2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 7台目

1 :774RR :2018/05/11(金) 08:06:23.24 ID:OIelM8cy0.net

カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 6台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523081300/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

611 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/07(木) 21:55:26.48 ID:UgqLX2Bk0.net
 
ガソリンタンクがいらないから、バッテリーを置く場所も十分あるな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

612 :774RR :2018/06/07(木) 22:00:55.09 ID:j2KY8Wk20.net
>>610
マン島TTのエンジンとEVのタイムを見てから物を言えな

613 :774RR :2018/06/07(木) 22:09:22.31 ID:H3ARt3kk0.net
>>612
さわるな危険

614 :774RR :2018/06/07(木) 22:13:06.34 ID:uzrdlu020.net
マン島TTのゲーム買ったけど操作難しすぎや
すぐこけて死による

615 :774RR :2018/06/07(木) 22:13:43.15 ID:aGswG1Zs0.net
コテハンてだけで荒らしてるわけでもなかろうに

ワッチョイ隠したりそんなヤツの相手をする連中の方が
よっぽどウゼー

616 :774RR:2018/06/07(木) 22:21:27.78 .net
>>615
自演すんなよ雑魚

617 :774RR :2018/06/07(木) 22:26:48.16 ID:jd5Ik4Jc0.net
H2 SX SEの欲しい病にかかってる。
ざっくり250万ほどでしょ。
中高年なので買えないことはない。
死ぬ時に悔い残したくないから買っちゃおうかな。
乗るなら今のうちにだし。
歳とったら乗れないバイクだよな。

618 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/07(木) 22:54:26.48 ID:UgqLX2Bk0.net
 
レーシングマシーンで、文句言われてモナー。

ばいくでしにたくなけりゃあ、バイク乗りゃ無きゃ言い訳だが。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

619 :774RR :2018/06/07(木) 22:56:23.93 ID:sRViF+Vr0.net
>>617
こいつは酸いも甘いも知るオヤジにこそのバイクだろう?

620 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/07(木) 22:58:10.18 ID:UgqLX2Bk0.net
 
そもそもな、町中でレースすること自体が間違ってんだ。

みんな、心の中では、事故を期待している。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

621 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/07(木) 22:59:44.27 ID:UgqLX2Bk0.net
 
おれは、もっとがたいが避ければ、ゴールドウイングに乗ってみたい。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

622 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/07(木) 23:02:13.88 ID:UgqLX2Bk0.net
 
H2は、自制心や経験の無いやつが乗ったら、事故って死ぬな。

おれは、バイクで死んだやつ見てるから、無謀運転の恐ろしさを知っている。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

623 :774RR :2018/06/08(金) 00:20:58.69 ID:cdgJq9eoM.net
>>617
まぁ売るときも状態よけりゃリセール悪くないだろうし金あるなら買っとけや
手放してもいくらか返ってくるさ

624 :774RR :2018/06/08(金) 10:11:29.42 ID:sFUY0XVD0.net
>>617
しかし買いたい時に買えないバイクだからなぁ。
普通に買えるのは来年以降かね。

625 :774RR :2018/06/08(金) 11:13:50.97 ID:mhTLqHu9a.net
このクラスのバイクは普通に買える時なんて来ないけどな
数が少ないから発売時期逃したらまた来年のパターン
だいたい店舗の割り当てが消えたら終わり

626 :774RR :2018/06/08(金) 11:52:09.84 ID:6SKhN0Af0.net
>>624
来年淫裸尽くしね

627 :774RR :2018/06/08(金) 11:52:33.31 ID:nl2r+Hwa0.net
【株FX投機は、踏絵″】 マイトL ーヤは現れる…現れる…でいつ現れるんだ? はい、今年、2018年内
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528419905/l50

628 :774RR :2018/06/08(金) 12:28:55.57 ID:IAJssqnhd.net
>>617
とりあえずバイク屋に話しとかないと予約始まったか分かんないからバイク屋へGO!

