2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part44

1 :774RR:2018/05/20(日) 00:18:30.26 ID:QOiMAGi0.net
本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part42 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501680044/
関連スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495190110/

次スレは>>970が建てること。無理な場合依頼する様に

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509543674/

793 :774RR:2018/09/10(月) 21:04:24.32 ID:zdc3wzWu.net
>>792
出品者乙

794 :774RR:2018/09/10(月) 21:43:35.01 ID:lnIytu5n.net
いやいや、出品したの俺だからw

795 :774RR:2018/09/10(月) 21:45:06.97 ID:yQ2joIcK.net
ちょwww待てwww俺だってばwww

796 :774RR:2018/09/10(月) 21:46:01.60 ID:lnIytu5n.net
あぁそう、じゃそゆことでw

797 :774RR:2018/09/10(月) 22:08:57.45 ID:FCAsghAK.net
https://i.imgur.com/dRaNbPy.jpg
https://i.imgur.com/cJ2xjjw.jpg
https://i.imgur.com/kXoHUAb.jpg
https://i.imgur.com/nmtRIqs.jpg
https://i.imgur.com/Aoh88U5.jpg
https://i.imgur.com/cQncKDd.jpg
https://i.imgur.com/4UWEp9J.jpg
https://i.imgur.com/spNpiRI.jpg
https://i.imgur.com/mirIXNf.jpg

798 :774RR:2018/09/10(月) 22:23:10.00 ID:AL6rgoRM.net
纏まりも、方向性もないぞ ↑

799 :774RR:2018/09/10(月) 23:41:54.08 ID:U0YtS9EW.net
グッツィグッツィに、かき回したい。

800 :774RR:2018/09/11(火) 00:04:39.29 ID:90mb3QIO.net
1番はじめの子がいい

801 :774RR:2018/09/11(火) 21:18:00.57 ID:pVaOquy9.net
https://i.imgur.com/EQ8yHJF.jpg
https://i.imgur.com/ZquQDbb.jpg
https://i.imgur.com/hblTPGL.jpg
https://i.imgur.com/2E1Ul1W.jpg
https://i.imgur.com/a2DK4jv.jpg
http://imgur.com/jWlMK4K.jpg

802 :774RR:2018/09/11(火) 22:06:58.40 ID:bKjDLRQf.net
年収500万で維持できる?

803 :774RR:2018/09/12(水) 00:27:36.74 ID:K5QjH7hW.net
余裕
そんな壊れんよ、タフなバイクだわ

804 :774RR:2018/09/12(水) 19:36:45.78 ID:LI+Z0v73.net
年収がいくらより
小遣い(自由に出来るお金)が重要でしょ。

805 :774RR:2018/09/12(水) 19:49:38.57 ID:xPVfG7Gp.net
たしかに月五万(お昼代込み)のリーマンなどには厳しいと思う

806 :774RR:2018/09/12(水) 23:09:23.72 ID:r1cijYXa.net
家族ありだったら、バイク自体無理。
家買って、車買って、子供を私立に入れて、毎年一回海外連れてって、大学まで出し終えて、それでもお金が余ったら買ってもいいよ。って感じじゃない?

807 :774RR:2018/09/12(水) 23:25:35.04 ID:OthmlFZM.net
よく事故ってるご高齢がそんなならせつないな

808 :774RR:2018/09/13(木) 00:22:08.29 ID:5vxORgj6.net
昔はバイク安かったからな。
でかいバイクの何が嫌って
タイヤがアホみたいに高いこと。
昨今では前後工賃込みで6万とか
するんでしょ?
とてもじゃないけど維持できない。

809 :774RR:2018/09/13(木) 02:51:18.24 ID:KyJdMkkr.net
良いタイヤ履けば工賃込み7万はしますね
しかし命にはかえられませんから
タイヤケチるくらいなら乗らない方がよいですね

810 :774RR:2018/09/13(木) 08:47:42.12 ID:UpflbR7u.net
バイアスで良かったわ

811 :774RR:2018/09/13(木) 09:22:00.41 ID:w5yXRypu.net
どこまで自分でメンテできるかにもよるよね。

812 :774RR:2018/09/13(木) 09:28:18.30 ID:Ta1ca4Xp.net
>>811
タイヤ交換ぐらいまでなら出来るけど、
めんどくさいのと時間が取れないからオイル交換すらバイク屋まかせ

グッツィに乗り替えて良かった事は、
チャーンのメンテナンスから解放されたのは本当に楽だw

813 :774RR:2018/09/13(木) 09:30:40.60 ID:KyJdMkkr.net
チャーンとは?

