2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ有り】YAMAHA TRICITY Part46【トリシティ】

1 :774RR :2018/05/16(水) 20:04:52.89 ID:HvvRi2tL0.net

2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  432,000円 [消費税8%含む](本体価格 400,000円)
トリシティ125     394,200円 [消費税8%含む](本体価格 365,000円)

ライトシアンメタリック4(シアン) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
マットグレーメタリック3(マットグレー) NEW COLOR
ホワイトメタリック6(ホワイト) NEW COLOR
新色追加です

※新スレを建てる時は
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を一行目に入れてください
荒らしなどを防止する為ではなく、荒らしをNGに入れる為です
以降、ワッチョイ無しで建てられた時は有志が立て直して下さい。

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521581901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/05/16(水) 20:05:44.55 ID:HvvRi2tL0.net


3 :774RR :2018/05/16(水) 20:05:51.27 ID:HvvRi2tL0.net


4 :774RR :2018/05/16(水) 20:06:24.16 ID:HvvRi2tL0.net


5 :774RR :2018/05/16(水) 20:08:12.01 ID:HvvRi2tL0.net
ぬっ!

6 :774RR :2018/05/16(水) 20:08:42.84 ID:HvvRi2tL0.net
ぬすっとど

7 :774RR :2018/05/16(水) 20:09:49.02 ID:HvvRi2tL0.net
アーイキソ

8 :774RR :2018/05/16(水) 20:10:38.94 ID:HvvRi2tL0.net
あうう

9 :774RR :2018/05/16(水) 20:12:09.51 ID:HvvRi2tL0.net
保守的

10 :774RR :2018/05/16(水) 20:16:08.51 ID:HvvRi2tL0.net
ほあああ

11 :774RR :2018/05/16(水) 20:16:50.69 ID:HvvRi2tL0.net


12 :774RR :2018/05/16(水) 20:17:16.08 ID:HvvRi2tL0.net


13 :774RR :2018/05/16(水) 20:17:48.71 ID:HvvRi2tL0.net


14 :774RR :2018/05/16(水) 20:19:34.13 ID:HvvRi2tL0.net


15 :774RR :2018/05/16(水) 20:21:10.66 ID:HvvRi2tL0.net


16 :774RR :2018/05/16(水) 20:22:06.99 ID:HvvRi2tL0.net


17 :774RR :2018/05/16(水) 20:23:19.28 ID:HvvRi2tL0.net


18 :774RR :2018/05/16(水) 20:25:09.84 ID:HvvRi2tL0.net


19 :774RR :2018/05/16(水) 20:26:42.28 ID:HvvRi2tL0.net
ぬるぽ

20 :774RR :2018/05/16(水) 20:29:42.08 ID:HvvRi2tL0.net
イギリスギィ

21 :774RR :2018/05/16(水) 20:36:28.20 ID:iL23od+j0.net
21ゲッツ

22 :774RR :2018/05/16(水) 20:36:52.06 ID:iL23od+j0.net
&ターン

23 :774RR :2018/05/16(水) 21:11:36.55 ID:tw8vUCPta.net
はっ、はわわっ。こ、今晩わ。マルチです。

24 :774RR :2018/05/16(水) 21:15:40.79 ID:PvFpNEHaM.net
>>1
スレたて乙!
ありがとう〜

25 :774RR :2018/05/16(水) 22:46:29.51 ID:3NcRvg1P0.net
ノイワットダンのバケット椅子、評価が微妙なのと、トリ用特注で37000円もするのとで
それなら同じノイワットの段付きローダウンシートで良いかなぁと
A.I.Tに再び問い合わせたけども、またスルーされてるっぽい
わいには売りたくないのか

26 :774RR :2018/05/16(水) 22:51:30.37 ID:3NcRvg1P0.net
あと、ゾロのレッグバイザー
左右の張り出しは最小限で、取り付けは簡単で、効果は納得の防風性能
これは屋根無しも買っておいて良いと思うで

