2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ126

1 :774RR:2018/05/16(水) 06:49:10.54 ID:Q9e6dLrm.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514899113/

152 :774RR:2018/05/31(木) 21:08:19.97 ID:TLxEoph+.net
ぐぬぬ
合掌

153 :774RR:2018/05/31(木) 21:20:19.01 ID:aCDTvO1I.net
>>151
750か600だろ?

154 :774RR:2018/06/01(金) 01:03:31.88 ID:ftzPogH8.net
速度の出し過ぎだろアホな奴だ

155 :774RR:2018/06/01(金) 01:36:41.44 ID:GMb59gYR.net
鈍重なパッカー車がありえないタイミングで曲がってきたんだろ。
右直は運動エネルギーの逃げ場がない感じで
スピード出し過ぎのバイク対トラックだともっと原型とどめない壊れ方しててもおかしくない。
バイクの形状維持してるから、ウェットで制動伸びて止まり切れなかった+打ちどころ悪かったんだろう。
つんのめり気味に突っ込んで、トラックの車体に持ち上がったバイクの車体で挟み込むようにたたき付けられたら
しっかり装備してても死んじゃう。
雨で蒸し暑くてプロテクター入ったウエアなしでレインウェア着てたりしても死亡率あがるよね。

156 :774RR:2018/06/01(金) 01:48:25.02 ID:Fx0ADTrO.net
バイクは危ないんだよ基本、剥き身で走ってんだぞ?自転車で100km/hで走る気になるか?何かにぶつかりゃ自転車だろうがバイクだろうが同じだぞ どっちが悪いかなんて死んだら関係ねーし

157 :774RR:2018/06/01(金) 02:24:02.44 ID:rBGGNEQE.net
MotoGPレーサーですら似たような事故で死んでるというのに

158 :774RR:2018/06/01(金) 02:27:16.46 ID:bOF0Rbw+.net
気の毒に… R.I.P.

159 :774RR:2018/06/01(金) 06:27:33.96 ID:iwKy7pYw.net
ノリックもこんな感じの事故だったような

160 :774RR:2018/06/01(金) 06:41:17.05 ID:klT8Mdi6.net
隼買ったら幸せになれますか?

161 :774RR:2018/06/01(金) 07:34:37.18 ID:+bZ+rxz9.net
隼でカスタムは軽量化ぐらいだなぁ
マフラーとガスタンクとホイールでやめたけど
後はカーボン外装ぐらいだしなお高いw

162 :774RR:2018/06/01(金) 13:36:59.65 ID:Jtyy3XiX.net
fuel1 高騰してる?

163 :774RR:2018/06/01(金) 15:28:07.80 ID:h/SMGwY+.net
缶がちっちゃくなったね

164 :774RR:2018/06/01(金) 17:45:09.53 ID:TVWg01yb.net
fuel1別バージョンだね小っさい方

165 :774RR:2018/06/02(土) 01:33:44.75 ID:xqUxzCdN.net
今のところカインズの銀ボトルで十分だし
AZの新製品もフューエル1よりは安いしで
フューエル1を買う理由はなくなった

166 :774RR:2018/06/03(日) 19:46:36.79 ID:GX050oJu.net
2009の白ブサ買っちまったよ、コミコミ80で6100キロのカウルに点キズ一ヶ所のみ、状態はめっちゃ良さげなんだが店が超テキトー笑 大丈夫かよ

167 :774RR:2018/06/03(日) 20:12:11.31 ID:Qo5kMCOW.net
おめ色

168 :774RR:2018/06/04(月) 03:22:58.28 ID:ya2xFGeC.net
おめ
お店も買う準備できた?次はそこだよ

169 :774RR:2018/06/04(月) 04:58:10.89 ID:5qZT2huH.net
頭金払って納車待ちです!多分整備もまともに出来ない所だと思うから心配なんだけど


170 :774RR:2018/06/04(月) 05:30:39.96 ID:jc9QeSoL.net
中古はいくらくらいからなら手を出して大丈夫ですかね、、、?

