2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 39【ND08】

1 :774RR:2018/05/16(水) 18:07:28.16 ID:fK/WAdLu.net
前スレ
【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 38【ND08】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488076753/

372 :774RR:2018/08/27(月) 08:33:59.99 ID:EL6syfmH.net
>>371
端折って書くと
アメリカでCRF450Xにナンバー着ける必要が出たので、対応した
になる

373 :367:2018/08/27(月) 23:49:14.55 ID:CmpPmw/l.net
>>370

>ちなみに日本市場は最初から相手にされてません。

だろうね。

374 :774RR:2018/08/28(火) 16:58:51.87 ID:DBORoI8S.net
オイルライン強化ボルトええで。
ヘッド周りが静かになった

375 :774RR:2018/08/28(火) 17:46:16.52 ID:Qc9+5QOK.net
ステマ乙w

376 :774RR:2018/08/28(火) 20:33:39.22 ID:M1lPPHbf.net
ス、ステマちゃうわ

377 :774RR:2018/08/28(火) 20:35:32.24 ID:aPQbvUgg.net
捨て魔ちゃうわ

378 :774RR:2018/09/04(火) 08:28:49.82 ID:aEucee4Y.net
おはようございます。
MD30 110…に純正黒リムの年式のホイールは互換はあるんですか?

379 :774RR:2018/09/04(火) 15:23:55.48 ID:xAd+K3Iv.net
知りません。
わかりません。

380 :774RR:2018/09/04(火) 17:04:46.95 ID:M6Cgz3gS.net
バハ用なら使えるよ

381 :774RR:2018/09/04(火) 19:33:33.72 ID:CnQapN1l.net
>>378
正立なら使えるんじゃない?

382 :774RR:2018/09/09(日) 23:02:14.77 ID:MCw//CtH.net
オイルフィルターって,オイル入ってる状態でも交換できる?
空にしてないとドバドバこぼれたりするかな?

383 :774RR:2018/09/09(日) 23:09:02.17 ID:oyV+1o6i.net
ドレン抜いた後でさえ溢れるわ
むしろオイル交換せずにフィルターだけ交換したいシチュが分からん

384 :774RR:2018/09/09(日) 23:19:40.99 ID:nPcMTejO.net
水平に寝かせれば不可能ではなさそうな気がするが
やりたくは無いな

385 :774RR:2018/09/10(月) 07:54:59.16 ID:2siYmyWd.net
想像力の欠如、コワイなぁ…

386 :774RR:2018/09/10(月) 12:27:06.87 ID:m8SUUBF5.net
ジェネレーター側の真ん中の大きい蓋外したらオイル出てきてびっくりしたわ

387 :774RR:2018/09/10(月) 12:44:07.11 ID:L1aI6tx7.net
そら出てくるわな

388 :774RR:2018/09/10(月) 16:22:57.14 ID:m8SUUBF5.net
ウェットACGなんて初めてだったからな

ジェネレーター側は外しても乾いているバイクが結構多いんだよ・・

389 :774RR:2018/09/10(月) 19:40:51.14 ID:AgWXf7QL.net
オイル&フィルター交換後、フィルターカバーからじんわりオイルが滲み出ていたので
取り付け直しでカバーを外したけど
ちょろっと溢れる程度。
いつまでもダバダバ出てきたりはしないよ。

390 :774RR:2018/09/10(月) 19:41:54.65 ID:AgWXf7QL.net
サイドスタンドをかけた状態での話ね。

391 :774RR:2018/09/11(火) 21:23:36.49 ID:ae/52j/m.net
>>389
パッキン交換したのか?

392 :774RR:2018/09/12(水) 22:52:45.72 ID:Cd8J3xvn.net
今夜発表の新型iPhoneの名前が、iPhone XRらしいけど
XRといえば「ああiPhoneのことね」と言われてしまう悲しい未来が来るのか?来てしまうのか〜?

393 :774RR:2018/09/12(水) 23:00:02.25 ID:pkoYao5h.net
iPhone XSもあるらしいぞ

394 :774RR:2018/09/12(水) 23:07:12.46 ID:q0PtY4vg.net
XR64、XR256、XR512のラインナップらしいぞ

395 :774RR:2018/09/13(木) 00:16:48.71 ID:8e8/P0fQ.net
XRが最上位モデルだって

396 :774RR:2018/09/13(木) 01:05:43.17 ID:cWSDi0ki.net
テンアール...だよな?

03年式乗ってるんだがハイオク入れた方が燃費良くなったって人いる?

