2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part44

1 :774RR:2018/05/20(日) 00:18:30.26 ID:QOiMAGi0.net
本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part42 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501680044/
関連スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495190110/

次スレは>>970が建てること。無理な場合依頼する様に

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509543674/

293 :774RR:2018/06/27(水) 08:37:57.09 ID:WKfizjy3.net
現行のV9ローマーは、ガソリン以外の油脂込みで199kg。

294 :774RR:2018/06/27(水) 16:32:16.50 ID:ChzP+pkq.net
>>292
げっつぃ

295 :774RR:2018/06/27(水) 18:38:45.93 ID:JelMMHvL.net
老害

とか言われても、しぶとく開催された今年のルマン会議。
100台も集まったが、ほぼジジイばかりなんだぞ

296 :774RR:2018/06/27(水) 18:49:43.80 ID:a7hX83eV.net
ジジぃばっかなのはグッチ乗りに限ったことじゃ無いだろw

297 :774RR:2018/06/27(水) 19:44:38.89 ID:txTbrwQj.net
若い奴が乗ってたら屈折した人生送ってんだなとは思う

298 :774RR:2018/06/27(水) 20:04:36.73 ID:39Qx2Yd/.net
また老害先生が来てるのか

299 :774RR:2018/06/27(水) 20:10:24.48 ID:a7hX83eV.net
金も時間も、もっと有意義に使ったがイイよ〜ってね笑

300 :774RR:2018/06/27(水) 21:16:26.04 ID:ChzP+pkq.net
お前に言われたくないと思う

301 :774RR:2018/06/27(水) 21:23:52.29 ID:a7hX83eV.net
たしかに笑

302 :774RR:2018/06/28(木) 12:27:28.78 ID:kSSGPfeI.net
グッチ乗りはみんなひねくれてんなぁ。

303 :774RR:2018/06/28(木) 12:44:54.37 ID:r5AMVBWr.net
>>302
まあ一般的な感覚とはちょっと違うかもしれんな
俺はV7Classicから入ったんだが、
今やBrevaやGRISOやらがかっこいい、と洗脳されてしまった

304 :774RR:2018/06/28(木) 16:15:08.85 ID:nfAshTk5.net
>>302
今どきバイクに乗ってるってだけでもアレなのに
乗ってるバイクがグッチなんだぜw

305 :774RR:2018/06/28(木) 16:59:34.56 ID:IRCi6sMr.net
妙に納得

306 :774RR:2018/06/29(金) 07:36:45.58 ID:FYTgwV07.net
愚痴の言い合いスレ

307 :774RR:2018/06/29(金) 07:48:05.00 ID:eGL9yJQH.net
グッツィ乗りは総じて基地外

308 :774RR:2018/06/29(金) 08:19:17.92 ID:o5akbWmO.net
まあ、普通じゃない奴は 多いな。

309 :774RR:2018/06/29(金) 08:29:33.46 ID:vBV+bUX+.net

俺なんか全部褒め言葉だと思ってるからね。
グッチなんて変わり種を愛して止まない通な俺さいこーって。

310 :774RR:2018/06/29(金) 09:48:56.90 ID:b2jpvsjW.net
多分鈴菌なんてメじゃない変態だと思う
知名度が低すぎてバイク乗ってる人間でもMOTOGUZZIというメーカーの存在知らなかったりするから、
スズキほど言われないだけで

311 :774RR:2018/06/29(金) 15:00:52.21 ID:eGL9yJQH.net
>>310
なにが鈴菌だ、クズ
さっさと死ね蛆虫

312 :774RR:2018/06/29(金) 16:37:01.46 ID:Q5XQcBB1.net
>>310
GUZZIは年齢が上がるほど知ってる人少ないね
ライラック知ってる爺様には よく話しかけられるけど

313 :774RR:2018/06/29(金) 20:42:57.43 ID:AWfRj2jF.net
>>312
アホ?
話しかけてくるのおっさんばかりだわ
なんで若造のほうがグッツィ詳しいんだよwwwww

314 :774RR:2018/06/29(金) 22:10:01.83 ID:TW11U5vW.net
フォトパネル間抜け過ぎて笑えたw

315 :774RR:2018/06/30(土) 07:11:03.59 ID:vmnW/H31.net
若い人には結構話しかけられるな、知ってたけど実車見たの初めてとかで
年輩にはメーカー名を聞かれる 見た事無いフォルムだからかねぇ

316 :774RR:2018/06/30(土) 09:47:05.82 ID:q5ZzO9GI.net
ないないw

317 :774RR:2018/06/30(土) 19:45:54.83 ID:Kjq1L3iY.net
v11なんですけども
夏場30度超えたら空冷エンジンは冷えないと聞いたのですが
グッツィも乗らない方がいいんでしょうか?