27 :774RR :2018/05/17(木) 12:11:59.86 ID:DwdJnDDOa.net
いらんなぁ

28 :774RR :2018/05/17(木) 14:47:31.22 ID:g9CHUVqJa.net
有ってもいいんじゃないかな

29 :774RR :2018/05/17(木) 14:49:33.50 ID:Tsmcgn29a.net
なくても問題ないかな

30 :774RR :2018/05/17(木) 15:03:58.64 ID:Vu0yXKf1M.net
夏場は逆に足に風導くように切り替えとか出来ればいいのに

31 :774RR :2018/05/17(木) 17:09:18.89 ID:3TUMEPEG0.net
中古と新車で「はっきりとした違い」って「運転感」に出ますかね?

もちろん物によると思いますが、例えば「見た目」「燃費」以外の「走行感」や「振動感」「ハンドル感」「運転感」といった感じです。

わりと切実なので、乗り始めた時の感覚から劣化した部分などを教えていただきたいです。

32 :774RR :2018/05/17(木) 17:21:20.68 ID:Vu0yXKf1M.net
切実なら無理してでも新車買うしかないよ
1台1台状態はちがうし、新車と変わらない状態なら新車と値段余り変わらないし

33 :774RR :2018/05/17(木) 17:51:04.84 ID:azgwcfyR0.net
新車と中古でなんも変わらんかったら
価格が安くなるわけないんだが

34 :774RR :2018/05/17(木) 17:53:23.88 ID:3TUMEPEG0.net
>>33
じゃあ新車にします

35 :774RR :2018/05/17(木) 17:57:10.58 ID:e0X94mQr0.net
>>31
まぁ新車のサスはまだ固いから、ちょっとした段差でも衝撃がすごいわね
シートも初めはお尻が女の子になっちゃう…ってぐらい座りづらいけど、乗ってると若干ましになる

36 :774RR :2018/05/17(木) 18:10:03.21 ID:3TUMEPEG0.net
>>35
運転感は中古でも変わらないですか?

37 :774RR :2018/05/17(木) 18:15:02.35 ID:Tsmcgn29a.net
中古は一台一台状況が違うので、あなたが解体と思う中古を市場でもさせてもらって
自分で確かめた方がいいですよ

38 :774RR :2018/05/17(木) 18:15:31.69 ID:Tsmcgn29a.net
解体してどうすんねん
「買いたい」な

39 :774RR :2018/05/17(木) 18:18:54.11 ID:e0X94mQr0.net
>>36
まだ600キロ走ってないからそこまではわからんすまぬ
まぁでも角が取れた的な印象はあるかな?
あと、500〜1000Kmぐらいの低走行距離の中古買うなら新車がいいよ

40 :774RR :2018/05/17(木) 18:47:08.84 ID:4fpovXM6x.net
>>31
何も変わらないよ
だって比べられないでしょ
95割の人が

41 :774RR :2018/05/17(木) 20:13:49.59 ID:U73k35vrM.net
>>31
新車で買って500km超えたところ。
リアサスがこなれてきた感じ。
で、よくなったというより悪くなったかも・・・
中古で買ってパーツ変える費用に回すのもアリといえばありかな。

ただ、新車って・・・なんか嬉しいもんだよ〜

42 :774RR :2018/05/17(木) 20:58:42.99 ID:sEqhIgUB0.net
屋根トリにはエアが多いとけなすひとがいるので、ボクの屋根トリ
レッグシールド、大型リアボックス付き(ユピテルのナビも付けて
いるんですが見えないですね。)を公開します。

http://imepic.jp/20180517/751360

43 :774RR :2018/05/17(木) 21:00:28.91 ID:sEqhIgUB0.net
屋根トリにはエアが多いとけなすひとがいるので、ボクの屋根トリ
レッグシールド、大型リアボックス付き(ユピテルのナビも付けて
いるんですがそれは見えないですね。)を公開します。

http://imepic.jp/20180517/751360

44 :774RR :2018/05/17(木) 21:49:05.56 ID:Ljgd73zK0.net
>>43
ここで公開しても金なく暇な奴がディスるだけだぜ
part.40で公開したけどすぐに下ろしたよ
まぁ、屋根同士だから応援するよ
重いけど屋根快適だよな〜