397 :774RR:2018/09/13(木) 01:14:07.62 ID:V5egemKT.net
>>396
圧縮比を上げてないなら燃費は良くならない
無改造なのに燃費が良くなったのならピストンにカーボンが分厚くこびりついてるかも

398 :774RR:2018/09/13(木) 15:04:49.23 ID:Z8geTO9D.net
みんなバーパッド付けてる?
中古で買った時から付いてるんだけど
スマホホルダー付けるか悩んでるんだけど付けたらバーパッド邪魔だよね?

399 :774RR:2018/09/13(木) 15:42:32.08 ID:443zzqXD.net
>>398
装着するホルダーによりけりでは?
RAMマウントのような装着方法だとバーパッドが特に邪魔になることもないとは思うけど

400 :774RR:2018/09/13(木) 23:54:42.90 ID:XyG0Srdh.net
これ使ってデイトナのスマホホルダー着ければバーパッド装着のままでもいけまっせ。

ナンカイ(NANKAI) マルチホルダー KANIシリーズ クランプアダプター PB04 https://www.amazon.co.jp/dp/B005WR4Q24/ref=cm_sw_r_cp_apa_PMNMBbRQ22K73

401 :774RR:2018/09/14(金) 08:06:03.43 ID:IxTviXPH.net
>>399
>>400
ありがとうございます。
車両整備に出してるので戻ってきたら試してみます

402 :774RR:2018/09/14(金) 12:01:21.56 ID:eEy3p5cJ.net
明日XRで初のキャンツー予定なんだが天気が…( ;∀;)

403 :774RR:2018/09/14(金) 12:51:41.70 ID:+kU2WeZl.net
雨の中のキャンプもオツなもんだぜ
オヌヌメはしないけど

404 :774RR:2018/09/14(金) 12:56:52.55 ID:IJTZeFym.net
ヌレヌレになっちゃう

405 :774RR:2018/09/14(金) 13:00:28.34 ID:SCL2SO9U.net
いやん

406 :774RR:2018/09/19(水) 09:48:45.10 ID:BIU9dj7/.net
涼しくなってきた
服装に悩むね

今年の紅葉は早いのかどうか気になるわ

407 :774RR:2018/09/19(水) 13:46:19.25 ID:RE7qlIJD.net
一番私服に近い服装になる時期

408 :774RR:2018/09/19(水) 17:56:27.01 ID:Ykzq9DDG.net
バイク屋とかに売ってるライダー関係の服装って総じてダサすぎるんだわ。
無駄な文字、無駄な蛍光の差し色、無駄なポケット、無駄なロゴ、無駄なデザイン、無駄なスリット(柄)、無駄なパターン。
恥ずかしくて着てられない。プロテクター以外は一生買いたくないわ。

409 :774RR:2018/09/19(水) 18:03:02.73 ID:TJajQm28.net
あーそう

410 :774RR:2018/09/19(水) 18:41:00.77 ID:lT9IqhWp.net
確かにね
でも林道走る時はモトパン履いてるわ

411 :774RR:2018/09/19(水) 20:04:36.81 ID:FLpkh4x+.net
>>410
オフ系はは別です!あれは突き抜けてるからかっこいいよ。
昨日2りんかんとナップス行ったついでに冬用のジャケットざっと見たら、
相変わらず何年も前から代わり映えしないデザインに呆れた。

プロテクターとゴアのマウンテンジャケットでいいやってなった。

412 :774RR:2018/09/19(水) 20:12:26.48 ID:FLpkh4x+.net
デザインええやん!

袖と胸ににダサいメーカーロゴ

シックな色でええやん!

よくみると脇下や袖に昔のジャージみたいな黄緑の差し色。

お、色もデザインもええやん!

表に無駄な多機能ポケット2つ!

お、これは色もデザインもシンプルさももええやん!

