2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX150 Part37

1 :774RR:2018/05/11(金) 12:48:23.13 ID:Z6Xc2zca.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519203072/

141 :774RR:2018/05/21(月) 17:07:49.75 ID:B5fhRjKi.net
>>140
ちょいちょい口コミとか見てると出てくるね

142 :774RR:2018/05/21(月) 17:09:09.55 ID:ie9P2I05.net
オイル交換程度は自分でやった方がマメに確認するようになるし安く出来るしいいよ

143 :774RR:2018/05/21(月) 17:17:38.64 ID:77OeFl9n.net
零細ショップやバイク業界のために、オイル交換もお店に頼んであげてくださいな。

144 :774RR:2018/05/21(月) 17:35:50.16 ID:8yPfOgef.net
オイル交換こそバイク屋まかせじゃね?油汚れ、廃油処理なんてするよりコーヒー飲みながらスマホいじって待ってた方が楽じゃん。

145 :774RR:2018/05/21(月) 19:01:37.09 ID:WBicXqqz.net
>>144
オイルなんて燃えるゴミで出せば問題ないわ

146 :774RR:2018/05/21(月) 20:36:20.97 ID:yFrdzHtm.net
新しいPCX150は走っているときに排便すればセーフですか?
信号待ちはアウトと聞きました

147 :774RR:2018/05/21(月) 20:38:48.22 ID:WjMJQdsR.net
>>146
引っ込め、小学生

148 :774RR:2018/05/21(月) 21:15:00.40 ID:++EDP5qp.net
そういや、バイク屋も昔は常連になると工具貸してやるから自分でやれとか平気で言いよったなw
マフラーとバックステップ替えたらステー噛まさないと付かなくてステー削って一生懸命着けた思い出
マフラーもバックステップもオメーのところで買ったのに何故邪魔扱いされながら自分で着けなければならなかったのか?

149 :774RR:2018/05/22(火) 06:46:25.34 ID:nwY5biUZ.net
他人の意見が自分の考えより優先される奴はバイクには向かないと思う
周りにバイク整備出来ないと嘲笑されようが自身をちゃんと持ってイキロ

150 :774RR:2018/05/22(火) 06:48:42.31 ID:V8oURk9R.net
>>149
抱いて

151 :774RR:2018/05/22(火) 07:42:19.71 ID:x7zpPHj0.net
いやいや自分最優先な奴こそバイクに向いてるよ
街中での走り方だって他の車を邪魔者扱いして我先に走ってる奴ばかりだろ

152 :774RR:2018/05/22(火) 07:54:42.66 ID:0ZYEEzqA.net
信号待ちの時後から来たのに、先頭に出る奴とかなw

153 :774RR:2018/05/22(火) 08:05:11.96 ID:sibdJodW.net
すり抜けしないのはバイク乗りとして失格だわ。教習所で教えても良いくらいの必須項目。関越道30キロすり抜けバトルとか楽しかったわー

154 :774RR:2018/05/22(火) 08:06:20.10 ID:VzorJKOT.net
あほらし

155 :774RR:2018/05/22(火) 08:51:44.61 ID:i5Ynxazm.net
別にバイクだけじゃないが全体的にクレーマーが増えた。
それがサービス業の足枷になって身動きが取れなくなってきてる。

小さな意見、弱者救済、大きな政府、聞こえはいいがそればかり追求
してきた結果、本当の意味でのサービス(ああ、サービスいいなぁって状況)
が無くなってしまった。

156 :774RR:2018/05/22(火) 09:28:40.15 ID:sibdJodW.net
役所で窓口から見える位置に飲み物やお茶置くだけでクレームつける馬鹿がいるくらいだからな。日本がクソ化してんだよ。

157 :774RR:2018/05/22(火) 09:57:47.21 ID:NptlnbwE.net
ネット時代になってから安全な場所から人を批判する奴が現実でも増えたというか一気に表面化したよな

158 :774RR:2018/05/22(火) 10:48:51.83 ID:q3KGal0S.net
それはそうとして
グローブボックスに照り焼きバーガー入る?

