2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 7台目

1 :774RR :2018/05/11(金) 08:06:23.24 ID:OIelM8cy0.net

カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 6台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523081300/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

349 :774RR :2018/05/27(日) 20:42:53.51 ID:ispmu7smd.net
>>347
じゃここに書くなや。糞チューばー

350 :774RR :2018/05/27(日) 20:56:53.33 ID:GToqk6EC0.net
>>347
アホユーチューバーは黙っとけや。

誰も期待してへんから。

351 :774RR :2018/05/27(日) 21:03:51.92 ID:hgB+QLqI0.net
>>347
おまえ分かってねーな。
ここは、お前みたいな書き込みが餌になるんだよ。

352 :774RR :2018/05/27(日) 21:08:09.28 ID:+r9b5gMl0.net
SSTR疲れた

353 :774RR :2018/05/27(日) 21:19:35.00 ID:liT8OHuZ0.net
しかも直近では粘着も叩きもなかったのにwww
むしろいつもの自演みたいな奴だけいたのになんなの?お前w

354 :774RR :2018/05/27(日) 22:32:07.79 ID:/8CpgiEs0.net
この時期にシングルシート出てないってことは予定なしなのかな?
14Rは発売と同時に出てた?

355 :774RR :2018/05/28(月) 03:35:42.98 ID:JqTUy5S30.net
>>341
わざわざ何の目的もなく針とか来ないんじゃね?

356 :774RR :2018/05/28(月) 03:38:50.27 ID:JqTUy5S30.net
>>354
14Rのは純正オプションじゃないよ
仕向け地によっては標準装着品。
だから純正部品として取り寄せ。

357 :774RR :2018/05/28(月) 08:26:19.57 ID:8D03vD5Od.net
固すぎで空回りしてバーエンドが外れない(涙

358 :774RR :2018/05/28(月) 08:34:25.33 ID:yf1ymel90.net
バーエンドは純正やからダサいな

359 :774RR :2018/05/28(月) 09:19:08.84 ID:nEwHLmR7a.net
純正だと、何でダサイんだ?

何でもかんでも社外品に替えるのがカッコいいのか?

360 :774RR :2018/05/28(月) 09:24:18.59 ID:8D03vD5Od.net
グリップとの隙間がダサいんや

361 :774RR :2018/05/28(月) 09:41:39.47 ID:T/EAWkbk0.net
バーエンドってどこの車種スレでも外そうとする人いるけど、
トルク管理や回り留め接着剤も知らない人が取り付けて、
高速走行中に外れてバウンド、修学旅行の小学生のバスの運転手の頭に直撃とか想定するからな。
トルクの掛けづらいプラスネジにわざとしてあったり素人に弄れないようにしてるわさw

362 :774RR :2018/05/28(月) 10:46:30.07 ID:EML5vKE6a.net
>>356
14Rのは以外と装着に手間かかるんだよな
SXはダブルシートじゃないから付け替えるだけでできそうだが、当初からスポーツツアラーとして売り出してるから
シングルシートカウルは需要無しとみなしてそうな気もするな

363 :774RR :2018/05/28(月) 11:02:54.86 ID:0ERpKgeq0.net
>>362
忍千はオプションあるみたいだけどね。
H2SXも社外品では出てたかな。
社外品だと未塗装だから純正で出してくれた方
良いんだけどね。

364 :774RR :2018/05/28(月) 11:04:05.99 ID:oJwkS1+y0.net
やっと納車されて乗ったんやが、ワイ的にはええバイクや。
ただ、今まで軽いバイク乗ってたから停車してる時の取り回しが重い!
あと、純正のニーパッドが滑りすぎて意味ない気がする。

365 :774RR :2018/05/28(月) 11:31:25.08 ID:QKHJdAyId.net
取り回しの重さはしゃーないが1000kmも走れば感覚はすぐ馴染むで
わいはとある爺さんライダーの後ろに体験で乗せてもらって
ライディングの意識変わったわ

366 :774RR :2018/05/28(月) 11:57:08.75 ID:0ERpKgeq0.net
>>365
ネモケンさんの体験乗車したんかw

367 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/28(月) 12:30:03.97 ID:c3y24BCw0.net
他人の運転は怖いが、三輪車や、ゴールドウイングの後ろなら、乗ってみたい。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

