2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part71【MT/DCT】

1 :774RR :2018/05/18(金) 03:52:26.56 ID:XAGD31hP0.net


ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

次スレは1行目に↓を付けて>>970を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part70【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518756754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


418 :774RR :2018/06/19(火) 07:09:38.88 ID:TrC56Wzx0.net
俺の向かいに停めてる隼は段差3cm直角侵入でコケたらしく
大家さんにモルタルで段差無くしてもらってた
ガタイの良いおっさんなのに随分デリケート
こっちは倍の高さに30度侵入角だけどそのまま駐車してる
荒れ気味の林道にV-MAX連れて行った事あるけど下ガンガンぶつけながら付いてきた
昔災害時のために警察か消防にトライアル車の運転教えてる人に話聞いた事ある

419 :774RR :2018/06/19(火) 07:54:22.53 ID:TOp+2FrZp.net
>>417
乗りこなす腕がいるんやで

420 :774RR :2018/06/19(火) 09:20:38.01 ID:1CoOYqkea.net
>>418
段差はベアリングをいためる

421 :774RR :2018/06/19(火) 09:57:12.67 ID:TrC56Wzx0.net
>>420 おーっ!確かにそーだね!今度から押して乗せるよ
だけど前乗ってたリッターオフ車は林道いっぱいの12万キロ走ったけど
前後輪もトップブリッジもノーメンテだったよ。トップはテーパーローラー
トップがボールベアリングの400オン車林道用は2万キロでカタついて交換した

422 :774RR :2018/06/19(火) 10:37:26.56 ID:euVFnYBAp.net
12万キロってwww
モンゴルにでも住んでるんかコイツw

423 :774RR :2018/06/19(火) 10:55:13.93 ID:zD0rtK3Zd.net
NCも乗りやすいのか10万キロオーバーの車体って結構いるよね

424 :774RR :2018/06/19(火) 11:14:16.32 ID:TrC56Wzx0.net
>>422 ワンワンちゃんは引きこもり?お爺ちゃん?免許無し?
16年で12万キロだから大したことないよ
SRみたいに3万キロでフレーム柔くなったり10万キロで折れたりしたら別だけど

425 :774RR :2018/06/19(火) 12:02:25.51 ID:CgTe5N57a.net
>>423
えっ、N Cで10万km超えだって?そ、そんなことが

426 :774RR :2018/06/19(火) 12:20:03.27 ID:8Wnshri/d.net
o

427 :774RR :2018/06/19(火) 15:42:52.70 ID:RmRQddvVM.net
>>417
タンク3リットルやで

428 :774RR :2018/06/19(火) 17:51:16.86 ID:OVhHYmg5p.net
>>427
ソイツ高速走るならF1が一番早いよねって言ってるレベルのバカだからw

429 :774RR :2018/06/19(火) 19:06:38.15 ID:yJsCg5LJp.net
>>425
高速でロンツーよく行く奴ならフツーに居るだろ
俺の知人は17万超えたのかな?
本人はいつ壊れるか楽しみにしてるよ

430 :774RR :2018/06/19(火) 19:07:11.73 ID:0iHFD7RXx.net
>>426
おまえもなー
の略だよなw

431 :774RR :2018/06/19(火) 19:07:59.32 ID:zD0rtK3Zd.net
10万キロ超えると下取りもほとんど期待できないだろうし、道具として使い込めるよね。

432 :774RR :2018/06/19(火) 19:16:24.11 ID:Pi5NIZqZ0.net
このメットイン出来るのいいよな
250ccで出さないかな

433 :774RR :2018/06/19(火) 20:04:29.04 ID:aVJqJkJ+0.net
フォルツァでも乗っとけ

434 :774RR :2018/06/19(火) 20:15:31.21 ID:zD0rtK3Zd.net
>>432
スズキアクロスの事も思い出してあげて…

435 :774RR :2018/06/19(火) 20:19:32.09 ID:0mff6byIa.net
毛糸洗いに自信が持てます

436 :774RR :2018/06/19(火) 20:20:13.53 ID:XY+vII6e0.net
>>428
NCでF1と東京〜大阪を高速で競争してあげようか 俺勝つよw