629 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/08(金) 13:23:36.72 ID:w3bFEwmk0.net
 
クルマじゃ有るまいし、バイクなんて、予約して定価で買う物か?と、逝ってみるテスト!

。。

630 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/08(金) 13:25:40.92 ID:w3bFEwmk0.net
 
もうそろそろ、2019年モデルが発表されて、2019年モデルの販売は、

9月1日ぐらいだろ。

バイクは、まだ来年になってないのに、来年モデルが発売されるのは、以下省略。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

631 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/08(金) 13:30:56.64 ID:w3bFEwmk0.net
 
平日の昼間に書き込みするやつって、親にバイク買って貰うんだろ。うらやましいな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

632 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/08(金) 13:46:31.18 ID:w3bFEwmk0.net
 
どっかにトランクルーム借りて、H2置いとくか?( ̄(エ) ̄)y◇°°°

消防法では、鍵のかかるガレージにクルマやバイクを保管するのは、違法だっけか?

でも、バイク屋(店舗)はいいのかな?知らんけど。。。。

。。

633 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/08(金) 13:47:37.17 ID:w3bFEwmk0.net
 
ぱらりらぱらりら〜♪

。。

634 :774RR :2018/06/08(金) 21:05:55.50 ID:fJWmO7At0.net
H2SXSE今すぐ買おうと思っても手に入らない可能性が高いのね?
わかった。
近所のバイク屋にとりあえず行ってみるわ。
あればラッキーだし無ければ2019年モデル出たら声かけてねと頼んでおくわ。

しかし、自転車のロードバイクと同じだね。
売れ残りを嫌ってちょっとしか生産しない。
絶対に欲しい人は物見る前に予約しておかないといけない。
買うタイミング逸したら来年まで待たないといけない。
自動車みたいに3年でマイナーチェンジ、6年でフルモデルチェンジにすればいいのに。
毎年毎年何年モデルって作る意味無いだろ。
と、俺がいくら文句言っても何も変わらないよな。
川崎重工の大株主にならない限り。

635 :774RR :2018/06/08(金) 21:40:39.31 ID:pejqpAiu0.net
自動車と違って実用性よりも趣味性が高いからな

636 :774RR :2018/06/08(金) 21:56:09.27 ID:cDQEuQEs0.net
タンクバッグ付けてる方いらっしゃいますか?
ZX-14Rで使ってたものの移設は今一です。

GIVIのMT505やST603かなと検討中ですが、
ベースのBF35が日本では未発売見たいです。
T460Bでの装着は無理っぽいし。
ネットでは装着例が見つけられませんでした。

637 :774RR :2018/06/08(金) 21:57:07.24 ID:jqlwyqOX0.net
傷入るのイヤだから吸盤式のやつ使ってる

638 :774RR :2018/06/08(金) 22:20:52.40 ID:BqYR+5500.net
タンクバッグは似合わないだろー

639 :774RR :2018/06/08(金) 23:17:33.65 ID:4P4XgebN0.net
なんでパニアを使わないのかと…

640 :774RR :2018/06/09(土) 05:16:20.79 ID:bJVTSHZx0.net
パニアのほうがいいと思う
すり抜けも問題なくできるし
まぁちょっと気を使うぐらいだからね〜
うん、パニア便利です。

641 :774RR :2018/06/09(土) 06:26:15.43 ID:dUePUVdJ0.net
>>640
むちゃなことはしないけれど、日本の道は渋滞が発生しがちなので、
やっぱりパニアは不安があります。
トップケースつけようにも、
いまだにしっかしたキャリヤが出てこないですね‼。

642 :774RR :2018/06/09(土) 06:53:55.46 ID:gVHkfwWP0.net
普段乗りや日帰りならシートバッグで十分じゃね?