368 :774RR :2018/05/28(月) 12:30:29.24 ID:K5vXszy80.net
>>367
死ねよ

369 :774RR :2018/05/28(月) 14:51:45.08 ID:c3y24BCw0.net
 
>>368 遠慮せず、代わりに氏んでみて。(*’‐’*)

。。

370 :774RR :2018/05/28(月) 15:01:17.95 ID:nULVNZWU0.net
どうやったらこいうゴミが出てくるんか不思議で仕方ないわ

371 :774RR :2018/05/28(月) 16:19:43.38 ID:stp+A8XZM.net
またミッチーとかいう奴が暴れてるんか

372 :774RR :2018/05/28(月) 18:36:20.44 ID:/xkqZLW60.net
ミッチーさんの付けてるキャリヤ高すぎ。
純正のキャリヤはいつぐらいに出るのか待機中。
カテゴリーはツアラーだし、NINJA1000も出たから、きっと出るとしんじ君ます。

373 :774RR :2018/05/28(月) 19:10:43.76 ID:c3y24BCw0.net
 
KSLは、ぼったくりって事?

。。

374 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/28(月) 19:12:48.80 ID:c3y24BCw0.net
 
モデが書き込みをすると、毎回、虫けらの外道が決まったように現れるな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

375 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/28(月) 19:16:18.32 ID:c3y24BCw0.net
 
よほど現実社会で物が言えない、小人物なんだろうね。かわいそうだな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

376 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/28(月) 19:16:18.68 ID:c3y24BCw0.net
 
よほど現実社会で物が言えない、小人物なんだろうね。かわいそうだな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

377 :774RR :2018/05/28(月) 19:20:34.34 ID:c3y24BCw0.net
 今日も、へたれな運転をするやつに、ホーンしまくり。

そう、モデは,モデ様なのだ。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~ 。。

、、

378 :774RR :2018/05/28(月) 23:02:44.12 ID:IC8laDvm0.net
キャンツーするならこれと忍千どっち買うべきなんだい?
それとも素直にアドベンチャー系のがいいのか

379 :774RR :2018/05/28(月) 23:14:14.19 ID:iz/kjeN/0.net
>>378
完全にアドベンチャー!

380 :774RR :2018/05/28(月) 23:14:59.05 ID:yf1ymel90.net
んーパニアにはたくさん入るだろうが
正直キャンツーをこれでやりたいとは思わん
宿営場所がきれいなアスファルトならいいが
悪路を含むような場所だと転かしたら最悪やろな

381 :774RR :2018/05/28(月) 23:22:33.95 ID:0/j8LrQdd.net
>>378
Ninja1000からSE行ったけど二択でキャンツーメインならNinja1000、ダート行きたいならVストでいいんでない?
そんな事書いてたらVスト1000がちょっと気になるじゃないか。

382 :774RR :2018/05/28(月) 23:49:55.06 ID:o6ayjKiX0.net
キャンツーだったらトリプルケース前提の車体の方が良い
パニア+大型シートバッグでもシートレールの剛性と車体バランスはトリプルケース前提車の方が対応余力が大きい
更にキャンツーなら多少の不整路面に対応できる車体の方が使い勝手が良い
キャンプサイトの整備具合が一様ではないのは経験者なら判ると思うが
まー個人的見解なので当然異論は認める

スーパーチャージドユアジャーニー()にキャンツー載せたいならH2SXを好みの使い勝手にカスタマイズする手もアリ楽しみもアリかもしれんけどもw

383 :774RR :2018/05/29(火) 06:15:45.88 ID:MXG+2+hi0.net
>>357
これって空回りしてる時カチカチって音しない?
ネジ締めて固定してるわけじゃなくて爪?みたいのでひっかけて止まってるから
どっちかにチョイ回して引っ張ればとれるよ。
上手く説明できなくてごめん。

384 :774RR :2018/05/29(火) 06:51:45.97 ID:/bt1H4F4d.net
>>383
まじ?
そんな簡単に取れんの?ww
今日仕事終わったら試してみるわ。
3939

385 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/29(火) 13:21:58.65 ID:06Dot/FE0.net
 
車だと、20万ぐらいは逝けそうだが、

やっぱ、バイクの寿命は、10万キロぐらい?