437 :774RR :2018/06/19(火) 20:33:48.19 ID:belFHO660.net
昔はメットインの原付もあったのに

438 :774RR :2018/06/19(火) 20:55:25.97 ID:+v6nT9+60.net
スクーターなら大抵メットインあるでしょ

439 :774RR :2018/06/19(火) 21:04:19.09 ID:MUDU12F50.net
NS-1のこと言ってんだろ

440 :774RR :2018/06/19(火) 21:36:00.43 ID:OVhHYmg5p.net
>>429
なぜ疑問形で自慢したがるのかな?空想オツ

441 :774RR :2018/06/19(火) 21:37:21.18 ID:OVhHYmg5p.net
>>431
0円買取理由も逃げていくよ

442 :774RR :2018/06/20(水) 03:11:34.09 ID:s6pgOO1I0.net
>>432
かつて、アクロスってバイクがあってだな・・・
http://forride.jp/wp-content/uploads/2016/07/b57d9961772ad3bfa07cb190d43286db.jpg

443 :774RR :2018/06/20(水) 03:27:09.45 ID:yddLgw2L0.net
>>435
?ってなって、あー、ってなって、突っ込むべきなのかどうか迷っちゃったから突っ込まない

444 :774RR :2018/06/20(水) 05:11:23.84 ID:XVCn8Ei70.net
昔アクロス乗ってたけど、イグニションキーを逆に回すとトランクが開くようになってた、と思う(20年も前なのであやふや)
正直そっちのほうが便利
給油口の開け方はどうしても思い出せない

445 :774RR :2018/06/20(水) 09:03:32.14 ID:xqv77+Pl0.net
>>429
いつ壊れるのかが楽しみって
バカじゃねーの

おれはそいつが事故って死ぬのを楽しみにしとくから
報告よろしく

446 :774RR :2018/06/20(水) 09:08:29.33 ID:ywjTHeE+d.net
>>445
17万キロ走ってもいつ壊れるのかわからないくらい壊れないって事だろ。

447 :774RR :2018/06/20(水) 09:32:42.02 ID:ciETrEpC0.net
>>443 それって既に突っ込んでるし喜ばしてる

録画した週刊バイクTV見てたら元AKB平嶋夏海の乗るGSX250R良いなって思った
軽くて振り回せそうで。ジグサーも良いけど。可愛い娘が乗ると良く見える

448 :774RR :2018/06/20(水) 10:03:37.18 ID:xqv77+Pl0.net
>>446
おれもそいつが17万キロ走っても事故らなくて安全運転ですね♪って事だけど何か?

449 :774RR :2018/06/20(水) 10:27:44.46 ID:RFfID3zfd.net
今さらだけどお前ら頭おかしいな

450 :774RR :2018/06/20(水) 12:27:17.46 ID:KmjK+hONp.net
何を今さら

451 :774RR :2018/06/20(水) 16:19:14.94 ID:0rH/k0wQp.net
で?10万キロ超えのイキりライダーさんはいつメーター画像上げてくれるのかね?

452 :774RR :2018/06/20(水) 16:53:32.45 ID:YRfuHu0nd.net
>>451
https://i.imgur.com/Y3Ggmmg.jpg

453 :774RR :2018/06/20(水) 17:10:34.56 ID:JxRaK6Gm0.net
>>451
おすわり!
お手!
ちんちん!

454 :774RR :2018/06/20(水) 18:21:48.70 ID:WJkkMSCGa.net
>>452
ちょwオイルw

455 :774RR :2018/06/20(水) 18:29:38.81 ID:LSlWaSVw0.net
俺の方が走ってた

https://i.imgur.com/f9knpOC.jpg

456 :774RR :2018/06/20(水) 19:09:06.00 ID:H3W/FhDgM.net
>>454
エンジン停止中なんじゃ?

457 :774RR :2018/06/20(水) 19:24:28.85 ID:J8Yu/rQK0.net
雑ーぅ!