318 :774RR:2018/06/30(土) 20:24:29.11 ID:PAU6UDoB.net
ガンガン乗れ
オーバーヒートするまで、な

319 :774RR:2018/06/30(土) 20:45:06.30 ID:HeTAHuWN.net
エンジンオイルの温度は90度位だから
気温30度ならそれなりに冷えるさ。

320 :774RR:2018/06/30(土) 21:05:16.62 ID:vmnW/H31.net
気温37度で1日タンデムしたことあるけど問題なかった
むき出しのVバンクは結構冷えるんじゃないかな
人間は見事にオーバーヒート、外気温が体温より高いんだから

321 :774RR:2018/07/01(日) 20:14:16.23 ID:oRD1i+oc.net
やばい!!6,000kmオイル交換してない!!

322 :774RR:2018/07/01(日) 20:42:54.93 ID:YT9hcu1X.net
ヤバすぎやろそれ

323 :774RR:2018/07/01(日) 21:41:27.36 ID:MCPCUM3/.net
大丈夫!大丈夫!
量が足りててよほど安物じゃなければ全然問題ない。

324 :774RR:2018/07/01(日) 21:55:25.32 ID:8y4SS8IE.net
ホンマかいな

325 :774RR:2018/07/01(日) 21:58:30.96 ID:NmNCNHVF.net
そーかいな

326 :774RR:2018/07/02(月) 01:17:15.41 ID:Ru9KVyP1.net
グッチは安い4輪用オイルで十分だよ

327 :774RR:2018/07/02(月) 07:07:04.37 ID:lPB2mtsP.net
>>326
安い10W60て無いだろ。

328 :774RR:2018/07/02(月) 07:47:25.40 ID:EB1dZNEQ.net
ネットで買って1ℓ2,000円くらいか?
いつも俺が使ってる15W-50が1,000円ちょい。
ちなみに、去年、ホムセンのワゴンセールで税込599円で出てたValvolineの20W-50をフラッシングオイル代わりに
使ってみたけど、全く違いが分からなかった笑

329 :774RR:2018/07/02(月) 12:11:19.61 ID:BAt2A+D1.net
リプレッサーいいね、想像以上の効果を感じる

330 :774RR:2018/07/02(月) 18:29:47.95 ID:A3keq6wm.net
グッチのエンジンがぱっと見で同じ様に見えても
やはり年式によって、合うオイルがあるんじゃないの。
古いモデルに100%合成オイルだとオイル漏れの原因になるって聞いた事があるけど。

331 :774RR:2018/07/02(月) 20:28:15.84 ID:ZQn94nOJ.net
なあに、神様に任せれば安心さ

332 :774RR:2018/07/03(火) 00:31:39.23 ID:jDslVIa5.net
普段使ってるオイルのまま真冬になってアイドリングが落ち着くのが遅くなったら柔らかいのに替えるくらいで
他のシーズンじゃ違いは分かんないねぇ。
だからと言って、同じグレードでもあまり安いのは抵抗があるし・・・
壊れはしないんだろうけどさ。

333 :774RR:2018/07/03(火) 00:59:07.72 ID:BK5gpscD.net
硬いやつのが漏れないやろ

334 :774RR:2018/07/03(火) 19:40:56.30 ID:jDslVIa5.net
なんかいやらしいな

335 :774RR:2018/07/03(火) 20:44:15.89 ID:c6KgLhuA.net
神様んとこのオイル交換高杉

336 :774RR:2018/07/04(水) 12:47:04.91 ID:0SyLSOqs.net
ちなみにいくらくらいかかるの?
遠いから行けないけど。

337 :774RR:2018/07/04(水) 20:29:00.69 ID:PS1M+ysh.net
レッドラインだっけ

338 :774RR:2018/07/04(水) 20:58:19.92 ID:nxu/j3oK.net
またシェブロン箱買いしちまった。
貧乏やん、俺

339 :774RR:2018/07/04(水) 23:48:18.76 ID:YUtV7CIR.net
箱買いできるってだけでもセレブじゃん。
え?もしかして12回払い?まさかw

340 :774RR:2018/07/05(木) 07:13:28.45 ID:5/F2heaP.net
面白いと思って書いてんのかなこの人

341 :774RR:2018/07/05(木) 08:33:25.98 ID:bln2Tyyx.net
君よかマシかな〜って程度。
けどそれ聞いてどうするの???

