2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ126

1 :774RR:2018/05/16(水) 06:49:10.54 ID:Q9e6dLrm.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514899113/

79 :774RR:2018/05/22(火) 18:22:19.54 ID:fWTxRhqB.net
そろそろタイヤ減って来たんで次何にしようかな?
夏場は路面温度熱くてすぐ減る印象だから大人しく
乗って秋まで持たせるか?

80 :774RR:2018/05/22(火) 19:33:45.53 ID:LT4I3ICT.net
ここのオススメで買ってみたんだけど、Z8Mとても良いよ!

81 :774RR:2018/05/22(火) 20:40:21.48 ID:Qs9+zbbW.net
メッツラー嫌い

82 :774RR:2018/05/22(火) 22:41:52.05 ID:OmLGHMZg.net
海外勢の値上がり以降はロードスマート2がコスパ最強

83 :774RR:2018/05/23(水) 00:20:38.82 ID:vu+TPfYN.net
S21がいい

84 :774RR:2018/05/23(水) 07:12:09.10 ID:j2GmFarn.net
ツーリングがメインならロード5も良いよ。

85 :774RR:2018/05/23(水) 17:54:38.86 ID:0URsL+Jv.net
USヨシムラのスリッポンが余ってるんだがヤフオク出品した事ないんだよなぁ。
パーツショップとか持って行ったら安いやろか

86 :774RR:2018/05/23(水) 18:18:29.07 ID:kFtq6VpX.net
>>85
新品同様以外は定価の3割か4割ぐらいでね?
隼用でもいつ売れるか分からんからね

87 :774RR:2018/05/23(水) 18:29:44.66 ID:IBpJqcvk.net
いくらなんでもそんな高く買ってくれるわけねーべw

88 :774RR:2018/05/24(木) 11:07:01.17 ID:mOiBHxrB.net
俺に売ってくれよ、丁度立ちゴケしてマフラー逝ったんだ

89 :774RR:2018/05/24(木) 11:43:53.68 ID:kb9WWSus.net
捨てる神あれば拾う神アリだなぁ

90 :774RR:2018/05/24(木) 12:44:52.57 ID:mUdmZTtl.net
https://i.imgur.com/FWr3Yws.jpg

じゃあ買ってくれ 新品で購入して2500キロくらい使用だったと思う

91 :774RR:2018/05/24(木) 13:05:24.28 ID:OxaZEG6W.net
トライオーバルなら欲しいなぁ

92 :774RR:2018/05/24(木) 13:15:19.61 ID:2H8B/PKt.net
新品同様とは言わないが程度良さそうだな。

93 :774RR:2018/05/24(木) 13:58:36.61 ID:uov5HNuf.net
3000円なら買うよっ

94 :774RR:2018/05/24(木) 19:57:33.66 ID:5Ik7rL51.net
安いだろw
2500円でどう?

95 :774RR:2018/05/24(木) 20:49:32.77 ID:LQowWeCg.net
いやいや俺は1500円だよ

96 :774RR:2018/05/24(木) 20:51:55.83 ID:67+/UyGq.net
おいおい こんなところでオークションするなよ。 オレは2000まで出すよ。

97 :774RR:2018/05/24(木) 21:02:41.18 ID:mKmGpEno.net
前期だけど、2500円なら出すよ!

98 :774RR:2018/05/24(木) 21:09:38.41 ID:BCWrKtfi.net
定価10マンぐらいじゃねーの?

99 :774RR:2018/05/24(木) 21:23:54.82 ID:OxaZEG6W.net
カーボンだから15万くらいかねぇ

100 :774RR:2018/05/24(木) 21:27:29.61 ID:S57bAvOH.net
しょうがない...1980円で手を打つわ

101 :774RR:2018/05/24(木) 21:41:22.69 ID:sEySo3Dk.net
>>98
そんなに高いの?
https://www.ebay.com/itm/263702001538

102 :774RR:2018/05/24(木) 21:48:57.76 ID:OxaZEG6W.net
>>101
よく表題見ろよ
グラスウールのリペアって書いてあるぞ

103 :774RR:2018/05/24(木) 22:47:55.86 ID:sEySo3Dk.net
グラスウール交換品だよ、って書いてあるように読めるけど?

