2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 7台目

1 :774RR :2018/05/11(金) 08:06:23.24 ID:OIelM8cy0.net

カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 6台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523081300/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

395 :774RR :2018/05/29(火) 17:00:14.50 ID:WXndVXyLd.net
>>393
ECUとCDIを同じ物として話してる辺りお察し

396 :774RR :2018/05/29(火) 17:04:30.88 ID:/UaIa2RH0.net
>>395
いや、それより発言からして歳を取ってるだろうに
こんな幼稚な文章とコテつけて居座ってる事が致命的w

397 :774RR :2018/05/29(火) 17:12:14.85 ID:bggqtYWj0.net
忍千スレとここを行ったりきたりしながら書き込んで、両方から嫌われてるw

398 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/29(火) 18:29:40.02 ID:06Dot/FE0.net
 
バイクなんてほんの書き込みの一部だ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

コテハンでググレカス!

。。

399 :774RR :2018/05/29(火) 18:32:43.14 ID:/UaIa2RH0.net
>>398
しねよ

400 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/29(火) 18:35:00.91 ID:06Dot/FE0.net
 
>>395 お前のような馬鹿でも解りやすいように説明したんだが。。。逆に取るとは、お前馬鹿だろ。

>>396 ただの平民にそんなこと言われたくない罠。○| ̄|_=3 プッ

>>397 バイクしか買えないやつに、そんなこと言われたくない罠。(・_・)| ̄|_=▲ ブリッ

。。

401 :774RR :2018/05/29(火) 18:36:35.35 ID:/UaIa2RH0.net
俺ドラッグスター乗ってるよw
車もおまえのよりいいよ!

402 :774RR :2018/05/29(火) 18:38:01.23 ID:/UaIa2RH0.net
idかぶり久しぶりだな

403 :774RR :2018/05/29(火) 19:31:59.09 ID:9BcIoVA7M.net
これが初愛車だから立ちゴケしようがぶっ壊れようが
部品が供給される限り心中するは

404 :774RR :2018/05/29(火) 20:41:59.22 ID:bY/Sfd9c0.net
このバイクぶっ壊すってんならライダーもぶっ壊れるだろ

405 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/29(火) 23:16:56.48 ID:06Dot/FE0.net
 
>>401 ドラッグスタートは、マニアだな。 (● ̄(エ) ̄●;)

。。

406 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/29(火) 23:19:21.07 ID:06Dot/FE0.net
 
モデはエアバイクだぞう。 (● ̄(エ) ̄●)

ブンブブンブブンブンブンブン。♪

。。

407 :774RR :2018/05/29(火) 23:20:38.40 ID:iul/nrfUd.net
>>405
http://imgur.com/QD0c3T1.jpg

408 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/30(水) 00:07:06.79 ID:y25rTv3q0.net
 
>>407 人の家の前で写真撮ったら、ダメだぞう。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

409 :774RR :2018/05/30(水) 17:00:03.47 ID:Frbp5Bb60.net
172p70sなんだけど、足つき大丈夫だよね?
07'ZZR1400では一度も立ちごけしてません。

410 :774RR :2018/05/30(水) 17:18:41.43 ID:akQahKjh0.net
>>409
足付きと立ちゴケは関係ないで。
リスクは減るけど。
シート高はZZR1400より高いけど足付き性は同じと思って良い。
むしろ良いかもしれない。
ただ、ケツの痛くなるシートなので厚めのものに交換したり
ゲルザブ等追加したら足付きは多少悪くなるとは思う。

411 :774RR :2018/05/30(水) 17:20:43.89 ID:dxqBmUdM0.net
>>409
体型近いな。プリロード中立、ショートブーツで足裏半分以上ついたな

412 :774RR :2018/05/30(水) 17:32:33.94 ID:oDkRhR3qd.net
この前Uターンで微妙に地面が傾いていて立ちゴケしそうになったが腕力で踏ん張って耐えたわ
てかせっかくパニアも買ったのに邪魔で普段は付けたい気持ちに全くならない件

413 :774RR :2018/05/30(水) 17:40:12.68 ID:YXUyF7ag0.net
>>412
うちもパニアは肥やしになってる。

414 :774RR :2018/05/30(水) 18:58:38.56 ID:gH8/sGaI0.net
>>413
うちもー!

