2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 39【ND08】

1 :774RR:2018/05/16(水) 18:07:28.16 ID:fK/WAdLu.net
前スレ
【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 38【ND08】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488076753/

698 :774RR:2018/12/15(土) 09:29:07.83 ID:pS5Li5S6.net
0Wなんてエンジン壊すわ

699 :774RR:2018/12/15(土) 09:47:43.80 ID:ZBqOTvmD.net
ホンダの縦型エンジンには無用やろね…0W

700 :774RR:2018/12/17(月) 12:33:18.71 ID:p2Adtk+W.net
0wじゃ柔らか過ぎるってこと?

701 :774RR:2018/12/17(月) 17:20:46.21 ID:bS5+sCLK.net
走行1万km未満の極上純正キャブに交換してご機嫌だわ

702 :774RR:2018/12/20(木) 17:01:22.99 ID:UJy9jcCY.net
質問!
クラッチワイヤーのここのところのナットってガイドを上下で挟んである状態で正解?https://i.imgur.com/9yAdfhJ.jpg

703 :774RR:2018/12/20(木) 17:24:42.00 ID:xWi0KA/Q.net
>>702
上からナット小、ナット大、フレームのガイドの順です。
新車で買ってからこの部分は分解していない車両です。

704 :774RR:2018/12/20(木) 23:55:16.60 ID:jdre78v8.net
>>703


おおおお・・・。
>>702ではないが、30年近く間違った組み方をしていた。

ありがとう。

705 :774RR:2018/12/21(金) 10:05:28.35 ID:28vKVJj5.net
これって皆一度は気になる部分だよな
俺のも新車からああなってるけど、なんかガタつく気がするし、上下からナットで挟んだ方がよくね?とよく思ってた

706 :774RR:2018/12/21(金) 13:02:54.64 ID:hnWzJYR4.net
G4入れてみた。0w30。
今のところ絶好調。
駄目な理由がいまいちわからない。

教えて偉い人。

707 :774RR:2018/12/21(金) 13:16:08.68 ID:Yd0FQxyH.net
ggr

708 :774RR:2018/12/21(金) 16:36:45.70 ID:kIZ3jjlZ.net
高速や林道ではどう?

709 :774RR:2018/12/21(金) 22:30:45.42 ID:MWnIMy3z.net
>>706

真夏はどう?

710 :774RR:2018/12/21(金) 22:45:19.87 ID:KworAsRu.net
>>704
>>705
フレームステー上下ナットにすると、レバー側のアジャスターがかなりレバーホルダーから出た状態にならないか?
ネジの掛かりが少ないと見た目が危なっかしいからな(個人の感想です)

711 :774RR:2018/12/22(土) 08:00:25.47 ID:pS6wTOUG.net
>>704
正しく組んでも、しっかり共締めしないとダメだからね。MD22だけど、高速の振動で緩んでクラッチ切れなくなったことがある。ワイヤー切れたかと思った。

712 :774RR:2018/12/22(土) 08:52:02.10 ID:ycjK1Tsd.net
>>706
長く乗りたいなら止めた方がエエわ
油膜が切れやすいし、ブローバイガスが増えて
キャブとか汚す、オイル減りも多少早いはず

713 :774RR:2018/12/22(土) 10:27:43.82 ID:YOhQes0I.net
空冷エンジンにOWとか狂気の沙汰

714 :774RR:2018/12/24(月) 17:58:25.34 ID:eymCIhGT.net
サンクス。
ホーリーナイトオイル交換やで。

715 :774RR:2018/12/24(月) 22:01:03.83 ID:z3ln+k4I.net
夜のオイル交換

716 :774RR:2018/12/26(水) 09:41:10.68 ID:dRZKdxJU.net
柔いと壊れる、硬いともっさり。
悩ましいなぁ

717 :774RR:2018/12/26(水) 20:53:57.77 ID:yO/jXhHb.net
もっさりでもEg長持ちの方が良いやん?別に悩む必要も無し

718 :774RR:2018/12/26(水) 21:15:29.12 ID:5rCGgC+9.net
一発勝負のレースで
毎回オーバーホールするとかならレスポンスなりパワー重視でいいんでない?