104 :774RR:2018/05/24(木) 23:01:11.61 ID:OxaZEG6W.net
リペアの値段じゃなくてリペア済みの中古ね
どっちにしても新品のお値段じゃないってこと

105 :774RR:2018/05/25(金) 00:10:02.54 ID:FKa2+tje.net
まー、俺のアクラ菅こそ至高

106 :774RR:2018/05/25(金) 00:22:40.87 ID:/Qk2/ksR.net
菅。

107 :774RR:2018/05/25(金) 06:54:35.96 ID:Wzyr7TM/.net
黒くて、太くて、固い直菅

108 :774RR:2018/05/25(金) 07:36:30.25 ID:4jAhIF9C.net
モリワキショート管ですか

109 :774RR:2018/05/25(金) 12:11:45.07 ID:EcNxFRYq.net
devilのエキパイにkerkerメガホン

110 :774RR:2018/05/25(金) 14:34:22.35 ID:94spA6eM.net
英語よよく読めと講釈垂れた本人が読めない人だった

111 :774RR:2018/05/25(金) 21:33:48.10 ID:wruF8DsX.net
去年新品で買ったトライオーバル2エンドチタンブルーのスリップオン2本出し
きれいなやつだが8万でどう?

112 :774RR:2018/05/25(金) 23:15:08.39 ID:XXDlsFNO.net
>>111
GX72AとCK111用の車検対応のやつ?
しかもチタンブルー?
良いなそれ

113 :774RR:2018/05/25(金) 23:16:01.40 ID:XXDlsFNO.net
出来れば現物の写真も拝みたいところだが
こちらの希望するアングルでのカットも含めて

114 :774RR:2018/05/25(金) 23:31:18.01 ID:/Qk2/ksR.net
>>111
安いね!

115 :774RR:2018/05/26(土) 00:09:36.90 ID:+x0Fl+Ji.net
USのだろ?

116 :111:2018/05/26(土) 07:00:21.18 ID:KCHr9sZR.net
新品13万ちょいで買った
GX72AとCK111用の車検対応
JMCAプレート付き
バンド周りのとこに擦れた跡有り
凹み無し

117 :774RR:2018/05/26(土) 17:47:12.74 ID:6cgsvsGT.net
九州道で事故渋滞
後ろにいた隼の右フロント付近にヒモか何かのワイヤーみたいのが結構な長さでプラプラしてるから大丈夫かと声かけたんだど、聞こえなかったのか側道をすっとんで行っちゃった
あれ前輪に巻き込んだら死ねると思うんだけどなー

118 :774RR:2018/05/27(日) 04:05:00.07 ID:Q4yFgwkC.net
今さっきyoutubeで新型ハヤブサ見た。
エゲツないフロントサスになるんだね。

119 :774RR:2018/05/27(日) 07:23:36.11 ID:bvU8vYb4.net
ふえ?

120 :774RR:2018/05/27(日) 11:34:19.60 ID:JOn9SeZh.net
へーそうなんだ(ハナホジー)

121 :774RR:2018/05/27(日) 14:25:50.00 ID:8/l8lmk7.net
流石にハブステアにはしないだろうよw

122 :774RR:2018/05/27(日) 18:17:53.25 ID:zvD5SUt6.net
オクにフレーム交換した12年式出てるんだがやめた方が良いかな??

123 :774RR:2018/05/27(日) 20:09:37.62 ID:sOaD9/sR.net
フレーム交換なんて事故ったの確定じゃないの?

124 :774RR:2018/05/27(日) 20:16:52.68 ID:90X6Xr5y.net
再生車って説明だしな、ちゃんと走るかも知れん 後でどんなトラブルが出るかも知れん 店売りならまだしも3Nのオクだろ?
リスク覚悟で出しても30万だな 現在55万?ねーわ

125 :774RR:2018/05/28(月) 00:29:30.10 ID:PvPORawJ.net
55は無いね

126 :774RR:2018/05/28(月) 08:45:15.14 ID:DqH9WOoS.net
>>122
やめとけw

127 :774RR:2018/05/28(月) 11:27:30.10 ID:DJPPZi10.net
>>122
そんなのある?
見たけどなかったが

128 :774RR:2018/05/28(月) 20:52:07.38 ID:C12TE0FY.net
乗りはじめてまだ半月も経ってないのもあるけどもっと乗りたい週末が待ち遠しい…
仕事中だというのににフェンダーレスキットとレバーを注文してしまった…

129 :774RR:2018/05/29(火) 01:27:41.72 ID:Xr/k4n7x.net
通勤で毎日乗ってるからあんまり乗車衝動ないなあ
まあ代わりに、休みには一切乗らんのだけども

130 :774RR:2018/05/29(火) 06:35:35.55 ID:ftowT6nh.net
>>127

2012 修復車 で検索

131 :774RR:2018/05/29(火) 06:36:11.56 ID:y6LmOIR/.net
一年近く盆栽だわ

132 :774RR:2018/05/29(火) 07:53:19.31
新型ハヤブサの情報はマダー?