171 :774RR:2018/06/04(月) 06:00:42.79 ID:cz+Jty08.net
2012買いました
マフラー交換したいんですが
どれがいいですか?
逆にありえない組み合わせあったら教えてください
候補はヨシムラ、ツキギ、アールズギア、オオニシヒートマジックです

172 :774RR:2018/06/04(月) 06:26:01.27 ID:LNqgW3Nc.net
モノによるとしか言えん

こだわりがなければ国内新車がバーゲンプライスだと思う。
乗り出し140万円だからね。

173 :774RR:2018/06/04(月) 07:13:10.41 ID:P6DOUk6U.net
皆さんおめ色です
取り回し軽くなるならマフラー換えたいなぁ

174 :774RR:2018/06/04(月) 14:03:53.57 ID:y0p+cLWH.net
今年隼に乗り初めて、初の気温25℃越えの中走ったが排熱凄かった。

これは我慢するしかないのか?

175 :774RR:2018/06/04(月) 15:15:26.18 ID:zVcgC7Lf.net
>>174
耐えるしか方法なし。
おいらはパンチングの革パンが1番の対策だと思ってる。

176 :774RR:2018/06/04(月) 15:45:31.54 ID:d8AqFND0.net
>>174
混んでいる下道をストップ&ゴーの繰り返しでタラタラ走っていたとか?

177 :774RR:2018/06/04(月) 17:22:17.07 ID:y0p+cLWH.net
革パンか。少し調べてみるかな。

確かに市内混み気味で、スピードは出せなかったな。

178 :774RR:2018/06/04(月) 19:28:18.25 ID:J0uN8WE2.net
夏のブサは地獄やな(・ω・)

179 :774RR:2018/06/04(月) 19:33:15.74 ID:fY1cGtia.net
セカンドでお気楽な涼しい車両を持ってる人多いんじゃない?

180 :774RR:2018/06/04(月) 19:37:43.20 ID:lRnwUPuL.net
わはは r1000は熱くないよ

181 :774RR:2018/06/04(月) 19:41:13.29 ID:Prwn2j54.net
市街地はジクサ快適

182 :774RR:2018/06/04(月) 20:49:25.30 ID:HN/bidpO.net
>>171
ツキギかブロックスのサイドワインダーと適当に言っておく

183 :774RR:2018/06/04(月) 21:39:39.92 ID:SfJKYip8.net
涼しいだろうとメッシュパンツで走り出したが
5分で戻って投げ捨てたw 熱いんじゃーハゲー!

2りんかんオリジナルのひざパッドつきジーパンがお気に入り
パッド入れる部分が厚くなってて熱が伝わりにくくなってる気がする
普通のジーパンとは全然熱さが違う
おまけのパッドは蒸れるんでメッシュパットに替えた

184 :774RR:2018/06/04(月) 21:48:55.10 ID:WUK6dFEz.net
>>180
普通に超熱いが。

185 :774RR:2018/06/04(月) 21:59:21.86 ID:X1Qaz4jo.net
ワークマンのカーゴパンツの中にコミネのSK-608を着けて乗っとります、足に食い込むプロテクターのバンドと排熱で気分はチャーシューです

186 :774RR:2018/06/04(月) 22:03:34.99 ID:ORTtYKCT.net
>>171
ブロックスのエイリアンも良いけど、
SPタダオカッコいいよ

187 :774RR:2018/06/04(月) 22:15:31.67 ID:jc9QeSoL.net
皆青空駐車場なの?屋根あり?カバーしてる?

188 :774RR:2018/06/04(月) 22:24:13.89 ID:X1Qaz4jo.net
>>187
バイク用のガレージテントですね

189 :774RR:2018/06/04(月) 23:09:37.83 ID:KuxWHF3U.net
>>180
シートレールの辺りから火傷しそうな熱気が上がってくるぞ!

190 :774RR:2018/06/04(月) 23:22:11.30 ID:E1aiu+KR.net
排熱当たる?身長あると全然当たらなくなるよ!

