2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part44

1 :774RR:2018/05/20(日) 00:18:30.26 ID:QOiMAGi0.net
本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part42 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501680044/
関連スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495190110/

次スレは>>970が建てること。無理な場合依頼する様に

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509543674/

165 :774RR:2018/06/14(木) 12:52:56.25 ID:967zPKgS.net
>>164
Typoにツッコミ入れるのはナンセンスではあるけど、
わとはは普通変換ミスしないだろ
わざと書いてる

166 :774RR:2018/06/14(木) 13:32:46.79 ID:e/j1tM1E.net
赤Grisoが消えて黒Grisoが現れたな。
赤は現物見てその場で決めたんだろうな。

8vは出てこないなぁ。

167 :774RR:2018/06/14(木) 15:24:55.97 ID:HleKdsae.net
はとわをわざと書いてるのなら>>162がマヌケってことでおkなん?

168 :774RR:2018/06/14(木) 16:30:33.85 ID:17A59Uyp.net
いい歳こいたおっさんが「羨ましいは」とか書くセンスが痛いってことでOK

169 :774RR:2018/06/14(木) 17:33:09.89 ID:RbJ7TnON.net
以前あったオレンジのグリが好みだった

170 :774RR:2018/06/14(木) 19:05:16.41 ID:TajqCS3s.net
ところで皆おっさん?w

171 :774RR:2018/06/14(木) 19:23:40.55 ID:giAdWe4u.net
オッサンは80から
50、60なんてハナタレよ

172 :774RR:2018/06/14(木) 19:52:56.33 ID:HleKdsae.net
ちょwじゃあ俺なんかまだ精子にもなってないじゃんwww

173 :774RR:2018/06/14(木) 20:18:58.59 ID:nj35E6hr.net
>>167
そういう事にしないと恥ずかし過ぎるわなぁ

174 :774RR:2018/06/14(木) 21:27:48.50 ID:DkAlFbAU.net
>>171
そういうジジイがよくコンビニに突っ込んでるよな

175 :774RR:2018/06/14(木) 23:26:55.04 ID:giAdWe4u.net
まだモトグッチでコンビニに突っ込んだヤシいないやろ

176 :774RR:2018/06/14(木) 23:59:37.09 ID:tOabJzrh.net
元口に限らずバイクでコンビニ突っ込んだというニュースはまだないな
流石にボケ老人がバイク乗ったらコンビニに辿り着くこともできんてことだろうな

177 :774RR:2018/06/15(金) 15:36:45.50 ID:Zs6lq0pD.net
今週末も天気良さそうだ。
今年4回目の梅雨本番前の走り納めだな。

178 :774RR:2018/06/15(金) 15:55:32.31 ID:hrwQPaG/.net
どうせ乗らないくせに

179 :774RR:2018/06/15(金) 16:08:18.99 ID:Zs6lq0pD.net
たしかに乗らなくなった。。。
5月に車検受けたけど2年間で2万kmしか走ってなかったもんなぁ

180 :774RR:2018/06/15(金) 16:15:59.15 ID:MF/PvJZ8.net
「あたしすっぴん超ブス」とか言いながら自撮り画像あげてそんなことないよレス待ちがミエミエのウザ女みたいなことを書くなよ

181 :774RR:2018/06/15(金) 16:48:19.78 ID:Zs6lq0pD.net
いやいや、2万kmなんて買った頃は半年で走ってた距離だもん。
マジ、歳とったな〜ってw

頑張って上手い例え話を考えたみたいだけど悪いね。

182 :774RR:2018/06/15(金) 16:49:59.94 ID:Zs6lq0pD.net
当時はグッチ1台きりだってってのもあるんだけどね。

183 :774RR:2018/06/15(金) 16:55:19.65 ID:Zs6lq0pD.net
いや、チョッと待てよ。
そもそも年2万kmって「そんなことないよレス待ち」するほどの距離か?
週末500kmを月2回で年12,000kmだろ?
グッチやBMWの連中ってワンライド500kmなんて平気でやってるじゃん。

184 :774RR:2018/06/15(金) 18:10:46.87 ID:aMP/Aw6j.net
ワンライドwwwww

185 :774RR:2018/06/15(金) 18:12:35.23 ID:Zs6lq0pD.net
ごめん、↑は年1万kmの間違いね。

186 :774RR:2018/06/15(金) 18:12:35.29 ID:E31/kIMH.net
年2万じゃなく年1万だよね?
それが凄い距離なのかどうなのかは人それぞれだから置いといて
金かかるよね?
それにトラブルは?

