2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 28台目

1 :774RR :2018/05/16(水) 00:04:52.44 ID:MXV124v20.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 27台目 【眉毛と小鳥】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522674460/
★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

304 :774RR :2018/05/31(木) 10:37:20.66 ID:kvpa2rAy0.net
音量規制が変わって、その対応第一号がこのバイクだった
更に市販マフラーの規制値も変更があって「純正マフラーで近接89dB以上の車両は+5dBまでいいよ」と緩和された
なので、新型R1000は車検対応なのに近接100dBオーバーという凄いことになっている
(車検証備考欄にL3B1AまたはL3C1Aの記載がある車両対象)

305 :774RR :2018/05/31(木) 10:49:34.43 ID:dzXd06H2d.net
ECU書き換えってトラコンとか問題出ないものなの?
ドンツキ改善で検討してるんだけども

306 :774RR :2018/05/31(木) 12:06:20.57 ID:uuiop70ja.net
セカンダリと噴射時間とかだけ変更すれば良いんじゃね?

307 :774RR :2018/05/31(木) 12:15:09.48 ID:2G8t17Bu0.net
むしろスロットルoff時の燃料カットをカット

308 :774RR :2018/05/31(木) 12:32:48.09 ID:uuiop70ja.net
バザーズって アホでも使えるのかしら
PCの前で俺がフリーズしそうなオカン

309 :774RR :2018/05/31(木) 12:52:00.53 ID:RLwnp0Vzp.net
今体重100キロなんだが70まで落としたら走り変わるの?

310 :774RR :2018/05/31(木) 15:01:30.00 ID:pLWlFfA70.net
ペトルッチくらいには走れるようになるな

311 :774RR :2018/05/31(木) 17:35:46.50 ID:W98kZZ0cM.net
2017年式乗ってるんだが、いわゆるドンツキがどういう症状のことを指すのかよくわからん。
スロットルオフ時の燃料オフカットで改善されるってよく言うけど、要はエンブレが強烈ってこと?
一方、スロットルの開け始めにドンツキがあるとか表現する人もいるんだよな〜。開けてるときの現象なら燃料オフは関係ないよな。
開け始めが過敏なのは俺も感じているところだが、ドンツキ?って感じではないんだよな。

312 :774RR :2018/05/31(木) 17:49:27.27 ID://APtQ1M0.net
人によって色々な意味で言ってたりしているけど
本物というか、タチが悪いドンツキってのは、どれだけジワッと開けても、唐突な反応をする症状と思ってる
自分も2017モデルだけど、そう言う意味でのタチが悪いドンツキは感じた事ない、と言うか、むしろ乗りやすいと思ってる

313 :774RR :2018/05/31(木) 18:39:06.47 ID:qaIGenQfd.net
>>311
その過敏さをドンツキと呼ばれてる気がする
まぁ感じ方は人それぞれだ

314 :774RR :2018/05/31(木) 18:50:05.12 ID:kvpa2rAy0.net
分からないのはキャブ車に乗ったことがない最近免許取った人でしょう
そうじゃなければちょっと鈍すぎる

315 :774RR :2018/05/31(木) 19:31:28.49 ID:XEpVl2Pr0.net
>>311
アクセル全閉からアクセル開けた時に加速する課程でアクセル開けに
加速がリンクせずちょっと遅れて加速するのをドンツキって言うのが一般的かな?

全閉時に燃料カット入ってるとアクセル開けた時にシリンダー内に気化燃料が
無い状態になってるからアクセル開けて燃料吹かれて燃料燃えてそれがパワーに
変わるまでの時間がタイムラグになってドンツキになる

そこで燃料カット切って全閉時でも少し燃料吹いてあげるとこのタイムラグが無くなって
加速がアクセル開けとリンクしてスムーズになる

316 :774RR :2018/05/31(木) 19:35:19.77 ID:XEpVl2Pr0.net
あとキャブ車でドンツキが無いと言うかあまり言われないのは
アクセル全閉でもスロージェットから少しの燃料が吹かれてるから