191 :774RR:2018/06/04(月) 23:26:21.46 ID:8NhvM4Du.net
青空カバー
最初の2年は何もなく、2年前から一応カーポート延長して、普通の雨なら凌げる程度にしてるけど
横から前からとか来たら結局雨にぬれる

192 :774RR:2018/06/05(火) 03:52:16.72 ID:bslAZKD4.net
>>183
コミネのメッシュぱんつはくっそ暑かったわ
フルカウル車じゃ問題外

193 :774RR:2018/06/05(火) 05:41:50.17 ID:CxJe/bl4.net
https://i.imgur.com/tbpZMp0.jpg
この赤いのどこのパーツかわかる?

194 :774RR:2018/06/05(火) 10:01:11.99 ID:r/5MNXIH.net
ガレージ保管ですわ(・ω・)

195 :774RR:2018/06/05(火) 10:03:39.21 ID:M9kc20ew.net
集合住宅の駐車場やから厚手のカバーするしかないのかなあ

196 :774RR:2018/06/05(火) 12:57:54.07 ID:rcke7fLl.net
ガレージにRと隼入れてるわ!車と一緒に入れてるからか
シャッターで密閉してるけど埃は徐々に積もっていくw

197 :774RR:2018/06/05(火) 20:10:09.48 ID:ARZYdv9h.net
いや 乗れよw

198 :774RR:2018/06/07(木) 04:57:31.80 ID:UE+pZEVv.net
コミネのサイクルドーム3年使ってる。雨風凌げるし、降りて直ぐカバー出来て傷も付かない。
台風何回か来たけど意外と頑張るw

199 :774RR:2018/06/07(木) 22:45:47.43 ID:JCU5DujD.net
>>198
対策しないとネコちゃんが入るよ!

200 :774RR:2018/06/07(木) 23:22:51.30 ID:PqPJDVwN.net
俺がこっそりキャットフード入れてるからな。

201 :774RR:2018/06/08(金) 07:52:45.57 ID:wYoY5cPu.net
おまえか

202 :774RR:2018/06/08(金) 22:33:39.99 ID:S9fDmof9.net
シートの上にカリカリがあったら俺だ

203 :774RR:2018/06/09(土) 07:51:14.06 ID:cWJvHYtg.net
ボリボリ
貴重な晴れですよっどっか流してくるです!

204 :774RR:2018/06/09(土) 10:38:26.04 ID:wQ+xoVLO.net
禁止だけどバイクで出社。
水分補給しないと死ぬな、こりゃ

205 :774RR:2018/06/10(日) 06:36:37.72 ID:4yjlx3jZ.net
隼駅祭り参加に備えて暑さに慣れておこうと思う。

206 :774RR:2018/06/10(日) 10:20:13.33 ID:BNgzGBNH.net
そんな時にはハヤブサイダー

207 :774RR:2018/06/10(日) 11:44:14.74 ID:J66rlhmO.net
モードで選択できるなら気筒休止いれても怒らないのでスズキさん頼みます。

208 :774RR:2018/06/10(日) 21:11:40.60 ID:iKok0nNX.net
明日車検行くんだけど 工具とかなんか必要?
ヘッドライト下はスフィアLEDだけど上ノーマルだからそのまま通るよね。
光軸調整って工具いるっけ・・・

209 :774RR:2018/06/10(日) 21:25:57.50 ID:w0JoqoIy.net
少なくとも下(はいび〜む)は、カバー外してないと調整すらできない
上(ろ〜び〜む)はメーター外さないと調整がとてもし辛い
ただしこれ旧型のおはなし

新型は流石にカイゼンされてるんだろうなあ

まあスパナとメガネ数種類と+ドライバーとヘックスくらいは持って行っても
あまり重くもないので困らんね

210 :774RR:2018/06/11(月) 08:42:19.22 ID:tlfldx/J.net
ハイビームが曇ってての光量が足りないとか言われた(・ω・)
もう一度拭いたら通ったけど

211 :774RR:2018/06/11(月) 10:45:11.41 ID:anwr5WWq.net
持病らしいな 新車と見比べると明らかに曇ってる
L0だが去年車検の前に通らないことがあると念押された

212 :774RR:2018/06/11(月) 12:45:04.02 ID:u8A2ircK.net
>>211
うちのL0も去年の車検前にテスター屋にもっていったら、
アイドリングでは光量不足で通らなかったよ。
検査の時だけちょっとだけアクセルを開けて通した。