ひっくり返すとやたらバイク推しの英字

いくつか海外メーカー(ちょとアパレルっぽい)で気に入ったのあったが総じて超高額。

がんじがらめの世の中だ

413 :774RR:2018/09/19(水) 20:15:50.98 ID:lT9IqhWp.net
>>411
あの手のジャケットは機能的だけどダサいよね
おれもアウトドア系のジャケット着てるわ

414 :774RR:2018/09/19(水) 20:28:41.20 ID:g/VeKDhA.net
アウトドアやミリタリー系を転用が吉

415 :774RR:2018/09/22(土) 01:10:48.87 ID:0h57Gtbp.net
ツーリングとか1日xrでどのくらい走る?
俺もう4~6時間走ったもうら疲れちまうわ。

416 :774RR:2018/09/22(土) 01:28:14.53 ID:f08ELH3G.net
ちょこちょこ休みながらで下道郊外ばっかり頑張って8〜10時間位かなぁ。
目的地に着くと上半身にどっと疲れが来る。SSではこんな疲れはなかった。

417 :774RR:2018/09/22(土) 01:54:26.91 ID:h+3MewoQ.net
舗装路4:林道6くらいの割合で合計150kmも走るとクタクタw

418 :774RR:2018/09/22(土) 02:23:50.27 ID:0h57Gtbp.net
70辺りから、車体の微振動が増えたり、風モロウケたり、知らんうちに上半身の披露が蓄積されてんのやろなあ。
あとケツな。

前までは平気やったが、最近250で遠出は少し厳しいかなあ思い始めてるわ。ヌルイか笑

23区住みで、休日奥多摩やら山梨の林道やら峠行こう思っても
帰り道の疲労とダルさ考えたら腰が重くなる笑(現地で1泊したくなる)

こないだ久々に400cc乗ったが、たかだか400クラスでこんな楽やったんかと面食らった泣笑

419 :774RR:2018/09/22(土) 03:12:17.18 ID:JrXhwmZi.net
そんな事言いだしたら4輪が楽だって話にしかならないよ。

420 :774RR:2018/09/22(土) 07:51:48.40 ID:h+3MewoQ.net
>>418
23区内から奥多摩とか山梨の林道行くならトランポが欲しいね
疲れるのはもちろんだけどモトパンジャージで23区内を走る勇気がないわw

421 :774RR:2018/09/22(土) 10:24:17.93 ID:i7XTMT/w.net
都内は信号多いから、発進ーぶん回しー停車を100m~400mで延々繰り返すのだけでもう疲れる。
休日は特に地獄だ(陸橋あるみちはまだマシだが)。
車多い甲州街道の桜上水〜飛田給は日本でも屈指の糞ロードだと思う。

422 :774RR:2018/09/22(土) 10:35:06.32 ID:A3xty4dN.net
23区内だと20km進むのに1時間とかざらにあるよね
パッドの消耗も早いし燃費悪いし夏だと熱ダレ心配になるしでストレス溜まる


愚痴失礼しました。

423 :774RR:2018/09/22(土) 12:02:31.16 ID:/cQvN6rn.net
ブレーキパッドなんて大した値段じゃなくね…?
しかもXR奈良シングルディスクだし大した手間でもないやろ

424 :774RR:2018/09/22(土) 12:49:10.68 ID:NpdbOgVS.net
パッドの磨耗が早いってレスにパッドは安くて簡単に交換できるって答えるのアスペっぽいな

425 :774RR:2018/09/22(土) 12:50:18.99 ID:/cQvN6rn.net
ストレス溜まるほどのものじゃなくね?っことやろ

426 :774RR:2018/09/22(土) 13:30:22.25 ID:NpdbOgVS.net
人それぞれだろうし知らんがな 文脈的にパッドの磨耗にだけ腹立ててる訳ではないんだろ

427 :774RR:2018/09/22(土) 16:34:59.92 ID:0h57Gtbp.net
ちょっとアスペっぽいな。。。

428 :774RR:2018/09/22(土) 23:17:53.83 ID:i7XTMT/w.net
トランポ買うか、八王子辺りに引っ越そうかな

429 :774RR:2018/09/23(日) 01:53:37.62 ID:WUTZnqLn.net
>>415
バハだけど長い時で500キロくらい走ったよ

430 :774RR:2018/09/23(日) 08:35:35.93 ID:YtNfpEas.net
オラ、都会なんて嫌だっ

431 :774RR:2018/09/23(日) 08:46:46.33 ID:02EWZ64+.net
東京でベコ飼うだあ〜

432 :774RR:2018/09/23(日) 09:40:59.06 ID:VVHSbgcd.net
山一つ買おうぜ

433 :774RR:2018/09/23(日) 10:46:45.65 ID:PaTbP2LN.net
>>429
バイク座シートで最近少し良くなったが。
250ccでは200~300超えるともう疲れるかな。。
田舎が羨ましい。。。(強引な取り締まりは都会より多いけど笑)