342 :774RR:2018/07/05(木) 09:50:35.83 ID:5/6F20yb.net
雨でヒマなんだろ。

343 :774RR:2018/07/05(木) 16:02:46.50 ID:vapc59vk.net
どのあたりで笑えばいいんだろ

344 :774RR:2018/07/05(木) 16:29:15.02 ID:vhr2PkV5.net
考えるんじゃない
感じるんだ

345 :774RR:2018/07/05(木) 17:13:35.57 ID:Zo64ruSs.net
あはんうふん

346 :774RR:2018/07/06(金) 06:40:50.77 ID:gfr5KSpz.net
V85発売はよう

347 :774RR:2018/07/06(金) 08:06:32.70 ID:UdItQCDT.net
あんなもん誰が買うん

348 :774RR:2018/07/06(金) 08:37:10.31 ID:bhl/loWo.net
心配すんな、おまえには関係ない

349 :774RR:2018/07/06(金) 08:39:01.30 ID:3y6583j/.net
どうせ買わんくせにw

350 :774RR:2018/07/06(金) 09:22:44.16 ID:VAgOeZc4.net
どうせ発売されたら値段がたけーだのスペックが低いだのイチャモンつけて買わないくせに

351 :774RR:2018/07/06(金) 09:27:07.35 ID:GN6YrN2X.net
買う買う詐欺

352 :774RR:2018/07/06(金) 12:27:16.29 ID:qiHUQvzc.net
イラネー(チラ)興味ねー(チラチラ)

353 :774RR:2018/07/06(金) 16:37:36.97 ID:ohHav31M.net
角目1灯だったら買うだ
タンクの黒ラインがもう少し細かったら買ってただ
ハンドル位置がもう少し手前だったら買うだ
その他ナンタラカンタラ

354 :774RR:2018/07/06(金) 17:40:57.28 ID:NZ1g2u5i.net
>>348
買ったら必ずウプしろよ

355 :774RR:2018/07/06(金) 18:44:00.92 ID:YEfgIOSB.net
V85のエンジンは何で出力高いの?
これ標準化できんの?

356 :774RR:2018/07/06(金) 19:43:38.76 ID:mnSjPHcD.net
Moto Guzzi V85エンジンの秘密
http://m.motociclismo.it/moto-guzzi-v85-segreti-motore-intervista-cappellini-70088

357 :774RR:2018/07/06(金) 19:54:14.34 ID:mnSjPHcD.net
https://www.motorradonline.de/motorraeder/moto-guzzi-v85-erlkoenig-2018.983808.html

358 :774RR:2018/07/07(土) 00:37:23.75 ID:JU9MYft3.net
おー、スゲー、まったく読めねーw

359 :774RR:2018/07/07(土) 01:21:21.88 ID:M6jhGGtA.net
俺は読めたぜ。
もとぐっち ぶいはちぢゅーごって書いてた。

360 :774RR:2018/07/07(土) 19:33:04.89 ID:EjbsYoFU.net
お前らのプラウザは翻訳もできんのか !?

361 :774RR:2018/07/07(土) 19:35:22.06 ID:5pXLiC+m.net
ぷらうざwwwww

362 :774RR:2018/07/08(日) 10:51:06.43 ID:r8GPMDUV.net
大雨により被害を受けられました皆さまに、心からお見舞い申し上げます。


皆さん、息災か?

363 :774RR:2018/07/11(水) 11:09:48.70 ID:Wc7YSxZL.net
水害は本当に辛い

364 :774RR:2018/07/12(木) 00:03:31.37 ID:GlRuSGop.net
宝塚のイモラ乗りさん元気ですか?
奥様もお元気で?
フフ

365 :774RR:2018/07/12(木) 22:09:46.48 ID:d3A8s5Io.net
我が家も近くに川がある。もし堤防が決壊たら床上は確実。

今回みたいな同じ場所に集中して降られたら、どうにもならん。

運しだい・・・

366 :774RR:2018/07/12(木) 23:21:31.45 ID:ggvDj73m.net
V7カーボンの存在意義に疑問
あからさまに懐古調の車体にカーボンって違和感ありありなんですが…

367 :774RR:2018/07/12(木) 23:30:24.00 ID:1C5a+ZPQ.net
カーボンは素材として理に適ってるから別に良いけども、黒に赤いアクセントがいかにも厨二っぽくてダメ

368 :774RR:2018/07/13(金) 00:38:15.91 ID:lBxD7XjD.net
>>367
金よりマシ

369 :774RR:2018/07/13(金) 03:07:50.39 ID:gi7iL/B2.net
買えない砂利がほざくな

370 :774RR:2018/07/13(金) 06:39:49.40 ID:4HX1zLee.net
ってか、今のグッチってV7の有り合わせのパーツを組み合わせて色変えただけで限定モデルとか、もうなんだかね