213 :774RR:2018/06/11(月) 12:55:07.33 ID:Jw4y4L/a.net
隼祭り横浜からざっと計算したら足代だけで25000円ぶっ飛ぶんだがみんなよう行くな

214 :774RR:2018/06/11(月) 16:19:15.07 ID:I/UJdcay.net
>>213
首都圏 中央・東名コース3000円
中京圏 中央・東名コース3500円
伊勢道コース      3000円
舞鶴若狭道 

215 :774RR:2018/06/11(月) 16:21:50.80 ID:I/UJdcay.net
>>214
途中で送ってもうた

首都圏 中央・東名コース3000円
中京圏 中央・東名コース3500円
伊勢道コース      3000円
舞鶴若狭道  中国道 山陽道コース 3000円

兵庫県佐用ICから下道で行けば 往復12500円

ただし1泊2日

216 :774RR:2018/06/11(月) 18:53:01.82 ID:KxgDgVGB.net
おまえら新型買うの?

217 :774RR:2018/06/11(月) 19:34:59.39 ID:EyREdNor.net
もう買ったよ

218 :774RR:2018/06/11(月) 19:56:43.67 ID:TBB+uuKF.net
デザインもスペックも値段もシート高も出てないのに買うかどうかなんて判断できないよ!
個人的には重量を削ってほしい30kgぐらい軽くしてくれると乗る機会が増えそう♪

219 :774RR:2018/06/11(月) 20:27:25.77 ID:PPXXqwOf.net
排気量を減らしてエンジンを軽くしない限り無理でしょ
高価な軽量パーツを大量に使えばだけど 値段が凄い事になるだろうしな

220 :774RR:2018/06/11(月) 21:19:32.41 ID:am0CkWK8.net
マフラー一本出しにして、最近定番のタンク容量削りすれば金かけずに軽く出来るぞw

221 :774RR:2018/06/11(月) 21:40:47.77 ID:anwr5WWq.net
スズキが隼をどーしたいか だよな
その時代の最高の存在感訴求力を目指して
カワサキのH2などをライバル視するのか
最高速競争無くなった今
過去の遺産を無難に継承して誤魔化すのか

前者なら250万円は超える 後者なら180万円くらいで済むかも

222 :774RR:2018/06/11(月) 22:03:29.17 ID:w9I+N8Ny.net
全灯火類LEDと最新の電子デバイスを搭載してくれれば満足。
まぁ、とりあえず出すのか出さないのかはっきりしてくれw
俺にも段取りがあるんだよなw

223 :774RR:2018/06/11(月) 22:11:49.57 ID:PPXXqwOf.net
それでお茶を濁して200万くらいで出すのも可能だろうが
フラッグシップだしメガスポなんて最低10年はFMC出来ないから高価になっても出来るだけアドバンテージを築いたモデルを出すんじゃないかな

224 :774RR:2018/06/11(月) 22:59:13.01 ID:eYJrd1fV.net
300万までは出せるから早く発表してくれよ

225 :774RR:2018/06/11(月) 23:44:08.92 ID:IKX2ZwSv.net
おまえら金持ちだなあ。

226 :774RR:2018/06/11(月) 23:55:32.91 ID:6YsZ8SZQ.net
査定させてくれってしつこいからやらせてみたら
どう頑張ってもジクサーと等価でした。

227 :774RR:2018/06/12(火) 04:25:30.86 ID:Mh7i59r4.net
ヤングマシンでH2やSXと14Rの比較記事見たらスーチャーはまだあんまり完成度高く無さそうだな。
静かさや安定性は14Rの方が上って書いてあった。
SXはサーキットでも加速タイムでも14Rに負けてたし。

228 :774RR:2018/06/12(火) 04:35:28.42 ID:lasVHcr6.net
そりゃ1000しーしーで200馬力しかないんだから
14Rに勝てるわけないじゃんっていう
イジったH2Rなら勝てるんだろうけどさ

229 :774RR:2018/06/12(火) 07:48:44.20 ID:fBeuuAOl.net
パイプを組んだフレームのバイクには興味ないっすよ

230 :774RR:2018/06/12(火) 09:23:29.46 ID:zxJlqx33.net
>>216
買い替え用に貯めてたけどジムニーに一目惚れしたので買わない