643 :774RR :2018/06/09(土) 06:59:48.25 ID:AoNXyLSh0.net
>>634
まあ発売初年度はこんなもんじゃないかと。
来年からは普通に買えるだろう。
ロードバイクのフレームなんぞ本国から輸入すれば余裕で手に入るんだけど、輸入商社が数仕入れないからあの状態なんだよね。
カレラ乗りだけど、買う時には苦労しましたわ。

644 :774RR :2018/06/09(土) 07:07:09.62 ID:3jBU4dRW0.net
何にするか決めかねてるなら、暫定でデイバッグ背負うなりシートバッグ装着で。
自分はそうしてる。
シートバッグは当初つけてたけど足の短い私はシートバッグ装着するとバイクの
乗車にひと苦労するので最近は使ってないw
まーステップに足乗せて跨ぐとか足を真正面に振り上げて跨ぐとか方法はいくらも
あるのですが、必要な時以外はいいかなって感じでデイバッグ背負ってます。
どれを主に使うかも人それぞれだから自分にあったもの使えばいいかと。
パニアは買おうかと思っていますが踏ん切りが付かずで暫定のまま現在に至る。
場所の問題と使い出すとやめられなくなるのが怖いw

645 :774RR :2018/06/09(土) 07:46:00.90 ID:C1OaU2Ti0.net
>>636です。
バニアも注文してますが、ミドリカバーが入荷未定で、
古いシートバッグで凌いでるところです。
デジカメ等の小物を移設したタンクバッグに入れてます。

タンクバッグを装着してる方が居ましたら、
メーカー型番を教えてください。

646 :774RR :2018/06/09(土) 07:46:56.31 ID:BrS4ucA4d.net
箱は使い出すとやめられないぞw
オレは都内で、普段乗りからパニア付けっぱなしだよ。
秋葉UDXで駐車するときは、とめる場所で気を使うけど便利すぎる

647 :774RR :2018/06/09(土) 08:22:11.60 ID:gVHkfwWP0.net
タンクバッグはこれ使ってる↓
http://www.doppelganger.jp/option/dbt392/

このバイクのタンクは黒カバーが少々難点だなw

648 :774RR :2018/06/09(土) 13:11:06.74 ID:5G5LNlb8a.net
>>644
シートバッグがあるときの跨がりかたは、俺は膝を折り畳んでシートの20cmくらい上を膝蹴りするようなスタイルに落ち着いた
ヤクザキック型は足の振り上げが甘いとシートを蹴っちゃいそうだし

649 :774RR :2018/06/09(土) 15:11:59.32 ID:5/nsqCv/0.net
ディラン・マッケイのモノマネでOK

650 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/09(土) 15:39:59.84 ID:BXgX6WgN0.net
 
SXは、込み込みで、200万強だな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

651 :774RR :2018/06/09(土) 20:01:21.07 ID:ri+YIEst0.net
梅雨の切れ間にならしツーリング
サービスエリアで一人あって挨拶も出来た
峠で二人すれ違った
何気に多いな(笑)

652 :774RR :2018/06/09(土) 20:03:42.36 ID:YDLcN3k+D.net
あ、どうもお揃ですね〜

653 :774RR :2018/06/09(土) 20:21:45.17 ID:qDgLe7ged.net
うちのH2SXはECU書換で入院中やなw

654 :774RR :2018/06/09(土) 20:25:36.19 ID:XGEbhetS0.net
>>653
どうなるんだ?

655 :774RR :2018/06/09(土) 20:31:17.14 ID:qDgLe7ged.net
奇跡のカーニバル 開 幕 だ

656 :774RR :2018/06/09(土) 20:34:58.85 ID:qDgLe7ged.net
H2ではECU書換とマフラー交換で250馬力くらいいったらしい
まぁH2SXはそこまで向上は期待できねぇだろうが
本当のフルスロができるようになるとおもわれ

あと300キロ制限突破できるようにREV+1000で注文してもらった

657 :774RR :2018/06/09(土) 20:47:37.10 ID:/2EKjpPP0.net
火傷する程じゃないけど足熱いなー

658 :774RR :2018/06/09(土) 21:14:37.81 ID:7rYMrI6+a.net
H2Rだと14000rpmとか想定しなきゃならなかったけど
SXにはRの設定がないわけだから、ストロークを1割くらい伸ばして1100ccの220psとかでも良かったかもな