今まで乗ったバイク、2〜3万キロで、リヤアクスルシャフトベアリングとCDIが逝かれた。

。。

386 :774RR :2018/05/29(火) 13:28:37.23 ID:/bt1H4F4d.net
あぼーん

387 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/29(火) 13:28:43.98 ID:06Dot/FE0.net
 
>>385 ちなみに、自分で原因を突き止めて、部品や工具を買って自分で交換した。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~ 。。

。。

388 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/29(火) 13:33:11.01 ID:06Dot/FE0.net
 
H2は、オイル漏れに始まり、遅かれ速かれ、電気系統が逝きそうだが、

ま、スーパーチャージャーやクラッチやギアあたりも、いずれ壊れそうだな。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~ 。。

パワー有るから、乗り続けると、クラッチ板?の交換は必須か。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~ 。。

。。

389 :774RR :2018/05/29(火) 14:21:10.80 ID:/UaIa2RH0.net
ああうぜえ

390 :774RR :2018/05/29(火) 14:22:39.33 ID:VqKCZnTq0.net
CDIって久しぶりに聞いたわwww

391 :774RR :2018/05/29(火) 14:28:35.93 ID:BEnASEQaa.net
丸山選手のテストで既に盛大にクラッチ滑ってたよね

392 :774RR :2018/05/29(火) 15:09:28.52 ID:8ylvGwzzd.net
>>389
NGしたらスッキリしたよ

393 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/29(火) 15:10:43.02 ID:06Dot/FE0.net
 
今は、ECUと言うのかな?

完全に壊れたら解るけど、なんとなくふけ上がりがおかしいとか、エンジン回転が不安定だとか、
エンジンがかからなくなっても、しばらくするとかかるようになるとかだったな。

。。

394 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/29(火) 16:53:22.47 ID:06Dot/FE0.net
 
>>392 お前馬鹿だろ。

馬鹿にされても築かない。○| ̄|_=3 プッ

。。

395 :774RR :2018/05/29(火) 17:00:14.50 ID:WXndVXyLd.net
>>393
ECUとCDIを同じ物として話してる辺りお察し

396 :774RR :2018/05/29(火) 17:04:30.88 ID:/UaIa2RH0.net
>>395
いや、それより発言からして歳を取ってるだろうに
こんな幼稚な文章とコテつけて居座ってる事が致命的w

397 :774RR :2018/05/29(火) 17:12:14.85 ID:bggqtYWj0.net
忍千スレとここを行ったりきたりしながら書き込んで、両方から嫌われてるw

398 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/29(火) 18:29:40.02 ID:06Dot/FE0.net
 
バイクなんてほんの書き込みの一部だ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

コテハンでググレカス!

。。

399 :774RR :2018/05/29(火) 18:32:43.14 ID:/UaIa2RH0.net
>>398
しねよ

400 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/29(火) 18:35:00.91 ID:06Dot/FE0.net
 
>>395 お前のような馬鹿でも解りやすいように説明したんだが。。。逆に取るとは、お前馬鹿だろ。

>>396 ただの平民にそんなこと言われたくない罠。○| ̄|_=3 プッ

>>397 バイクしか買えないやつに、そんなこと言われたくない罠。(・_・)| ̄|_=▲ ブリッ

。。

401 :774RR :2018/05/29(火) 18:36:35.35 ID:/UaIa2RH0.net
俺ドラッグスター乗ってるよw
車もおまえのよりいいよ!