ECU書き換えで燃料カットオフにしてあげる事でこのスロージェットと
同じような効果を出すことが出来る

317 :774RR :2018/05/31(木) 19:41:26.50 ID:Jx+wURvc0.net
>>311
17年式以降はマッピングが変更されてるとの噂
16年式以前のオーナーは試乗会で確認してきてくれないだろうか

318 :774RR :2018/05/31(木) 20:24:01.24 ID:2G8t17Bu0.net
17年以降はECUの型番からして違う
15-16は32920-04K00〜B1が17-18は38K30とかになってる
ヨーロッパじゃ15,16年式はECU無償交換やってた。その頃俺は既に書き換えてたんで無償交換はスルーしたから日本で無償交換してたかどーかは知らん!

ちなドンツキについては>>315の通りで単にレスポンスの良いのをドンツキとは言わない

319 :774RR :2018/05/31(木) 21:13:59.02 ID:vakwfMuj0.net
またドンツキか。。。17年モデルだからかサーキット走らないからか常識的な街乗りレベルだとラフに操作しなければ全然問題なしだけどな。高回転キープでガシガシ攻めてたりすると気になるってことなのかしら?

320 :774RR :2018/05/31(木) 21:17:32.62 ID:zllyedlu0.net
ドンツキはむしろ渋滞とか住宅街とかの低速で気になる

321 :774RR :2018/05/31(木) 21:39:04.70 ID:l6Fix0Sqa.net
ま、R1000とかじゃ余りドンツキとかの問題聞いた事ないから
ベースはR1000エンジンでもデチューンに合わせてゼロから燃調なり制御を見直さにゃならんけど時間的・開発費的余裕の無さからツメが甘いって事でしょ。その点フラッグシップで妥協なく仕上げるR1000との差だよ。

322 :774RR :2018/05/31(木) 22:23:50.60 ID:DAWO3MdE0.net
乗り手の差じゃねーの?
R1000 大人、金持ち、中-高スキル
S1000 略

323 :774RR :2018/05/31(木) 22:31:43.71 ID:KnAK0PCQ0.net
>>315
なるほどな〜
そういう理屈で燃料カットが開け始めに影響するのか
勉強になったわ

324 :774RR :2018/05/31(木) 22:32:15.28 ID:aABh0Xv+0.net
ローRPMアシストとか 付いてるんだから ズボラな俺みたいなのか初心者がターゲットなんじゃね?

325 :774RR :2018/05/31(木) 22:44:23.37 ID:vakwfMuj0.net
わかった。1000でドンツキが気になる人は750にした方が良いんじゃないか。お台場で試乗したけど3〜4000くらいまではもたついてる感じだけどそれからドカーンってゆー加速のイメージだったよ。2stっぽい感じ。ん?逆か?

326 :774RR :2018/05/31(木) 22:48:48.41 ID:aABh0Xv+0.net
もー S125で良いんじゃね?

327 :774RR :2018/05/31(木) 23:22:59.69 ID:a+R0cmFd0.net
R1000買う人はネイキッドみたいな運転しないでしょう
1‐3速は回して5000くらいでシフトアップしたら自然な感じ
減速時は最低でも3000回転くらいでシフトダウンする
ガンと回してギュンギュン加速したほうが自然につながるし燃費いいよね

ドンつきマンは街乗りマンだは

328 :774RR :2018/06/01(金) 01:23:58.12 ID:yWnhHveh0.net
だは?
バイクの乗り方以前にするべきことがありそうだぞ

329 :774RR :2018/06/01(金) 01:47:03.06 ID:mbzNgTBYd.net
ネタにマジレス

330 :774RR :2018/06/01(金) 05:54:53.09 ID:bhe2VvQg0.net
なんで>>323以外は>>315読まないでかたっちゃってんの?

