2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI V7シリーズ Part7

1 :774RR:2018/05/14(月) 17:33:42.34 ID:Kd7HCjeA.net
ここは主にモト・グッツィV7シリーズについて語り合うスレです。
V7シリーズオーナーも、他車種オーナーも仲良く喧嘩してね。

イタリア公式
http://www.motoguzzi.it
日本公式
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part6 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495190110/

関連スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509543674/

80 :774RR:2018/06/07(木) 21:52:24.28 ID:7lggKqJN.net
3のエンジンヘッドがゴリラに見える

81 :774RR:2018/06/08(金) 11:11:26.79
UとVはわからないけどT後期とUは結構差があったよ

82 :774RR:2018/06/09(土) 12:36:20.94 ID:9EemfSH0.net
渋滞時などのエンジンが高温になる時に、クラッチ握っても完全に切れなくて少しずつ進んだり、1速から固くてニュートラルに入らないといった症状に悩まされています

原因と対策がわかる人がいたら教えてください

ちなみにハンドルを最近ハリケーンのコンドルに変えました

83 :774RR:2018/06/09(土) 14:44:03.19 ID:l/RWJ25p.net
ワイヤーが引ききれてないだけじゃん。
原因は自分でつくってるのになぜ気づかなの?

クラッチワイヤーの取り回しをもう一度見直しましょう。
ハンドルまっすぐだけでなく、左右に切った時の確認も忘れないように。

84 :774RR:2018/06/09(土) 16:22:03.16 ID:kHgFM1L7.net
クラッチワイヤーが緩くなってるから、締めればいいんじゃない

85 :774RR:2018/06/09(土) 17:40:31.68 ID:Mq1HsfQo.net
アホやな

86 :774RR:2018/06/09(土) 20:38:20.79 ID:tYS5WGk7.net
よくある

87 :774RR:2018/06/10(日) 01:26:42.44
>82
全く同じ症状経験があります。
ファイナルギアオイルを指定粘度に戻したら改善されましたよ。

88 :774RR:2018/06/10(日) 21:45:50.17 ID:Gj3bv5Ds.net
誰か今日の報告を…

89 :774RR:2018/06/10(日) 23:51:02.88 ID:cxtPcfBy.net
今日は油揚げとピーマンの炒め物とビールひと缶

90 :774RR:2018/06/11(月) 21:20:57.79 ID:N0Zyi66C.net
fbにイーグルデイの写真アップされてるけど、なかなか盛り上がってた

ように見える。
ケニー佐川とか来てるし、思ってたよりちゃんとしたイベントだったんだね。

91 :774RR:2018/06/11(月) 23:04:03.59 ID:K64uc7ll.net
よりにもよって台風だったしね
厳選されたライダーしか行ってないでしょうよ

92 :774RR:2018/06/11(月) 23:04:22.27 ID:RJIu5vl6.net
ケニー佐川wwwww

93 :774RR:2018/06/12(火) 12:36:34.99 ID:LbfpjKcV.net
Racerのゼッケンカウル外してる人多いんだね

94 :774RR:2018/06/12(火) 12:54:35.89 ID:XRzNDas8.net
だってクッソ恥ずかしいやんあれ

95 :774RR:2018/06/12(火) 14:33:12.49 ID:nVdIPWR1.net
高速では多少の防風効果があるからそれだけのためにつけている

96 :774RR:2018/06/12(火) 20:31:58.56 ID:fz0pdAIb.net
「そこのゼッケン7番!停まりなさ〜いっ!」

97 :774RR:2018/06/13(水) 07:49:34.76 ID:AQnunEwu.net
V7 III Specialが欲しいけど、国内販売してないんだね
4型からは出てくるかな

98 :774RR:2018/06/13(水) 08:06:29.89 ID:fa3BH+ZN.net
出ませんよ

99 :774RR:2018/06/13(水) 18:37:24.33 ID:dyCMsVXc.net
あの色で良ければミラノでいいんじゃない?