415 :774RR :2018/05/30(水) 19:07:59.72 ID:4nyJghUY0.net
パニア見送るか
シートバッグで十分だしね

416 :774RR :2018/05/30(水) 19:22:24.04 ID:XXK4ou+h0.net
パニア付からの代替えなのでウチのはパニア付けっぱなしだわ

もう少し静かなマフラー出ないかな

417 :774RR :2018/05/30(水) 22:20:52.99 ID:LWPxW05A0.net
パワー落とさずに消音できないかなぁ
静かな方がカッコいい

418 :774RR :2018/05/30(水) 22:41:31.67 ID:dxqBmUdM0.net
ニンジャなだけに

419 :774RR :2018/05/30(水) 22:55:06.53 ID:ylFccLJO0.net
排気音が静かになってもエンジン音がうるさいから
エンジン音のうるささが目立つ事になるだけかと思う

420 :774RR :2018/05/31(木) 05:22:23.63 ID:4n+nrxjOd.net
beetナサートはまだなんか。

421 :774RR :2018/05/31(木) 05:50:13.48 ID:Cp3CH7pK0.net
odaxからシートカウルカバー出たみたいだね
自分はここのスクリーンを発注してるけど、1ヶ月半待ち

422 :774RR :2018/05/31(木) 08:02:43.27 ID:+Mr5g4KSp.net
beetは嫌いじゃ無いんだが、あのデカデカとJAPANって書いてあるのはいただけない。
かっこ悪いわ。
右寄りな俺でもあれは受け入れられん。

423 :774RR :2018/05/31(木) 08:20:54.53 ID:1bfTB8Lz0.net
ワイバンのタツノオトシゴよりマシ

424 :774RR :2018/05/31(木) 10:08:15.92 ID:q8DcWx4Fd.net
BEET は年末ってウワサ

425 :774RR :2018/05/31(木) 11:12:51.21 ID:2Sbul0lla.net
それより快適ツーリングのためのキャリヤ希望。
純正かGIVIかハリケーンか、しっかりしたやつ希望。

426 :774RR :2018/05/31(木) 12:51:13.44 ID:h8Big+YDd.net
ヨシムラはやくR11出して

427 :774RR :2018/05/31(木) 15:02:57.96 ID:8yAexmMtD.net
RSはもう来年モデル発表なんだな

428 :774RR :2018/05/31(木) 18:25:29.06 ID:ac5k+nj1M.net
>>427
2018モデルと全て同じ仕様と言う事なので何も変わらないみたいだけどね

429 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/31(木) 18:40:55.65 ID:KQrYiSDa0.net
 
H2、夏場は、左足が焦げないのか?(゜ω゜)

。。

430 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/31(木) 18:44:05.71 ID:KQrYiSDa0.net
 
パールが入ってるのか?きらきら輝くのはきれいだな。

モデルチェンするなら、新しい新色カラーを毎年出して欲しいな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

431 :774RR :2018/05/31(木) 20:21:13.39 ID:lpdsi7KM0.net
車体番号の後半って、002から始まるの?

432 :774RR :2018/05/31(木) 20:46:16.62 ID:3bbwkaw20.net
>>383
>>384
それであってると思う
左はグリップめくると爪が見えるから押し込めば取れる
右はスロットグリップを内側に寄せると同じく爪が見える
それで外れるらしい

433 :774RR :2018/06/01(金) 06:54:45.04 ID:SmKnck03d.net
>>432
昨日ぐりぐり捻りながら引っぱったら抜けたw
17mmくらいの重たいウエイト入ってるのな。

434 :774RR :2018/06/01(金) 08:52:41.01 ID:Qv10m32m0.net
>>433
それ爪壊れて走行中にバーエンド落ちて
>>>361の言ってる見たいなことになるから気をつけろ

435 :774RR :2018/06/01(金) 11:39:47.60 ID:upu6hGUSd.net
今日は新型のパニガーレおったわ
H2SXがショボく感じたw
あっちのほうがカッコええなぁ

436 :774RR :2018/06/01(金) 11:51:41.77 ID:zP07wUdFd.net
>>435
豪華で美しいのは認めるが
値段もジャンルも違いすぎ
比べる方がおかしい

437 :774RR :2018/06/01(金) 12:00:08.07 ID:mvdtBwwA0.net
>>436
ほんとそれ。

438 :774RR :2018/06/01(金) 12:07:53.98 ID:WQW7bA4sF.net
>>436
ウワチッサ

439 :774RR :2018/06/01(金) 12:08:09.02 ID:P+DhcFgGM.net
パニガーレにアップハンとパニアがオプションあるなら理想だわ