719 :774RR:2018/12/26(水) 22:44:38.93 ID:7YJU6UTJ.net
オイル硬くてもそんなモッサリになるかね?
少なくとも5Wくらいじゃ悩むほどモッサリにならんでしょ
0Wなんか燃費アタックと厳冬期の始動性以外はデメリットしかないよ

720 :774RR:2018/12/27(木) 15:08:42.86 ID:Q3Ezqd4Q.net
最近キャブいじろうと思ったんだけど95だけキャブ
違ったりする?ネットで出てくる画像とどう見ても
違う形なんだけど

721 :774RR:2018/12/27(木) 22:53:35.11 ID:cEekOWTa.net
>>720
キャブが改造されている中古車を買ったとか?

722 :774RR:2018/12/27(木) 23:08:27.23 ID:HZqeGQEq.net
パイロットスクリューが普通横向きっぽいけど
俺の95は下向きについてるっぽい

723 :774RR:2018/12/27(木) 23:28:13.36 ID:eZ6DtSct.net
>>722

規制前後で違う。
規制後は横にD型がついている。

724 :774RR:2018/12/28(金) 14:41:57.65 ID:ZyjG9Zxc.net
ゾイルの添加剤ってどうなんでしょ?

725 :774RR:2018/12/28(金) 22:24:18.03 ID:a4sZacxm.net
>>723
あやっぱそういうことなんだ。
規制は00あたりからかな

726 :774RR:2018/12/31(月) 14:55:41.06 ID:2fkFuzSf.net
タイヤ新品時と磨耗時の外周差からくる微妙な二次減速比の違いを気にしてスプロケ調整してる人いる?スリップラインまで磨耗したタイヤを新品交換したら(モタ)交換前より加速が鈍く感じるようになったんで、ざっと計算したらリアスプロケ1丁分位は磨耗で変わるみたい…

727 :774RR:2018/12/31(月) 15:42:59.57 ID:x35zKwzG.net
そんなヤツはいないだろう、普通は
あんたは特別だ

728 :774RR:2018/12/31(月) 22:19:01.56 ID:MSR0cG+z.net
俺はタイヤの空気圧に合わせて、スプロケをチョイスしているなー

729 :774RR:2019/01/02(水) 18:09:42.96 ID:vKEqkcZa.net
>>727
そんな違いの分かる漢はマシンを乗りこなすからどんなコンディションでも問題ない!

730 :774RR:2019/01/04(金) 13:38:20.45 ID:Aubq0IbV.net
フレームオイルタンクと右クランクケースカバーを繋ぐオイルラインパイプって、ケースカバー側との接合部にパッキン入ってる? オイルが若干滲んでるんで交換したいんだけど。部品出るのかしら?

731 :774RR:2019/01/06(日) 17:26:49.57 ID:RhGGU2UH.net
IDがxR記念カキコ

732 :774RR:2019/01/06(日) 22:16:18.19 ID:w4I28Q12.net
>>731
RHだからギリセーフにしといてやる!

733 :774RR:2019/01/06(日) 22:19:13.52 ID:l6kB3j15.net
MD20「呼んだー?」

734 :774RR:2019/01/08(火) 20:30:33.40 ID:l8tM/OqM.net
>>730
91305PE2003 Oリング9.8×1.9

735 :774RR:2019/01/10(木) 13:02:11.34 ID:038tKjpf.net
07年式のXR250なんだけど、AIキャンセルってした方がいいの?