331 :774RR :2018/06/01(金) 07:53:50.37 ID:Fx0ADTrOa.net
>>315の説明が本来の正しいドンツキの説明なんだけど、アクセル開け始めのエンジンの反応が急過ぎるピックアップが良すぎるのをドンツキと誤解してる人もいるよね 正しい表現があるとしたらスカドンって感じだよ。

332 :774RR :2018/06/01(金) 07:57:22.96 ID:G7xcMmoEM.net
全閉でもアイドリング分は噴いてるよ
当たり前だろ

333 :774RR :2018/06/01(金) 07:58:48.80 ID:4ntte6bE0.net
>>330
それは >>315 みたいな症状がないから分からんのよ。314の言うバイクは何かが壊れてるんだよきっと。まさかアクセルワイヤーの遊びが大きかったってオチなんじゃ

334 :774RR :2018/06/01(金) 08:00:36.60 ID:G7xcMmoEM.net
全閉時にクラッチ握ったらドンツキタイミングがわかるぐらい長い時間ストールしてから再始動するのかって話

335 :774RR :2018/06/01(金) 08:23:13.72 ID:t8pup6Fn0.net
下手糞に限って声がデカいのな、面倒この上ない

336 :774RR :2018/06/01(金) 08:23:32.96 ID:IoTgib0JM.net
クラッチ握ったら吹くだろ

337 :774RR :2018/06/01(金) 08:32:56.69 ID:G7xcMmoEM.net
じゃあ話を変えよう、おまえのs1000では全閉フルブレーキからのブリッピングがワンテンポ遅れるんだな
どうやら俺のs1000とは別のバイクのようだ

338 :774RR :2018/06/01(金) 08:48:23.26 ID:rrFeWZGha.net
>>332
それがカットしてる領域があるんだよ。

339 :774RR :2018/06/01(金) 11:58:04.27 ID:P+DhcFgGM.net
>>321
電スロはその辺を穏やかに仕上げやすいんだろうね
CBR1000RRなんかも開け始めはジワっときて扱いやすいみたいだし

340 :774RR :2018/06/01(金) 12:13:16.99 ID:yrjqJ4JZa.net
314が言ってるのは壊れてるとかじゃないじゃね?
エンブレ時に燃料カットが入るとインテークマニホールドの壁面に付いてた燃料が無くなってしまうから 再度燃料噴射した時に壁面に再付着しきるまで空燃比が薄くなるから 一瞬もたつくんだと思うと思うぞ

341 :774RR :2018/06/01(金) 12:27:08.85 ID:RFW/vEEhM.net
なあなあ、スロットル全閉からのブリッピングが瞬時に吹け上がってシフトダウンに間に合うのはなぜなんだ?
あるいは、全閉エンブレを何秒も続けたあとに急にスロットル開けるってどんなシチュエーションだ?
なんかドンツキ派の乗り方がまったく想像つかんわ

342 :774RR :2018/06/01(金) 12:53:31.03 ID:0kxeWSoM0.net
>>341
ドンツキ問題とシフトダウン時のブリッピングは関係ない
あと「急にスロットル開ける」はガバっと開ける意味だと思うが、ドンツキはゆっくり開けても一瞬ラグの後にトルクがドンと来る現象だから
この話は「バイクはこんなんじゃない」と「バイクはこんなものだ」の二通りの人たちが言い争うから、レス消費が無駄なだけだよ

343 :774RR :2018/06/01(金) 15:23:27.27 ID:KX//NAzJ0.net
>>332
アイドリングの回転数位まで回転数が落ちたら燃料吹くけど
そこまで落ちる間はカットされてるよ

>>339
電スロは乗り手のスロットル開度と実際のスロットル開度違ったりするからね
極端な言い方だと乗り手側がスロットル100%開けてても実際は回転数どんだけまでは
◯%までしかスロットル開けないなんて制御入ったりしてる
この回転数とアクセル開度の制御でスロットルレスポンスの制御してる

344 :774RR :2018/06/01(金) 15:34:56.89 ID:aZKRzEpKa.net
180で閉じちゃう文鳥ちゃんのサブフスロットルも
電スロだよな。