159 :774RR:2018/05/22(火) 10:58:13.78 ID:VzorJKOT.net
入ったよ

160 :774RR:2018/05/22(火) 12:14:28.92 ID:JJ22p+H1.net
>>156
お茶や水ならなんとも思わないけど、ジュースやコーヒーはちょっと疑問符が付くわ。ジュース類はせめて水筒にしとけと。

161 :774RR:2018/05/22(火) 12:16:42.30 ID:3BytPJL1.net
>>160の感覚がよく分からんな

162 :774RR:2018/05/22(火) 12:29:47.77 ID:oE+r+Y2F.net
>>161
ぬるいとまずいだろって言いたいんだろ

163 :774RR:2018/05/22(火) 12:46:27.09 ID:hwGysEvX.net
そんな俺基準な線引きされても

こうやって不寛容な社会が出来ていくんだよな…

164 :774RR:2018/05/22(火) 13:31:03.06 ID:q3KGal0S.net
ハンバーガー食べながら走ったら最高だろうなぁ

165 :774RR:2018/05/22(火) 13:35:44.21 ID:+eNwIyjx.net
>>152
そんなの4輪乗ってる奴等だって普通にやるじゃねえか
慣らしで制限速度通りに走ってると皆当たり前のようにぬいていく
二輪が同じことするとバイク乗る奴はルール守らねーみたいなこと思う奴って
完全に頭沸いてるわ

166 :774RR:2018/05/22(火) 13:54:22.34 ID:JenoszUK.net
MT-10に乗ればオートクルーズで弁当食いながら走れるぞ

167 :774RR:2018/05/22(火) 14:15:54.57 ID:YCK0JYSI.net
脇にスペースがあるのなら渋滞時にバイク一台分でも抜けた方が交通はスムーズになる
実際は一台しか走ってないって事はないから、渋滞時はバイクはすり抜け奨励(教習所でもOKと習う)
4輪が何故ムカつくのかは、自分が動けないのに後ろから抜かれて面白く無いのと、2輪が結構なスピード出してると音や突然の視界侵入に驚く事
低速で距離も取って抜いてるのにキレてるドライバーは、相手にしない方が吉

168 :774RR:2018/05/22(火) 22:01:03.87 ID:B88/llzW.net
>>160
お前も立派なクレーマーになりそうだな

169 :774RR:2018/05/22(火) 22:02:47.03 ID:lURdsgw3.net
やっぱり興味あるのは高速道路をどのぐらい走れるかだよね中央道とか談合坂の坂とか

170 :774RR:2018/05/22(火) 22:33:26.88 ID:L9J3xodr.net
>>169
2代目は徳島道の東行(基本、下り)でもちょっと気を抜くと激突!状態になるんで、3代目でどうなってるかは、興味ある。

171 :774RR:2018/05/23(水) 07:07:10.88 ID:Q/klsq3I.net
丸勝PCXください

172 :774RR:2018/05/23(水) 10:40:49.85 ID:XQ5rVe7X.net
首都高速の走り方教えてやんよ
https://youtube.com/watch?v=tYZ-RskTVzM

173 :774RR:2018/05/23(水) 21:59:52.56 ID:xHtDBazq.net
>>172
グロ

174 :774RR:2018/05/24(木) 07:46:28.57 ID:yoHNKZhD.net
純正ロンスク付けてるんだが、小雨程度だと腕とメット以外は雨に濡れないな
腿に雨が当たらないのは助かる
goldwingは肩背中しか濡れないそうだが、目から鱗だったわ

175 :774RR:2018/05/24(木) 19:19:44.43 ID:nvLY0MZW.net
すごいなぁこれ。ツーリングバージョンで出してくれないかなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=4USC4R4YSSA

176 :774RR:2018/05/24(木) 21:01:56.64 ID:HVqyGtLg.net
インドネシアは色々あっていいな

177 :774RR:2018/05/24(木) 21:48:37.08 ID:mmRZHjeh.net
おもしろいな
ちょっとうらやましい

178 :774RR:2018/05/24(木) 21:51:01.52 ID:BFCAyNXG.net
新型150の慣らしも兼ねて、400kmほど下道オンリーでツ―リング行ってきたよ。
12時間掛かったけど、メインマシンの250ccMT車より遥かに疲労感少ないし
高速コーナーも安定しているし、条件が良かったとはいえ燃費も58km/L(メーターの燃費計では61km/L)と
想像以上にツーリング性能が高くて大満足。買ってよかった!