659 :774RR :2018/06/09(土) 22:24:07.33 ID:G3N4ulul0.net
テキトーに走っていたのに、フロントが4000km持たなかった。マジですか・・・--;
リアも恐らく6000km持ちそうにないし・・・ボーナス飛んだ・・・--;

660 :774RR :2018/06/09(土) 22:26:20.47 ID:qDgLe7ged.net
ブリヂストンの人には10000キロはもつといわれたけどな

661 :774RR :2018/06/09(土) 22:31:19.70 ID:G3N4ulul0.net
>>657
そんなに攻めたつもりはないけど、見事なトホホな状態ですわ。

662 :774RR :2018/06/09(土) 23:34:27.29 ID:/2EKjpPP0.net
4000目前だけどもって6000ってとこかな
スポーツタイヤならこんなもんでしょ

663 :774RR :2018/06/09(土) 23:49:31.23 ID:XGEbhetS0.net
次ロードスマートいれよ
ツアラーだしいいでしょ

664 :774RR:2018/06/09(土) 23:50:51.07 .net
>>663
違うだろ?使いきれないからそれでいいんだよ

665 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/10(日) 06:41:54.14 ID:YP71UlmG0.net
 
クルマだと、燃費や静粛性が問題になるが、

ナンカンのタイヤも、悪くないらしい。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

666 :774RR :2018/06/10(日) 07:53:11.68 ID:zJQhJj/+0.net
H2は5000kmって言ってたな

667 :774RR:2018/06/10(日) 09:34:59.65
>>636です。
>>647さん、紹介ありがとうございます。現物見に行ってみます。

吸盤やマグネットだと、給油の度に外したり付けたりした時に、ゴミを挟んでしまいそうなイメージでした。
もう少し検討します。

668 :774RR :2018/06/10(日) 14:21:37.30 ID:3ECLF/+g0.net
>>639です。
>>650さん、紹介ありがとうございます。現物見に行ってみます。

吸盤やマグネットだと、給油の度に外したり付けたりした時に、ゴミを挟んでしまいそうなイメージでした。
もう少し検討します。

669 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/10(日) 20:00:45.20 ID:YP71UlmG0.net
 
>>668 価格コムで調べた最安値ですので、普通の販売店の定価は、240万以上はするかと。。。

。。

670 :774RR :2018/06/10(日) 20:23:55.79 ID:54ZlCCq90.net
つべの動画でH2SXの見積り取りに行く奴あがってたけど
まだ注文受け付けてるプラザ店あるっぽいね。
その店にはお目当てのSTDモデルがなくてSEが展示されてた
みたいで自由にさわったり跨りOKみたいだった。
ちなみに九州のプラザ店。

671 :774RR :2018/06/10(日) 20:27:26.65 ID:aPoQkmMU0.net
これ買った人って、契約から納車まで何ヶ月も待ってるんだよね
俺にはムリだわ、しかも新型車だからネットのレビューもプロの試乗くらいだし
パーツも出てないから、納車待ってる間に早まってパーツぽちることも出来ない
何時納車になるのか店に行ったり問い合わせたりも
クリスマス待てない子供みたいで恥ずかしいしね
自分がバイク買うとき新車中古含めて条件が”即納できますか?”だからね

672 :774RR :2018/06/10(日) 20:28:17.99 ID:gBtLKu+y0.net
3月に注文して4月末に納車された

673 :774RR :2018/06/10(日) 20:35:19.29 ID:aPoQkmMU0.net
>>672
運がよかったのかな?
店が展示や見込みで仕入れた車両とかそういうのかね

674 :774RR :2018/06/10(日) 20:51:10.90 ID:gBtLKu+y0.net
たぶんそうやな
大阪モーターサイクルショー見てから
行きつけのKawasaki代理店にH2SXSEあるかーって聞いたら
こんどうちにも1台入るっていうから
じゃー買うわー
で契約した