345 :774RR :2018/06/01(金) 15:44:04.90 ID:Nq31HCog0.net
>全閉エンブレを何秒も続けたあとに急にスロットル開けるってどんなシチュエーションだ?
急に開けるとは誰も言っていないのでは?
進入時に全閉で、途中からパーシャルにするとか、再加速するするって極普通?だと思うけどね
そのようなシチュエーションって、開け始めは物凄くデリケートな開け方が普通でしょ?
ある程度バイクが起きてくれば、全開加速にするけれども、最初はジワッと後輪に駆動力を与えたいよね
そんな時に、意図しない動きをされると怖いし危ないしって話だろうし
逆にそれが解らないってのが不思議だけどな

346 :774RR :2018/06/01(金) 16:14:39.98 ID:RFW/vEEhM.net
ドンツキ君、自分のライディングの動画上げてみてくんない?
ラフにガッガッ開け閉めするマンのイメージしか湧かないわ

347 :774RR :2018/06/01(金) 16:17:01.54 ID:RFW/vEEhM.net
でなきゃチェーンだるだるマン

348 :774RR :2018/06/01(金) 16:30:24.01 ID:t8pup6Fn0.net
街中でガックンガックンやってるリッター乗りとかいるけど、そういう奴に限って勇んで
試乗会とかでやらかしてレバーをアサガオのツルみたいにしやがるのなwww

開発がセッティングを詰めてく際もさすがに「想像を絶する下手」まで考慮すると
わけわからんバイクになるから、、、一定数の馬鹿の咆哮は織り込み済みだろうねぇ

349 :774RR :2018/06/01(金) 16:43:21.29 ID:h0r8EJuA0.net
>>345
コーナリング中前提なのか?

全閉から全開みたいな急激なのは別として街乗りなら普通にアクセル閉じからの
そこそこ開度のアクセル開けとか普通にあるじゃろ

350 :774RR :2018/06/01(金) 17:29:03.90 ID:duV1JdGrM.net
整理するな
まずドンツキってのはアクセルレスポンスのほ〜〜んのわずかなタイムラグが原因で2000年代の初期FIで結構問題になってた現象。
ニュートラルのブリッピングや街乗りじゃまず問題にはならない。スポ走なんかのヘアピンからの立ち上がりに顕著
今時のバイクはコレがまず問題にならないレベルに煮詰められてるフツー
が、S1000の15,16の初期モデルはココが今時のバイクと思えないレベルのガサツさだった
で、‘16の後半からECUが変わってる。ヨーロッパじゃ無償交換もしてた
のドンツキの程度ってのは同じコーナー(ヘアピン)同じライダーがGSF1200、R1000で気にならなかったのにS1000だと開け始めでかなり慎重にならなきゃなんない位

351 :774RR :2018/06/01(金) 17:32:22.25 ID:t8pup6Fn0.net
欠陥バイクだと思うんならとっとと売れよ

352 :774RR :2018/06/01(金) 17:39:44.78 ID:RFW/vEEhM.net
ニュートラルのブリッピングてwww
そういうのはヤンキーの空吹かしっていうんだ
俺の言ってるのはフルブレーキング中(当然アクセル全閉)からシフトダウンするときのブリッピング
なせレスポンスの遅れなくエンジンが吹け上がるのか、誰か説明してくれ

353 :774RR :2018/06/01(金) 17:54:41.96 ID:XAwWbTZy0.net
ドン付きS1000でブレーキング中のシフトダウンでブリッピングすると
ギアダウンした後にブオッと吹けるのですごくギクシャクします

354 :774RR :2018/06/01(金) 18:04:02.61 ID:h0r8EJuA0.net
メーカーとしてはカタログ値の燃費悪くなるし触媒痛むしで
全閉時の燃料カットは切りたくないんだよな

355 :774RR :2018/06/01(金) 18:09:02.65 ID:EK6cBiflM.net
こんだけドンツキで盛り上がるのFZ-1以来だな
共通点はSSベースのストファイ、廉価版、デチューンエンジン
やっぱドンツキあるんじゃね?

