2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI V7シリーズ Part7

1 :774RR:2018/05/14(月) 17:33:42.34 ID:Kd7HCjeA.net
ここは主にモト・グッツィV7シリーズについて語り合うスレです。
V7シリーズオーナーも、他車種オーナーも仲良く喧嘩してね。

イタリア公式
http://www.motoguzzi.it
日本公式
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part6 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495190110/

関連スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509543674/

919 :774RR:2019/11/10(日) 11:41:33.52 ID:BG8Gdh46.net
>>918
まったくその通りやな
ビッグブロック乗りだけど、グッチは壊れて時間やお金がかかってもマァしゃーないと笑っていられる人でないとキツイで。
国産車感覚で、試乗して楽しかったからと気軽に購入するとまず後悔するわな

920 :774RR:2019/11/10(日) 11:53:21.13 ID:RKj9LgK/.net
>>901
自分はこれしか経験ないかわからんのだけど
このバイクって低速扱いにくいの?
車体軽量、低速トルクもりもり、足つきベッタベタだけど。

921 :774RR:2019/11/10(日) 13:45:14 ID:7N0ufwLX.net
新車購入後3万キロでようやくファイナルギヤからお漏らし起こったわ品質上がったなグッツィ

922 :774RR:2019/11/10(日) 16:20:17 ID:v6FEjLSm.net
905の者ですが、ファイナルのオイル漏れはどんな乗り方をしても
10000〜20000km毎に起こるとも言われました
少しショップへの不信感が出てきておりますが、東京周辺で信頼出来る店は
ありますでしょうか?

923 :774RR:2019/11/10(日) 18:22:07.86 ID:agR9BgfL.net
>>919
まあ、そうかな。
うちのビックブロックはオイル漏れなく間も無く80,000km
国産のリッターを予備機として置いてる
Guzzi一台体制なんて無理だし
最初から売却を考える様な人は手を出してはいけません。
余裕のある人だけが楽しむバイクです。

924 :774RR:2019/11/10(日) 23:21:25.00 ID:/TSuVzNa.net
俺のビッグブロックは8万キロでデフからオイル漏れ。
9万キロでユニバーサルジョイントがくたばったが、これはジョイントのブーツの劣化を見逃していた俺の責任でもある。
俺はこれ一台きり。他のバイクには興味がない(キリッ)
って、甲斐性が無いってのが本音だが笑
仮にもう1台持つとしたらやっぱり同年代のビッグブロックだな。
それも嫁とタンデムできる2か3。

925 :774RR:2019/11/10(日) 23:24:03.85 ID:/TSuVzNa.net
ここはV 7のスレでした。
ごめんなさい。

926 :774RR:2019/11/14(Thu) 17:36:59 ID:s/syLAEi.net
ちょっと聞きたいんだがV7のガソリンタンクって初期の頃は底面に燃料ポンプが付いてる樹脂タンクだったと思うんだけど
そこから内側側面に燃料ポンプが移動してるのは不具合が多かったからなのかな?タンクも金属製になってるよね?
事情知ってる方いますか?

927 :774RR:2019/11/15(金) 02:58:15.26 ID:JWdQc2od.net
>>926
樹脂タンクがペコペコしてレーサーのメッキが剥げる症状がでて
金属タンクに変わった

ピアジオの営業さんから聞いたけどV7のエンジンは生産終了したってさ
V85エンジンに統一だそうです

928 :774RR:2019/11/15(金) 08:17:11.01 ID:GhFrLMaw.net
>>927
v7レーサーアニバーサリーが発表されたばかりなのに?
エイクマでv8クラシックとか何も発表されなかったのに?

750エンジンはそのうち終わるとは思っていたけど、このタイミングでの終了は信じがたいなあ
まさかv7のオーソドックスなスタイルのバイクを捨てるわけもないし

929 :774RR:2019/11/15(金) 11:53:34.42 ID:XzdTeaXv.net
>>927
ありがとうございます
燃料ポンプの位置変わってたけどソッチの不具合じゃなくてタンクのほうに問題があったんですね
V85エンジンでV7みたいなの出るのに期待しようかな

930 :774RR:2019/11/15(金) 12:22:25.77 ID:criMC7b/.net
先輩方質問宜しいでしょうか?