675 :774RR :2018/06/10(日) 20:58:18.58 ID:EeYbAT11d.net
>>660
17年12月に仮予約して3月納車だったな、当時は仮予約したって書き込んだら嘘つき扱いだったわ。
納車まで時間掛かるのは新型あるあるだし仕方ないね。

10代の時の話だが、2011年にNinja1000納車待ちしてた時は元旦にバイク事故って修理費が高額で泣く泣く廃車。
1月に注文掛けて注文殺到してて4月納車までバイク無しで死ぬほどつまらんかった、納車までは好きでもないハーレーを試乗してニコニコしてた位飢えてたな。
そんな事があったから今回は手元にバイクがあるし全然平気だったぜ。

676 :774RR :2018/06/10(日) 21:23:43.50 ID:sLArNkrA0.net
>>671
めちゃめちゃ早口で喋ってそうw
アホな子って言われない?

677 :774RR :2018/06/10(日) 21:57:25.26 ID:VTDtdt+k0.net
>>675
カワサキの正式発表まで予約自体をプラザじゃ受付てなかったし、
あくまで販売店がカワサキに背いてこっそり内々でやってたのを
カワサキの受注システムがごとくに書いてた人がいたからな

678 :774RR :2018/06/10(日) 21:57:48.32 ID:7aTerfu/0.net
むしろオマエのが早口っぽい

679 :774RR :2018/06/11(月) 03:12:57.41 ID:6F1HFei70.net
Yosimura alphaってマフラーの動画って3週間前位にアップさてるね。
海外の動画だけど。

680 :774RR :2018/06/11(月) 12:19:55.67 ID:y9lBMJkod.net
ヨシムラ早く国内で出してくれ

681 :774RR :2018/06/11(月) 17:08:51.51 ID:SqFaMswl0.net
いつもマフラーは社外のものに取り換えていたんだけど、
今回このバイクのノーマルマフラーのデザインとか気に入っているので、
取り替えるつもりないんだが、俺の感覚が変なのかな?

682 :774RR :2018/06/11(月) 17:24:32.50 ID:MjQQ6p5Ep.net
悪くないと思う

ただSEはせっかくの切削加工されたホイールが
マフラーに隠れるという難点があるから

683 :774RR :2018/06/11(月) 17:54:36.56 ID:8YryDMUA0.net
社外マフラーのがいい
ノーマルのデザインはダサすぎ

684 :774RR :2018/06/11(月) 18:05:57.72 ID:swgVcYJ00.net
いつも、マフラーを真っ先に社外品に交換するのだが
今回は、そういう欲求がまだない
なんでだろう??
弁当箱外せんからかな?!

685 :774RR :2018/06/11(月) 18:09:05.10 ID:ZRt4r5wF0.net
>>683
はげどう。
Ninja1000みたいにセンスよくいかんもんかね。

686 :774RR :2018/06/11(月) 18:16:58.09 ID:cHUcwP5Ya.net
>>681
刀ぽくて好き

687 :774RR :2018/06/11(月) 19:28:42.03 ID:pxkmAre5D.net
俺も、マフラーのデザイン?知らんがな的な武骨なマフラーは気に入ってるw

TOPGUN2でトム君の乗るバイクのスパイショットが出たな。
H2らしいw
女と二人乗りがありそうだから、こっちも期待してたんだが

688 :774RR :2018/06/11(月) 20:07:48.27 ID:0+xKXWeba.net
>>683
個人的にはダサすぎとまでは思わないが
パニア対応の為かリアカウルと
カチ上げの角度が合ってないのか残念。

689 :774RR :2018/06/11(月) 21:07:20.87 ID:ZRt4r5wF0.net
SEはユーロ仕様みたいにアクラを標準にすれば良かったんや。

690 :774RR :2018/06/11(月) 21:08:46.78 ID:VSXY4v5bd.net
まじでそうしてほしかった

691 :774RR :2018/06/11(月) 23:11:45.30 ID:/jiGLAKoa.net
>>684
あと、元々のサイレンサーが小さくて、あんまり軽量化にならなさそうだしな