45 :774RR :2018/05/17(木) 21:50:47.02 ID:Ljgd73zK0.net
>>42
っていうか上がってないじゃん

46 :774RR :2018/05/17(木) 21:54:06.13 ID:Ljgd73zK0.net
>>35
サスなんて変えればどうにでもなる
タイヤの換装含めたバネ下見ないと意味ないぞ
なんか基本知らん奴の投稿が最近多いな

47 :774RR :2018/05/17(木) 22:21:55.19 ID:ex59VKJF0.net
>>42
青に黒の屋根とボックスは締まって見えてカコイイね!

48 :774RR :2018/05/17(木) 22:47:01.51 ID:e0X94mQr0.net
>>46
新車の話してんのに何言ってんだこいつ

49 :774RR :2018/05/17(木) 23:16:02.30 ID:/4SPEJiua.net
トリシティあるある

正面から見ると意外とでかいねと言われる

50 :774RR :2018/05/18(金) 00:26:39.92 ID:YEx70mEW0.net
125ccで天橋立って通行できますか?

51 :774RR :2018/05/18(金) 01:53:04.23 ID:XdjZmOjv0.net
はい

52 :774RR :2018/05/18(金) 05:54:26.60 ID:XJpwRbjb0.net
>>49

後方から見るともっと大きく見えますよ(先日佐渡にツーリングに
行ったとき駐車場で撮ったものです。)

http://imepic.jp/20180518/210480

53 :774RR :2018/05/18(金) 07:04:32.39 ID:1CPM7NDT0.net
>>48
初めから代えるってことだ、アフォかこいつ

54 :774RR :2018/05/18(金) 07:23:31.27 ID:ZbNU7XMcM.net
>>52
遠近法w

55 :774RR :2018/05/18(金) 08:03:05.34 ID:g2YIl1qM0.net
>>53
誰がそんな話してんねん
おっさん頭大丈夫か?

56 :774RR :2018/05/18(金) 08:06:25.23 ID:V6cHEkgAa.net
質問者は新車からどう変化するか聴いてるからサスが最初は硬いがこなれてくるって回答だろ

57 :774RR :2018/05/18(金) 08:58:48.03 ID:fao0J3dSM.net
新車がどうとかより、二人乗り前提の設定なのかリアが硬すぎる。プリロードの調整くらいはついててほしかった。

58 :774RR :2018/05/18(金) 11:41:54.21 ID:HsuXT9T5M.net
某ブログ?でAmazonで買ったオーリンズ風サスつけてる方がいたんだけど、あれいいなぁ〜

59 :774RR :2018/05/18(金) 12:40:31.99 ID:UI9qBtZTM.net
>>36

11500キロ走行したけど整備してもらってるから状態悪くないよ

60 :774RR :2018/05/18(金) 12:44:22.85 ID:UI9qBtZTM.net
>>50
通行はできるけど
レンタル自転車もあるし歩いても三キロ程度の風情ある松並木だから観光目的で考えてるならちょっと違うかも

61 :774RR :2018/05/18(金) 13:06:46.33 ID:b0mXGxqDM.net
>>58
リンク教えてください

62 :774RR :2018/05/18(金) 14:33:15.98 ID:WZ6UQkEma.net
>>52
屋根シティいいねー うちは同乗者に拒否られたからつけられんが

63 :774RR :2018/05/18(金) 15:56:26.57 ID:pRxOQKTbM.net
>>61
トリシティ155のリアサスペンションを変える
これでググると出てくる

URL貼ると怒られそうなのでw

64 :774RR :2018/05/18(金) 15:59:07.96 ID:pRxOQKTbM.net
>>52
このスタイルを目指してた〜
いいね!

