでいいが
X-ADVでメカがあれだけのスペースに収まってるならNC系はもっとメットイン
の容量増やせるんじゃね?と思ってしまう。

849 :774RR:2018/08/30(木) 12:37:09.49 ID:DwgfxqLV.net
>>848
開発の人たちの話し合いに混じってみたいよね、メットインなんかはインカムついてても入るような設計にするとかアイディア色々言ってみたい。

あのシートダンパー何年持つか(笑)

850 :774RR:2018/08/30(木) 14:20:27.75 ID:U822sEA6.net
前輪7000kで交換 後輪は10000kまでいけそう

851 :774RR:2018/08/30(木) 14:39:49.46 ID:bm5nPsMl.net
ダストシールに細かい亀裂が・・・
早すぎだろいくら何でも
まだ一年も経っていないのに・・・
倒立がめんどくささを加速させるなぁこういう時は・・・

852 :774RR:2018/08/30(木) 15:09:39.63 ID:xOEsMaXg.net
ホンダの開発部はずっと素人の意見聞いてバイク作ってたのに
買わないから欧州標準でバイクが設計されるんだぞ

853 :774RR:2018/08/30(木) 15:47:40.92 ID:bm5nPsMl.net
>>852
欧州標準、欧州デザイン、だからこそ類稀なる名車”X-ADV”が誕生した。
日本人の意見なんて聞かなくて結構。
聞いてきた結果うんこみたいなブサイクバイク量産してきたんだから。
ガラケーしかり、リモコンりかり、日本人の意見なんて聞いて盛り盛りしてきたものなんてろくなものがない。

メットインをでかくしろ?今でも十分でかいわ。それでいて素晴らしいデザイン。
糞みたいな日本人の意見なんて聞いてたら碌な出来にならんわ。

854 :774RR:2018/08/30(木) 16:31:40.02 ID:xOEsMaXg.net
聞くなとは言わんが素人が開発に口出すとか無駄だし
意見をそのまま飲むなって話で

NCが国内で売れたのも1割しか使ってない高回転帯切ったり
荷物満載で数日ツーリングする一部の願望無視したり
そういうところだからな

NC出た時のおおよその玄人()の評判は
回らん、載らん、オートマw とかそんなのだったよw

855 :774RR:2018/08/30(木) 16:49:09.98 ID:uggcphtT.net
>>853
日本人専用にローダウン&エグリシートにしているだろ

856 :774RR:2018/08/30(木) 17:28:03.83 ID:bm5nPsMl.net
>>854
NC出た時酷かったな。
CB400SFよりトロイ!!とかそんなんばっか。
でもすぐに750で出したホンダはもっと酷いw

>>855
日本人の意見()を完全無視しないからこうなる
中途半端で実に日本ホンダの悪い所だわ
ローカライズなんて法的なもの以外ガン無視しろって
完全無視してまんま海外仕様のままで持ってくりゃいいのに

矛盾してるって言いたいのだろうが、開発からすでに欧州ターゲットで欧州デザインだろ
アホ馬鹿日本人社員が”日本で販売する上で〜ターゲット層の体型に〜”みたいな糞カンファを上司にゴマすりうんこパワーポイントでドヤってる風景が目に浮かぶよ
糞チビデブハゲ上司がうんうん満足してんだろ、チビデブハゲのコンプ丸出しうんこだからでかい奴へのコンプ丸出しコスト増かつ馬鹿仕様にさせるし

ジョブズ並みにいけよ
我々が売りたい商品を使え、コンシューマーの意見なんて糞くらえだ!!ぐらいでいいだよ

販売チャンネルドリームだけにすんだろ、ゴリゴリのディーラープレミアハイソスタイルでいくんだろ?
中途半端なことしてんじゃねー
グローバル化でコストダウン!!、車格車種をまたいだ部品の共通化ッ!!って意気込んでんのに、
なんでアホみたいなローカライズしてんだよ、矛盾しまくり、自ら手足もいでんじゃねーよ糞日本ホンダ

857 :774RR:2018/08/30(木) 18:45:04.02 ID:BXgjIM6N.net
前後バランスから言ってトップケース付けたほうがしっくりくる。
付けないとなんか頭でっかちw。
オーナーが言うんだから間違いない。

858 :774RR:2018/08/30(木) 18:47:20.11 ID:mDcU2K6c.net
トップケース付けると最高速が8k遅くなるけど、オーナーなら知ってるよな?