179 :774RR:2018/05/24(木) 21:57:02.75 ID:njlHai2n.net
>>178
慣らし下道ツーリングはもうちょいアクセル捻りたくなってストレスたまったりするけど燃費は良い記録出るんだよな

180 :774RR:2018/05/26(土) 13:56:38.85 ID:CTKiFhPq.net
>>167
これほどまでにすり抜け×厳密運用になったのは
30年ほど前にクソ団塊がめちゃくちゃなすり抜けしまくったからだと思う
大人しく徐行しとけばいいものをフルスピード路肩走行とかしてたからな奴ら
本来的にはエスケープゾーンであるから、万一に対応できない速度で抜けるのは
どう考えても危ないし迷惑

181 :774RR:2018/05/26(土) 13:58:25.64 ID:CTKiFhPq.net
失礼、30年前のバイクブーム時代に乗っていたのはクソ団塊ではないな
正しくは(かつては)新人類とウンコバブルどもか

182 :774RR:2018/05/26(土) 15:59:03.46 ID:pMYotOyu.net
PCX150でマックのドライブスルーは出来ますか?

183 :774RR:2018/05/26(土) 15:59:57.20 ID:wipe3/HV.net
横着しないで降りて買えよw

184 :774RR:2018/05/26(土) 17:01:46.53 ID:/j8/2R5E.net
ドライブスルーして高速走りながらマック食べれるぞ

185 :774RR:2018/05/26(土) 17:08:21.40 ID:LKVXab+l.net
アイストを使ってドライブスルーは大勝利w

186 :774RR:2018/05/26(土) 17:09:07.16 ID:pMYotOyu.net
正にドリームマシーン(;´Д`)

187 :774RR:2018/05/26(土) 20:22:36.00 ID:diGTJjvG.net
>>182
いつも原付でやるわ

188 :774RR:2018/05/26(土) 20:48:59.60 ID:Q83kvIXS.net
http://youtu.be/zg-1EeMJLiQ

189 :774RR:2018/05/26(土) 21:53:59.56 ID:5sZ7Cff8.net
原付でドライブスルー無理やろ

190 :774RR:2018/05/27(日) 00:21:25.83 ID:/P8Cobp7.net
原付がダメならこれならOK
https://www.youtube.com/watch?v=oiENn3q1c-Q

191 :774RR:2018/05/27(日) 17:49:06.33 ID:Q7ZOV8ZT.net
新型を近々オーダーするんだけど、オプションはETCだけでいいか、箱も付けるか、ロンスクにするか、プチ悩み中。先輩たちはオプションどないした?

192 :774RR:2018/05/27(日) 18:36:22.24 ID:LqGJmwwx.net
ロンスクと箱は付けたで。
箱は43Lのデカイやつ。便利やで。

193 :774RR:2018/05/27(日) 19:11:18.26 ID:drdm9Ie2.net
今日前で走ってるの見たけどテールランプですぐ分かるね

194 :774RR:2018/05/27(日) 19:35:29.82 ID:utb8z673.net
新型PCXのシートの上にハズキルーペを置く簡単なお仕事です

195 :774RR:2018/05/27(日) 19:43:13.88 ID:RRUBszRU.net
ETC、箱、ロンスク
これ意外に必要なのある?

196 :774RR:2018/05/27(日) 19:45:01.63 ID:tmrkhRLF.net
ロンスクがでこぼこも道でビビリ音がでるな、幅が少し狭い
アクセルちょっと開くだけで、すいすい走るわ、楽勝バイクだな、
前車がマジェsで豚、これがカモシカ

197 :774RR:2018/05/27(日) 20:00:33.02 ID:OyjG/tfJ.net
>>194
葉月の老眼鏡と素直に言えば良いのになw
語感も漢字の方が合ってるし

198 :774RR:2018/05/27(日) 20:03:18.72 ID:rP6kfRxp.net
リヤディスブレーキ


>>195
> ETC、箱、ロンスク
> これ意外に必要なのある?