356 :774RR :2018/06/01(金) 18:32:45.37 ID:duV1JdGrM.net
>>355
fz-1当時ならまだしも今時コレ?って思ったんだよ
でももう過去形だよ俺の‘15は書き換えてすこぶる好調だし16以降は症状無いよーだし

357 :774RR :2018/06/01(金) 18:40:05.67 ID:uOy9XQ+4d.net
ブリッピングって、うるさい奴がいるな
そんなん、問題になるわけないだろってまだ理解できてないのが、アホ丸出しでうざい

358 :774RR :2018/06/01(金) 18:47:29.24 ID:XAwWbTZy0.net
スロットル閉→開でレスポンスに遅延が生じるのがドン付きなんだろ?
だったら、ブレーキング&シフトダウンがグダグダになるのは明白じゃん
>>353の皮肉見て何も感じなかったの?

359 :774RR :2018/06/01(金) 18:51:30.10 ID:AIkdGIRuM.net
>>350
やっぱり対策されてるんですね。
自分は17モデルなんで何故にこんなに
盛り上がるのか不思議だった

360 :774RR :2018/06/01(金) 18:59:04.04 ID:0kxeWSoM0.net
ECU無償交換は2500回転前後のアクセルパーシャル状態で息継ぎ現象が出る車体に対してだったはず
対策ECUでドンツキが軽くなったか不明だけど

361 :774RR :2018/06/01(金) 19:20:38.09 ID:4ntte6bE0.net
なんでもいーけど、つくづく17年式で良かったと思うわ。
もう15-16のドンツキネタ禁止!

362 :774RR :2018/06/01(金) 19:20:38.90 ID:uaHuq5bMa.net
シフトダウンのブリってクラッチ切ってたら無負荷だからじゃね?

363 :774RR :2018/06/01(金) 20:07:39.75 ID:CuFX6BO80.net
むしろブリッピングでモタつくバイクを見てみたいわw

364 :774RR :2018/06/01(金) 20:31:36.26 ID:XAwWbTZy0.net
https://youtu.be/9gYghE3C3Qo
S1000@2017慣らし時の動画
加減速でわかるとおり下り急勾配、スロットル全閉時間長し
いわゆるドン付きもブリッピングのレスポンス遅れも感じなかった
しいて言えば@49秒のシフトダウンの違和感と、ブレーキがプアで
下りで止まりづらいなってのがネガポイント

>>360
2000-2500rpmのパーシャルは2017年式でもおもっくそ息継ぎするわw

365 :774RR :2018/06/01(金) 20:38:21.28 ID:0kxeWSoM0.net
何度か貼られたと思うがパワコマで燃調補正してドンツキ対策したビフォーアフター動画
https://www.youtube.com/watch?v=Wn8V4uiU1Js

>>360
2型でもシャックリするんだ

366 :774RR :2018/06/01(金) 20:38:50.07 ID:FWtVzWHw0.net
2000-2500パーシャルって どういう状況なんだろUターンとか?

367 :774RR :2018/06/01(金) 20:40:03.87 ID:6hjelOZg0.net
2000は低い気がするが、2500なら街中で普通に使うな
スススススって息継ぎしてる

368 :774RR :2018/06/01(金) 20:54:23.82 ID:XAwWbTZy0.net
>>366
https://dotup.org/uploda/dotup.org1548276.png

369 :774RR :2018/06/01(金) 21:01:05.57 ID:FWtVzWHw0.net
>>368
5速や6速に入れて走ってるってこと?
走りにくくない?

370 :774RR :2018/06/01(金) 21:06:23.46 ID:h0r8EJuA0.net
>>365
この動画パワコマで何したか分からないけど全閉時でもガソリン吹かれる様にしたんだったら
エンブレもノーマルの時より弱くなるから単純なドンツキ比較にはならないかな
まぁノーマル時より大幅にスムーズになってるから分かりやすいけど

371 :774RR :2018/06/01(金) 21:09:43.77 ID:jsY+VPYKM.net
2017以降はドンツキなしってことで桶なのか

372 :774RR :2018/06/01(金) 21:10:58.15 ID:6hjelOZg0.net
>>371
話の流れ見るからに個人の感じ方の違いだと思う