434 :774RR:2018/09/23(日) 11:32:29.49 ID:v3jPcHz/.net
舗装路区間が長いと退屈で疲れる
帰りは特に

435 :774RR:2018/09/23(日) 18:23:22.78 ID:PaTbP2LN.net
>>434
そうなんだよ。帰りなんだよね泣。
林道や峠で疲れた体に信号ばかりの舗装路は堪えるわねー
田舎暮らしでxr250とか最高のおもちゃ(もちろんいい意味で)だろうな。

山梨ー奥多摩ー秩父のお手軽で行けるマイナーな道は程よく面白いよね

引越し本気で考えます。あざした

436 :774RR:2018/09/23(日) 22:53:57.52 ID:90gb6JYq.net
>>435は、>>421かな?
引っ越した方が幸せになるとオレも思うわ。

437 :774RR:2018/09/24(月) 12:13:06.76 ID:E14EBrhP.net
すまん質問。
今キャリアはrally591使っていて、キャンプ用の付け足しでサイドキャリア(?)を検討してます。
(バッグを取付けるためのフレーム?バッグと車体の干渉を防ぐためのキャリア?みたいなやつ)

何かオススメとか、アイデアとかってありますかね?知恵をお貸しください。。

438 :774RR:2018/09/24(月) 15:09:50.72 ID:MdgcqeRI.net
サイドキャリアならワイズギアのマルチキャリアを使ってる
あとラフロのキャリアは耐荷重低いから個人的はライディングスポット製を勧めます

439 :774RR:2018/09/24(月) 15:49:57.19 ID:6DKs5+ih.net
サイドバッグじゃダメなん?

440 :774RR:2018/09/24(月) 16:54:31.39 ID:f3+gbkZV.net
田舎に行き過ぎると山に入るのもカブの方が便利で面白くなるから適度な距離の所にしなよ。

441 :774RR:2018/09/24(月) 18:25:53.72 ID:HVX7DmVo.net
>>437
マジレス。ラリーをやめて、キジマとかの鉄キャリアに買い換える。

ラリーはアルミで仕上がりもいいけど、強度的にはいまいちで、キャンプツーリングの大荷物なんか載せたら、確実に折れる。

442 :774RR:2018/09/24(月) 20:18:58.45 ID:E14EBrhP.net
>>438
ライディングスポットは、スチール製で良さそうですね!多分買います笑

サイドバッグは、垂らしてちょっと固定するだけのものがありますが、
それで安定性は大丈夫なんですかね?たしかに、横にはあまり重いもの入れない予定ではあるけど。

443 :774RR:2018/09/24(月) 22:37:47.83 ID:ysVW1x/a.net
>>437
エンデュリスタンのサドルバッグが完全防水でオススメできるよ。左右合計24L。
ただし、自分は不器用なこともあったけど、最初の取り付けは非常に面倒かな。
走る度に付け外しする人にはオススメしにくいです。

444 :774RR:2018/09/24(月) 23:32:52.72 ID:E14EBrhP.net
>>443
ありがとうございます!かっこええ。。。素晴らしい商品だが、、

さすがにたかいですわー泣。。

445 :774RR:2018/09/25(火) 08:04:23.37 ID:BPDFbswb.net
そんな俺はラフロのサイドバッグ

https://i.imgur.com/ooJbOXe.jpg

446 :774RR:2018/09/25(火) 09:04:35.58 ID:1qoUB7cB.net
>>445
マフラー部分溶けたりしないですか?

447 :774RR:2018/09/25(火) 12:52:27.43 ID:BPDFbswb.net
>>446
大丈夫だよ、一応接触部分は耐熱素材になってる
https://i.imgur.com/x0VxtQj.jpg

448 :774RR:2018/09/25(火) 18:30:00.73 ID:kDmrSWOf.net
これは巧妙なキャンプ自慢(きりっ

449 :774RR:2018/09/25(火) 21:41:48.82 ID:a5CkcY6I.net
>>447
ちくしょう!ええな笑

450 :774RR:2018/09/25(火) 21:42:28.82 ID:a5CkcY6I.net
>>447
ここどこ?

451 :774RR:2018/09/26(水) 12:29:57.92 ID:ac4A7Dfh.net
タイヤ太くない?