V7IIIストーンをスクランブラーっぽくしたいので、ヘッドライトグリルを付けたいと思ってるのですがサイズの合うオススメとかありますでしょうか?

931 :774RR:2019/11/15(金) 12:27:14.81 ID:6xQ18i5+.net
>>928
v7iiが終了する間際もリミテッドエディションとか出してたと思う
在庫にカウルつけて売り切るのが作戦なんじゃね?
アニバーサリーもストーンとレーサーとナイトパックのサンコイチみたいじゃん

932 :774RR:2019/11/15(金) 13:02:02.52 ID:TbWA1IH6.net
>>928
生産コスト削減でのエンジン統一だってさ
V7はビッグマイナー的な感じでエンジンが85になるけどモデルは残るでしょ
レーサーは消滅してV85ルマンとしれ再登場だってさ

933 :774RR:2019/11/15(金) 14:09:44 ID:GhFrLMaw.net
>>932
なるほどね。
まあ以前のようや輸入元じゃなくピアジオが言うのだから本当なんだろうね
俺は2021年モデルで、創立100周年に合わせルマン復活しました!ってくると思ってたけど、早まった感じかな
それとも来年の秋までは在庫一掃で乗り切るつもりか?

934 :774RR:2019/11/15(金) 18:43:26.39 ID:Zh67uxeZ.net
東京のDGって潰れた?
googleで検索したら閉業って表示されてた

935 :774RR:2019/11/15(金) 19:05:07.68 ID:9w3LKvaa.net
フン 出ねーよ!

936 :774RR:2019/11/19(火) 14:08:34 ID:GuF0iy11.net
>>933
在庫一掃というより20年モデルの予定生産台数分のエンジンは作り置きしてるんでしょ
売れ行き次第では限定モデルの多発が始まると思うがw

937 :774RR:2019/11/21(Thu) 15:30:17 ID:nxqKYx1W.net
V7エンジンの在庫分でも85エンジンの新型でもどっちでも良いから
グッチがなにか勘違いして足回りに金かけた完全一人乗りの
ライトウエイトスポーツモデルだしてくれないかな

938 :774RR:2019/11/22(金) 13:02:53.57
V7Vに買い換えようかと検討います。
先日、試乗はしてきたのですが、非常に乗りやすく、安心しました。
Vツインらしい蹴り出し感が余り無いのはチョッとガッカリしましたが。
不安なのは、今の季節の試乗なので分からなかったのですが、
シリンダーが膝の前にあるので、夏に足が暑くてたまらなくなったりはしませんでしょうか?

939 :774RR:2019/11/22(金) 13:05:20.67
↑「検討しています」でした。

940 :774RR:2019/11/23(土) 22:16:31.08 ID:D7y1Y1qe.net
ノーマルサスの人けっこういますか?
どーですか?高速やら

941 :774RR:2019/11/24(日) 21:28:52.95 ID:ipP2rYMx.net
1乗りだけどまあ国産のと比べたら性能的にしょぼいわな。まさにワンクッション遅れて反応する感じ。ノーマルの見た目が好きだからそのままにしてるが…

942 :774RR:2019/11/24(日) 21:47:05.41 ID:7sSqssZg.net
今までどんな上等なバイクに乗ってたのかは知らないけど、別に普通

943 :774RR:2019/11/24(日) 22:03:00.84 ID:yA8rxhNk.net
V7レーサーだけど前はバネ変えて後はオーリンズに変えた
フロントはズコーンと入っちゃって話にならん
後ろもフワンフワンして全然安定しない

変えたら良くなったと言うか普通になった

944 :774RR:2019/11/24(日) 23:32:16.54 ID:OML8EC85.net
前後マトリスだが満足

945 :774RR:2019/11/25(月) 00:16:26 ID:91XEK4bI.net
高速は良いけど田舎の舗装がマトモにされてない道はポンポン跳ねてケツが浮く。
まるでロデオの気分が味わえるぞ

946 :774RR:2019/11/25(月) 06:44:07.81
>>938
純正オプションのマフラー付けた3型乗ってるけど
右足に多少エキパイの熱を感じるけど暑いってほどじゃない、(右足が目立つせいか)他の部位は特に熱を感じないって感じだったよ
ちな、服装は夏用インナーに綿カーゴ、ショートブーツとまぁ普通の格好だ

