2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX150 Part37

1 :774RR:2018/05/11(金) 12:48:23.13 ID:Z6Xc2zca.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519203072/

749 :774RR:2018/07/15(日) 07:32:26.98 ID:w+MC3Nwn.net
バリアスコートも臭い。

750 :774RR:2018/07/15(日) 11:45:42.42 ID:kWDZ3MF/.net
エックスマールで十分

751 :774RR:2018/07/15(日) 16:19:42.22 ID:yitAXKfq.net
ペペローションがお得

752 :774RR:2018/07/15(日) 17:43:28.40 ID:w+MC3Nwn.net
納車まであと2週間。ぐぬぬ、、、

753 :774RR:2018/07/15(日) 18:07:55.82 ID:yitAXKfq.net
プレクサスはシートに馴染ませると長持ちするよ

754 :774RR:2018/07/15(日) 18:47:38.03 ID:1Lq0Fgsi.net
コスパがいいのは、グラスターゾル

755 :774RR:2018/07/15(日) 21:47:01.57 ID:RTgIxl8y.net
大阪地震後にABSモデル注文したら納期未定/(^o^)\

756 :774RR:2018/07/15(日) 23:12:34.02 ID:TYQumpL8.net
>>755
今日聞いたショップでは赤と白は在庫あり、ブロンズと黒は10月だと

757 :774RR:2018/07/16(月) 01:29:46.69 ID:Ju0S/C51.net
KF30でもっと見やすくなるミラーない?

758 :774RR:2018/07/16(月) 02:05:40.63 ID:L1x9weHM.net
https://www.youtube.com/watch?v=lzuABddpEn8
150ハイブリット
0−60km/h 5秒切ってるな
マジェスティSより速いバーグマン200と良い勝負か

759 :774RR:2018/07/16(月) 02:47:18.61 ID:v2xs54KB.net
ハイブリッドじゃなくても5びょうきりますけど…

760 :774RR:2018/07/16(月) 07:31:08.63 ID:7vO+MXwt.net
わかってない奴が多いな
HVはスロットルレスポンスを良くするためのものだ

761 :755:2018/07/16(月) 09:20:39.56 ID:ooNGdYK3.net
>>756
情報thx
割と見かけたことがないブロンズ注文したから
10月か・・・。

762 :774RR:2018/07/16(月) 09:54:35.53 ID:pmmGM49H.net
単気筒でベルト式なのにスロットルレスポンスとな

763 :774RR:2018/07/16(月) 11:52:53.14 ID:BvjtJK6h.net
バーグマンといい勝負ってかなり速いよね

764 :774RR:2018/07/17(火) 00:09:41.60 ID:XjmjZYj0.net
150HV、販売低迷時のテコ入れまで勿体ぶってるのか知らんが、日本で売らなきゃ意味ない。

765 :774RR:2018/07/17(火) 01:24:58.88 ID:z+04uimB.net
日本じゃ売れないのわかってて売るわけがない

766 :774RR:2018/07/17(火) 01:56:09.80 ID:mezu4QS3.net
だからさぁ、そんなに150HVが欲しいのなら個人で輸入しろと
後何回言えば分かってくれるのかな?
一回じゃ分からないなんて、そこら辺のDQN以下か日本人じゃないとしか思えんわ

767 :774RR:2018/07/17(火) 03:23:29.93 ID:LIMGwie2.net
>>764
150にHV付けて加速良くして一体何がしたいんだ?
信号ダッシュで勝った負けたか?
チョット早かったから一喜一憂って、
ホント頭の悪い連中は他にすることねーのかよwww

768 :774RR:2018/07/17(火) 08:36:49.62 ID:z+04uimB.net
スロットル開いてワンテンポ遅れてから発進というのがなくなるだけでもいいじゃないか
あれは加速どうこうよりイライラする

