2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI V7シリーズ Part7

1 :774RR:2018/05/14(月) 17:33:42.34 ID:Kd7HCjeA.net
ここは主にモト・グッツィV7シリーズについて語り合うスレです。
V7シリーズオーナーも、他車種オーナーも仲良く喧嘩してね。

イタリア公式
http://www.motoguzzi.it
日本公式
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part6 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495190110/

関連スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509543674/

657 :774RR:2019/07/28(日) 02:58:21.99 ID:Ljrd70p0.net
一昨年信号無視の車にやられてフルフェイスのチンガード割れた
顎に大アザできただけで済んだよ
フルフェイスにしときな

658 :774RR:2019/07/28(日) 05:56:36.02 ID:FtkcNRbp.net
スクランブラー風?な rough の話題だったのでオフヘルやバイザー付きジェットヘルとコメントしたけど、
ストルネッロと rough 以外はオフヘルまたはツアークロス系は微妙じゃないかな?(高速は疲れるし)
やっぱりV7に似合うのはクラシック系(いわいる族ヘル)またはジェットヘルが鉄板だよね。
バイザー付きジェットヘル(例:SZ-Ram4)はベンチレーションもあるしこの時期は特にいいね。

659 :774RR:2019/07/28(日) 07:39:52.77 ID:FtkcNRbp.net
ゴメン、Xバイザー付きジェットヘル 〇シールド付きジェットヘル

クラシック系ヘルメットはローテクでベンチレーションやピンロックがないモデルが多いね。
また廉価ヘルメットは(特にオープンジェット)は経験上、内装の質とフィット感がルーズなものが多いよ。
真冬と顎の保護力はフルフェイスに劣るけど、通年で考えればシールドを開閉できるジェットが便利だね。

総レス数 1015
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200