440 :774RR :2018/06/01(金) 12:24:38.01 ID:upu6hGUSd.net
赤いのカッコええやん
所詮ミドレンジャーは主役になれへんw

441 :774RR :2018/06/01(金) 12:35:46.27 ID:aZKRzEpKa.net
>>440
コミネマングリーンになると
ええんやで。

442 :774RR :2018/06/01(金) 12:42:39.54 ID:cBsAZcaNd.net
土下座プラモはいらねぇ

443 :774RR :2018/06/01(金) 13:34:35.78 ID:QUHQKaDnd.net
パニガーレスレでやってくれ

444 :774RR :2018/06/01(金) 13:40:07.67 ID:SmKnck03d.net
トリックスターのマフラー買った人いてる?

445 :774RR :2018/06/01(金) 13:41:26.49 ID:5gKLctoX0.net
たまに現れるがSSとツアラー比べるやつなんなの。

446 :774RR :2018/06/01(金) 13:52:09.75 ID:zP07wUdFd.net
>>445
カウル付いてるバイクは全部スーパースポーツと
思い込んでるバイクも買えない無免

447 :774RR :2018/06/01(金) 15:13:09.13 ID:8cdmS/FQ0.net
まあパニガーレが煽りに出てくるなら上等w

448 :774RR :2018/06/01(金) 17:10:18.76 ID:KfUT90/yH.net
予約しているバイク屋に電話してみたけど、やっぱり7月配車は変わらないみたい。
配車の早かった店と随分と差があるなぁ。

449 :774RR :2018/06/01(金) 18:19:24.20 ID:54bvma1TM.net
H2ぎょうさん売った店とそうでない店の違いかな?

450 :774RR :2018/06/02(土) 00:03:34.13 ID:sxQ+kcAW0.net
ツーリングで高速によく乗る俺としては、ウィンドスクリーンは必須なのよ。
すると選択肢は限られてくる。
CB1300SBかNinja1000かH2SXかあと何台か。
現在CB1300乗っていて次もCBかなと思っていたが、最近妙にH2SXも気になりだした。
どうせ買うならSEだけど。
ひとつだけ気になるのは、何でカワサキ車ってギヤ比高めなの?
リッターバイクで100キロ6速が4000回転って、ちょっと回転数多過ぎでしょう。

451 :774RR :2018/06/02(土) 02:22:10.76 ID:YOLvJL0C0.net
>>450
300km/h対策でしょう。
出るマシンにしてしまうとお国様から
何かと不都合なことがあるのと
それに挑戦しようとする奴が少なからず
出てしまう。
エンジン的には、ハイギーヤードでも
十分対応できるパワーを持ってるのにね

452 :774RR :2018/06/02(土) 03:31:55.18 ID:B8g+yu4Ta.net
そこまで出てたら、あと数十キロ出たって一緒なのにねえ

453 :774RR :2018/06/02(土) 04:39:00.63 ID:HJKlF2Md0.net
>>451
>>452
違うって クロス気味にして、少しでも楽しめるようにだよ。

454 :774RR :2018/06/02(土) 06:54:28.30 ID:fuKsHKYv0.net
出せるだけのパワーあるのにガッカリやな
まぁいつもびびって240キロくらいで抑えちゃうが
公道やし(笑)

455 :774RR :2018/06/02(土) 07:03:06.97 ID:B8g+yu4Ta.net
レブいっぱいでそこで止めるって悲しいんだけどね、経験ある身としては。

456 :774RR :2018/06/02(土) 08:06:57.41 ID:AtzvvftH0.net
明日納車行って来る
梅雨には間に合ったが直後に梅雨入りポイな

457 :774RR :2018/06/02(土) 08:10:10.57 ID:h7VjA+GU0.net
>>456
バイク屋乙。
いい色売ったな!

458 :774RR :2018/06/02(土) 08:22:41.97 ID:lNYmrCmqD.net
>>450
Ninja1000の初期型が6速100キロで4100回転で高過ぎって話でてたね。
現行で下げたけど。

459 :774RR :2018/06/02(土) 09:24:40.80 ID:sxQ+kcAW0.net
ZX-14Rもギヤ比が高いらしい。
あのクラスなら高速は3,200回転くらいでまったり走りたいよね。

460 :774RR :2018/06/02(土) 11:16:36.91 ID:3wPaToEEa.net
あまりギヤ比が低いと、回して楽しみ辛いから微妙

461 :774RR :2018/06/02(土) 11:59:49.91 ID:YtwFTUaea.net
>>459
14R乗りだが、6速100km/hで3400rpmくらい