947 :774RR:2019/11/25(月) 09:05:12.30 ID:Byj0+QHD.net
体重80kgあるピザだからサスがそんな跳ねるとかってのはないな
I型だけど

948 :774RR:2019/11/29(金) 10:21:40 ID:iZn0V6tV.net
ナイトパックのLEDユニットは単品で購入して既存のV7にポン付けすることはできるのだろうか?
他のメーカーのバイクを見てるとLED化だけで10万以上差があるのは高過ぎだよな・・・

949 :774RR:2019/11/29(金) 19:26:37 ID:glYjIyol.net
穴加工くらいは必要かもしれないけど、ほとんどそのままつきそうだよね
ウインカーもセットだろうからかなり高そう

950 :774RR:2019/12/04(水) 16:09:26 ID:8dzp58gk.net
ドカマン=アフガンの中村医師似

951 :774RR:2019/12/13(金) 23:55:37.78 ID:xQMiID0p.net
ナイトパックまだ?

952 :774RR:2019/12/15(日) 19:39:43.75 ID:AmPBPd6g.net
あのLEDのヘッドライトは右側通行用だろう
左側通行用出すんだろうか

953 :774RR:2019/12/16(月) 22:08:33.34 ID:PAHtD5MJ.net
>>左側通行用
UK仕様があるからもうあるんだろう

954 :774RR:2019/12/18(水) 19:14:45.32 ID:bBSC0E5F.net
海外のモトグッチ耐久レースの動画見たけど
走ってるのおっさん通り越して爺さんばっかだなw

955 :774RR:2019/12/18(水) 19:18:52.19 ID:EfYHX4Ry.net
>>954
グッツィ な。

956 :774RR:2019/12/18(水) 19:50:52.75 ID:RAQBWYQt.net
>>955
うるせーな
巣に帰れ

957 :774RR:2019/12/18(水) 20:29:01.21 ID:EfYHX4Ry.net
>>956
ここは俺が立てた巣なんだがw

958 :774RR:2019/12/18(水) 23:08:24.79 ID:H+pV6hD0.net
じゃ巣立てよ

959 :774RR:2019/12/18(水) 23:44:27.82 ID:m5geABSy.net
KT M690から乗り換えしようと試乗しました。
よかった…新年一月には買い替えしよう!

960 :774RR:2019/12/19(木) 18:53:15.15 ID:lvaPo4M9.net
>>959
どれ?

961 :774RR:2019/12/19(木) 21:08:55.94 ID:3W2YXAvZ.net
自分はV7stone2014モデルです
IIIホスィ…

962 :774RR:2019/12/20(金) 10:16:40.16 ID:m5kxOEyX.net
いい色買うんだな
おめ
センスタはあった方がええで

963 :774RR:2019/12/22(日) 21:46:28.66 ID:i1Y0S3jW.net
なんかパーツカタログ的な動画が公式から出てたね。また熱が出そうだ

964 :774RR:2019/12/24(火) 01:08:10.15 ID:+zrb2p+8.net
>>961
いいじゃない!
メーター二つ!

965 :774RR:2019/12/24(火) 17:50:26.94 ID:ZVRyfqir.net
>>964
ありがとー!
メーター2つだけが唯一勝ってるところです

966 :774RR:2019/12/25(水) 02:13:56.92 ID:HACWX9OX.net
>>965
いえいえ 私もそー感じて 購入予定です^_^

967 :774RR:2019/12/25(水) 13:38:30.08 ID:cCTPzM+l.net
面倒くさいから外し作業する気もないが
個人的にはIIIの単メーターは羨ましい

968 :774RR:2019/12/25(水) 18:31:15.10 ID:3Bj6QKMI.net
タコないやつって、純正ポン付け簡単にできないの?