俺は、某屋根推しYSPの対応が酷すぎて冷めちゃった。

65 :774RR :2018/05/18(金) 16:10:37.87 ID:DFSyZJ+mM.net
>>63
あざーす、でもなんかガッカリだった。
yssで充分かな

66 :774RR :2018/05/18(金) 18:26:22.81 ID:gyU1ZIHe0.net
>>57
ノーマル車になにを求めてるんだか、、、

67 :774RR :2018/05/18(金) 19:23:26.05 ID:YEx70mEW0.net
>>60
そうなんですね、自転車借りてのんびり往復するのがいいのかもしれないですね

68 :774RR :2018/05/19(土) 00:49:37.61 ID:NIzGdC1oa.net
仮に教習所の一本橋をトリシティでクリアするためにはどうすればいいですか

69 :774RR :2018/05/19(土) 00:59:00.73 ID:HGfI6Qhp0.net
>>68
知るか

70 :774RR :2018/05/19(土) 03:03:37.53 ID:xDKE4lMV0.net
>>40
> 95割の人が
95割=950%、に誰も突っ込まない優しいスレ


>>46
リアサスは何回か交換して、ノーマル、社外品をいくつか、トリ専用と謳ってる社外品を試してきたが
極端な物をつけない限り大差ないという結論だな
俺はだけど

ただ、ノーマルよりましにはなっても尻が痛いとかの改善にはならないのは間違いない
それ改善したいならシートのほうで工夫したほうがいいと思う

71 :774RR :2018/05/19(土) 09:35:10.54 ID:pT5sjvOsd.net
>>68
橋幅が30センチで前輪幅38センチだから渡り始めた瞬間危険行為で失格
質問が全くおもしろくない

72 :774RR :2018/05/19(土) 14:50:26.05 ID:VdC9c6hG0.net
>>68
あれトリシティのこと全く考えてないよな トリシティが可哀想だ

73 :774RR :2018/05/19(土) 14:56:37.51 ID:6gy+NLvmd.net
片輪だけで渡ればいい

74 :774RR :2018/05/19(土) 15:17:01.56 ID:8qgwwKKP0.net
ウィリーすればいいだけやん

75 :774RR :2018/05/19(土) 16:41:08.20 ID:yBVj6Teca.net
>>72
可哀想ってあんた大丈夫か
教習車として採用されてから考えよう

76 :774RR :2018/05/19(土) 16:50:59.37 ID:VdC9c6hG0.net
>>75
警察に採用されたんだぞ
これほどの名誉はない

77 :774RR :2018/05/19(土) 20:07:29.27 ID:xbMj+WO30.net
>>55
じぃさんも必死やな

78 :774RR :2018/05/19(土) 20:10:34.10 ID:78JMHz5t0.net
>>75
そうだよ、警察だぞ?
けっして在庫処分じゃないからな!

79 :774RR :2018/05/19(土) 20:37:26.31 ID:eOTmhYi7a.net
トリシティだけが採用されてるならわかるが
他のスクーターも色々採用されてますしおすし

80 :774RR :2018/05/19(土) 21:54:16.61 ID:63ZBNemb0.net
>>79
他のスクーターも色々って
スクーター全体的に言えばほんの一部だし
その中からトリシティは選ばれてるんだけど?

81 :774RR :2018/05/19(土) 22:14:34.77 ID:lHwoXFXd0.net
てか、田舎道とか色んなとこを走る警察ならトリシティはベストな気がする

82 :774RR :2018/05/19(土) 23:02:01.85 ID:qpRi8pRY0.net
フロントの安定性の高いトリシティは都会に似合うスクーターだと思う

83 :774RR :2018/05/19(土) 23:10:26.96 ID:78JMHz5t0.net
右左折とか普通の2輪とちがう?