769 :774RR:2018/07/17(火) 08:51:32.22 ID:z3lVmqPL.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       gJ
/     ∩ノ ⊃  ヽ 7
(  \ / _ノ |  | 6
.\ “  /__|  | 7
  \ /___ /

770 :774RR:2018/07/17(火) 09:01:09.59 ID:l4XcEUx1.net
>>764
150HVを国内導入してどれほどのメリットがあるのかねぇ

771 :774RR:2018/07/17(火) 09:58:46.21 ID:vUbad2Dq.net
アイドリングストップ状態からの発進で、エンジンの始動が終わるのを待つことなしに発進できるというメリットがある

772 :774RR:2018/07/17(火) 10:10:33.52 ID:kqHgHoi1.net
それアクセルワイヤー調整すれば解消されたりしてな

773 :774RR:2018/07/17(火) 10:11:08.11 ID:kqHgHoi1.net
アイストoffにすりゃいいじゃん

774 :774RR:2018/07/17(火) 10:51:33.44 ID:z3lVmqPL.net
先日NEWフォルツァ見てきたけど、元々小さめだったのが更に小さく見えたから、150HVは燃費変わらず200クラスの動力性能与えれば、中間埋める感じであっても良いと思う

775 :774RR:2018/07/17(火) 11:39:59.43 ID:tmRAXuoh.net
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな(AA略)

776 :774RR:2018/07/17(火) 11:51:55.42 ID:0EQBwawI.net
HVなら125で十分じゃねーの?

777 :774RR:2018/07/17(火) 12:18:30.94 ID:1kYwL85w.net
>>776
高速に乗りたいんじゃ無い?

778 :774RR:2018/07/17(火) 13:19:55.48 ID:Ridz1j8+.net
加速特化のHVだから150発売した方が色々メリットはありそうだね
高速でも早いだろうし

779 :774RR:2018/07/17(火) 13:23:49.42 ID:tmRAXuoh.net
速いのがいいなら250以上買うわ
それとも「150HVなんだよ、150HVでなきゃダメなんだ!」とか言ってるキリン好きな東本マニアか?

780 :774RR:2018/07/17(火) 14:02:34.73 ID:bQJ2UljD.net
pcxのガタイで250並みの走りができるなら、pcx選ぶよ

781 :774RR:2018/07/17(火) 14:06:55.77 ID:tmRAXuoh.net
なら250並の運動性能持たせるまでイジってろよ
メーカーがいつか出してくれるはずなんて他力本願するよりな
テメーでテメーの運命を切り拓くよりは難易度低いだろ?

782 :774RR:2018/07/17(火) 14:11:51.64 ID:pbskTtuH.net
何真っ赤になってんのダサ

783 :774RR:2018/07/17(火) 14:43:23.51 ID:tmRAXuoh.net
そうやってディスってるのが一番カッコ悪い
ま、ネットでしかディスれないフニャチンじゃしゃーないか

784 :774RR:2018/07/17(火) 15:01:50.00 ID:d2Ich7uZ.net
と5chいきがっておりますw

785 :774RR:2018/07/17(火) 15:11:47.72 ID:E4HqJf5j.net
>>783
お前軽二輪登録しねえでボアアップしてるやつだろ
文体でわかるんだよボケ

786 :774RR:2018/07/17(火) 16:12:48.72
リアショック交換したい
でもボルトが抜けないから交換できない
どうすればいい?

787 :774RR:2018/07/17(火) 15:57:27.79 ID:z3lVmqPL.net
PCX150HVって選択肢がまた一つ増えるんだから良いじゃない
嫌なら目の敵にするんじゃなくて、目を伏せろ

大体、HV要らない派は喚き散らして何なんだ
何か困る事でもあるのか?