736 :774RR:2019/01/10(木) 13:48:45.17 ID:BhmlKZvg.net
AIの影響でアフターファイアするようなら外せばいいよ

737 :774RR:2019/01/10(木) 14:10:31.37 ID:LAiFE+tY.net
>>736
ありがとうございます。
マフラーノーマルだから軽量化にしかならないね

738 :774RR:2019/01/10(木) 20:01:58.34 ID:dmmIJ621.net
ノーマルマフラーでもAI外してキャブ調整すればアイドリング付近の粘りが良くなったのは実感できたな。

739 :774RR:2019/01/10(木) 21:35:57.30 ID:038tKjpf.net
納車されたばかりで長く乗り続けたいけど調べるとどこかのショップの宣伝ブログばかり引っ掛かるオイルラインボルトとか本当に効果あるの?

740 :774RR:2019/01/10(木) 22:08:11.23 ID:e3VELGq9.net
>>739
大事に長く乗りたいなら早い段階で入れといて損は無いと思うよ。自分はヘッド周りの音が静かに感じるようになった。しっかり潤滑されてる感じかな? あとは強化カムチェーンとテンショナーもできたら早めに交換しとくと吉。遅かれ早かれ絶対にガタがくる

741 :774RR:2019/01/11(金) 13:45:48.91 ID:EHZsCjWF.net
>>739
ノーマルで乗り続けるなら要らんかな
腰上開けを出来るようになるか、任せられる所探しとけ

742 :774RR:2019/01/14(月) 08:58:18.66 ID:WuDF4cgn.net
タペット音が少々する位が調子良いな

743 :774RR:2019/01/24(木) 17:05:38.58 ID:eUBsS1XN.net
朝イチ始動はチョーク引いて一発なんだが、チョーク戻して暖気中にしばらくするとアイシング?でバラついてエンスト。何度かそれを繰り返し余熱でエンジン暖まってくるとやっとまともにアイドリングする。困るわ…

744 :774RR:2019/01/24(木) 17:50:37.04 ID:0iAQwnwG.net
寒過ぎるとそんな傾向だね

745 :774RR:2019/01/24(木) 18:42:27.37 ID:rDInWdLg.net
チョーク戻すのが早いんじゃね?

746 :774RR:2019/01/24(木) 23:25:34.47 ID:z6W2LF09.net
スレチな質問で申し訳ないが、乗り比べて分かる人に教えて欲しい
インジェクションモデルだとこの時期でも、始動後に直ぐ走り出せるモノなの?
車がそうだから単車もそうなのかな?って思って

747 :774RR:2019/01/25(金) 05:13:19.83 ID:RKmEyXQo.net
そうやで

748 :774RR:2019/01/25(金) 06:54:51.01 ID:nvxXseX/.net
冬になるとCRF250Lは悪く無いかなと思うんだよね

749 :774RR:2019/01/25(金) 08:51:00.11 ID:Dg+m1dEQ.net
インジェクションでもある程度は暖機するよ。
キャブ車ほど念入りじゃないけどね。

1分もすれば十分だと思う。

750 :774RR:2019/01/25(金) 12:09:31.75 ID:p1B3Gw1y.net
冬だけプラグ1番手下げようかしら

751 :774RR:2019/01/25(金) 19:04:54.80 ID:iMnOlQf8.net
>>747-749
ありがdやで
よし!インジェクションモデルのXRに乗り換えるは!

752 :774RR:2019/01/25(金) 22:25:53.27 ID:CrOF/gM2.net
>>751

ん???

753 :774RR:2019/01/26(土) 00:54:31.28 ID:m+s82DP1.net
>>751
CRF250F?

754 :774RR:2019/01/26(土) 13:43:47.70 ID:yviQ/aYr.net
未来人かな?

755 :774RR:2019/01/26(土) 13:44:18.22 ID:jReiruvP.net
7番プラグ使ってる人いる?

756 :774RR:2019/01/26(土) 20:15:24.73 ID:cvtQLaW+.net
XRE300はXRのウチに入りますか?

757 :774RR:2019/01/27(日) 21:09:32.58 ID:k08VBqpl.net
アップルのXRが欲しい

758 :774RR:2019/01/28(月) 18:30:53.39 ID:lmlS9Me/.net
黒いボディ、真っ赤な眼、

759 :774RR:2019/01/28(月) 22:20:03.95 ID:U38SwT2W.net
ここはなかなかマッタリ進行のスレだ

プラグの番手をかえると、どんな効果があるの?