814 :774RR:2018/09/13(木) 09:40:00.89 ID:5lOQhsEL.net
チャーンはチャーンだろ。

815 :774RR:2018/09/13(木) 09:45:10.20 ID:w5yXRypu.net
長いことシャフトばっか乗ってるからチャーンだったかチェーンだったか分かんなくなってんだな。

816 :774RR:2018/09/13(木) 11:08:15.42 ID:2iXKW57R.net
大五郎乙

817 :774RR:2018/09/13(木) 11:31:05.39 ID:q+FM81aC.net
チャーンはチャーンだ。
よく調べから書き込まれるのが良いかと。

818 :774RR:2018/09/13(木) 11:48:30.87 ID:ZmlR1pfw.net
チャーンを知らないバイク乗りがいるとは、これも時代かな。

819 :774RR:2018/09/13(木) 12:15:56.66 ID:w5yXRypu.net
いやいや、高齢化。
物忘れが酷くなってるんだろ。

820 :774RR:2018/09/13(木) 13:07:03.38 ID:EvhuE9Mz.net
チャーン
チィーン
チューン
チェーン
チョーン

821 :774RR:2018/09/13(木) 13:57:56.11 ID:yPy5HyFX.net
今さらながらチャーンはめんどう、触れば汚れるし オイル飛び散るし

822 :774RR:2018/09/13(木) 16:02:34.11 ID:xgNlkmN5.net
チェイン引きすら店任せ
タダだし

823 :774RR:2018/09/13(木) 16:50:57.04 ID:5lOQhsEL.net
グッチしか乗ったことない奴はチャーンの隠語もわからんのだなw
いちどバイク板をウロついてくるがよろし。

824 :774RR:2018/09/13(木) 17:19:33.12 ID:FKzCkkQp.net
この人面白いと思って書いてるのかなぁ

825 :774RR:2018/09/13(木) 19:40:54.70 ID:ku8/mslp.net
出たねwww
そろそろとは思ってたけど、デロルトのクシャミwww

826 :774RR:2018/09/13(木) 19:43:30.43 ID:kPhtio5f.net
お前ら前にこんなの欲しがってたよな。
良かったな。
https://www.moto.it/intermot-colonia/moto-guzzi-v9-bobber-sport-2019.html

827 :774RR:2018/09/13(木) 20:11:13.05 ID:xgNlkmN5.net
ビッグブロックの奴がほしい

828 :774RR:2018/09/13(木) 20:17:12.75 ID:hIgcM8J4.net
こんなタイヤはいやだ

829 :774RR:2018/09/13(木) 20:24:36.73 ID:FK3OYqIh.net
758 名前:774RR :2018/09/06(木) 08:10:33.40 ID:K1z6ST3j
>>756
出来の悪いデロルトのクシャミみたいなもんだから係わらないが吉。


761 名前:774RR :2018/09/06(木) 13:32:55.78 ID:n07JYPUa
>>0759
ホント頭悪そうだなw
おまえ、ショップのルマンで握りゴケしてカタワになったMだろ。
とっとと金払って引き取り行かないと、おまえのバイク、店の奥で錆だらけだぞ。

830 :774RR:2018/09/13(木) 20:38:19.00 ID:q+FM81aC.net
ツーリングからサーキット走行までこなす。
Griso 8vを日本で再販して欲しい。

831 :774RR:2018/09/13(木) 20:57:05.96 ID:VrQh5Nt8.net
>>826
ヤマリンズとか
思い出すわ

832 :774RR:2018/09/13(木) 23:47:55.21 ID:uDVMWkx/.net
ヤリマンズかと思った

833 :774RR:2018/09/14(金) 11:05:22.29 ID:+XsaDPT9.net
本体いらんからそれだけ欲しい

834 :774RR:2018/09/14(金) 15:42:01.11 ID:701y2kHT.net
カタワになったMって誰ですか?