231 :774RR:2018/06/12(火) 09:57:52.54 ID:3x/qLeqU.net
ジムニー買って隼買って、ついでにCRF450Lも買えばいいじゃん。

232 :774RR:2018/06/12(火) 11:33:20.75 ID:KTQZbr2h.net
もうすぐ10万キロだから、本格的にどうするか悩む。
現行買い替えか、新型待ちか、14Rか。

233 :774RR:2018/06/12(火) 11:36:27.09 ID:9GyF847g.net
ジムニー現行を駆け込みで買うか悩むわ

234 :774RR:2018/06/12(火) 15:05:52.17 ID:kilk0Itv.net
>>232
新型出るまで待ちでいいだろ。
10万キロ超じゃ多少の走行距離の差で値段変わらんだろうし

235 :774RR:2018/06/12(火) 16:18:56.55 ID:u9Qlnb+Z.net
新ブサかD:5ディーゼルか様子見
デカバイは今のが最後になるかもだわ

236 :774RR:2018/06/12(火) 18:20:09.37 ID:t9ScO5s3.net
早くて2020年だろw

237 :774RR:2018/06/12(火) 18:34:59.64 ID:DJpqmSER.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

238 :774RR:2018/06/12(火) 21:35:07.70 ID:vqqHFjK5.net
最近エンジン掛けるとカラカラ音がするのよ(>_<)オイル変えたけどあんまり変わらず...

239 :774RR:2018/06/12(火) 21:41:36.47 ID:jacUUYpf.net
>>238
てんちょなーや!

240 :774RR:2018/06/12(火) 22:32:24.62 ID:GDYHCZKN.net
motoGPで走ってるバイクみたいに髭ほしいよね

241 :774RR:2018/06/12(火) 23:32:10.69 ID:wSle80U2.net
>>235
D5とは渋いな でもミニバンしか買っちゃダメとなったらそれ一択だな

242 :774RR:2018/06/13(水) 00:28:53.87 ID:RPNwTxwl.net
D5はなんか煩くて嫌だ

243 :774RR:2018/06/13(水) 00:39:14.10 ID:WU6ML+k7.net
ミ ツ ビ シ www

244 :774RR:2018/06/13(水) 04:43:06.60 ID:uFY6+DnG.net
デリカディーゼルすごくいいね
でもMTがないので問題外(きりりりrrッ

>>238
俺のもカコン・・・カコ・・・カッコンって音がするぜ!

245 :774RR:2018/06/13(水) 06:15:45.06 ID:GOkqXJk0.net
鹿威しでもついてんの

246 :774RR:2018/06/13(水) 17:59:42.96 ID:qUKc/ltY.net
先月だけど買って初めてエンジン停止でロードサービス呼んだ
(2006年式新車購入)
走行中にFIランプ点灯してそのままエンジン停止
セルは回るがエンジン掛からない
キーON,OFFしてもセルは回るがエンジン掛からない
キーON,OFFの時に燃料ポンプの作動音がしなかった
ヒューズ確認以上無し‼

後日…バイク屋から聞いたら
転倒センサーが取り付けのブラケット(シート下のタンク取り付け金具兼転倒センサー取り付け金具)
破断の為に誤作動
と、言う事でした(;´_ゝ`)

247 :774RR:2018/06/13(水) 18:20:30.23 ID:Iwnd9lgk.net
>>246
よくあるパターン

248 :774RR:2018/06/13(水) 18:24:42.24 ID:0CKQNMRW.net
よくあるのかよw

249 :774RR:2018/06/13(水) 20:19:42.90 ID:UdZwWJyE.net
>>238
クラッチカバーあたりで音がするなら、クラッチボルトの緩みが怪しい。
K8やK9でサービスキャンペーンになってたやつ。

250 :774RR:2018/06/13(水) 20:23:36.04 ID:fFmD2qzU.net
転倒センサーはまってるゴム切れやすいよ

251 :774RR:2018/06/13(水) 20:31:20.85 ID:Qz7PT7QL.net
>>248
よくあるよ!

総レス数 1005
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200