458 :774RR :2018/06/20(水) 19:41:40.48 ID:YiSlusQ7d.net
>>455
ホンダから事情聴取されるレベルw

459 :774RR :2018/06/20(水) 20:54:45.35 ID:yVLmrHEU0.net
73万?初期型だとしても仕事もせずに乗りまくらないと到達しない距離では

460 :774RR :2018/06/20(水) 21:02:17.08 ID:YiSlusQ7d.net
毎日320キロくらい走れば可能かな?
本当ならいいサンプルとしてホンダから新しいNCと交換してもらえるかもねw

461 :774RR :2018/06/20(水) 21:02:36.81 ID:LSlWaSVw0.net
>>459
通勤で往復30キロほどあるのと日本全国休みのたびに
ツーリングとかしてたら初期型で6年目なのでそんなもんです

462 :774RR :2018/06/20(水) 21:03:15.57 ID:M+EOdKjIM.net
なんで下三桁の数字同じなのか

463 :774RR :2018/06/20(水) 21:03:57.96 ID:M+EOdKjIM.net
しかも、ガソリンの減り具合が同じ

464 :774RR :2018/06/20(水) 21:06:11.41 ID:M+EOdKjIM.net
黒の部分の写り込みも同じ

465 :774RR :2018/06/20(水) 22:04:27.75 ID:qFOdVSoS0.net
時刻も写真のフレーム写りも同じ
多分7の数字をコピー

466 :774RR :2018/06/20(水) 22:07:33.03 ID:YiSlusQ7d.net
そこまで解析しなくても一目瞭然だが、、、
さすがに70万キロは厳しいが、10万キロオーバーの車体はネットで探しただけでもすぐ見つかるな。

バイクで10万キロ乗り続けれるのは名車の証だな。

467 :774RR :2018/06/20(水) 22:36:42.82 ID:JxRaK6Gm0.net
ササクッテロ逃亡中?w

468 :774RR :2018/06/20(水) 22:41:56.03 ID:r2qUCWMCd.net
ササクッテロはNCに乗ってない暇人なだけだから、また暇になったら帰ってくるんだろうね。

469 :774RR :2018/06/21(木) 00:39:29.19 ID:C8mRU9j+p.net
IDも付けずに自分の写真だと言う馬鹿を相手にしてないだけだよwww

470 :774RR :2018/06/21(木) 01:47:52.25 ID:odEvYQPW0.net
1を加工して7にしただけなら笑えるけど
通勤30キロで6年で何キロ走るか計算できない奴だろw

471 :774RR :2018/06/21(木) 02:25:21.33 ID:LpIIhEa10.net
ネタはネタとして、実際エンジンを降ろす整備が必要になるまで
乗り方にもよるだろうけど、どれくらい走れるんだろう?

472 :774RR :2018/06/21(木) 05:00:57.09 ID:Vh4MinMzd.net
>>469
今まで必死に画像検索でもかけてたのか。悔しいのうw

473 :774RR :2018/06/21(木) 05:03:49.95 ID:Vh4MinMzd.net
>>471
オイル交換さえしてればどこまでも行けそうだがねぇ。高回転型エンジンでもないし、高負荷もそんなにかからないだろうし。

474 :774RR :2018/06/21(木) 06:46:14.03 ID:0wwimf5S0.net
o

475 :774RR :2018/06/21(木) 07:49:47.83 ID:g8uCCJmtp.net
>>471
どっかの夢のブログで20万弱の腰上をバラしたら
なんの問題もなかったという
又聞きだがw

476 :774RR :2018/06/21(木) 08:22:39.41 ID:mgfyQKiLa.net
おまえら賢いんだな
おれはぜんぜん気づかなかった

477 :774RR :2018/06/21(木) 11:18:43.21 ID:XP0cVX1bd.net
10万km超えたら車のタイミングベルト交換みたいな決まり事あるの?