835 :774RR:2018/09/14(金) 17:01:34.74 ID:7mj+jWe2.net
いつも一緒に痛かった

836 :774RR:2018/09/14(金) 19:31:22.70 ID:hGPDNafh.net
http://www.ruotefiere.com/?page_id=849

なんやねんこれ
貴重なラウンドヘッドがこんな事に

837 :774RR:2018/09/14(金) 23:12:56.57 ID:op0X/7XJ.net
かっこいいとは思わないけど、キッチリ作ってありそうだし面白そう。

838 :774RR:2018/09/15(土) 04:00:26.07 ID:8pF5Yp7m.net
貴重だの何だのうざいねん老害は

839 :774RR:2018/09/15(土) 06:44:11.98 ID:J43ttz2T.net
きちょまならぬきちょらだな。

ホレ、みな笑えよ。

840 :774RR:2018/09/15(土) 13:38:42.05 ID:NzAN5k0q.net
これスクエアにラウンドのバルブカバー載せてあるね。

841 :774RR:2018/09/15(土) 14:40:38.19 ID:uo1pqzTN.net
いきなり不躾なのですが、
850T3の減速比をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてもらえないでしょうか?

842 :774RR:2018/09/15(土) 15:34:32.48 ID:dy1cXtrb.net
>>841
ドイツ語版だけどこれでいいのかなhttps://manualzz.com/doc/9048389/moto-guzzi-owner-s-manual---850-t3--850-t3-california---1...

843 :774RR:2018/09/15(土) 15:58:34.29 ID:B9Bge/OO.net
本家スレでは高度な話題や参考になる話題はもちろんのこと
ベテランならではの適切なアドバイスを頂けたりしたもんだがな
オイラはビッグブロックとV7両方乗っているんでどっちもチェックするが
ここは明らかに書き込みのレベルというか内容が幼稚過ぎる
ってかそれだから本家から追い出されたんだがね
V7スレでまともな話題が無理ってんならオイラは残念に思うね

844 :774RR:2018/09/15(土) 17:47:52.96 ID:noOznUw/.net
>>842
早速のレス ありがとうございます!

845 :774RR:2018/09/15(土) 20:17:56.35 ID:3itGVgYt.net
明日誰も山中湖行かんのかいな。
話題にもならんな。

846 :774RR:2018/09/15(土) 20:18:04.39 ID:v3go3PDG.net
明日誰も山中湖行かんのかいな。
話題にもならんな。

847 :774RR:2018/09/15(土) 20:18:38.63 ID:v3go3PDG.net
あれ?
大事な事だったもんでw

848 :774RR:2018/09/15(土) 20:50:55.64 ID:noOznUw/.net
またこの場をお借りして質問させてください。
現在輸入した850T3の登録対応をしています。
タイトルにある番号(数字のみ)とエンジン打刻の番号(アルファベット2文字☆数字☆)が車台番号なのか、ステムの打刻(アルファベット大文字で3文字、ちょっと離れて2文字)なのか良く分からないのです。
陸運は「このままではフレームとエンジンの照合ができないので、メーカー不明車両になってしまう」とのことです。(最悪それでも良いかなと諦めつつあります)
どなたか詳しい方おられませんか?

849 :774RR:2018/09/15(土) 21:18:56.03 ID:3R6soJaW.net
、 
   _______/
                                        /       _____   /.   n_
____    ____/                  /                    /⌒ ミ{ )
         /            /        /                         /・ω・`)/
        /           /        /        |               /     |
       ノ        _/  /    ______   |                / つ∩ ヽ、
 __/             _/                __|   _______/、,,,)(;;_;;)ヽ_,,)、


850 :774RR:2018/09/15(土) 21:31:31.59 ID:oW9RHjLD.net
>>848
個人の使用が目的で輸入したの?
それとも並行販売が目的で輸入したの?

851 :774RR:2018/09/15(土) 21:41:36.88 ID:noOznUw/.net
>>850
個人使用目的です。

852 :774RR:2018/09/15(土) 21:58:39.76 ID:oW9RHjLD.net
>>851
フレームの☆付近に、Vで始まるアルファベット2文字はある?