402 :774RR :2018/05/29(火) 18:38:01.23 ID:/UaIa2RH0.net
idかぶり久しぶりだな

403 :774RR :2018/05/29(火) 19:31:59.09 ID:9BcIoVA7M.net
これが初愛車だから立ちゴケしようがぶっ壊れようが
部品が供給される限り心中するは

404 :774RR :2018/05/29(火) 20:41:59.22 ID:bY/Sfd9c0.net
このバイクぶっ壊すってんならライダーもぶっ壊れるだろ

405 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/29(火) 23:16:56.48 ID:06Dot/FE0.net
 
>>401 ドラッグスタートは、マニアだな。 (● ̄(エ) ̄●;)

。。

406 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/29(火) 23:19:21.07 ID:06Dot/FE0.net
 
モデはエアバイクだぞう。 (● ̄(エ) ̄●)

ブンブブンブブンブンブンブン。♪

。。

407 :774RR :2018/05/29(火) 23:20:38.40 ID:iul/nrfUd.net
>>405
http://imgur.com/QD0c3T1.jpg

408 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/30(水) 00:07:06.79 ID:y25rTv3q0.net
 
>>407 人の家の前で写真撮ったら、ダメだぞう。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

409 :774RR :2018/05/30(水) 17:00:03.47 ID:Frbp5Bb60.net
172p70sなんだけど、足つき大丈夫だよね?
07'ZZR1400では一度も立ちごけしてません。

410 :774RR :2018/05/30(水) 17:18:41.43 ID:akQahKjh0.net
>>409
足付きと立ちゴケは関係ないで。
リスクは減るけど。
シート高はZZR1400より高いけど足付き性は同じと思って良い。
むしろ良いかもしれない。
ただ、ケツの痛くなるシートなので厚めのものに交換したり
ゲルザブ等追加したら足付きは多少悪くなるとは思う。

411 :774RR :2018/05/30(水) 17:20:43.89 ID:dxqBmUdM0.net
>>409
体型近いな。プリロード中立、ショートブーツで足裏半分以上ついたな

412 :774RR :2018/05/30(水) 17:32:33.94 ID:oDkRhR3qd.net
この前Uターンで微妙に地面が傾いていて立ちゴケしそうになったが腕力で踏ん張って耐えたわ
てかせっかくパニアも買ったのに邪魔で普段は付けたい気持ちに全くならない件

413 :774RR :2018/05/30(水) 17:40:12.68 ID:YXUyF7ag0.net
>>412
うちもパニアは肥やしになってる。

414 :774RR :2018/05/30(水) 18:58:38.56 ID:gH8/sGaI0.net
>>413
うちもー!

415 :774RR :2018/05/30(水) 19:07:59.72 ID:4nyJghUY0.net
パニア見送るか
シートバッグで十分だしね

416 :774RR :2018/05/30(水) 19:22:24.04 ID:XXK4ou+h0.net
パニア付からの代替えなのでウチのはパニア付けっぱなしだわ

もう少し静かなマフラー出ないかな

417 :774RR :2018/05/30(水) 22:20:52.99 ID:LWPxW05A0.net
パワー落とさずに消音できないかなぁ
静かな方がカッコいい

418 :774RR :2018/05/30(水) 22:41:31.67 ID:dxqBmUdM0.net
ニンジャなだけに

419 :774RR :2018/05/30(水) 22:55:06.53 ID:ylFccLJO0.net
排気音が静かになってもエンジン音がうるさいから
エンジン音のうるささが目立つ事になるだけかと思う

420 :774RR :2018/05/31(木) 05:22:23.63 ID:4n+nrxjOd.net
beetナサートはまだなんか。

421 :774RR :2018/05/31(木) 05:50:13.48 ID:Cp3CH7pK0.net
odaxからシートカウルカバー出たみたいだね
自分はここのスクリーンを発注してるけど、1ヶ月半待ち

422 :774RR :2018/05/31(木) 08:02:43.27 ID:+Mr5g4KSp.net
beetは嫌いじゃ無いんだが、あのデカデカとJAPANって書いてあるのはいただけない。
かっこ悪いわ。
右寄りな俺でもあれは受け入れられん。

423 :774RR :2018/05/31(木) 08:20:54.53 ID:1bfTB8Lz0.net
ワイバンのタツノオトシゴよりマシ

424 :774RR :2018/05/31(木) 10:08:15.92 ID:q8DcWx4Fd.net
BEET は年末ってウワサ

425 :774RR :2018/05/31(木) 11:12:51.21 ID:2Sbul0lla.net
それより快適ツーリングのためのキャリヤ希望。
純正かGIVIかハリケーンか、しっかりしたやつ希望。