187 :774RR:2018/06/15(金) 18:14:39.75 ID:Kst+22G9.net
1日500kmってどんだけ田舎に住んでんだよ、、

188 :774RR:2018/06/15(金) 18:25:56.34 ID:Zs6lq0pD.net
>>184
そう、ひとっ走りってやつのことね。分かる?


>>186
オイルが年12ℓ、タイヤは2年で3セットetc...
どれもそう高い物は使ってないけど大学生をかかえる貧乏サラリーマンには結構な金額。
メンテはしっかりやってるから大きなトラブルは無し!
けど、エンジンをかけるたびに「セルが逝っちゃうんじゃなかろうか?とか、
かかったらかかったでシールからオイルが漏れ始めるじゃなかろうか?」などいつもハラハラしてるよ。

189 :774RR:2018/06/15(金) 18:32:06.45 ID:Zs6lq0pD.net
>>187

ごめん、週末の2日間でってことね。
たしかに1日500kmも十分可能な田舎だけど、体が持たないし家族も許してくれないよ。

190 :774RR:2018/06/15(金) 18:37:00.85 ID:Zs6lq0pD.net
では、明日に備えて嫁のご機嫌取りをしなきゃならんのでとっとと帰ることにします。
みなさん良い週末を!
仕事の人は頑張って!
お疲れさま!

191 :774RR:2018/06/15(金) 18:57:00.78 ID:uXu1iDi4.net
2年で5000km位だぞ。
都会ならワイディングまで長距離を高速移動でだけで何百kmなんだろうけど、田舎ゆえにすぐワイディング。 
ワイディングばかり100〜200km位走りまわると、もう両手が痛いので帰宅だわ。

192 :774RR:2018/06/15(金) 19:28:20.68 ID:5dLB8Dqk.net
月に500x2って思春期かよ

193 :774RR:2018/06/15(金) 19:58:08.59 ID:xWiI/br1.net
キャラ変えたのか?
富士山の田舎モンw

194 :774RR:2018/06/15(金) 21:04:34.45 ID:MF/PvJZ8.net
>>181
いいからさ、もう
ハイハイすごいすごい。これでいい?
本当に構っておじさんてキモいよね

195 :774RR:2018/06/15(金) 21:42:55.75 ID:E31/kIMH.net
先に絡んで行ったのはおまえの方じゃないか>>181w
自分が乗って無いから年1万kmくらいで大騒ぎしなきゃならないんだな。

196 :774RR:2018/06/15(金) 22:38:18.89 ID:v12yDZPt.net
50半ばの俺ですら早朝の徘徊で200〜250km走るから土日で500kmってのは驚かないね。
ま、人それぞれってことでいいんじゃないかい?

197 :774RR:2018/06/16(土) 01:08:44.91 ID:4RB7BFtc.net
どんだけ田舎なんだよマジでよw

198 :774RR:2018/06/16(土) 03:08:42.86 ID:8uXq9Dsc.net
都内在住でも今から30分も走れば結構な田舎だぜ。

199 :774RR:2018/06/16(土) 03:58:45.62 ID:pqr73mhn.net
さて、大観峰からの日の出が見れるかな?
みなさん、お先に。

200 :774RR:2018/06/16(土) 06:43:51.24 ID:wJF/399A.net
失礼!
>>195>>194へのレスな。


>>199
相変わらず早いね〜
俺もぼちぼち、今日は海岸線をドロドロ行ってくる。

201 :774RR:2018/06/16(土) 08:26:49.55 ID:n3NKFeMz.net
>>198
都内という名のど田舎

202 :774RR:2018/06/16(土) 11:13:44.70 ID:xGr9vwWr.net
凄まじいコンプレックスw
上京していつまでも訛りがとれず散々バカにされた?
それとも幼少期にナニかが・・・?


どーーでもいっかw

203 :774RR:2018/06/16(土) 12:31:34.18 ID:pKI+vZPV.net
田舎住まいなんだが、一度東京にバイクで行った時の感想は、
こんな車多い上に峠とかまで高速使って行かないと面白そうじゃないし、
正直バイクに乗るって事だけなら田舎の方が断然いいな、と思った

204 :774RR:2018/06/16(土) 15:22:38.20 ID:WsVnwyI+.net
東京っていっても色々あるからなぁ
東京の何処に行ったんだい?