760 :774RR:2019/01/29(火) 05:09:54.00 ID:HQhV+tJW.net
>>758
それRX

761 :774RR:2019/01/29(火) 08:58:56.51 ID:QO1iWdPI.net
>>760
サンキュー

762 :774RR:2019/01/30(水) 05:19:35.25 ID:UHcYXtjX.net
>>759
自分の乗り方にあった焼け方にできるようになるよ

763 :774RR:2019/02/03(日) 07:45:35.11 ID:R/kUg5b7.net
ミディアムレアで、お願いします。

764 :774RR:2019/02/03(日) 11:02:06.08 ID:zv8NKWa4.net
ならば9番かな

765 :774RR:2019/02/03(日) 19:58:44.55 ID:R/kUg5b7.net
でりしゃすっ

766 :774RR:2019/02/10(日) 13:24:09.54 ID:/ylqNLX0.net
ガルル休刊 保守age

767 :774RR:2019/02/13(水) 13:43:02.90 ID:IjsGIP+m.net
MD30のデジタルメーターのカバーが曇り等で悲惨な状態で交換したいんだけど、カバーの部品番号知ってる人いたら教えてください。

768 :774RR:2019/02/13(水) 14:32:50.29 ID:njNtaG0e.net
ズィーウィールのXR250用が出ましたね。

769 :774RR:2019/02/13(水) 14:38:12.85 ID:LlMQzB3Z.net
>>767
少しは自分で調べましょう





37210-KCZ-J21 ケースASSY アッパー 8,250円

770 :774RR:2019/02/13(水) 14:40:55.91 ID:LlMQzB3Z.net
あ、一緒に37211-KCZ-J21のパッキンも劣化してるから注文する事

771 :774RR:2019/02/13(水) 16:04:16.80 ID:IjsGIP+m.net
>>769
助かりました。ありがとう。

772 :774RR:2019/02/13(水) 16:24:33.84 ID:IjsGIP+m.net
Webikeで見積りかけたら廃盤になってるっぽい( ;∀;)

773 :774RR:2019/02/13(水) 17:45:36.93 ID:ED8VXx+5.net
先月念願のMD30(正立)を手に入れました。
友人宅にあるCRM250ARの倒立を組もうか悩んでるんですが
そのままいけますかね?シャフト系が同じまでは確認できたんですが、、
先輩諸氏ご教授くださいm(_ _)m

774 :774RR:2019/02/14(木) 00:09:32.15 ID:bFujduQY.net
>>772
一年か二年前に発注した時にも数に限りがあったみたいだから、また次の生産を気長に待つしかないかもね
あとは耐水ペーパーで磨いたり

775 :774RR:2019/02/14(木) 00:49:32.86 ID:RRJ+icEa.net
>>767

そんなもんクリア層の劣化によるヒビ割れだから、耐水の400→(800)→1500→2000と進んで
モデラーズのコンパウンドで磨きなさい。

そりゃもうピカピカ。

ちなみに部品はたしか廃盤。

776 :774RR:2019/02/14(木) 02:09:06.59 ID:FZq1GOeq.net
>>773
CRM250Rのフロント付けてた者だが、ポン付け。だけどステムのキャスター角が違うのかバランス悪くなるからおすすめしない。ヒラヒラ感がまったく無くなって楽しくない。
倒立にしたいならXRの倒立ステムも手に入れたほうがいい。見た目だけならそのままでもいいけど。
XRは正立で完成してる。

777 :774RR:2019/02/14(木) 11:02:56.36 ID:n4LpWZnK.net
CRMは動かんの?
今となってはXRより貴重な気がするけれど。