788 :774RR:2018/07/17(火) 20:21:54.89 ID:H0RBibj5.net
ドリームで契約してきたぞー!
色々込みで50万
ABS悩んだけど付けなかった

789 :774RR:2018/07/17(火) 20:22:50.75 ID:H0RBibj5.net
なんかここ仲悪そうだな

790 :774RR:2018/07/17(火) 20:42:28.91 ID:7Ru9qEZe.net
高速走れる原二として乗ってる派と250スクがデカすぎるから妥協して乗ってる派
コンビブレーキ要る派と余計なお世話派
ブレーキロック必要派とそんなもん要らねえよ派

争いの種は尽きないぜ

791 :774RR:2018/07/17(火) 20:58:58.87 ID:XjmjZYj0.net
前からPCXスレは現状追認圧力が高い。
この車種を選んだ俺が否定されたと感じる、歪んだ自己愛の持ち主が多いからだろう。

792 :774RR:2018/07/17(火) 21:31:58.66 ID:7Ru9qEZe.net
そうか?
俺は定期的に現れる「この車体のまま250化してくれ」なんてアホな意見には反対だが
コンビブレーキなんて無用の長物は要らんわ

793 :774RR:2018/07/17(火) 23:00:14.09 ID:osJAAq8R.net
PCXのコンビブレーキだとこうなります
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00010006-oxv-l04

794 :774RR:2018/07/18(水) 02:29:13.97 ID:Ykiv0kn6.net
>>771
でも、目の前の信号が青になってからや、前の車が動いてからやっとアクセルを開けようとする?それ以前に動いだす準備をすると思うけど。
ちょっと説明が難しいけど・・

795 :774RR:2018/07/18(水) 06:36:03.77 ID:ebrS8/gO.net
>>794
なにせかせかしとんねん
今の型は青になってからでも一瞬でかかるやろ

796 :774RR:2018/07/18(水) 07:18:17.30 ID:T1sZ0cqf.net
>>794
言いたいことはわからんでもない
俺は前の車体とほぼ同じタイミングで動けるようにしてる

信号が青に変わってからなかなか動き出さないのがイラッとくるのよw
特に前が動き出してからアイドリングストップを解除する奴とか

797 :774RR:2018/07/18(水) 07:25:55.39 ID:uqGdeCbM.net
青になってから一速に入れるマニュアルバイクも

798 :774RR:2018/07/18(水) 07:50:37.54 ID:ZZ4hv6J3.net
スマホ見てて発信しない奴とか止めてボコりたくなるよな

799 :774RR:2018/07/18(水) 07:51:17.19 ID:+QQhi9Jj.net
>>797
ごめん
信号かわってから一呼吸は、信号無視ってか突っ込んでくる奴対策でいつもやってる
オートマ車でもクリープでアクセル踏むまでに間がある

800 :774RR:2018/07/18(水) 08:38:00.22 ID:9qsmrrA4.net
ゆっくり発進しても中間加速で引き離せるから ガバ開けは燃費が悪くなる

801 :774RR:2018/07/18(水) 21:32:23.32 ID:FiBUcCpN.net
>>798
わかるわ〜〜〜〜

802 :774RR:2018/07/18(水) 21:41:23.58 ID:ku0CF7YF.net
電話かけるのさえ許せない奴来てんねw

803 :774RR:2018/07/18(水) 22:41:48.54 ID:6U6vlLdj.net
おれも着信ばっかだわw

804 :774RR:2018/07/18(水) 23:10:53.38 ID:A8R0f0My.net
>>798
>>801
リアルじゃできねーくせに、ここで吠えてる粕どもwww

805 :774RR:2018/07/19(木) 04:46:10.08 ID:cGPTG1Z7.net
>>804
ドラレコに映らないサイド部分に、握ったドライバーでスーッと筋を付けるのは幾らでもできるよね

806 :774RR:2018/07/19(木) 18:45:48.21 ID:iaC+oLys.net
>>805 発想が小物すぎてww

807 :774RR:2018/07/19(木) 19:41:56.27 ID:q8JwL4O/.net
この日本にpcxがあって行けない場所があるか?