462 :774RR :2018/06/02(土) 12:48:17.56 ID:JpGbMU8ad.net
100km/hで4000ぐらい回ってるけどそんなに回してるという感覚はないな

Ninja1000あたりと比べると
余裕の音だ、馬力が違いますよ
みたいな

463 :774RR :2018/06/02(土) 15:11:59.53 ID:sxQ+kcAW0.net
やっべ、youtubeで動画見ていたらメチャ欲しくなってきた。
明日住民票とハンコ持ってカワサキプラザ東京行くわ。
納車までどれくらい掛かるのだろう?
10日くらいで納車されるといいのだが。

464 :774RR :2018/06/02(土) 16:22:46.43 ID:riMPRZXw0.net
>>463
店に展示してあんの?
ないなら8月か来年モデルまで待たないとあかんのとちゃう。

465 :774RR :2018/06/02(土) 16:29:28.45 ID:utI1OAgQd.net
>>463
>>464
店に無ければほぼムリじゃね
5/23現在プラザ仙台には有るぽいけどね

あと赤男爵柏店にかざってはあったな
外から見ただけなんで契約済みかは知らんけど

466 :774RR :2018/06/02(土) 17:21:42.05 ID:sxQ+kcAW0.net
マジっすか?
このバイクって限定生産品だったの?
来年モデルまで待たないといけないのか。
嗚呼、残念。

467 :774RR :2018/06/02(土) 17:37:12.65 ID:W216XgJe0.net
>>466
限定生産では無いけど2018年度分の国内向け出荷台数は決まってるはず。
その台数は受注で引き当てではなくメーカーが各販売店に割り振った台数となってて、既に割り当て台数売り切った店は完売扱いで、残ってる店は受注受け付けてくれる。
店に展示されてる場合は単に売れて無いだけだと即納となる。
カワサキの販売店に電話して聞いてみたら?

468 :774RR :2018/06/02(土) 17:52:38.88 ID:f8QrtEA00.net
2回目のオイル交換。初回はディラーでお願いしたけど、今回は直営で作業。
エレメントは次回の予定なので冴強を4本アマゾンで購入。
ZZ-Rみたいにカウル外したり、ドレンが2カ所有ったりと作業は難儀はしなかったけど、
4本全部呑みますか!?・・・エレメント交換してないのに・・・

469 :774RR :2018/06/02(土) 18:09:06.39 ID:UF3eDrRS0.net
4.1Lだっけ?
車でも最近の過給機付きエンジンはオイル多いよ。
うちのレヴォーグはフィルター交換だと5L超える。

470 :774RR :2018/06/02(土) 18:22:24.31 ID:sxQ+kcAW0.net
>>467
ありがとう。

しかし、変な売り方するんだね。
カワサキプラザ東京は家から遠いので近所のバイク屋に聞いてみます。
メンテナンスの事考えた、近くのバイク屋が便利でしょう。

471 :774RR :2018/06/02(土) 19:15:03.26 ID:riMPRZXw0.net
>>470
スーパーチャージャー付きの高額なバイクを日に何十台も作るわけなかろう。sxとse合わせて年700台だったかな

472 :774RR :2018/06/02(土) 19:20:04.85 ID:lNYmrCmqD.net
プラザ東京は2台しか入らなかったよ。
客付かなかったのとかキャンセルでた店はどこかにあるかも知れないよ。

473 :774RR :2018/06/02(土) 19:21:48.82 ID:W216XgJe0.net
>>470
多分年間で作れる台数が限定されてるからかな?
日本は売れると見込んでもライン増やすほどでもないバイク人口だし(^^;)
後、近い将来カワサキもプラザが大型専売になるのでホンダみたいに
馴染みのバイク屋で買う事が出来なくなるので馴染みのバイク屋で買う場合は早めが良いよ。
部品供給や修理は馴染みのバイク屋でも問題ないけど新車は買えなくなるので。

474 :774RR :2018/06/02(土) 19:22:55.66 ID:d4KluOn7d.net
まぁ大量生産しても普通に売れ残るだろうからな
品薄状態で売るほうが賢い
欲しい人にだけ行き渡ればええ

475 :774RR :2018/06/02(土) 19:38:18.48 ID:W216XgJe0.net
忍千にしてもZ900RSにしても無理せずで成功してるもんな。

476 :774RR :2018/06/02(土) 21:09:40.70 ID:YOLvJL0C0.net
明日、どこに走り行くべかな?!
来週梅雨入りしそうだし、ちょっと遠出してみようかな?!
慣らしもあることだしね。

477 :774RR :2018/06/02(土) 21:27:32.81 ID:fuKsHKYv0.net
土日は人が多そうだから金曜日に出かけてきた

https://i.imgur.com/Kb39esf.jpg
https://i.imgur.com/F5HzLN6.jpg

478 :774RR :2018/06/02(土) 21:29:39.71 ID:W216XgJe0.net
>>477
マキノと塩津かな?