859 :774RR:2018/08/30(木) 19:07:39.94 ID:5A1il0YB.net
最高速なんか使う機会ないだろw
このバイクでサーキット行くわけでもなし

860 :774RR:2018/08/30(木) 19:09:29.91 ID:XjtJr1mK.net
日本人からも欧米人からもむかしからずっとデザインもコンセプトも悪いとか中途半端だとか思われてたホンダなんだけどね

861 :774RR:2018/08/30(木) 19:49:15.04 ID:BXgjIM6N.net
>>858
motoGPかっ?w

862 :774RR:2018/08/30(木) 20:40:58.41 ID:+7NEcNHt.net
後付けの箱は本体との一体感がないのでどうもしっくりこない。

863 :774RR:2018/08/30(木) 20:43:50.36 ID:xQiOqNrg.net
嫌ならホンダに乗らなきゃいい

864 :774RR:2018/08/30(木) 20:59:37.12 ID:WaXh6yuE.net
インテグラとかNM4とかは日本人の意見聞かずにフォルツァは聞いたの?
フォルツァ並みにキャンプとか行けるようにしたら箱は必要なのよ

865 :774RR:2018/08/30(木) 23:16:10.09 ID:xOEsMaXg.net
舗装路メインの実用車は日本で売れるが
キャンプで荷物満載なんてツーリングしてる人は極一部だよ

いろいろ間違いがあってみんな高回転で峠をがつがつ攻めたいと思ってるし
荷物満載でキャンツー行ってみたいし、ダブルディスクで、倒立フォークで…

アンケート取れば玄人連中は理想は並べるけど
全部こなすと安くはならないし今時峠やキャンツーなんて
何度もこなせるほど若くないし
古いの盆栽にしてて新車は買わないよね

866 :774RR:2018/08/31(金) 00:29:12.88 ID:lLOEl02x.net
>>856
こんなとこで言わないでホンダの本社に行って文句言えばいいのに
あと人にはそれぞれ好みというのがあるんで誰もが100%満足する製品なんて無理です

と釣られてみる

867 :sage:2018/08/31(金) 01:05:05.96 ID:OkS/5zdi.net
>>866
だから人の好みや意見なんて完全に無視して
バイクメーカーが売りたいバイクを売ればいいっつてんの
読解力の無さ過ぎてびびるよ
ここでこんなこと言わんでも、これから各社この路線で行くけどね

868 :774RR:2018/08/31(金) 10:13:40.85 ID:4B7btEun.net
ローダウンやエグリシートはオプションまたはLD仕様として販売して
ローダウンもローシートもつけずに海外と同じ仕様を標準にすればいいだけのことができないアホンダ

869 :774RR:2018/08/31(金) 16:33:30.38 ID:jjGOMbCE.net
ラインナップを二つに分ける無駄も理解出来ないアホ客

870 :774RR:2018/08/31(金) 19:09:18.03 ID:RYS5vJEi.net
結構、本気でX-ADV18モデルを買おうとしている者です。
もう一つの候補はtracer900GTですが、どちらのスレッドもレスしてる人の批判だらけです。

871 :774RR:2018/08/31(金) 19:26:11.98 ID:Kss6Zq6O.net
X-ADVは「ちょっとジュースとタバコ買いに」みたいに気軽に使えそうな半面飽きが来るの早そう
tracer900GTの方が所有感もあって長く乗れそうな気がする そういう自分もどっちも好きで悩むトコではあるな

872 :774RR:2018/08/31(金) 19:50:25.81 ID:RYS5vJEi.net
>>871
チョイノリに使ってる、ヤマハトリッカーを手放す訳ですから、X-ADVも活躍しそうです!!