853 :774RR:2018/09/15(土) 22:13:48.06 ID:NkfREYCj.net
転売だなこいつ

854 :774RR:2018/09/15(土) 22:25:41.64 ID:NzAN5k0q.net
盗品だったりして。普通こんなとこで訊かないよな。

855 :774RR:2018/09/15(土) 22:27:09.55 ID:DSF+QypI.net
まあブローカーだろうな
旧車バブルに乗じてグッチもえらい金額で売ってるのおるし
さっさと死ねばいいのに

856 :774RR:2018/09/15(土) 23:08:27.94 ID:lEDFxygf.net
別に転売でもいいじゃん
高騰してるってことはそれなりに仕入れ値も高いし型式不明で登録するリスクも負ってるんだぞ
おまえらの大半の給料だってコストを転嫁してるんだから端的には転売だろう
せっかく貴重な経験聞けるかと思ったのに

ここから、本人乙とか斜め方向から基地が絡んでくるのがグッチスレの様式

857 :774RR:2018/09/16(日) 00:56:07.88 ID:olLYDTkw.net
ブローカーさん乙です

858 :774RR:2018/09/16(日) 01:08:47.31 ID:xQIGXecj.net
フレーム番号の読み方訊くような奴にどんな貴重な経験が?打刻の打ち替えとか?

859 :774RR:2018/09/16(日) 01:17:04.84 ID:gn7hWWVX.net
半年プラトニックな関係だった既彼との初エッチで酷い目に…

いよいよ挿入ってタイミングで当たり前のように私の尻穴に亀頭を押し込んできた。
急遽ストップして穴が違う事を訴えたら
旦那に散々穢された穴は嫌だと。
膣なら嫁で間に合ってるからアウトソーシングでは使い込まれてない尻穴を使いたい。との事。

確かに尻穴は未使用だけども、今の所は糞しか通過を許す気はない事を伝えると、「それじゃあ無意味だね」と呟き帰って行った。

もう不倫は懲り懲り

https://i.imgur.com/VaDeosl.jpg

860 :774RR:2018/09/16(日) 03:11:13.33 ID:62bI6CFA.net
>>852
フレームではなく、エンジン打刻にはVD☆数字☆とあります。
フレーム(ステム)には、アルファベット3文字とアルファベット2文字の間に☆がありますが、ちょっとだけズレてあります。

ちなみに転売目的ではないですよ。

861 :774RR:2018/09/16(日) 04:06:38.81 ID:I102u30U.net
>>860
じゃあ何目的?

862 :774RR:2018/09/16(日) 09:01:51.32 ID:4UTVYor/.net
さんざん騙し騙されしてきたジジィどもには読んで草生えるわw

863 :774RR:2018/09/16(日) 10:45:43.40 ID:xQIGXecj.net
盗難車の再登録狙いです

864 :774RR:2018/09/16(日) 11:11:15.24 ID:7EAKBsR+.net
>>860
せめてドマイナーなT3を個人輸入して?登録する理由も書いてほしいな。
普通、わざわざ個人であんなん輸入せんでしょ?
納得できるいきさつを書いてくれたら教えるよ。

865 :774RR:2018/09/16(日) 11:25:06.78 ID:YhdOm5TU.net
教えたがりかよ。

866 :774RR:2018/09/16(日) 12:06:58.80 ID:F19/uByn.net
もぅアホかとw
どマイナーだから個人輸入しなきゃならないんだろが。

867 :774RR:2018/09/16(日) 12:34:46.57 ID:7EAKBsR+.net
>>866
そんな車両をわざわざ個人輸入してまで欲しい理由が知りたいんだよ。