100 :774RR:2018/06/15(金) 03:05:55.25 ID:zCvissPh.net
V7 III スペは構成がほぼ同じのアニバーサリオの犠牲になって
今年はミラノ来るからやっぱり犠牲になったみたいね
でも良いよねあの色

101 :774RR:2018/06/15(金) 05:41:41.27 ID:hrwQPaG/.net
要りません

102 :774RR:2018/06/16(土) 18:39:52.62 ID:2VgOcN7H.net
いいかなーあの色
流行りのアースカラーっぽいけど、粘土のようななんとも言えない色
秋田の泥湯温泉は確かあんな色だったな

103 :774RR:2018/06/16(土) 18:51:35.09 ID:4RB7BFtc.net
うんこ色

104 :774RR:2018/06/23(土) 21:59:22.34 ID:Db/5aL9A.net
これでいいかな〜〜

105 :774RR:2018/06/24(日) 08:58:54.83 ID:4wv1OtLR.net
>>104
買うだけ買ってみたら?

106 :774RR:2018/06/24(日) 15:44:12.55 ID:Td6LtYP2.net
どぴゅ

107 :774RR:2018/06/26(火) 19:52:19.34 ID:jaCYM3rv.net
どなたかラピッドバイクイージー付けてる方いたら教えてください
低速のギクシャク感が和らぐそうですが体感できるくらい効果ありますか?
車検の時にいちいち外さないといけないらしく付けるの躊躇してます

108 :774RR:2018/06/26(火) 21:14:49.73 ID:MaX1HPB0.net
エンジンオイル漏れた人いませんか?
エンジンおろすとおいくらかかりますか?
バイク屋には怖くて聞けなかった

109 :774RR:2018/06/26(火) 21:54:09.92 ID:sESZfTuW.net
>>107
付ける前の状態憶えてないけど付けてからは低速のドンツキは気になったことないですよ

110 :774RR:2018/06/26(火) 22:10:00.19 ID:jaCYM3rv.net
>>109
コメありがとです
いい感じなんですね
ちなみに車検の時は外してますか?

111 :774RR:2018/06/26(火) 23:19:18.34 ID:sESZfTuW.net
>>110
初車検来年なんですよ。付けたままバイク屋に預けるつもりです

112 :774RR:2018/06/26(火) 23:53:49.36 ID:jaCYM3rv.net
>>111
そうなんですか!
無事通ったらコメントしてください!

自分は年末車検なんで、それ以降に付けるかもしれません(200キロ離れたディーラー依頼予定)

107さんは自分でつけましたか?

113 :774RR:2018/06/27(水) 04:29:32.98 ID:ChzP+pkq.net
一人じゃ何もできんのかw

114 :774RR:2018/06/27(水) 17:53:20.81 ID:KabXWPFj.net
V7オーナーらしくて草

115 :774RR:2018/06/27(水) 18:06:28.46 ID:jSXt3Fhv.net
配線間違って戻せなくなったら嫌だし

116 :774RR:2018/06/27(水) 18:12:30.30 ID:VTpDra4P.net
あんなもん間違え様がないじゃないか。

117 :774RR:2018/06/27(水) 21:15:37.79 ID:fGP9k+yM.net
そもそも余計なもんくっ付けてどーすんのっていう

118 :774RR:2018/06/27(水) 21:57:58.31 ID:3JdQhhQ3.net
>>108
どの部分のオイル漏れですか?
オイルパンやシリンダー回りなら、エンジン下ろさなくてもできるでしょ

119 :774RR:2018/06/27(水) 22:08:23.61 ID:5RqwTk7A.net
>>118
右側シリンダーの後側付け根部分です
シール交換するのにエンジン降ろすと言われました

120 :774RR:2018/06/28(木) 12:07:33.07 ID:RVn87ys9.net
そこまで言われてるんなら、なんで工賃聞かないの?