205 :774RR:2018/06/16(土) 16:18:59.89 ID:GkZyiL2H.net
富士山ナンバーの田舎モン

206 :774RR:2018/06/16(土) 19:30:15.39 ID:xGr9vwWr.net
いつも夜明け前に出かけるから父の日のプレゼントにアルコールチェッカーを貰ったぜ笑
いや、これは笑い事じゃない、みんな気をつけろよ。

207 :774RR:2018/06/16(土) 20:04:19.87 ID:4RB7BFtc.net
いや早朝に走ってるのあんたくらいだろ爺さん

208 :774RR:2018/06/17(日) 11:50:23.40 ID:6ZOuVlAN.net
物流や交通が発達した現在、都会とか田舎とか意味がないだろ
金があるかないかが重要。
都会の貧乏が最悪だわ。

209 :774RR:2018/06/17(日) 11:54:34.30 ID:Z/0T7bIv.net
五十路半ばから 確かに早くなったなあ
飲んだ翌日でも 日之出と共に目が覚める

210 :774RR:2018/06/17(日) 14:47:23.71 ID:Yu/txr2G.net
>>208
餅つけ田舎モン

211 :774RR:2018/06/17(日) 19:16:11.02 ID:+8xckdeX.net
ゲッツィで海沿い流すの気持ちぃぃ

212 :774RR:2018/06/18(月) 12:51:12.04 ID:Xse6/iF9.net
V7の新スレ、だーれも立てないね。
ニーズが無くなったんだねー

213 :774RR:2018/06/18(月) 12:52:19.23 ID:TcFuRnXS.net
>>212
あるよ

MOTO GUZZI V7シリーズ Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526286822/

オイラは来なくていいからなw

214 :774RR:2018/06/18(月) 18:34:01.50 ID:KB1tdLVi.net
日の出と共に峠に
車が少ないから膝擦りたい放題。

215 :774RR:2018/06/18(月) 19:26:50.41 ID:lzIY1En3.net
大阪のグッチは無事か?

216 :774RR:2018/06/19(火) 08:06:39.23 ID:jCe9tQgV.net
Vまではセンタースタンドの幅が狭いから倒れやすいよ。
1000でも2〜3cm広くなっただけだけど。
サイドスタンドのがマシだったり笑

217 :774RR:2018/06/19(火) 08:32:53.35 ID:+ME123jH.net
タンクバッグうきうきして買ったら、見事にマグネットくっ付きませんですた…
スポルト4Vは鉄タンクじゃないのかよ!
材質なんだよこれ?こんなに馬鹿デカいのに。

218 :774RR:2018/06/19(火) 08:43:10.45 ID:Hj8wLfsU.net
アホやな

219 :774RR:2018/06/19(火) 09:10:45.82 ID:2Rm9ADzL.net
>>217
愛用してたツーリングマップル+α程度入る、
薄いタンクバッグが使えなくなったのは残念
スマホの地図アプリで事足りるじゃないか、という意見もあるけど、
やっぱりザックリとルート決める時なんかは紙地図の方が見やすい

で、細やかな補正はスマホですればいいし

220 :774RR:2018/06/19(火) 09:13:37.38 ID:SSe3Ghgl.net
紙の地図wwwww

221 :774RR:2018/06/19(火) 15:19:09.73 ID:M0kpcK+y.net
紙地図いいよな
無駄にレンザティックコンパスとか使ったりしてたわ w

222 :774RR:2018/06/19(火) 15:25:16.30 ID:Hj8wLfsU.net
悪いが最近のバイクに紙の地図は似合わんわ
それやるならビンテージのグッツィに乗りなさい
トータルコーディネートだよ

223 :774RR:2018/06/19(火) 17:42:00.46 ID:Yb7xpCJr.net
紙地図、ナビ、それぞれ良いところ悪いところがあるんだから併用が良いよ。
と、ルマン1にナビ付けてる俺が言ってみる。

224 :774RR:2018/06/19(火) 17:57:24.77 ID:RIz/B1F9.net
ルマンにナビ
うーん有り得ないセンス
同じルマン乗りとして恥ずかしい

225 :774RR:2018/06/19(火) 18:28:37.73 ID:idRb3oL2.net
ナビごときで痛い奴w

226 :774RR:2018/06/19(火) 18:33:41.85 ID:2ggsHsQe.net
不恰好なナビを搭載したルマンを想像して見てほしい

227 :774RR:2018/06/19(火) 18:36:07.10 ID:lohaabld.net
素敵やん

228 :774RR:2018/06/20(水) 00:59:17.74 ID:HOpXSjjT.net
なあ、バカにしてるとか妬んでるとかってわけじゃないんだが
当時を知らない世代だから教えてほしい
ルマンって何がいいんだ?