868 :774RR:2018/09/16(日) 12:43:17.16 ID:62bI6CFA.net
>>864
う〜ん...、ここまで猜疑心を持たれる内容なのかと驚き隠せませんが。
わざわざ輸入までするかどうかは個人の趣味では無いでしょうか?
eBayでカフェレーサースタイルにカスタマイズされた車両がお手頃であり、輸入費用含めても、国内で探すよりかなりお得であったことが起因です。
元々T3に興味があったわけではなく、カフェレーサースタイルの古い車両に興味を持っていたところに出会いがあっただけです。
ちなみに落札は去年の6月です。輸入業者選定と輸入時期(冬季)であったことと、状態調整とか日本の車検に適合させる整備(ウインカーなど)などと、仕事の都合で今に至りました。
そして陸運局に連絡すると、まず並行輸入車を国内登録しても良いかジャッジする書類審査があるとのことで、その情報収集中に減速比と車台番号(と原動機型式)が明確で無いと、登録に支障があると陸運局は言うのですよ。
陸運局も照合出来るシステムはあるようですが、それはあくまで申請者が提出した内容との照合とに使用するだけで、逆にそれを使って探すことはできないとのことなのです。
メーカー(日本)ではそんな情報は取り扱っておらず対応できないと言われ、本国はHPに仕様書などの請求が出来るファームはある癖にリアクション無しなので、
こちらを頼る事にしたのです。
早々にスペック(オーナーズマニュアル)により減速比は判明して、嬉しく思い、打刻の件も伺った次第です。
まぁ、ある程度この手の掲示板特有のコメントはあるかなとは思っていましたけど、こちらは盗品などと疑惑を持たれる筋合いなどないのです。

869 :774RR:2018/09/16(日) 12:55:02.28 ID:7EAKBsR+.net
>>868
>盗品などと疑惑を持たれる筋合いなどないのです。
オメー、何処の尿道から気持ちよく寝言たれてんだ?
車番も拾えないチンカスが一丁前に謡ってんじぇねぇよ。
筋合いがねぇ?だったら人様に下らねぇセンズリ手伝わせずにテメーで調べろよ。

870 :774RR:2018/09/16(日) 13:04:51.22 ID:S3XNwQ60.net
まぁ、簡潔に説明もできずその内容もあっさり>>869の正論で
論破されるあたり、当たらずとも遠からずってところだな

871 :774RR:2018/09/16(日) 13:17:48.19 ID:ctXuVxNS.net
嫌なジジイが多いなあ
近所にこんなジジイいたら最悪だな

872 :774RR:2018/09/16(日) 13:27:31.36 ID:9guTQR1W.net
狭量な偏屈ジジイが乗るバイクなんだろう

873 :774RR:2018/09/16(日) 13:29:45.18 ID:fytO2YT9.net
排ガス騒音規制の厳しい昨今、車両の個人輸入とナンバー取得のご苦労お察し致します
一日も早く登録できること、お祈り致します

874 :774RR:2018/09/16(日) 13:32:35.51 ID:62bI6CFA.net
>>873
ありがとうございます。
ただ排ガス規制対象外で、音量もあるけど緩い世代です。

875 :774RR:2018/09/16(日) 13:37:23.38 ID:fytO2YT9.net
>>868
すみません、返信にしてなかった
実際問題登録できれば新車扱いの初回3年車検になる訳でしょう
今時点の排ガス騒音規制に中古車が適合するとは思えなく、、
海外のレア車両の輸入登録は不可能と考えていました
頑張って下さい

876 :774RR:2018/09/16(日) 13:40:24.40 ID:fytO2YT9.net
>>874
え! 役所の方はそう言う認識なんですね
おめでとうございます

877 :774RR:2018/09/16(日) 13:47:32.03 ID:62bI6CFA.net
>>876
減速比は判明したし、車台番号もとりあえずは現車の打刻通りに書くしかないですし、陸運局と相談して進めたいと思います。ありがとうございました。

878 :774RR:2018/09/16(日) 14:16:49.22 ID:4bA5nrvu.net
嫉妬からなのか文句ばっかりブーたれてるやつ奴らばかりの中で
着々と自分の欲しい情報集めきったT3爺カッコいいな

879 :774RR:2018/09/16(日) 14:27:04.90 ID:62bI6CFA.net
>>878
ごめんw 爺扱いされる歳でもないのですよ
謂れの無い誹謗中傷より気になりましたw

880 :774RR:2018/09/16(日) 15:24:38.96 ID:ctXuVxNS.net
自分はいつまでも若いと勘違いして死んでくジジイの多いことよ

881 :774RR:2018/09/16(日) 16:02:32.55 ID:nHb5hHjH.net
神奈川あたりの業者に型式不明で予備検取ってもらうで良いじゃん

882 :774RR:2018/09/16(日) 16:26:23.33 ID:xQIGXecj.net
誹謗でもなんでもないが。
自分がしてる質問の内容考えてよ。
素性もわからない車両の登録方法を匿名掲示板で訊いたら怪しいじゃん。