121 :774RR:2018/06/28(木) 17:06:48.34 ID:Uvgd/5k9.net
坊やだからさ

122 :774RR:2018/06/28(木) 18:22:03.06 ID:Xe2VwzHn.net
>>119
専門のメカニックがそう言う判断なら、そうなんでしょう
でもオイル漏れってクラッチに回らなければ、そんなに気にする必要はありませんよ
減った分補充すれば良いだけ

123 :774RR:2018/06/28(木) 18:30:19.93 ID:APwla7IL.net
>>119
V7だったら下ろす必要ない。
それにベースパッキンからの漏れなんて超稀
定番のオイルプレッシャーセンサーからの漏れじゃないの
まあ、プロの診断なら信用するしかないか。

124 :774RR:2018/06/28(木) 22:11:09.23 ID:Xe2VwzHn.net
ああ、オイルプレッシャーはシリンダーの間だから下ろした方が簡単かもね
工夫すれば積んだままでもできるかも知れんが

125 :774RR:2018/06/29(金) 05:31:53.18 ID:2WeizWlt.net
ラピッドバイクイージーだが燃調ダイアルを0にすると取り付け前の燃調になる(ノーマル)
なので取り付けしたままダイヤルを0にすれば車検は通る
燃調ダイヤルを最も濃くするとエンジンの温まりかたが変わる(明らかにエンジン熱が下がる)
その状態でもプラグが被ることはない
ただ、キャブ車でチョークを引きながら走っているような感じでキレイには吹けないが・・・

126 :774RR:2018/06/30(土) 02:44:47.21 ID:uzDyvSxq.net
>>112
ズブの素人ですが自分で付けましたよ。

127 :774RR:2018/06/30(土) 15:26:30.86 ID:mHzQo5df.net
>>126
自分でもできるものなんですね
ツマミをゼロにすればノーマルと同じというのは初耳でした
ならもう付けるっきゃないですね

128 :774RR:2018/06/30(土) 18:06:57.62 ID:BSSweCIv.net
>>127
121です
ツマミをゼロにすればノーマルと同じになるというのを知らない店が多いです
そのせいでユーザーも知らないというひとがほとんどです
個人的には薄い空燃比によるエンジンのダメージを軽減したくて取り付けしています

129 :774RR:2018/06/30(土) 21:44:11.27 ID:mHzQo5df.net
>>128
そうでしたか
私の相談した店も車検時には取り外すよう勧められました
毎回取り外すのは面倒なので躊躇していましたが124さんのコメントで決心がつきました!
ありがとうございました!

130 :774RR:2018/06/30(土) 21:49:48.26 ID:mCw9dftx.net
前にも話題になってた気がするが、ラピッドは賛否両論だね
個人的には購入店経由じゃないと何一つ対応しない代理店も嫌だな
お手軽かつ安価がいいならブースタープラグの方が良いと思う

131 :774RR:2018/07/02(月) 18:57:44.61 ID:OOTxhGSb.net
v7 ストーン 乗りですが、オススメのサスペンションありますか?

ナイトロンステルスはv7 Uからしか対応してないらしく、ハイパープロを検討中です
どなたか替えた方がいたらノーマルとどう変わったかなど教えてください

132 :774RR:2018/07/03(火) 14:58:44.19 ID:8kiXx+Th.net
カネバンバージョンのハイパープロ付けてるけど気に入ってる。ノーマルのたまにサスがはねてコワッて思う事が全くなくなった。超軽快でローダウンも相まって750らしさが良い意味でない。スポーツデーモンもサスが変わって評価上がったよ。

133 :774RR:2018/07/03(火) 17:30:50.45 ID:vYtTTdpb.net
>>130
GUZZI V7用ってありますの?

134 :774RR:2018/07/03(火) 17:46:51.44 ID:fI4Uthx3.net
>>133
ggrks
いくらでも施行例が出てくるだろ

135 :127:2018/07/03(火) 18:17:37.76 ID:naCa2+Vd.net
>>132
インプレありがとうございます
そんなに違うとは替えた甲斐がありましたね
かなり高価ですがハイパープロの方向でいこうと思います
セッティングなどは頻繁に変えたりしますか?
また最初のサグ出しなどもきちんとされましたか?

136 :774RR:2018/07/03(火) 18:20:49.34 ID:c6KgLhuA.net
ここは主にモト・グッツィV7シリーズについて語り合うスレです。
V7シリーズオーナーも、他車種オーナーも仲良く喧嘩してね。

イタリア公式
http://www.motoguzzi.it
日本公式
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part6 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495190110/

関連スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509543674/

137 :774RR:2018/07/08(日) 17:08:57.19 ID:lJA7UovB.net
大雨により被害を受けられました皆さまに、心からお見舞い申し上げます。


皆、息災か?