478 :774RR :2018/06/21(木) 12:06:53.53 ID:Vh4MinMzd.net
>>477
タイミングベルトじゃないから、メンテナンスノートのか車検の整備項目を見ておけば基本的には大丈夫かと。

予防的に色々変える人、摩耗とか劣化して部品変える人は人それぞれだけど、元々安い車体だから部品も基本安いのばかりなのは助かるね。

479 :774RR :2018/06/21(木) 18:54:40.88 ID:DZjUzqm80.net
エアクリを交換したが、ボックス内にブローバイガスに含まれるオイルが結構溜まっていた

ちなみに品番は17210-MGS-D30

480 :774RR :2018/06/21(木) 20:08:35.96 ID:cLqqKYmz0.net
そういえばブローバイガス溜まるチューブのとこ1年以上確認してないな、見ておかなきゃ
そうそう溜まる物でもないだろうけど

481 :774RR :2018/06/21(木) 22:04:23.98 ID:odEvYQPW0.net
Xの純正ナックルガードをSに付けれるかな〜

482 :774RR :2018/06/21(木) 23:30:38.29 ID:C8mRU9j+p.net
>>481
ダッサw

483 :774RR :2018/06/21(木) 23:44:28.02 ID:odEvYQPW0.net
ガキじゃないから実用重視w

484 :774RR :2018/06/22(金) 02:27:32.48 ID:cPqTVdMv0.net
ハンドル周りの部品はハンドルバーを除いて全部一緒だし、ハンドル切ってぶつかるカウルってもんも無いから着くでしょう。
Sの全天候化ってのもいいね。

485 :774RR :2018/06/22(金) 02:58:41.82 ID:GfvM8isU0.net
>>484
東京⇔九州3000キロの旅計画が捗る ありがとう^^
毎日ワールドカップ観戦で眠いw

486 :774RR :2018/06/22(金) 09:59:54.88 ID:MeTWoSx90.net
o

487 :774RR :2018/06/22(金) 14:38:39.76 ID:KJWYK5Ej0.net
>>484
単純にパイプ突っ込んで絞ればいいだろってなwww

488 :774RR :2018/06/23(土) 07:49:25.92 ID:1QB8R0vF0.net
バイブ突っ込んで?
若い看護婦さんに座薬入れるのに指突っ込まれただけでイキそうだったのに
バイブなんて・・・     未知の世界が待っていそう



直腸ガン見つかったりして・・・

489 :774RR :2018/06/23(土) 07:54:18.28 ID:QeBeEJII0.net
>>488
正直バイブ突っ込んでも気持ちよくないよ
肛門に異物を出し入れするのが気持ちいいんであって(前立腺刺激はまた別)
アナルパールなりちんこのカリって言うのは良くできてるなと思う
カリは快感の為に進化したのかは知らないけどw


経験ないくせにあまり語らない方がいいよ
浅いよ

490 :774RR :2018/06/23(土) 08:08:55.84 ID:1QB8R0vF0.net
>>489 もちろん経験無い!バイブは嫁さんの万子で使った事あるけど
自分の肛門にバイブ入れた事無いし他の人の肛門にバイブも珍子も入れた事無い
そこらへんの経験有るなら是非どんな感じか教えてください!興味珍珍です!

491 :774RR :2018/06/23(土) 08:15:44.19 ID:QeBeEJII0.net
>>490
10000文しても10000見しても
1経験に勝るものなし

嫁に見つからないようにやれよw

おれは普通のオナニーまでしか嫁にばれたことないから大丈夫だけど

492 :774RR :2018/06/23(土) 10:18:12.83 ID:Ik2innh8d.net
朝からなんちゅう話しやねんw

493 :774RR :2018/06/23(土) 13:38:14.82 ID:Wy1zjwPRp.net
無免許が大量に常駐してるからな

494 :774RR :2018/06/23(土) 14:39:15.21 ID:WBoFa/120.net
o

495 :774RR :2018/06/23(土) 14:51:39.11 ID:QeBeEJII0.net
>>493
何でそういう発想になっちゃうの?かなしいね

496 :774RR :2018/06/23(土) 15:45:54.62 ID:R/un3s5H0.net
>>495
泣かないで

497 :774RR :2018/06/23(土) 16:53:13.88 ID:1QB8R0vF0.net
>>495
牧羊犬は吠えるのが仕事なの
あと飼い犬が吠えてる時ダメ!って叱るとワンワンちゃんは
構ってもらってると思って喜んで余計吠えちゃうの
だけど無視すると可愛そうだから適度に可愛がってあげてね

498 :774RR :2018/06/23(土) 17:27:57.84 ID:O933XhCCM.net
>>493
お手!
おかわり!
ちんちん!
おすわり!
伏せ!