ないな

808 :774RR:2018/07/19(木) 19:59:05.54 ID:aoQBgVEv.net
>>807
林道は無理っす

809 :774RR:2018/07/19(木) 21:24:57.72 ID:iUDMNOp0.net
未舗装路は汚れるのが嫌なんで砂利道すら走りません
引き返します

810 :774RR:2018/07/19(木) 22:09:09.15 ID:1XDAR3QP.net
>>807
鳥取砂丘

811 :774RR:2018/07/20(金) 00:52:59.10 ID:FYlNwhCi.net
>>787
ホント理解に苦しむよね
いろいろな理由で欲しくてもすぐには買えない人だとは思うけど

812 :774RR:2018/07/20(金) 16:57:49.71 ID:qgLuo/yI.net
増える可能性がゼロだから言われてるのにね

813 :774RR:2018/07/21(土) 10:22:00.98 ID:5IVEKbNh.net
>>811 実際に発売されて最高速が10km伸びたとかの話がでたらコロッと手のひら返す

814 :774RR:2018/07/25(水) 15:20:25.77 ID:NXdyYOnP.net
砂浜なら石川県に行きましょう

815 :774RR:2018/07/25(水) 16:00:55.84 ID:SkWWu404.net
砂丘なら鳥取県に行きましょう

816 :774RR:2018/07/25(水) 18:33:21.39 ID:4PNSLvIN.net
皆さんの中でカメレオンファクトリーから180ccボアupキット組んで走られてる人居ないですか?

817 :774RR:2018/07/26(木) 17:34:39.38 ID:8VaD3Gkr.net
125ccスレだったらやってる奴いるかもね
ピンクナンバーのままで

818 :774RR:2018/07/26(木) 20:47:37.60 ID:Rb6521ec.net
高速乗らない街乗りでそこまで金かけてパワーあげてもなぁ

819 :774RR:2018/07/27(金) 17:27:29.14 ID:F+y9/RRI.net
上りの再加速なんかが今より静かで力強くなるなら150ハイブリッドを日本にも入れて欲しいもんだ

820 :774RR:2018/07/27(金) 17:39:31.45 ID:OGs4AQHQ.net
停止からの発進加速が4秒間強化されるんじゃなかったか?>ハイブリッド

821 :774RR:2018/07/27(金) 18:12:53.63 ID:nPZIAtwV.net
再加速もアシストするみたい
まあ初期型だから次期モデルはもうちょっとパワーアップするだろうから様子見でいいと思うよ

822 :774RR:2018/07/27(金) 19:39:29.74 ID:kWq555V3.net
ハイブリッドの悪い点
1 「燃費」はよくなるはずなのに、かえって燃費が悪い
2  値段が高い
3  HONDA車は電気系から壊れていくのに、電気系が増えたことに
  より、耐年数は落ちる。

ハイブリッドの良い点
1 ハイブリッドという「小金持ち」アピール
2 気持ち「加速」が良いらしい。

823 :774RR:2018/07/27(金) 19:49:44.71 ID:3zvCbwEv.net
ぼくがかんがえためりっととでめりっと

824 :774RR:2018/07/27(金) 20:06:25.05 ID:wZQ5+pqh.net
よくできまちゅたね

825 :774RR:2018/07/27(金) 20:08:11.90 ID:2qHKXW2L.net
童貞がセクロス語るとこんな感じって見本

826 :774RR:2018/07/27(金) 20:45:01.22 ID:QrfhpWOz.net
>>815
なぎさドライブウェイか
PCXに乗り換える前のバイクで最後に走った

827 :774RR:2018/07/27(金) 20:47:03.58 ID:QrfhpWOz.net
>>826
間違えた

>>814

828 :774RR:2018/07/27(金) 22:28:03.48 ID:LTaEDem/.net
バイク板の方にいるキチガイやばすぎる...