199 :774RR:2018/05/27(日) 20:11:11.82 ID:7sfsMZjl.net
>>198
なんだそれ?w

200 :774RR:2018/05/27(日) 20:17:44.85 ID:a7dGxXbZ.net
>>195
グリップヒーターにハンカバ

201 :774RR:2018/05/27(日) 20:27:41.46 ID:xu5iIor5.net
グリップヒーター、ETC、ロンスク

202 :774RR:2018/05/27(日) 21:29:48.89 ID:utb8z673.net
デリバリーボックス、屋根、バニラ高収入のデカール

203 :774RR:2018/05/27(日) 22:07:24.19 ID:hZaG80ze.net
バイク便箱、ソクハイかDATかセルートのジャケット、そのいずれかの箱用ステッカー

204 :774RR:2018/05/27(日) 23:06:53.32 ID:vrM908qK.net
リアディスクブレーキw( *´艸`)

205 :774RR:2018/05/28(月) 01:28:52.88 ID:kUuMhZvd.net
長距離ツーリング用のために簡易トイレ

206 :774RR:2018/05/28(月) 04:54:47.25 ID:z8ItuVhZ.net
だるま

207 :774RR:2018/05/28(月) 05:38:56.55 ID:iqp542oh.net
テンガ

208 :774RR:2018/05/28(月) 08:46:13.00 ID:whr3w+c+.net
こけし

209 :774RR:2018/05/28(月) 08:58:58.15 ID:sVyI0VMx.net
シート前方にテンガ装着してシート後方に穴開けて
メットインの底に排出用のシャッター着ければ最強

210 :774RR:2018/05/28(月) 10:17:50.26 ID:vQcWGNvG.net
お前は何を言ってるんだ?

211 :774RR:2018/05/28(月) 11:17:20.68 ID:Ric65X07.net
>>192
43Lって、カタログに乗ってる純正のやつだっけ?

212 :774RR:2018/05/28(月) 11:32:15.14 ID:ktgLYte2.net
>>211
ちゃうちゃう。
GIVIの安いやつ。
それで十分。

213 :774RR:2018/05/28(月) 11:34:18.63 ID:whr3w+c+.net
GIVIのやつジビにいいんだな

214 :774RR:2018/05/28(月) 11:51:01.27 ID:UqSyqUd7.net
郵便屋の箱が最強

215 :774RR:2018/05/28(月) 14:20:22.09 ID:l3KJeojo.net
あの箱をPCXにつけてるやついるのかな?w

216 :774RR:2018/05/28(月) 14:29:00.52 ID:c2DQYuSO.net
大きいのだと駐車した時にひっくり返りそうな重量バランスになるよ。
バイクに乗ってるけどチェーンメンテめんどいからスクーターに乗り換えるかな

217 :774RR:2018/05/28(月) 15:09:36.58 ID:hrtOtsZs.net
新型の前ライト上カウル(V字型の奴)を押すとギシギシ言ってちょっと浮いてるのが気になって、こないだ点検の時に見てもらっても直らなかった。
展示車輌はそこまでひどくなかった。
個体差なのかな。

218 :774RR:2018/05/28(月) 15:49:44.04 ID:EbtgcR9o.net
PCXの外装品質は悪いから仕方ない
爪もすぐに折れるから凄く気を使うと言っていた

219 :774RR:2018/05/28(月) 22:26:45.71 ID:aU5cZ3Th.net
俺のも右左すきまがある、

220 :774RR:2018/05/28(月) 22:28:48.87 ID:m1iEN3Xg.net
https://i.imgur.com/nc1vo1d.jpg
https://i.imgur.com/5jEBv61.jpg
新型、作り雑すぎワロタ
買ったヤツ見てみて