778 :774RR:2019/02/14(木) 11:24:15.32 ID:xLxW59QH.net
771です。
アドバイスありがとうございます。
正立をOHして乗るように決めました。
最初は見た目が、、と思ってましたが逆に乗り味が気に入ってきました。
キャスター角までは気づかずでした、、
勉強になりましたm(_ _)m

779 :774RR:2019/02/14(木) 11:55:30.18 ID:w9lktwph.net
777



【バイトテロ】 くら寿司「法的措置とる」 奴隷DQN「法律が金持ちだけを守るから、テロに訴える!」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550110870/l50

780 :774RR:2019/02/16(土) 10:17:56.22 ID:EVQI4pcD.net
MD30のパーツリストどっかでPDFないもんでしょうか?ググっても探せませんでした、、

781 :774RR:2019/02/16(土) 11:55:46.80 ID:uM/eoilR.net
webで探せばなんぼでも、日本仕様があるかは知らんけど

782 :774RR:2019/02/16(土) 11:57:22.93 ID:uM/eoilR.net
>>780
url貼り忘れ
https://www.bike-parts-honda.com/honda-motorcycle/250-MOTO/XR

783 :774RR:2019/02/16(土) 23:41:19.82 ID:EVQI4pcD.net
778です。
ありがとうございましたm(_ _)m

784 :774RR:2019/02/18(月) 18:55:19.05 ID:G0df01fR.net
MD30のフロントのマスターシリンダーリペアしようか思ったんですが近所にバイク屋ないもんで
ネットでリペアキットとか売ってないもんですかね?ME06用は見つけれたんだけど
MD30が探しきれなんだです。

785 :774RR:2019/02/19(火) 16:34:49.38 ID:op9wqxBB.net
782です。モノタロウにリペアキットありました、お騒がせしましたm(_ _)m

786 :774RR:2019/02/19(火) 17:27:47.24 ID:DXgmNIjr.net
よく分かって無いけど、ニッシンの当該径の奴を買うという事やね

787 :774RR:2019/02/19(火) 23:06:05.69 ID:vJ/u2+G7.net
純正もまだそこまで高くないから純正つかえば?

788 :774RR:2019/02/20(水) 03:57:27.59 ID:Q5BRhVk1.net
>>785
質問するだけや無く、何買ったか晒してや
誰かの役に立つかもやで

789 :774RR:2019/02/25(月) 20:39:55.77 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwww     

790 :774RR:2019/02/28(木) 07:44:03.86 ID:CFeyjc2n.net
皆さんエンジンオイル何を使ってますか?

791 :774RR:2019/02/28(木) 12:12:27.85 ID:dcuy7QNV.net
G1。1000km毎に交換してるけど

792 :774RR:2019/02/28(木) 17:09:49.52 ID:qPa6E7jv.net
シーホース10W-40 2輪対応で値段も20リッター1万円位で買える。6万km以上ずっと使ってるけど絶好調(2000km毎交換)
http://www.chugoku-kogyo.com/wp//wp-content/uploads/Syn-GLOUD-TEN-Spec_2018-5ver.2.pdf

793 :774RR:2019/02/28(木) 23:21:07.32 ID:JiLJiIkG.net
XL250もここのスレでいいのかな?
格安で手に入れたので、スクランブラー風味にカスタムしていきたい

794 :774RR:2019/03/01(金) 00:59:32.37 ID:iGY/GIzI.net
20w-50使っている人はいないのか?

795 :774RR:2019/03/01(金) 10:02:01.48 ID:GD/3uomL.net
ワコーズの4CT。
ちょい高めだけど、良い。

796 :774RR:2019/03/01(金) 17:14:39.00 ID:IM5WS6Ex.net
どう良いの?体感あるん?

797 :774RR:2019/03/07(木) 20:59:10.24 ID:GXVYTAbU.net
そりゃあ、もう、あれよ。

798 :774RR:2019/03/08(金) 20:58:43.32 ID:fo3d7nG7.net
エンデューロに出ようと思っているのだけど、フルノーマルだからAIキャンセルぐらいはしておいたほうが良いのかな?

総レス数 1003
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200