829 :774RR:2018/07/27(金) 22:33:41.79 ID:M7k5kJDb.net
メットインの容量が3L小さくなるのも地味にデメリットかも
<ハイブリッド

830 :774RR:2018/07/28(土) 05:56:06.63 ID:uTwxmuyM.net
>>828
ここがまったり楽しくやってると分かれば、我慢できずにここに来るで。

831 :774RR:2018/07/28(土) 07:43:17.45 ID:M6yyxYF5.net
>>828
余計な事言って細ちんがこっちに住み着いたらどうすんだよ

832 :774RR:2018/07/28(土) 08:51:02.49 ID:fS0ijaCg.net
3つ有るんだから居ないところで楽しめば良いさ
(纏めアフィの事情は知らね)

833 :774RR:2018/07/28(土) 09:25:01.76 ID:WB2OHwHK.net
細ちんが口癖のキチガイはさすがに来ないだろ

834 :774RR:2018/07/28(土) 11:16:03.25 ID:HjifkYxA.net
バイク板は基地外大杉
チンパンジーってほざいてる荒らしウザい

【VOX】ヤマハ4スト原付スクーター総合 14【JOG】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530192254/

835 :774RR:2018/07/28(土) 16:08:36.61 ID:dH75hjHU.net
>>834
PCX買えないJOGのりの細ちん

836 :774RR:2018/07/28(土) 16:54:24.39 ID:M6yyxYF5.net
>>833
それより細ちんに来られるのが困る

837 :774RR:2018/07/28(土) 17:12:14.69 ID:WB2OHwHK.net
>>836
え?どう考えても誰にもでも細ちんって言ってる奴が荒らしなんだが。関係ない人間が書き込みすると、すぐ細ちん認定だし

838 :774RR:2018/07/28(土) 17:41:49.67 ID:2mKYn/Rd.net
ここも細ちんに目つけられてんのかよ

839 :774RR:2018/07/28(土) 17:45:50.70 ID:3cLV7K5w.net
>>833
いや、来てるようだね笑
しれっと細ちん細ちんって言ってるのが一匹

840 :774RR:2018/07/28(土) 17:54:09.12 ID:ssAqvRip.net
板違いのスレに居座ってる奴がまともなはずがない

841 :774RR:2018/07/28(土) 17:54:56.48 ID:Jtw7nDMt.net
>>837
謎の転倒するとかいちゃもんつけてたのが細ちんだよ、知らなかったら、そうやってあらしてたって人がいたと言う事だけ理解すればいい
だから普通の人にとっては、あらしといえば細ちん
認定はあくまでおまけだし、嫌ならワッチョイスレにいけばいいだけだよ

842 :774RR:2018/07/28(土) 19:51:24.55 ID:MF5ar6TD.net
とうとう細ちん厨に見つかってしまったか

843 :774RR:2018/07/28(土) 19:59:47.13 ID:0HrwWMUk.net
細ちんって何?流行ってるの

844 :774RR:2018/07/28(土) 20:06:38.48 ID:WB2OHwHK.net
誰にでも細ちんって言ってるキチガイの魔法の呪文

845 :774RR:2018/07/28(土) 21:06:12.72 ID:M6yyxYF5.net
細ちんいらね

846 :774RR:2018/07/28(土) 21:30:30.85 ID:RCU1D1Rw.net
必死に誘導しようとしてるバカ死ね

847 :774RR:2018/07/28(土) 23:13:32.40 ID:0BH/PwOQ.net
>>829
3リットルくらい誤差の範囲や

848 :774RR:2018/07/29(日) 08:21:15.54 ID:iVEaxWin.net
>>843
正確には誰にでも「細ちん」という仮想敵?に認定して絡んで来るキチガイ。ID代えて1日50連投とかザラ。
不思議とこっちには来ない。キチガイなりに動物的な活動範囲が決まってるのかも。

849 :774RR:2018/07/29(日) 08:24:08.78 ID:0eQn8x9h.net
元々個別車種のスレもバイク板にあったから分離されたことに抵抗しているのだろう

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200