373 :774RR :2018/06/01(金) 21:28:16.70 ID:O3jclYWh0.net
半クラ使えば解決

374 :774RR :2018/06/01(金) 21:52:45.40 ID:bhe2VvQg0.net
>>371
16年の途中からECUの型番変わってる

375 :774RR :2018/06/01(金) 22:05:22.62 ID:4ntte6bE0.net
>>363
むかーし16才で無理して買った新車のゼファーを1年経った記念にファンネル仕様にしたけどMJの交換だけでそこそこ乗れたけど
湿気の多い日だったかキンキンに冷えた寒い日だったか忘れたけが、開け始めに少しもたついてたのを思い出したわ。バイクだとSJまでやらなくてもそこそこ走るし。

376 :774RR :2018/06/02(土) 01:15:24.12 ID:b5XgL+ii0.net
新しいニンジャ400も梨本がドンツキが少し気になるって書いてたな。
たぶんあまりコストかけられないバイクは煮詰めが甘いんだろう。

377 :774RR :2018/06/02(土) 03:57:13.99 ID:YPP+PoV8M.net
363
減速から加速へのつなぎはこれ以上ないくらいスムーズじゃん
やっぱドンツキなんて下手くその言い訳だったんや

378 :774RR :2018/06/02(土) 08:44:49.34 ID:vw7RsjY80.net
http://bike.hokahoka.net/ドンツキ対策.html
感じ方なんて人それぞれ、乗り方、バイクの仕様、状態が様々なわけで。
バイクの癖を乗り方で対処するか、バイクをセットアップして対処するかそれだけの話。
アクセルの遊びをとってコントロールするような方に不満がでるとおもわれ。

379 :774RR :2018/06/02(土) 08:59:57.71 ID:vXAlGl7/0.net
>>315
これがほんとなら全コーナーの立ち上がり
加速で発生するよなぁ?
いつものやつか。

380 :774RR :2018/06/02(土) 09:09:58.79 ID:wXOaE/CNa.net
>>376
だからそれだって、敏感な人は気になる程度のものだから言い合いするような大問題じゃないと思うけどな。

381 :774RR :2018/06/02(土) 09:23:13.37 ID:ynultKF50.net
a ブリッピングは、クラッチを切って無負荷で行う操作だから、ドンツキがある車両だろうが、問題ない(回転を合わせられればOK)
 そもそも、ドンツキ開け始めに対してレスポンスが遅れると言う単純な事象ではない
 実際には開け始めに対して多少はエンジンは反応しているが、その際のパワーの出方の問題
 空ぶかし程度に影響がある訳ない

b ドンツキが問題となる象徴的な場面は、全閉で減速&バンキング、大抵の場合最も深いバンクの辺りで、アクセルを若干開ける(当てる)
 その際に、ライダーが意図しない挙動が出るのはNG(アクセルワークで解消できない類のもの)

c s1000の場合初期型〜2016の途中まで、そのネガが指摘されていた

d 開け始めの問題とは別に2000-2500rpmでのシャクリ症状もあり
 コチラは、2017モデル以降でも完治はしていないものの、主に高めのギアでの巡航中の問題であり、その回転域を外して走行すればOK

382 :774RR :2018/06/02(土) 09:26:39.83 ID:ynultKF50.net
自分は2017モデル
ドンツキは全く気にならない、むしろ扱いやすいと思っている
2500rpmあたりのシャクリはあるが、気にしなければ2500rpmで巡航できない訳でもない
どうしても嫌な場合には、シフトダウンorシフトアップで回転域を外している

383 :774RR :2018/06/02(土) 09:33:02.42 ID:ynultKF50.net
「b」の際には、大なり小なりリアブレーキを当てる等、ライダー側の工夫で、駆動力を調整はする
要は、そのような調整でもなお御しきれない挙動があれば、それは「ひどいドンツキ」と言われる
対策前の車両の場合には、対策した方が良いと思う
もっとも、気にならないような乗り方・走り方もあるだろうし、気にならなければ放っておけば良い
自分が気にならないからと言って、症状を必死で否定する輩は邪魔