138 :774RR:2018/07/09(月) 00:34:38.25 ID:Em7O5s6/.net
都内はV7けっこう走ってたな
お祭りでもあったんか?

139 :774RR:2018/07/09(月) 17:55:11.94 ID:s3Gu/GPI.net
V7 よく見かけます。
かなり、売れてるみたいですね。

140 :774RR:2018/07/09(月) 18:42:29.11 ID:yu1RlBZF.net
V7の成功がなかったらと思うと恐ろしいなw

141 :774RR:2018/07/13(金) 20:01:01.17 ID:lBxD7XjD.net
明日暑いけど乗るん?

142 :774RR:2018/07/13(金) 20:52:46.07 ID:jLCXtqV0.net
外気温37度の中、乗って来た。V7stone2014年式
100km/hからの追い越し加速時になんかモタつく。
ねっとりスロットルをあけていくのに
回転のあがりが時々もたつく。
暑さのせい? 湿気のせい?
それとも二次エアでもすってんのかな…

143 :774RR:2018/07/13(金) 22:00:15.50 ID:HWwfCRRU.net
7〜8月は基本的にオフシーズンだな
快適に走っている時は良いけど渋滞に巻き込まれるとほんと悲惨

144 :774RR:2018/07/16(月) 07:43:10.67 ID:8aiyAV9Y.net
V7V契約して3週間…まだ納車されない

145 :774RR:2018/07/16(月) 19:03:50.04 ID:juCjaQBT.net
外車あるある

146 :774RR:2018/07/16(月) 20:25:11.43 ID:F13AbO5v.net
在庫有り余ってるのになんで納車できないのか?
不思議。

147 :774RR:2018/07/16(月) 21:09:31.30 ID:8aiyAV9Y.net
ほんに
契約時は国内在庫あるって言われたのに…
早くV7オーナーになりたい

148 :774RR:2018/07/16(月) 21:31:42.10 ID:le2OFUnl.net
グッチあるあるの勿体ぶり作戦w

149 :774RR:2018/07/17(火) 22:08:09.54 ID:D7opghPS.net
俺も在庫有りで1ヶ月かかったよ
契約する時は20日で納車って言ってたのに

150 :774RR:2018/07/18(水) 00:07:28.09 ID:tc0Rciah.net
なんでそんなにかかるの?

151 :774RR:2018/07/18(水) 03:09:06.41 ID:0VwMOIoK.net
点検とかで一度バラしてる→順番待ち

152 :774RR:2018/07/18(水) 06:07:48.27 ID:lNYblMtq.net
実は在庫無かった。

153 :774RR:2018/07/18(水) 07:40:54.42 ID:jYcj1wyZ.net
V7Uは1週間位だったのにVは長いんだなぁ

154 :774RR:2018/07/18(水) 09:53:49.77 ID:tc0Rciah.net
>>151
それって本当にしてるの?
バラすってどの辺までのことなのかな
ステム、ドライブシャフト周り
ロッカーアームほか各可動部だとしても
丸一日で仕上がるが。

155 :774RR:2018/07/18(水) 10:04:11.08 ID:kpKlWPHY.net
なんでロッカーアームバラすの?

156 :774RR:2018/07/18(水) 10:24:36.21 ID:cSbgx+xs.net
V7Uなら店頭在庫あるから1週間て言われたけどV出てしまったらVが欲しいやん
国内在庫切らしてしまった説疑ってるわ

157 :774RR:2018/07/18(水) 10:56:03.87 ID:tc0Rciah.net
>>155
バルブクリアランスを見るという意味です
すみません

158 :774RR:2018/07/18(水) 12:26:33.77 ID:h0CmEaIn.net
IIIだけど契約から2週間で納車されたよ
単純に店舗在庫がないんでしょ?