873 :774RR:2018/08/31(金) 19:54:59.33 ID:mOvZqA27.net
ここは非オーナーの肥溜め
オーナーはみなどっかへ行ってしまうからねw
君もオーナーになればこのスレには近寄りもしなくなるだろうw非オーナーだからこの糞スレに張り付いているだけだ
買うやつは買って羽ばたいていってしまう、買わない奴はいつまでたってもここ肥溜めでとぐろを巻いている
悩んでる暇があるならさっさと買って、こんなところで時間を消費せずにツーリングにでも行け

874 :774RR:2018/08/31(金) 20:50:08.57 ID:JyCCdy94.net
>>873
お前もな

875 :774RR:2018/08/31(金) 20:51:11.98 ID:mOvZqA27.net
>>874
残念ながらオーナーなんだなwww

876 :774RR:2018/08/31(金) 20:56:58.89 ID:hd2xTXLv.net
>>874
契約済納車待ち。
あと一週間でオーナーになる。

877 :774RR:2018/08/31(金) 21:07:22.33 ID:JyCCdy94.net
それはおめでたい!

878 :774RR:2018/08/31(金) 21:08:50.69 ID:01NwMaDZ.net
>>870
排気量違うからパワーの差はある、そこでDCTとかメットインとか見た目が好きならこっちでない?

クルコンついてるから高速多めならトレかなぁ

879 :774RR:2018/08/31(金) 21:44:43.61 ID:jjGOMbCE.net
>>871
スクーターみたいな実用車カテゴリに飽きるだの所有感だの
飽きる人は何乗っても飽きるよね

880 :774RR:2018/08/31(金) 22:55:39.97 ID:JyCCdy94.net
>>879
確かに
何だか頻繁に乗り換える友人が自分にもいる
批難するつもりはないがどう言う趣味なのか未だによくわからない

881 :774RR:2018/09/01(土) 05:47:12.95 ID:VppjWTbf.net
バイクで走ってて楽しいだとか、もっと遠くにツーリングに行きたいだとか
走る事そのものを楽しめなくなると所有欲だとかこれに乗ってる俺カッケーとかさ

そういう玄人連中が装備やら機能やら口出してくるからめんどくさいんだよ
車もバイクも所有することがステータスになってる連中とはほんと意見が合わん
昔は多少難があっても不恰好でも工夫なり割り切るなりして楽しんでたのにな

882 :774RR:2018/09/01(土) 07:51:27.04 ID:hxxROcu6.net
>>874
ここにもオーナーが居るんだな。フルパニアでトコトコ走ってます。

883 :774RR:2018/09/01(土) 08:06:55.03 ID:sTbfXK/g.net
その辺のコミューターとしても使うには重過ぎない?
幹線道路まで乗り出せば余裕だけど、出し入れの押し引きや路地裏じゃ扱い辛いんだよなあ

884 :774RR:2018/09/01(土) 09:37:51.28 ID:VppjWTbf.net
その辺までのコミューターの利便性を求めないならスクーターである必要もなさそうな

885 : :2018/09/01(土) 11:39:32.91 ID:QxHgk+2y.net
もうひと回り小さくてあと30k軽く、パワーは最低でも60馬力以上で価格はそのままって無理かなぁ('・ω・')

886 :774RR:2018/09/01(土) 13:55:25.99 ID:9lbqW42i.net
ホンダに拘らなければ在るのでは?