452 :774RR:2018/09/26(水) 12:34:07.48 ID:atXlHe3e.net
キャンプ道具一式積んでるのにモタードというギャップ

453 :774RR:2018/09/26(水) 16:40:01.48 ID:YgcD2yha.net
ノーマルとモタードの走行感覚ってどれぐらい違う?
ノーマルにオン重視のタイヤ履かせたら近いかな?
モタードのフェンダーの隙間大きすぎるのがちょっと苦手。
車高下げられたらいいのかもしれないけど。

454 :774RR:2018/09/26(水) 17:38:48.52 ID:PJcILvgN.net
金具をなんとかして、フェンダーだけ下げたらエエやん

455 :774RR:2018/09/26(水) 19:01:02.24 ID:+4qbdF6P.net
>>453
フロント17インチは全然違うよ。チャリみたいにグリングリン曲がるw フェンダー隙間大きいのはモタード好きな変態からしたら大好物なポイントなんだがね…

456 :774RR:2018/09/26(水) 19:22:09.21 ID:gLW6MUfa.net
17インチホイールって、何が別車種から流用できるのある?
純正はあんまり流れてないもんで
MD30 番号は14…です

457 :774RR:2018/09/26(水) 19:31:56.68 ID:tDTnMqky.net
そら、正立用は無いだろうなあ

458 :774RR:2018/09/26(水) 20:57:56.70 ID:PJcILvgN.net
XRって、カスタム用のCDIって無いんすか?

459 :774RR:2018/09/26(水) 22:34:39.11 ID:QPWn3FnU.net
>>458
後期用のレブリミッター解除CDIがヴァイタルとスピードテックから出てた

460 :774RR:2018/09/27(木) 20:59:17.11 ID:AhJVjsIk.net
XR250にSHADの箱、SH40付けてる人いないかな。
どんなイメージになるのかみてみたい

461 :774RR:2018/09/27(木) 21:20:35.86 ID:tJ8XdODR.net
>>460
45付けてるよ。どうあがいてもダサいよ笑
反射シート抜いて、シャッドのロゴ外してつけてる。
まぁ便利なんだわ。ダサダサだけど

462 :774RR:2018/09/27(木) 21:27:20.29 ID:P6cv5Hdc.net
箱付ける位ならスクーターにでも乗り換えるわ

463 :774RR:2018/09/27(木) 21:29:28.20 ID:DbAv9LQL.net
>>462
マジでそれ(つけてるけど笑)
引くほど出せえよ(つけてるけど笑)

464 :774RR:2018/09/27(木) 21:29:45.72 ID:DbAv9LQL.net
>>463
オレ460ね

465 :774RR:2018/09/27(木) 23:24:42.91 ID:AhJVjsIk.net
ロンツーのときだけ付けるスタイルならアリじゃないかなーと思ってる。

バッグだとイチイチ開けるのが面倒じゃないですか。ただ、車格考えると40程度までかな。

466 :774RR:2018/09/27(木) 23:54:09.45 ID:DbAv9LQL.net
>>465
便利すぎてなぁー。普段とか通勤ではつけっぱなし。
家帰ってもでも外でもメットポン入れして持ち歩かなくていいし雨気にしなくていいし。
逆に人と走る時はダサいからトル。

467 :774RR:2018/09/28(金) 05:00:39.98 ID:cfELZViI.net
>>450
実は10年前の写真だったので、何処だったか思い出していたんだが岐阜県の根の上高原保古の湖キャンプ場って所だった

https://i.imgur.com/gWw0Hg0.jpg

468 :774RR:2018/09/28(金) 07:12:54.82 ID:UPbj50Kn.net
いっそのことホムセン箱のほうが手練れ感演出できてよいのでは?

469 :774RR:2018/09/28(金) 08:09:24.55 ID:Zpte4b8r.net
>>468
それがなぁ。セキュリティと剛性と機能性において、やっぱ比にならないのよ。

470 :774RR:2018/09/28(金) 11:06:42.06 ID:ctjFozCw.net
箱と言えば!
防水性能が良いと言うので、積んでいた釣り用のバッカン(´・ω・`)

https://i.imgur.com/cmGuc6P.jpg

471 :774RR:2018/09/28(金) 14:26:42.99 ID:QSQJ7oyj.net
>>470
それは話はべつぅ!笑

まぁ、最近はメッセンジャーボックス気になってるんだけどね。
あれならステッカー貼ってごちゃごちゃさせても合うからね
一方しゃどやジビはどう足掻いてもかっこよく離れないわな

472 :774RR:2018/09/29(土) 16:36:35.13 ID:K/1pvoDS.net
だいぶ昔だけど、スーフォアに旅行用のスーツケースつけてた人思い出した。

完全に取れないようにガッチガチにしてたけど
当時はそれならジビでよくないか?と思った遠い夏の記憶。

総レス数 1003
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200