221 :774RR:2018/05/28(月) 22:48:20.11 ID:Vf4cl/NW.net
>>220
ハズレ乙(鼻ホジ

222 :774RR:2018/05/28(月) 23:23:38.89 ID:rBn7OFhs.net
>>220
純正ロンスクだとそうなるみたい
ちなみ自分も純正ロンスクでなってる・・・

223 :774RR:2018/05/29(火) 00:10:28.46 ID:wZloDHwg.net
初期ロットだからってのもあるんだろうな…

224 :774RR:2018/05/29(火) 05:03:20.86 ID:YPBKxgUS.net
ホンダの品質だと今現在この状態だと2,3年後はもっと酷い隙間になる悪寒

225 :774RR:2018/05/29(火) 11:41:02.25 ID:xdy7IRNG.net
車もバイクもホンダの外観インテリアの作り込みの雑さは伝統
これで中身も手抜きになると終わるけど今のとこは整備性が悪い以外は長持ちするから…

226 :774RR:2018/05/29(火) 15:43:38.29 ID:1UKwVdVN.net
ブロンズのABS契約してきた。納車は7月末か8月にずれ込むかもだって。オプションはロンスクとETCだけにしといたよ。

227 :774RR:2018/05/29(火) 15:48:22.37 ID:qc9+UGKY.net
そういやさ
サイドミラーとかについたホコリとかどうやって取ってるの?
メーター周りも同じように埃っぽくなる

228 :774RR:2018/05/29(火) 16:35:35.44 ID:qbZd7uvV.net
>>227
普段はバイクカバーをかける
気にならならエアーガンで飛ばす

229 :774RR:2018/05/29(火) 16:51:25.34 ID:CyoUKOw9.net
KF18に箱つけたくなっったんだけど
純正の箱ってキーを車体と共有できるんだっけ?
ジビとかの社外品と比べるとやっぱり便利なのか使ってる人の感想を聞きたい
あとshoei Z-7のXLが入るかどうかも教えてくれませんか

230 :774RR:2018/05/29(火) 18:15:06.64 ID:OPXbWeaC.net
>>227
新型?
俺のもミラー、メーター周り、エアクリーナーボックスにめっちゃ埃が付着するんだが...

231 :774RR:2018/05/29(火) 18:32:51.63 ID:graF+egP.net
>>218
そういう話聞くとクロスカブを150cc化しておいた方が良かったと思えてくる・・・

232 :774RR:2018/05/29(火) 18:48:39.57 ID:M/gG7CYp.net
埃なんていちいち気にしてたら、
バイクなんて乗れねーだろ

233 :774RR:2018/05/29(火) 18:55:43.46 ID:adGjux2M.net
埃なんて1日で積もるのになwwどんだけ神経質なんだよ

234 :774RR:2018/05/29(火) 19:05:31.15 ID:rAGBm3pT.net
床の間に盆栽として飾っておけよ

235 :774RR:2018/05/29(火) 20:18:45.89 ID:tP9dPz8o.net
>>233
埃が1日で積もるとかどんだけwww

236 :774RR:2018/05/29(火) 20:25:39.68 ID:c9Zw/Ecn.net
多少の傷も気になる人は身分不相応
そもそも外観命なのにホンダはないだろう
まあ最近のホンダはデザイン良いけど

237 :774RR:2018/05/29(火) 21:26:26.84 ID:YPBKxgUS.net
>226

仲間〜 自分は先週末契約だったけど納期は7月位と言われた
近所で42なら即納と言われたけど、自分が買ったところは35だったわ
42は強気すぎる

238 :774RR:2018/05/29(火) 21:43:09.65 ID:adGjux2M.net
>>235
は?積もるで。駐車してる環境にもよるが

239 :774RR:2018/05/29(火) 21:50:04.77 ID:rAGBm3pT.net
鹿児島市民だと桜島の火山灰でな…

240 :774RR:2018/05/29(火) 22:22:50.78 ID:9STbwsSo.net
すぐ近くにグラウンドとかあったら一瞬でつもる

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200