384 :774RR :2018/06/02(土) 10:01:50.47 ID:bKQNi2Kn0.net
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/33963500_1768146346579602_3458667494804291584_n.jpg?_nc_cat=0&oh=e85820c79582238c817cd411cda8aa66&oe=5BB4B6DF

385 :774RR :2018/06/02(土) 11:01:58.93 ID:MPDiibEk0.net
インジェクション化される前のキャブ車の頃からバイク乗ってたら
ドンツキは気になるのかも知れんね
インジェクションのバイクしか乗ったこと無いならもしかしたら
ドンツキがあって当たり前でこれが普通って認識になってて
気にならないのかも知れない

386 :774RR :2018/06/02(土) 11:52:56.01 ID:59eZIGHC0.net
キャブ車も2stもFI車もたくさん乗ったけど、御すのに苦労する
ドン付きを感じたのは初期のCB1300くらいだな
それもHMSや事務みたいにフルブレーキとワイドオープン繰り返すような
時だけで、普通に乗る分には特に気にもならなかったけど
あ、2stのモッサーは機会があれば乗ってみるといいぞ、あれはすごいからw

ちなみに俺のS1000はとっても素直でドン付きのドの字もないよい子です
キーキー鳴くしフニャタッチでリニアリティもないFブレーキはアレだけど

> インジェクション化される前のキャブ車の頃からバイク乗ってたら
むしろレスポンスのいいハイパワーエンジンを初大型に選んじゃった人が
ドン付きドン付き言ってるような気がするんだがw
まあ俺が15-16年式に乗る機会なんて一生なさそうだから、あくまで想像

387 :774RR :2018/06/02(土) 12:37:33.33 ID:EDBH9q2Fd.net
>>383
ドンツキがある(ドンツキする)ってのは確かだな

388 :774RR :2018/06/02(土) 13:03:59.72 ID:lJNJn1rYM.net
キャブも乗ってて初期のFIにも乗ってたけどドンツキなんて感じんけどなあ
逆にもっとドンときてほしいぐらいなんだが
FIは具体的にはcbr600rrの2型に乗っててあれは典型的なドンつきが出てたけどS1000は皆無でアクセルのツキもリニア
昔2stオフ乗ってたときピーキーで乗り始めにガクつかせてたけどツキの良さをドンツキと勘違いしてんじゃないの?
そもそもスズキのFIってインテークのバルブでドンツキ出にくくしてるしね
俺もドンツキドンツキ言ってるのは初心者か下手くそだと思うなあ
2500〜3000のしゃくりはあるねえ

389 :774RR :2018/06/02(土) 13:04:41.43 ID:BoCfliMx0.net
みなさんトラコン効いてるのって実感できる?
ランプ点滅してるのはわかるんだが、介入してる実感が全くないんだよな
トラコンに救われた体験談とかあれば教えてくれ

390 :774RR :2018/06/02(土) 13:05:35.49 ID:Ug7sJLup0.net
ドンツキに順応するのは理解できるが
感じないってのは流石に鈍感すぎる

391 :774RR :2018/06/02(土) 13:08:20.91 ID:bKQNi2Kn0.net
こういう流れだとどうしてもマウント取りたがりが出てくる
匿名掲示板だから仕方ない

392 :774RR :2018/06/02(土) 13:22:48.13 ID:ynultKF50.net
>>386
>御すのに苦労するドン付きを感じたのは初期のCB1300
だね、あれは開け初めに勢いよくダッシュさせようとする脚色を感じたな
どれだけジワッと開けても、想定以上の駆動力が発生して苦労した
けど、おっしゃるように、その頃のCB1300ですら、普通に市街地や峠を流すような場面では、普通に乗れた訳で
要するに、デリケートなパワーデリバリーが必要ない乗り方にあっては、初期型GSX-S1000のドンツキも無問題と感じるって事だろうね

393 :774RR :2018/06/02(土) 13:28:14.37 ID:MPJbbM7hM.net
モトベさんの1週間レビューでもS1000はガツガツするようなこと言ってるよね
色々な車種を乗る人が敢えて言うってことは、まぁそういうことなんだろうな