133 :774RR:2018/05/29(火) 20:32:22.84 ID:jC+/oobJ.net
カスタムしようと思ったけど特に不満ないんだよな
アメリカンのときには常にカスタムしてたのに

134 :774RR:2018/05/29(火) 20:44:38.83 ID:Ul4DljD2.net
M109Rか あれは良いものだ

135 :774RR:2018/05/29(火) 20:58:11.78 ID:0KH8zS2y.net
>>133
無理にカスタムしなくて良いよ。

136 :774RR:2018/05/29(火) 21:30:31.35 ID:ckdijvJ2.net
マフラーくらいで満足だわ
しいていえばカッコ重視でデザインの違うアルミホイールが欲しいくらいだな

137 :774RR:2018/05/30(水) 01:06:35.01 ID:EFYgO2X6.net
この性能で何をイジる必要があんのよ、っていう

138 :774RR:2018/05/30(水) 01:12:52.03 ID:48dp+AOD.net
スクリーンをダブルバブルにしたらメーターが見やすくなる

139 :774RR:2018/05/30(水) 01:16:57.86 ID:EFYgO2X6.net
あー・・・

旧型だけど、運転中はメーター上部が見えないので
交換したいと思ってたわそういえば

140 :774RR:2018/05/30(水) 13:34:08.99 ID:dYeST3P/.net
K8にフィーリング重視で左右ラジポン入れた。
効きが良くなる訳でもないし軽くなる訳でもないので不満が無い人にはお薦めしない。

141 :774RR:2018/05/30(水) 15:04:56.78 ID:sb79VubQ.net
なら何故換えた よく目につく所でカスタム満足度が高いからだろ?

142 :774RR:2018/05/30(水) 17:56:09.67 ID:bvD1O2vv.net
現行に旧型ブレーキ移植したら改善しそうな気もするがどうなん?

143 :774RR:2018/05/30(水) 19:53:17.41 ID:dYeST3P/.net
>>141
ラジポンのバイクから乗り換えるとアキシャルポンプは違和感があるんだよ。
自己満足であるのは間違いないが、ラジポンなんて見た目が地味でカスタム主張レベルは低いでしょ。

144 :774RR:2018/05/31(木) 00:34:45.41 ID:sUdNtQoj.net
ニッシンラジポンは握り代が多すぎる
エア抜きしても、全力で握るとグリップに付くまで握り切れちゃうし・・・
ヘタレなので、コントローラブルである必要自体がないので
俺は昔どおりのでいいわ
(ニッシンさんラジポンの径の選択肢もっと増やして)

145 :774RR:2018/05/31(木) 18:56:44.37 ID:hH+FNTum.net
ブサ??
http://k.pd.kzho.net/1527760435519.jpg
http://k.pd.kzho.net/1527760436085.jpg

146 :774RR:2018/05/31(木) 19:01:40.24 ID:7g7EqFnN.net
車種は分からないけどブサじゃ無いね

147 :774RR:2018/05/31(木) 19:04:15.30 ID:l6Fix0Sq.net
>>145
R600かR750じゃない?

148 :774RR:2018/05/31(木) 19:57:18.31 ID:wZ+LLs86.net
https://m.facebook.com/profile.php?id=100016835940313
この人か?結婚したばっかりなのに可哀想だな
おまいらも気を付けろよ

149 :774RR:2018/05/31(木) 20:08:48.35 ID:TuvzxDa5.net
何ぼ気ぃ付けたかてどないにもならんやろなーこんなもん

150 :774RR:2018/05/31(木) 20:59:47.73 ID:gEIFZUE+.net
>>145
どうやったらブサに見えるの?
頭悪すぎ

151 :774RR:2018/05/31(木) 21:06:56.34 ID:TLxEoph+.net
このマフラー このタンデムステップ
K5のR1000ぽいが 色がなああてはまらん

152 :774RR:2018/05/31(木) 21:08:19.97 ID:TLxEoph+.net
ぐぬぬ
合掌

153 :774RR:2018/05/31(木) 21:20:19.01 ID:aCDTvO1I.net
>>151
750か600だろ?

154 :774RR:2018/06/01(金) 01:03:31.88 ID:ftzPogH8.net
速度の出し過ぎだろアホな奴だ

155 :774RR:2018/06/01(金) 01:36:41.44 ID:GMb59gYR.net
鈍重なパッカー車がありえないタイミングで曲がってきたんだろ。
右直は運動エネルギーの逃げ場がない感じで
スピード出し過ぎのバイク対トラックだともっと原型とどめない壊れ方しててもおかしくない。
バイクの形状維持してるから、ウェットで制動伸びて止まり切れなかった+打ちどころ悪かったんだろう。
つんのめり気味に突っ込んで、トラックの車体に持ち上がったバイクの車体で挟み込むようにたたき付けられたら
しっかり装備してても死んじゃう。
雨で蒸し暑くてプロテクター入ったウエアなしでレインウェア着てたりしても死亡率あがるよね。