159 :774RR:2018/07/18(水) 12:47:48.26 ID:0VwMOIoK.net
なんで?なんで?て知るか!直接店に聞けよ発情期おっさんかよおめーは

160 :774RR:2018/07/18(水) 13:20:44.08 ID:tc0Rciah.net
精神を病まれていらっしゃるようですね。

161 :774RR:2018/07/18(水) 14:42:18.67 ID:Wjvk3p9B.net
関東は取扱店多くて羨ましい

162 :774RR:2018/07/18(水) 18:15:11.84 ID:WmIQaCII.net
関東はグッチだらけなんで嫌になるよな
なるべくカブらないように選んだハズなのに

163 :774RR:2018/07/18(水) 21:12:56.48 ID:PjNk4riU.net
量産車でカブるカブらないってw
笑える

164 :774RR:2018/07/18(水) 21:51:06.74 ID:bLwARWyf.net
若い頃はかぶってると恥ずかしいと思ったものだが、

165 :774RR:2018/07/20(金) 07:22:02.22 ID:5/qzNnGG.net
ジョンレノンのジャケ写見て
考え方変わった

166 :774RR:2018/07/20(金) 08:47:47.51 ID:YEdI7olY.net
彼女や嫁さんに剥いて洗ってもらうのがイイんだ。
AV観ても仮性人が多いよ。

167 :774RR:2018/07/30(月) 01:08:53.92 ID:4dK1ZenA.net
夏に乗ると必ずオイル漏れするよな

168 :774RR:2018/07/31(火) 13:39:00.49 ID:g5TlOG/g.net
本家スレでは高度な話題や参考になる話題はもちろんのこと
ベテランならではの適切なアドバイスを頂けたりしたもんだがな
オイラはビッグブロックとV7両方乗っているんでどっちもチェックするが
ここは明らかに書き込みのレベルというか内容が幼稚過ぎる
ってかそれだから本家から追い出されたんだがね
V7スレでまともな話題が無理ってんならオイラは残念に思うね

169 :774RR:2018/07/31(火) 15:25:17.13 ID:eTQx/3mJ.net
オイラ久しぶりだなぁ

170 :774RR:2018/08/01(水) 11:37:42.42 ID:74GN8cBT.net
>>162
あー田舎くさい!その安直な思考

171 :774RR:2018/08/01(水) 17:05:39.79 ID:winc5Jne.net
>>170
都会の上流国民様を支えてる、田舎で食えない負け組さんお疲れ様です
ネカフェの住み心地がいいからって、スラムの価値観を押し付けられても困るんですけど

172 :774RR:2018/08/04(土) 11:30:00.97 ID:zIDDuGfR.net
>>171
うん?品位のない事書くなよ。普通に考えて
割に裕福に育ててもらった都内育ちの発言では?!
とはいえ…どこに住んでるかは関係ないでしょう〜〜
高々二輪の話!スラムも上流も田舎育ちもいいじゃない♫

173 :774RR:2018/08/11(土) 12:07:56.21 ID:4XGTChTd.net
V7の車載工具ってリヤサスペンションの引っ掻きの一本のみだけ? 昔はいっぱいあった気が…。

174 :774RR:2018/08/11(土) 20:42:24.95 ID:njv6cwfr.net
カーボン実車見たけどクッソダサいな
黒赤とかひと昔前のセンス、ありゃあかんわ

175 :774RR:2018/08/11(土) 21:12:31.74 ID:uClMjELc.net
イヤかっこいいだろ
真っ黒毛にするより全然いい

176 :774RR:2018/08/11(土) 21:38:07.12 ID:z5Gxw3xf.net
黒赤なんて誰でも思いつく過去いろんな車種でやり尽くされたカラーチョイス
レトロな車体にカーボンはそもそも似合ってないからセンスを感じない

177 :774RR:2018/08/11(土) 22:52:56.30 ID:pnSrVh15.net
レトロ()

178 :774RR:2018/08/12(日) 08:33:37.22
V7ストーン気になるんだけど、リッターバイクなんかと高速ツーリングに行って迷惑掛からない?
連れはダエグ乗ってるから、迷惑掛かるなら考えちゃう。

179 :774RR:2018/08/12(日) 08:16:50.23 ID:wipUS0ME.net
あんなの街中で見かけたら屁こいて苦笑するわ

180 :774RR:2018/08/12(日) 11:18:41.80 ID:joRLDrhn.net
カーボンって車重他モデルと違う?

総レス数 1015
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200