692 :774RR :2018/06/11(月) 23:50:56.53 ID:TWcjHfRY0.net
アンケート送ると何が貰えるんだっけ

693 :774RR :2018/06/12(火) 03:05:27.37 ID:G1GpwUMh0.net
>>692
コースターだったかな

694 :774RR :2018/06/12(火) 07:00:15.43 ID:/++zNq5P0.net
右出しサイレンサー邪魔だ
2本出しセンターアップが欲しい

695 :774RR :2018/06/12(火) 08:28:17.73 ID:oZmWVL580.net
けどまぁあんまり派手にするとSS乗りに絡まれ煽られそうやから
ツアラーバイクらしくノーマルでおとなしくしてりゃええかなと思ってる

696 :774RR :2018/06/12(火) 12:05:42.01 ID:BBk7xWY70.net
第一印象は
出足がもっさりしてる感じです。
低速のトルクが薄い?

697 :774RR :2018/06/12(火) 12:09:28.98 ID:oZmWVL580.net
マイルドと言いたまえ

698 :774RR :2018/06/12(火) 12:15:17.13 ID:0rJGdFgn0.net
SS、ストファイから乗り換えの俺氏
ミドルモード以上なら出だしのトルクは充分だった
トルクないない言ってる人はみんな元14R海苔?
って言うか14Rどんだけトルクあるんだよって思う

699 :774RR :2018/06/12(火) 12:29:54.67 ID:oZmWVL580.net
いやZ900RSにも乗ってるけど比べてH2SXは随分と出足と低速が弱いな
とぶっちゃけ思うよ(笑)
狭い山道の低速登りでもZ900では3速で十分なところ2か1で走ってるし

700 :774RR :2018/06/12(火) 13:27:30.27 ID:/IOMmCPdp.net
パワーモードは?まさかデフォ(ロー)のまんまとか
じゃないよな?Z900RSは俺も乗ったけど真逆に
感じたけど

701 :774RR:2018/06/12(火) 14:18:17.61 .net
>>700
考えたらわかるだろ?

702 :774RR :2018/06/12(火) 16:22:06.41 ID:lML9VpJe0.net
国内の二輪四輪メーカーで慣らしをやらせるのカワサキだけなんだな
めんどくせー
早く終わんねえかな

703 :774RR :2018/06/12(火) 16:46:41.97 ID:vYd1vUWPp.net
車重が重過ぎてダメだわ
せっかくのSC、もっと軽く作れなかったんかね

704 :774RR :2018/06/12(火) 16:50:42.43 ID:r9e+ZyzDD.net
H2の方で

705 :774RR :2018/06/12(火) 17:10:11.24 ID:JpFSOU2od.net
H2やH2Rが過激過ぎただけにH2SXは拍子抜けだよな

706 :774RR :2018/06/12(火) 17:18:53.20 ID:lML9VpJe0.net
ツアラー的に?

707 :774RR :2018/06/12(火) 18:20:35.17 ID:7pfDIhb80.net
コンセプトとしてはもっと流行ってほしいけど購入層は薄そうだなあ
ヤマハもジェットスキーでカワサキ同様スーパーチャージャーつけてるしバイクにもつくのかな

708 :774RR :2018/06/12(火) 21:25:03.58 ID:ByNWU3xqa.net
>>706
14Rと社内で競合しちゃってるのはあると思う
値段が高くなってもいいから1100cc220psとかで差別化して、ワンクラス上においた方がよかったんじゃないか?

709 :774RR :2018/06/12(火) 22:21:53.75 ID:bW7CJPxD0.net
スパチャに豪華装備に加えてあのルックスと取り回し…
逆にどこが14Rとかぶるのってかんじ

雑誌で無印と14RとSXの比較記事とか見るとアホかと
思ってしまう

710 :774RR :2018/06/12(火) 22:51:42.42 ID:mk2LL/gx0.net
そもそもバイクに200hpが必要ないってみんな気づいてんだろ?

総レス数 822
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200