156 :774RR:2018/06/01(金) 01:48:25.02 ID:Fx0ADTrO.net
バイクは危ないんだよ基本、剥き身で走ってんだぞ?自転車で100km/hで走る気になるか?何かにぶつかりゃ自転車だろうがバイクだろうが同じだぞ どっちが悪いかなんて死んだら関係ねーし

157 :774RR:2018/06/01(金) 02:24:02.44 ID:rBGGNEQE.net
MotoGPレーサーですら似たような事故で死んでるというのに

158 :774RR:2018/06/01(金) 02:27:16.46 ID:bOF0Rbw+.net
気の毒に… R.I.P.

159 :774RR:2018/06/01(金) 06:27:33.96 ID:iwKy7pYw.net
ノリックもこんな感じの事故だったような

160 :774RR:2018/06/01(金) 06:41:17.05 ID:klT8Mdi6.net
隼買ったら幸せになれますか?

161 :774RR:2018/06/01(金) 07:34:37.18 ID:+bZ+rxz9.net
隼でカスタムは軽量化ぐらいだなぁ
マフラーとガスタンクとホイールでやめたけど
後はカーボン外装ぐらいだしなお高いw

162 :774RR:2018/06/01(金) 13:36:59.65 ID:Jtyy3XiX.net
fuel1 高騰してる?

163 :774RR:2018/06/01(金) 15:28:07.80 ID:h/SMGwY+.net
缶がちっちゃくなったね

164 :774RR:2018/06/01(金) 17:45:09.53 ID:TVWg01yb.net
fuel1別バージョンだね小っさい方

165 :774RR:2018/06/02(土) 01:33:44.75 ID:xqUxzCdN.net
今のところカインズの銀ボトルで十分だし
AZの新製品もフューエル1よりは安いしで
フューエル1を買う理由はなくなった

166 :774RR:2018/06/03(日) 19:46:36.79 ID:GX050oJu.net
2009の白ブサ買っちまったよ、コミコミ80で6100キロのカウルに点キズ一ヶ所のみ、状態はめっちゃ良さげなんだが店が超テキトー笑 大丈夫かよ

167 :774RR:2018/06/03(日) 20:12:11.31 ID:Qo5kMCOW.net
おめ色

168 :774RR:2018/06/04(月) 03:22:58.28 ID:ya2xFGeC.net
おめ
お店も買う準備できた?次はそこだよ

169 :774RR:2018/06/04(月) 04:58:10.89 ID:5qZT2huH.net
頭金払って納車待ちです!多分整備もまともに出来ない所だと思うから心配なんだけど


170 :774RR:2018/06/04(月) 05:30:39.96 ID:jc9QeSoL.net
中古はいくらくらいからなら手を出して大丈夫ですかね、、、?

171 :774RR:2018/06/04(月) 06:00:42.79 ID:cz+Jty08.net
2012買いました
マフラー交換したいんですが
どれがいいですか?
逆にありえない組み合わせあったら教えてください
候補はヨシムラ、ツキギ、アールズギア、オオニシヒートマジックです

172 :774RR:2018/06/04(月) 06:26:01.27 ID:LNqgW3Nc.net
モノによるとしか言えん

こだわりがなければ国内新車がバーゲンプライスだと思う。
乗り出し140万円だからね。

173 :774RR:2018/06/04(月) 07:13:10.41 ID:P6DOUk6U.net
皆さんおめ色です
取り回し軽くなるならマフラー換えたいなぁ

174 :774RR:2018/06/04(月) 14:03:53.57 ID:y0p+cLWH.net
今年隼に乗り初めて、初の気温25℃越えの中走ったが排熱凄かった。

これは我慢するしかないのか?

175 :774RR:2018/06/04(月) 15:15:26.18 ID:zVcgC7Lf.net
>>174
耐えるしか方法なし。
おいらはパンチングの革パンが1番の対策だと思ってる。

176 :774RR:2018/06/04(月) 15:45:31.54 ID:d8AqFND0.net
>>174
混んでいる下道をストップ&ゴーの繰り返しでタラタラ走っていたとか?

177 :774RR:2018/06/04(月) 17:22:17.07 ID:y0p+cLWH.net
革パンか。少し調べてみるかな。

確かに市内混み気味で、スピードは出せなかったな。

178 :774RR:2018/06/04(月) 19:28:18.25 ID:J0uN8WE2.net
夏のブサは地獄やな(・ω・)

179 :774RR:2018/06/04(月) 19:33:15.74 ID:fY1cGtia.net
セカンドでお気楽な涼しい車両を持ってる人多いんじゃない?

総レス数 1005
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200