887 :774RR:2018/09/01(土) 16:09:31.20 ID:oYM8jgM0.net
トレーサーGTに乗り換えで下取りに出したら70万にしかならんかった
1000q弱しか走ってないのに。

888 :774RR:2018/09/01(土) 16:57:55.07 ID:MsRg13R9.net
>>887
残念でしたね、さようなら。

889 :774RR:2018/09/01(土) 20:12:41.12 ID:nLPMHaJI.net
俺1万q走って78万値が付いたけどな
立ちゴケとかで外装相当みすぼらしかったんじゃないの

890 :774RR:2018/09/01(土) 23:46:14.55 ID:MbWmiYbo.net
だって嘘だもんw

891 :774RR:2018/09/02(日) 03:12:22.33 ID:oT5nKgOw.net
売りに出すとこにもよるしな
意外と買取業車のいうがままに売ってる奴は多い

うちは粘りに粘るからお断りになってる業車さんもいるw

892 :774RR:2018/09/02(日) 10:27:07.87 ID:JGkkhGF/.net
x-ADVっていいバイクだな
乗りやすいし、カッコイイ

893 :774RR:2018/09/02(日) 12:29:04.93 ID:ArxQTI1t.net
一万キロこえるとガクッとさがるけどだいたい6割って感じだよね買取相場は。

894 :774RR:2018/09/02(日) 12:55:07.45 ID:tMrfWOrR.net
一万KMだと、慣らしみたいな感じで、まだ売却はもったいないな

895 :774RR:2018/09/02(日) 13:16:01.80 ID:IbQaoB1q.net
乗り方とバイクにも依るが、バイクのエンジンのアタリが付くのがだいたい2万キロなんだぜ。

896 :774RR:2018/09/02(日) 13:32:54.57 ID:/BDFEOpj.net
YSPでバイクの2万は車の10万て言われたよ

897 :774RR:2018/09/02(日) 13:37:23.81 ID:IbQaoB1q.net
>>896
それは営業トーク

898 :774RR:2018/09/02(日) 15:25:19.76 ID:oT5nKgOw.net
2万キロのバイクが幾らで売られてるか調べたら
ふっかけなのは事実だけど小売店自身が
それ買った後店頭に並ぶ手間を考えたら
「めんどくさいから買いたくない」って意味

899 :774RR:2018/09/02(日) 18:33:39.81 ID:TSDORPF0.net
今中古がいくらくらいか調べて、店の利益と経費や何やと引いたら買取り値がいくらくらいとか、大人なら分かりそうなもんだが。

900 :774RR:2018/09/02(日) 18:49:47.74 ID:JGkkhGF/.net
昔から言われてるけど、早めに売るか乗り潰すかが経済的じゃないの

901 :774RR:2018/09/02(日) 23:40:43.34 ID:FghFuYOj.net
完全に乗り潰す派だ。

いつも10万km超。
XR250に至っては20万kmを超えた下取り車。3万円でした。

902 :774RR:2018/09/03(月) 04:06:23.83 ID:hxytKF3o.net
赤契約して帰ってきた。
ホンダ車はモンキーRT以来…楽しみですヽ(´▽`)/

903 :774RR:2018/09/03(月) 06:32:29.46 ID:qP+p5o/m.net
赤契約おめでとうです!
ワタシも赤契約、来週納車です。
お互いたのしみですね。

904 :774RR:2018/09/03(月) 07:56:48.68 ID:OUlQPXLh.net
シートが閉まらない
ぶっ叩いて閉めても閉まらないw
こんなもん?

905 :774RR:2018/09/03(月) 08:17:09.25 ID:+qH11I65.net
>>904
店員いわく鍵の閉じ込み防止だそうな
叩くでなく過重かけると閉まる

906 :774RR:2018/09/03(月) 08:56:06.74 ID:xhCapQnq.net
>>904
勢いつけてもダメ
シートのラッチの部分じゃなくて後ろの端の部分に体重かければ閉まる
綴じ込み防止は関係ないでしょ
締まりにくいのが綴じ込みに関係ないし

総レス数 1085
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200