426 :774RR :2018/05/31(木) 12:51:13.44 ID:h8Big+YDd.net
ヨシムラはやくR11出して

427 :774RR :2018/05/31(木) 15:02:57.96 ID:8yAexmMtD.net
RSはもう来年モデル発表なんだな

428 :774RR :2018/05/31(木) 18:25:29.06 ID:ac5k+nj1M.net
>>427
2018モデルと全て同じ仕様と言う事なので何も変わらないみたいだけどね

429 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/31(木) 18:40:55.65 ID:KQrYiSDa0.net
 
H2、夏場は、左足が焦げないのか?(゜ω゜)

。。

430 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/31(木) 18:44:05.71 ID:KQrYiSDa0.net
 
パールが入ってるのか?きらきら輝くのはきれいだな。

モデルチェンするなら、新しい新色カラーを毎年出して欲しいな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

431 :774RR :2018/05/31(木) 20:21:13.39 ID:lpdsi7KM0.net
車体番号の後半って、002から始まるの?

432 :774RR :2018/05/31(木) 20:46:16.62 ID:3bbwkaw20.net
>>383
>>384
それであってると思う
左はグリップめくると爪が見えるから押し込めば取れる
右はスロットグリップを内側に寄せると同じく爪が見える
それで外れるらしい

433 :774RR :2018/06/01(金) 06:54:45.04 ID:SmKnck03d.net
>>432
昨日ぐりぐり捻りながら引っぱったら抜けたw
17mmくらいの重たいウエイト入ってるのな。

434 :774RR :2018/06/01(金) 08:52:41.01 ID:Qv10m32m0.net
>>433
それ爪壊れて走行中にバーエンド落ちて
>>>361の言ってる見たいなことになるから気をつけろ

435 :774RR :2018/06/01(金) 11:39:47.60 ID:upu6hGUSd.net
今日は新型のパニガーレおったわ
H2SXがショボく感じたw
あっちのほうがカッコええなぁ

436 :774RR :2018/06/01(金) 11:51:41.77 ID:zP07wUdFd.net
>>435
豪華で美しいのは認めるが
値段もジャンルも違いすぎ
比べる方がおかしい

437 :774RR :2018/06/01(金) 12:00:08.07 ID:mvdtBwwA0.net
>>436
ほんとそれ。

438 :774RR :2018/06/01(金) 12:07:53.98 ID:WQW7bA4sF.net
>>436
ウワチッサ

439 :774RR :2018/06/01(金) 12:08:09.02 ID:P+DhcFgGM.net
パニガーレにアップハンとパニアがオプションあるなら理想だわ

440 :774RR :2018/06/01(金) 12:24:38.01 ID:upu6hGUSd.net
赤いのカッコええやん
所詮ミドレンジャーは主役になれへんw

441 :774RR :2018/06/01(金) 12:35:46.27 ID:aZKRzEpKa.net
>>440
コミネマングリーンになると
ええんやで。

442 :774RR :2018/06/01(金) 12:42:39.54 ID:cBsAZcaNd.net
土下座プラモはいらねぇ

443 :774RR :2018/06/01(金) 13:34:35.78 ID:QUHQKaDnd.net
パニガーレスレでやってくれ

444 :774RR :2018/06/01(金) 13:40:07.67 ID:SmKnck03d.net
トリックスターのマフラー買った人いてる?

445 :774RR :2018/06/01(金) 13:41:26.49 ID:5gKLctoX0.net
たまに現れるがSSとツアラー比べるやつなんなの。

446 :774RR :2018/06/01(金) 13:52:09.75 ID:zP07wUdFd.net
>>445
カウル付いてるバイクは全部スーパースポーツと
思い込んでるバイクも買えない無免

447 :774RR :2018/06/01(金) 15:13:09.13 ID:8cdmS/FQ0.net
まあパニガーレが煽りに出てくるなら上等w

448 :774RR :2018/06/01(金) 17:10:18.76 ID:KfUT90/yH.net
予約しているバイク屋に電話してみたけど、やっぱり7月配車は変わらないみたい。
配車の早かった店と随分と差があるなぁ。

449 :774RR :2018/06/01(金) 18:19:24.20 ID:54bvma1TM.net
H2ぎょうさん売った店とそうでない店の違いかな?

総レス数 822
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200