394 :774RR :2018/06/02(土) 13:46:20.17 ID:a2Im85ap0.net
>>389
加速中に道路に砂だまりがあって一瞬ホイルスピンしたけど
出力絞られてグリップ回復した(TC1)

395 :774RR :2018/06/02(土) 14:11:34.97 ID:pLxKW4O+0.net
交差点で右折時にフロントが砂だまりで滑ったが なんも作動しなかった
は違うかw

396 :774RR :2018/06/02(土) 14:19:48.18 ID:X0JKVA5hM.net
>>390
ジワッと開ければジワツと加速するし
ドンツキ実際ないけど2017年型以前のはECU(マップ?)が違うみたいだから初期型にはドンツキあるの?

397 :774RR :2018/06/02(土) 14:24:39.53 ID:59eZIGHC0.net
>>392
> どれだけジワッと開けても、想定以上の駆動力が発生して苦労した
リアブレーキしっかり踏みしめないでラフに立ち上がると、簡単にハイサイド起こして空飛べたw
ここでこれだけ騒がれているところを見ると、15-16のS1000もあんなじゃじゃ馬なのかなあ

>>391
お前ら下手すぎww(2017組) VS お前ら鈍すぎww(2016族) VS 旧CB1300回顧厨
こうですね、わかります

>>389
・2速にシフトアップしたつもりでガバ開けしたら実は1速のままでまくれかけた
・バンピーなコーナーでプアなリアサスが跳ねて暴れた
・濡れたペイントの上でホイルスピン始めた
・ブレーキング中にフロントで砂踏んだ(ABS)

こんな時に電子制御の介入を体感したよ
俺、ボーナス出たらOLINS買うんだ・・・

ということでおまえらの不満点ってどこ?
俺はなんといってもリアサスとフロントブレーキ
特にフロントはbremboのロゴが入っているだけに失望が深いw

398 :774RR :2018/06/02(土) 14:50:42.69 ID:BoCfliMx0.net
>>397
不満点は俺も同じくサスとフロントブレーキだな
特にフロントブレーキはフニャフニャなタッチだけならまだしも、握り込むと奥の方で突然ガツンと効き始めるからタチが悪い

399 :774RR :2018/06/02(土) 15:03:11.60 ID:ynultKF50.net
>>397
>15-16のS1000もあんなじゃじゃ馬なのかなあ
ちょっと質が違うんだと思う
15-16のS1000、試乗会で乗ったけど、少なくとも1速なら無問題、2017型と同じでドンツキもなく乗りやすかった(多分初期型でも1速では燃料カットしていないんだと思う)
15-16のS1000で問題にされていたのは、2速で全閉から再加速する際の挙動だったと思う(初期の頃の和歌山氏のインプレでも指摘されていた)
2速で引っ張って、そこから制動しつつコーナーに入って、再加速する際に大きめのショックがあるって感じの表現だったかな
だから、そのような走りをしなければ、気にならないって事なのかもしれない

400 :774RR :2018/06/02(土) 15:39:51.54 ID:59eZIGHC0.net
なんと!
大型乗りの93%を占めるという2速オートマ走行派に不都合があるということか
それはスレが荒れるわけだw

401 :774RR :2018/06/02(土) 16:16:57.21 ID:n3ap8THB0.net
俺は希少な7%だったのかw

402 :774RR :2018/06/02(土) 19:18:47.27 ID:BoCfliMx0.net
オートマにするなら3速じゃね?

403 :774RR :2018/06/02(土) 19:32:22.13 ID:pLxKW4O+0.net
場所による

404 :774RR :2018/06/02(土) 19:52:39.07 ID:59eZIGHC0.net
2ch全体が落ちるまであと1時間ってことで一言

加速も切り返し等の挙動も一番軽快で気持ちいいから1速
なにをやるにも一番の変速比だから1速
2速3速オートマの諸君、もっと1速使おうぜ!

総レス数 673
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200