499 :774RR :2018/06/23(土) 18:51:42.62 ID:Wy1zjwPRp.net
ボキャ貧無免許ライダーネタ切れ焦土感www

500 :774RR :2018/06/23(土) 20:11:35.15 ID:R/un3s5H0.net
>>499
ボ?

501 :774RR :2018/06/24(日) 03:29:43.63 ID:xkUReAsc0.net
o

502 :774RR :2018/06/24(日) 23:25:45.95 ID:2+dGZqNS0.net
今日は近県の温泉巡りで430km走った。
車の流れ(60〜80km/h)に合わせてゆっくり走ったせいか燃費が39km/Lと良かった。
メーターの燃料消費量と給油量が11Lピッタリでびっくり。

503 :774RR :2018/06/24(日) 23:27:46.92 ID:Ikubyy200.net
燃料消費量11Lで、早く給油しなきゃと思ってたのに入れるの忘れてて
明日通勤で使うのに不安で仕方ないんだけど・・・
カタログ上は14L入るはずだけど、リサーブ無いと怖くてぎりぎりまで待てない

504 :774RR :2018/06/25(月) 09:42:06.16 ID:kq3TrPAL0.net
o

505 :774RR :2018/06/25(月) 12:37:44.64 ID:qGhHLuUOM.net
残4Lくらいから、メーターがリザーブモード(?)表示になるよ。

506 :774RR :2018/06/25(月) 14:08:40.75 ID:8Bn8nQU7d.net
3.2Lからだよ確か

507 :774RR :2018/06/25(月) 14:10:13.68 ID:o+KwT+FZ0.net
消費量13Lちょいまで給油しなかったことがあるから大丈夫よ

508 :774RR :2018/06/25(月) 15:21:02.81 ID:omi/N4Fhp.net
>>503
リザーブ付いててもリザーブ小さいって文句言うんだろお前 www

509 :774RR :2018/06/25(月) 17:27:52.74 ID:mXAIfVCux.net
>>508
むしろ常にオン!

510 :774RR :2018/06/25(月) 19:10:45.84 ID:B3BFX3z10.net
>>505
おそらく4Lから3Lぐらいの間は、メモリ2個に増えたり、リザーブモード?に切り替わったりを頻繁に繰り返して
3L切ったらずっとリザーブモードになってる気がする
一瞬でも点滅したらもう怖くてガソリン入れに行く

ちなみに今日は5分遅刻してでもガソスタ寄っていって、10.8L表記で10.8L入った

511 :774RR :2018/06/25(月) 19:53:20.02 ID:wfaGpSyu0.net
精密燃料計付けろ
残量もしくは使用量を最小10cc単位で表示する
http://www.protec-products.co.jp/products/dg/

512 :774RR :2018/06/25(月) 19:56:10.79 ID:1trUkEIk0.net
メットインが有るんだから、
ガソリンで満たしておけば安心できるよ!

513 :774RR :2018/06/25(月) 20:04:43.01 ID:GDZQCDeOd.net
o

514 :774RR :2018/06/25(月) 20:34:08.72 ID:B3BFX3z10.net
メットイン要らないから代わりに同容量の予備燃料タンクをオプションで付けれたら最高なのに
21L入ったら予備じゃなくてメインになるけど

515 :774RR :2018/06/25(月) 22:15:41.17 ID:6fkA2uYUM.net
クルーズコントロール欲しいわ

516 :774RR :2018/06/26(火) 00:15:49.02 ID:YAbTyDYH0.net
せやな
どうせならレカロのバケットシートと屋根とエアコンと
タイヤ2つ足したらええやんか

517 :774RR :2018/06/26(火) 08:10:46.48 ID:A0UBbx/D0.net
>>516
それおもしろいと思って書いたの?

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200