883 :774RR:2018/09/16(日) 16:41:54.51 ID:9guTQR1W.net
下衆の勘繰りだな

884 :774RR:2018/09/16(日) 17:01:36.41 ID:h8+6OScT.net
すげえ性格悪そう、この盗品おじ

885 :774RR:2018/09/16(日) 17:29:10.49 ID:unGcJXZ/.net
ラウンドシリンダーのカフェは海外で流行ってますね
車検証のメーカーや形式はアナログ的な要素があるからなんとも
車検証なんてナンバー付けて道走る書類以上でも以下でもないから名前に拘ることはないのでは?
フレームとスクリプトが合ってれば例えばサルベージだろうが英語じゃなかろうが登録までは可能だとおもいますが、手慣れた業者を頼るのが近道かもしれません

886 :774RR:2018/09/16(日) 21:57:07.42 ID:7EAKBsR+.net
こうして、878とチャイナリプロ満載・形式不明カフェレーサー()は
遥かなるインスタグラムの旅へと旅立つのであった・・・。
次回「職権打刻」
レンズカットの矢印に 検査官が微笑む。

887 :774RR:2018/09/16(日) 22:18:47.38 ID:GHVjfPPF.net
guzziに中華のリプロパーツなんか
あるんですか?

888 :774RR:2018/09/16(日) 23:08:28.94 ID:7EAKBsR+.net
>887
ボッシュ・CEV・アプリリア。欧州車は大体、左に書いた電装メーカー使うから
ブラケット、ウィンカー、ライト、ステー、各スイッチ。この辺でメーカー刻印が入ってないのは9割方中華リプロ。
実はバイク量販店でお馴染みのデ〇トナでも扱ってたりする。刻印の有無以外の特徴としてオリジナルパーツより更に3手間ぐらい安く仕上げてある。
ブローカー販売車両でお馴染み、「オリジナル率高いです!」は「(リプロ部品)のオリジナル(再現)率高いです!」という位の意味だったりする。

889 :774RR:2018/09/17(月) 00:56:00.86 ID:0rjdIjZN.net
カフェなんだから雰囲気良ければいいんじゃないの?
そうやって楽しむもんでしょカフェっていうのは

890 :774RR:2018/09/17(月) 01:27:12.99 ID:ChOmLopX.net
昨日のプチミーティングはどうだったの?

891 :774RR:2018/09/17(月) 03:54:43.28 ID:fvvP+M4Y.net
カフェレーサーとは行為の事を言うのかバイクの事を言うのかて
ああ・・・ひさしぶりの朝だtじゃなくて朝駆け。

892 :774RR:2018/09/17(月) 04:03:01.81 ID:ZATcZdd2.net
う〜ん...、ここまで猜疑心を持たれる内容なのかと驚き隠せませんが。
わざわざ輸入までするかどうかは個人の趣味では無いでしょうか?
eBayでカフェレーサースタイルにカスタマイズされた車両がお手頃であり、輸入費用含めても、国内で探すよりかなりお得であったことが起因です。
元々T3に興味があったわけではなく、カフェレーサースタイルの古い車両に興味を持っていたところに出会いがあっただけです。
ちなみに落札は去年の6月です。輸入業者選定と輸入時期(冬季)であったことと、状態調整とか日本の車検に適合させる整備(ウインカーなど)などと、仕事の都合で今に至りました。
そして陸運局に連絡すると、まず並行輸入車を国内登録しても良いかジャッジする書類審査があるとのことで、その情報収集中に減速比と車台番号(と原動機型式)が明確で無いと、登録に支障があると陸運局は言うのですよ。
陸運局も照合出来るシステムはあるようですが、それはあくまで申請者が提出した内容との照合とに使用するだけで、逆にそれを使って探すことはできないとのことなのです。
メーカー(日本)ではそんな情報は取り扱っておらず対応できないと言われ、本国はHPに仕様書などの請求が出来るファームはある癖にリアクション無しなので、
こちらを頼る事にしたのです。
早々にスペック(オーナーズマニュアル)により減速比は判明して、嬉しく思い、打刻の件も伺った次第です。
まぁ、ある程度この手の掲示板特有のコメントはあるかなとは思っていましたけど、こちらは盗品などと疑惑を持たれる筋合いなどないのです。

総レス数 1002
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200