229 :774RR:2018/06/20(水) 06:11:15.71 ID:W5BRavE4.net
知る必要ないよ

230 :774RR:2018/06/20(水) 07:08:32.00 ID:XSH6g+8U.net
だねぇ、君には一生分からないでいいよ

231 :774RR:2018/06/20(水) 07:28:17.72 ID:M5hPko5C.net
そ、分かんないものは分かんない。
たとえ分かったとしても君は負けたような気がして延々と否定し続けるだけ。

232 :774RR:2018/06/20(水) 12:29:47.90 ID:l7pNT5DI.net
>>228
以前とあるディーラーで聞いたんだけど、
ルマン(特にIあたり)はクセが強くて普通に乗ろうとしても真っすぐ走らないので、
コツが必要、だからこそ面白いみたいな話をしていたな

まあプロセスチーズが美味しいと思っていたら、
ブルーチーズの味を知ってハマってプロセスチーズ食べても物足りない、って感覚なんだろうか

バイクってのはわざわざ不便を楽しんでいるような乗り物だから、
そういってクセが強いのを楽しむってのもわかる

が、ちゃんとまっすぐ走らないってのはある意味工業製品としてはポンコツだなw
だから技術者が一生懸命クセを潰して乗りやすくしていくってのは正常進化なんだから、
乗りやすい今時のバイクをバカにするってのは変だとは思う

233 :774RR:2018/06/20(水) 13:47:34.89 ID:SzK0W5/L.net
>>230
こういうのがオタクの気持ち悪いところ
バイクに自身を投影して貴重な存在と勘違い

234 :774RR:2018/06/20(水) 13:59:05.85 ID:d2zqBgh4.net
ほらほらw

235 :774RR:2018/06/20(水) 15:38:31.40 ID:MNs5OSCM.net
買えないから攻撃してるのかな
Le Mans2とv7どちらも持ってる俺が勝ち組

236 :774RR:2018/06/20(水) 17:07:50.04 ID:l7pNT5DI.net
>>235
その「勝ち組」とかってマウンティグ取りたがるのがキモイって言われるんだよ

237 :774RR:2018/06/20(水) 17:19:01.61 ID:zA5dlBvp.net
片方しか知らずに攻撃してるのは笑える
浅すぎる

238 :774RR:2018/06/20(水) 18:40:20.04 ID:tJDyWh1h.net
ルマンオヤジはキモイなぁ
ZやCBオヤジとやってること変わんないもんな

239 :774RR:2018/06/20(水) 18:47:31.71 ID:Emec0okP.net
>>238
バイク海苔なんてそんなもんでしょ

俺は伝説の○○に乗ってるんだぜ?今ならプレミアついて高価だよ?今どきのバイクとは違うんだよ?羨ましいだろ?
それに乗ってるオレって凄いだろ?

って感じか

240 :774RR:2018/06/20(水) 18:53:45.36 ID:7DBOUNN7.net
「クセが強くて」
まあ、LM1じゃなくてもフライホイールの重いトンティーモデルなら
シフトダウンだけでも気を使うしね。

国産マルチに乗ってた時は、数年で買い換えていたが
1000Sになって15年以上買い換えようとは思わないのはなぜだろう・・・

241 :774RR:2018/06/20(水) 19:16:21.57 ID:1qNTJxgu.net
1000sは不恰好だけれど味わい深いモデル
新型とは比べ物にならないw

242 :774RR:2018/06/20(水) 21:35:45.56 ID:V/cbBAuF.net
V11を18年乗ってるけど
心配事はECUが壊れたらおしまい
なのかな?ってこと。
AMSフジイでキャブ化しようか、とか
いまのうちにROMを吸い出しておこうかとか、クローンを作っておこうかとか
考えてるけど。なんかアイデアありませんか?