479 :774RR :2018/06/02(土) 21:38:13.02 ID:W216XgJe0.net
>>477
3月上旬はこんなだった

https://i.imgur.com/w4S8Shw.jpg

480 :774RR :2018/06/02(土) 22:16:19.98 ID:UF3eDrRS0.net
撮るにも場所選べや。
お前らみたいなののせいで駐停車がうるさくなってんだよ。

481 :774RR :2018/06/02(土) 22:22:40.19 ID:BeLAL50bd.net
>>480
え?べつにいいよw

482 :774RR :2018/06/02(土) 22:25:58.48 ID:W216XgJe0.net
3月行った時、駐停車禁止の看板なかったんだが・・・
今は看板立ててあるから止まらんけど。

483 :774RR:2018/06/03(日) 21:20:06.83
もう書き込めるん?

484 :774RR :2018/06/03(日) 21:18:57.74 ID:qa8qihAR0.net
名阪国道走行中にエンジン警告インジケータが点灯。
あまり負荷をかけずに店まで走行して、チェックしてもらったら、ノッキングで点灯したとのこと。
ずぼらそう走行をしていたので、点灯した感じか・・・ってか、頭良すぎるし(--;)

485 :774RR :2018/06/03(日) 21:22:06.14 ID:7BIgh4Ai0.net
>>484
ノックセンサーがついてるってことか

486 :774RR :2018/06/03(日) 21:27:22.67 ID:oBu9G35u0.net
納車されました〜
100キロ弱しか乗ってないけど
思いのほか乗りやすいな!

487 :774RR :2018/06/03(日) 21:58:53.80 ID:qa8qihAR0.net
店員さん、そんなことを言っていた。

488 :774RR :2018/06/03(日) 22:10:20.20 ID:tZqQtI340.net
現生産体制だとインペラーの生産数に上限がある、らしい。
てか、少し上の方、ギヤ比の高い低いが表現逆になっている様な気がする
ローギヤード:加速重視
ハイギヤード:最高速重視
じゃなかったけ?

489 :774RR :2018/06/03(日) 22:37:02.32 ID:f7Qkw+zC0.net
ノックセンサー付いてる場合、説明書に「緊急時はレギュラーOK」という記載があるのが普通なんだが、
このバイクそういう記載あったっけ?
というか、ハイオク指定のバイクで緊急時レギュラーが許されてるのってブラックバードくらいしか知らない

490 :774RR :2018/06/03(日) 23:33:04.56 ID:7BIgh4Ai0.net
>>489
ノックセンサー金かかるしな。
多分似たようなものだけど、補正をするものではないってとこかな。

491 :774RR :2018/06/03(日) 23:42:19.12 ID:BxzCtxGm0.net
今日高速使ってソロツーしてたんだけど、ETCインジケーターが消えてる時があって
ちょっと不安。
ゲート通過の時は緑点灯してたので問題なかったけど、そもそも赤か緑のどちらかで
あって消えるってそもそも無いよね?
カード認識系でエラーなら赤だから配線かユニットのどちらかかな?

492 :774RR :2018/06/03(日) 23:54:58.51 ID:TlO7bw8S0.net
>>491
高速走行時にETCの文字が一瞬点滅してるのを何回か見たことある気がするんだけど。
道中でセンサーがあるところを走るとそうなるのかな⁉

493 :774RR :2018/06/04(月) 00:08:32.73 ID:kqbBUuOi0.net
>>492
そうだよ。
ETCカード挿入お知らせ中とかのとこを通ると点滅するよ。

494 :774RR :2018/06/04(月) 00:12:51.31 ID:PDJR4T9Cd.net
車なら音が出るけどね

495 :774RR :2018/06/04(月) 00:31:47.65 ID:t0eKTgDR0.net
>>492-494
なるほど、受信時に点滅するのを偶然消えてる所で見てしまったみたいですね。
謎が解けました。ありがとうございます。
料金所(決済)通過時に実はドキドキしながら通過してましたw

総レス数 822
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200