元々が生産量少ないくせにw

371 :774RR:2018/07/13(金) 12:25:00.02 ID:SsSSLZlk.net
今のV7系統のフォルムは苦手だなあ
悩んだ末に 二台目は別なのを買ってしまった

372 :774RR:2018/07/13(金) 14:23:26.07 ID:dvB7klOs.net
普通のでも充分レアだからなモトグッチなんて
限定とか正直意味ねーわ

373 :774RR:2018/07/13(金) 15:31:26.55 ID:E2JsLkJG.net
v11のほうが酷かったよ
ロッソマンデロ、スクーラ
コッパイタリア、バラビオ。。。
シリーズ全体でかなり売れたのに
走ってるところを見たことない。

374 :774RR:2018/07/13(金) 15:36:08.65 ID:46PWBpth.net
v11エンジンは最高傑作!

375 :774RR:2018/07/13(金) 17:00:44.73 ID:SsSSLZlk.net
コッパイタリアはチョッと気になってた
お姉ちゃんとタンデムしてた雑誌の画がかっこ良く見えた

376 :774RR:2018/07/13(金) 21:07:23.19 ID:V7CX3ZwK.net
最悪なのは V11ルマン
もう何でも手当たりしだい、過去の栄光にすがる商売

まあ、ドカのM.H.Rも似たり寄ったりだが・・・

377 :774RR:2018/07/13(金) 23:13:31.11 ID:4HX1zLee.net
今日久しぶりにグッチに乗ってきたが、流れてる高速はサイコー!しかし途中のトンネル内渋滞で死ぬかと思った
もう秋まで乗りたくないw

最近の水冷SSよりずっとマシとはいえ、1100エンジンを膝前に抱えて走るとさすがに暑い

378 :774RR:2018/07/14(土) 01:16:55.31 ID:9ezzzmJn.net
いるいる
渋滞でも律儀に車の列でクラッチ握ってるのがw

379 :774RR:2018/07/14(土) 03:29:20.90 ID:9PNQXWOA.net
さて、3連休初日、だな。
梅雨あけすぐだから、余計、ウキウキwしちゃうよな。

380 :774RR:2018/07/14(土) 07:30:51.23 ID:9ezzzmJn.net
洗車しようと思ったが35度まで上がると聞いてやめた
暑過ぎやねん

381 :774RR:2018/07/14(土) 16:39:44.29 ID:nWtiOlrW.net
山のワイディングはそれなりに気持ちよかったが
町に向かって下るにつれて、熱い風呂に入っているような感じになったわ。

382 :774RR:2018/07/15(日) 03:39:20.33 ID:XGvurgzL.net
熱中症が心配なジジィは早めに徘徊を済ませてこようかね。

みなさん、連休中日、ご安全に!

383 :774RR:2018/07/15(日) 03:47:08.71 ID:DyncwAq5.net
このジジイほんとはえーな

384 :774RR:2018/07/15(日) 05:49:51.95 ID:RZPYj+rI.net
走るのが遅いからな笑

しかし、この時間、大観峰も20℃超えかよ・・・

385 :774RR:2018/07/15(日) 09:06:03.25 ID:P1XFBzeY.net
疑問なんだけど
本日外気温35度超え
この炎天下の中をv11で走り回ってもエンジンちゃんと冷えるんだろうか?
ぶっ壊れそうで怖い

386 :774RR:2018/07/15(日) 10:45:32.12 ID:4JPcPGU2.net
>>385
気温20度や35度の差なんてエンジンの熱量と比べたらたいした違いないんじゃね?

387 :774RR:2018/07/15(日) 13:34:03.80 ID:4Hjy71xa.net
>>385
お前は >>317 かよ

388 :774RR:2018/07/15(日) 14:01:53.58 ID:uST4RapM.net
>>385
エンストするまでは大丈夫

389 :774RR:2018/07/15(日) 14:19:26.40 ID:XGvurgzL.net
そこそこ回してれば大丈夫!

390 :774RR:2018/07/15(日) 14:34:43.09 ID:G5iiWYbF.net
>>386
君は水冷にでも乗っけるのかい?

391 :774RR:2018/07/15(日) 15:45:16.85 ID:bRS5iRb9.net
>>388
そういえばエンスト何回かしたな九州で

392 :774RR:2018/07/15(日) 21:24:16.00 ID:XGvurgzL.net
高いギア 低速 低回転でドコドコ走ってると油圧が上がらずオイル切れ〜熱ダレで調子悪くなるばかりか
クランクやカムシャフトにダメージが。

総レス数 1002
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200