243 :774RR:2018/06/20(水) 22:50:35.35 ID:VO8KegFs.net
まあシングルグッツィに乗ってる俺からしたら2気筒グッツィ乗りなんてデイトナ以外みんなゴミだけどな

244 :774RR:2018/06/20(水) 22:53:34.47 ID:SN60j7LD.net
>>242
国外でリペアとリビルトやってる。
https://www.carmo.nl/index.php?main_page=index&cPath=497_654
一度ここのカーブ変えたイグナイター(TCIユニット)使ったことあるけど具合は良かった。
調子に乗って昇圧かましてみたらコンデンサが文字通りパンクした。
キャブ化は…ピックアップを配線アッシで換えたりなんだで結構な手間と金がかかると思うよ。
デロルトのPHM(可変ベンチュリの最大ボディ)は在庫限り。次回生産時期未定。

245 :774RR:2018/06/21(木) 00:12:44.28 ID:MAuHCJTe.net
ありがとうございます
壊れたらオランダに送ります

246 :774RR:2018/06/21(木) 02:18:22.57 ID:VENGr0SF.net
>>243
うぷしてみ?

247 :774RR:2018/06/21(木) 22:21:43.22 ID:ner/LI0w.net
850と1000てけっこう違う?1000S乗ってみたいけど、高すぎるよね。。

248 :774RR:2018/06/21(木) 22:45:03.26 ID:0bax+gPb.net
ルマン1000なら、そう高くないよん。
エンジンは基本同じだから。

249 :774RR:2018/06/22(金) 05:10:00.51 ID:pP9zMGW+.net
ルマン1000ってウナギイヌみたい

250 :774RR:2018/06/22(金) 07:13:58.34 ID:L2vZS8BA.net
なんだと!?
ウナギイヌじゃなく鯱鉾だろがシャチホコ!

251 :774RR:2018/06/22(金) 08:14:42.92 ID:FGjbbnFI.net
>>247

両方持ってるけど850はスルスルスル〜っと回転が上がる感じだけど
1000はダカダカダカッっとリアタイヤが路面を蹴とばす感じ。
100ccほどしか違わないんだけどねぇ

252 :774RR:2018/06/22(金) 09:56:33.54 ID:Ax/aMGbb.net
>>251
たかが100ccされど100t
1割以上増しだもんなあ

あんま関係ないけどモンキーの定番ボアアップ、
88ccなんて7割増しだもんなwすげえ

253 :774RR:2018/06/22(金) 11:28:54.19 ID:BKU4jx6l.net
ルマン1000そんなに癖が強いの?
なんか乗ってみたいけど
買うまでいかないなぁ
10人位で買って乗ってみない。
そのあとヤフオクに流すってどう。

254 :774RR:2018/06/22(金) 11:43:51.91 ID:c1Zipkp6.net
まるで乞食やな

255 :774RR:2018/06/22(金) 11:47:25.16 ID:T6b6plUY.net
ここで10人募るかいw

256 :774RR:2018/06/22(金) 13:36:19.03 ID:k6F/Hz7q.net
乞食10人集まるかな。一口10万でなんとかなるだろ。

257 :774RR:2018/06/22(金) 13:42:53.79 ID:k6F/Hz7q.net
神戸、大阪、京都、奈良でルマンに乗りたい乞食大募集!

258 :774RR:2018/06/22(金) 14:30:21.88 ID:FGjbbnFI.net
オイルは何を入れる?
で、何キロで替えようか?
タイヤは・・・

モメるだろ〜な〜w

259 :774RR:2018/06/22(金) 17:14:56.79 ID:AYsarpxi.net
これ面白いと思って書いてんのかな

260 :774RR:2018/06/22(金) 17:25:29.12 ID:8F53pgyS.net
>>247
排気量同じでも車種、年式で結構違う。1000sの場合は特に顕著。
前期は無駄に元気。ルマン1000と同じエンジンというチョット逝かれた仕様。
後期は普通のネイキッドバイクって感じ。
もともと大人しいネイキッドのミッレGTと差別化する目的があったんじゃないかな。
後年、ミッレGTも後期1000Sと同じ諸元になったりする。

261 :774RR:2018/06/22(金) 17:28:45.09 ID:aBF6w4xE.net
一人2週間も乗ったらヤフオクに流したらいいだろ。
もめるもなにもない。
誰か欲しい人が出たらその人が引き取ればいいし。

262 :774RR:2018/06/22(金) 18:05:10.36 ID:v7whE8VU.net
うんうん、一人でやってね

263 :774RR:2018/06/22(金) 18:07:36.61 ID:FGjbbnFI.net
いやいや、モデルケースとして是非!

264 :774RR:2018/06/22(金) 18:15:11.71 ID:FGjbbnFI.net
ま、そんなこたぁどうでもいいんだけど・・・

>>260
なるほど。
私はWの1000までしか乗ったことないから分からないんだけどV11はどうなの?

総レス数 1002
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200