969 :774RR:2019/12/26(木) 06:23:45.98 ID:xM0aOJsg.net
正規代理店のブログに客の要望でタコ追加しようとしたけど正確な回転数をひろえなくて
誤差が大きいけど了承してもらったって書いてあったから難しいと思う

970 :774RR:2019/12/27(金) 18:07:53.30 ID:S6J4NVcZ.net
3月にv7iiiスペシャル出るみたいだから、三型はタコつきも選択肢に入るぞ

971 :774RR:2019/12/27(金) 23:30:25.74 ID:Z/7tl6QR.net
10thRacer写真だとなんか微妙だな

972 :774RR:2019/12/29(日) 14:07:51.82 ID:qYMlWVGi.net
在庫処分感が半端ないw<10thRacer

973 :774RR:2019/12/29(日) 18:14:36.19 ID:RXCCDQSJ.net
10thRacerググったけど中途半端の権化みたいなデザインだな
生まれながらにして産廃だろこれ

974 :774RR:2019/12/29(日) 18:21:28.08 ID:+sjWDi7E.net
でもメッキタンクに戻ったのは良いことだ
ルマン仕様はなかなかでないねぇ
最近のお手軽グッチなら必ず出すはずなんだが

975 :774RR:2019/12/29(日) 19:00:26.22 ID:tFTVcn8T.net
ルマン仕様なら850にしなきゃダメでしょ
V9系なんだから技術的な問題はない筈
欧州の制度クリアするコストと税区分アップがマイナス要因で販売予測がどれだけ見込めるかだよな

976 :774RR:2019/12/29(日) 23:03:26.76 ID:5cM77PVN.net
>>974
グッツィ な。

977 :774RR:2019/12/30(月) 12:44:07.21 ID:L/NIWITe.net
グッティだろ

978 :774RR:2019/12/30(月) 12:51:21.86 ID:wW4+zCDm.net
グゥズィだろ

979 :774RR:2019/12/30(月) 17:23:28.13 ID:hABoY2U+.net
ぐっちな

980 :774RR:2019/12/30(月) 17:59:44.23 ID:P+UH2m1Z.net
ダッフィー?

981 :774RR:2019/12/31(火) 08:42:47.90 ID:w/i4iYVD.net
おちんちん

982 :774RR:2019/12/31(火) 10:28:19.60 ID:9r3kvYLW.net
V7エンジンはもう生産終了しててV85エンジンに統一されるから
V7レーサー的なモデルがルマンの名前で出てくるでしょ

983 :774RR:2020/01/01(水) 01:48:16.19 ID:UckPd5NM.net
V7ミラノを次の乗り換え候補として考えているのですがV7のU、Vの違いって何なのでしょうか?
またキャンツーによく行くのですがシートバッグ等は載せられるのでしょうか?

984 :774RR:2020/01/01(水) 02:27:54.00 ID:7DKlvvt0.net
>>983
大きなところだとエンジンが違う。多分ミッションも。
フロント周りのディメンション(キャスター・トレール)も変わってる。フレーム・スイングアームも変更ありで乗り比べたことはないけれどより安定志向に振っているみたい。

中くらいのところだとトラコンが付いた。クラッチが軽くなった。

細かいところではインジケーターランプ類が二眼メーター内に収まってスッキリした。(が、メーター間の上部にはみ出したインジケーターランプはグッツィの伝統でもあり賛否両論。各メーターの趣きは旧型に軍配があがると思う。)

積載についてはRACER 乗りだからわからない。あのシートやフェンダー周り見た感じだとキャリア付けたりするのは楽勝っぽいから問題無いと思う。

985 :774RR:2020/01/04(土) 09:11:09.25 ID:RJaBq0du.net
ミラノまだあるの?

986 :774RR:2020/01/04(土) 18:25:54.81 ID:VrTnZakh.net
中古も残ってるか怪しいな

987 :774RR:2020/01/07(火) 17:41:54.86 ID:sBVX6eBn.net
トラコンはIIにも一応付いてますよ

988 :774RR:2020/01/09(木) 18:38:30.45
>>983
ミラノは限定モデルだから、既に在庫は無いですよ。
その代わり3月に「スペシャル」が入ってきます。
リアキャリアやサイドケース用の用品は、ヘプコ&ベッカーとかでたくさん出てるので、
積載には問題が無いと思います。

989 :774RR:2020/01/21(火) 15:14:42 ID:kRmIw9sv.net
ミラノ新車まだ在庫持ってる店が有るよ
ただもうすぐV7 III Specialの輸入は始まるから
ミラノを取り寄せてまで買うかどうかは微妙になるかも

990 :774RR:2020/01/21(火) 17:01:47 ID:gjVOo36d.net
タンクをねずみ色に塗ればいいだけやないの?