84 :774RR :2018/05/20(日) 02:15:18.56 ID:zfSu/QqH0.net
ブレーキかけながら曲がり始めるまでのフロントの接地感が抜群だね
舗装されてない路面でも安心感が違うから2輪よりスピード出せる

85 :774RR :2018/05/20(日) 02:36:47.96 ID:sdQYHdg30.net
>>81
都会のお巡りさんは歩道を押し歩く時のクソ重さを呪ってたで。

86 :774RR :2018/05/20(日) 04:54:50.60 ID:eMRC7xPW0.net
>>85
あっ・・・
走り続けることしか考えてなかったわ・・・そうか・・・おまわりさんはそうか・・・押し歩きの頻度とか多いか・・・

87 :774RR :2018/05/20(日) 05:01:55.36 ID:5s69GTwX0.net
トリシティで押し歩きしてると、ここって傾斜あったんだなーって確認できるからいいじゃない(白目)

88 :774RR :2018/05/20(日) 06:24:27.70 ID:/SgIfRxVa.net
だからなに?
他のスクーターも選ばれてるのは事実ですけど?

89 :774RR :2018/05/20(日) 07:30:14.32 ID:BNeikT/FM.net
のりおちゃん最近見ないけど生きてる?

90 :774RR :2018/05/20(日) 07:47:23.47 ID:5xhWl/6j0.net
ハイブリッ!

91 :774RR :2018/05/20(日) 09:17:13.78 ID:h/GSPYDBM.net
公用車採用なんてメーカー側からの安値とまとまった台数での売り込みでしょ。

92 :774RR :2018/05/20(日) 09:25:37.54 ID:NMRsNLLe0.net
最近納車されたポリシティでも旧型って時点で在庫処理なんだよな

93 :774RR :2018/05/20(日) 09:47:28.94 ID:+rRWYN0ux.net
>>92
新型もざいこだけどw

94 :774RR :2018/05/20(日) 10:22:50.34 ID:GiQpglGt0.net
じゃあマジェスティが採用されるか?答えはNOだ

95 :774RR :2018/05/20(日) 16:48:30.82 ID:t2LZOJFP0.net
鍵無くした人います? スペア有り、キー番は分かる状態ですが費用はどれくらいかかりますかね?

96 :774RR :2018/05/20(日) 19:33:54.70 ID:3wmY0GCR0.net
>>95
え?スペアで合鍵作れば500円くらいじゃない?

97 :774RR :2018/05/20(日) 20:01:46.25 ID:5s69GTwX0.net
メインキーからコピーじゃないと微妙にズレて合わない場合があるのよ

98 :774RR :2018/05/21(月) 00:22:36.31 ID:2Ymdq79k0.net
想像だが…手元にあるスペアキーってのは…コピーキーではなく…純正付属のスペアキーの事では…ゴクリ

99 :774RR :2018/05/21(月) 00:56:14.14 ID:DSqdjupP0.net
>>98
まさにそれのこと。
でも、その辺の合鍵だとキーシャッター閉めちゃった時は悲惨なことになりそうだね

100 :774RR :2018/05/21(月) 01:12:54.76 ID:uM3u02qZ0.net
スミマセン、スペアって言い方が悪かったですね。 メインキー2本のうちの1本が残っています。
鍵の複製だけでなく、シャッターキーの部分も欲しいのです。
番号が降ってあるプレートが健在なのでメーカーからシャッターキーの鍵の溝を刻んでないものが購入できて、そこから鍵屋で複製するそうなんですが、知りたかったのはその部品の費用でした。

そこまで分かってるならば買ったバイク屋に聞け!と怒られますね…

ちなみに先程紛失したと思っていた鍵、見つかりました。

お騒がせしました。

総レス数 443
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200