991 :774RR:2020/01/22(水) 09:09:38.01 ID:8zM5aDSc.net
昨日車で走ってたらハンドル低い○ライトのバイクが来るな、
と思ったらV7Racerだった
初めて実車見たけどカッコイイな

992 :774RR:2020/02/08(土) 18:33:55.09 ID:963a4Pne.net
V7B乗ってるんだけど、やはり前車(KTM690SMC)と比較して突き上げがきつい様な気がします。皆さんはリアサスとか交換してるの?

993 :774RR:2020/02/09(日) 16:07:13 ID:GXBgdHJE.net
V7?だけどフロントサスのバネとリヤサスを変えてる

994 :774RR:2020/02/09(日) 17:06:51.12 ID:rP6F4ZWT.net
クラシック乗りだけどサスには当然不満があるねぇ。交換したいけど見た目シルバーのサスがないからなぁ

995 :774RR:2020/02/09(日) 20:14:42 ID:IO/AJEd+.net
>>993
リアサスは何に交換してるの?

996 :774RR:2020/02/10(月) 22:01:38 ID:AB+p834b.net
俺は無印ストーンだけど、リアはナイトロン
?用のを流用できるで
相当乗りやすくなるからぜひオススメ!
突き上げが減って乗り心地が格段に良くなる
取り付けは専門店に任せるようにね

997 :774RR:2020/02/11(火) 05:45:46.20 ID:ZqaaXybT.net
>>996
レスありがとうございます。あとはナイトロンかIKONかで比較して交換したいと思います。

998 :774RR:2020/02/11(火) 11:55:46 ID:t8GmYU19.net
IKONは俺みたいなマッタリ派にはノーマルより乗り心地よくていいけど
ワインディングでスポーツランする人は別のを探したほうが良いよ

999 :774RR:2020/02/11(火) 14:43:28 ID:ZqaaXybT.net
>>998
そうなんですね、まったり乗りたいのでKTMから乗り換えたんでIKONものほうが良いかもしれませんね。

1000 :774RR:2020/02/16(日) 00:56:46 ID:Jw0zMHi4.net
そろそろ次のスレ

1001 :774RR:2020/02/16(日) 07:58:04 ID:2AgVsedP.net
>>IKON

なるほど。
KONIの頃はやたら固いイメージだったのだが。

1002 :774RR:2020/02/16(日) 10:21:52 ID:RelXaCsN.net
俺は海外通販で安かったんでクラシックにhagonを付けたよ。
乗り味はノーマルよりよく動く様になって乗り心地は良くなったよ。

1003 :774RR:2020/02/17(月) 13:27:16 ID:PQL1lfy7.net
V7クラシコの中古買おうかと迷ってるんだけど、故障と部品入手で二の足踏んでる

1004 :774RR:2020/02/17(月) 14:02:02.62 ID:18Oz/veu.net
なにやぼなこと言ってんだよ!仲間になろうぜ!

1005 :774RR:2020/02/17(月) 14:21:17 ID:ajdvEYzY.net
次スレ立ててくる。

1006 :774RR:2020/02/17(月) 14:24:11 ID:ajdvEYzY.net
このホストからは、
しばらくスレ立てできません

って表示され、スレ立て不能。

1007 :774RR:2020/02/26(水) 06:44:11.98 ID:CZ1zvyk0.net
中古ですけど、v7スペシャル購入しました。初空冷で発売外車。面白いバイクだね

1008 :774RR:2020/02/26(水) 08:30:45.72 ID:vWOCLUtz.net
おめ。もっと評価されてもいいよね〜このバイク

1009 :774RR:2020/02/26(水) 10:04:53.39 ID:86CHzFAP.net
評価はされてるが毎度毎度同時期に出た他社モデルがね....

1010 :774RR:2020/02/26(水) 21:40:14 ID:4TU0C8su.net
おめいい色買ったな

1011 :774RR:2020/02/27(Thu) 13:03:58 ID:crgazesC.net
次スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582775843/

1012 :774RR:2020/02/27(Thu) 13:10:54 ID:W3ZYnG/A.net
埋めグッチ

1013 :774RR:2020/02/27(Thu) 13:11:10 ID:W3ZYnG/A.net
梅グッチ

1014 :774RR:2020/02/27(Thu) 13:11:38 ID:W3ZYnG/A.net
次スレ、
MOTO GUZZI V7シリーズ Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582775843/

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200